1 : 2025/07/05(土) 14:17:57.46 ID:o3LChnEB0
市役所採用62%が内定辞退
日野市役所 総務部職員課 沢井朋子課長
「最終合格を24人出したんですが、辞退が15人おりまして、最終的に入庁していただいた方が9人となっております」
日野市役所 総務部職員課 沢井朋子課長
「最終合格を24人出したんですが、辞退が15人おりまして、最終的に入庁していただいた方が9人となっております」
東京都の日野市役所では、2024年度の新卒事務職の内定辞退率が半数を超える62.5%に上りました。
沢井課長
「職員間の負担は増えていると思います。50くらいの課(部署)があるんですけど、課に1人くらいは欠員が出ている」
市役所の採用苦戦 「東京のへそ」でも62%が内定辞退…売り手市場で公務員は不人気?
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3a77c34b0fb3b92df63a74575402be5b554e7c&preview=auto
2 : 2025/07/05(土) 14:20:07.12 ID:bupd7/Hr0
でも回ってるならそれでいけるやん?
無駄な人件費やめなよ
無駄な人件費やめなよ
3 : 2025/07/05(土) 14:21:14.14 ID:JyZkVikL0
優秀な人いなくても何一つ問題ないんよね
5 : 2025/07/05(土) 14:23:16.39 ID:6VyKsNod0
すげぇ辞退してて草 どうすんのこれ
6 : 2025/07/05(土) 14:24:31.78 ID:GTX3KwzR0
パソナに置き換わって竹中平蔵が儲けてるだけだぞ
7 : 2025/07/05(土) 14:25:53.94 ID:SGmrGAqX0
まともな頭してりゃ何のスキルも身に付かず、労働環境も良くなく、世間から生きてるだけで叩かれる職に就こうなんて考えないわ
8 : 2025/07/05(土) 14:26:00.06 ID:z9/JQ63U0
ブサイク陰キャだけど、公務員好きの女子多いから助かる
ヤリたくなったら適当に誰か呼び出して無料デリヘル
可愛い子には中出ししてるから最初に妊娠した子と結婚する予定
ヤリたくなったら適当に誰か呼び出して無料デリヘル
可愛い子には中出ししてるから最初に妊娠した子と結婚する予定
14 : 2025/07/05(土) 14:32:27.83 ID:chmHa5ii0
>>8
地方は公務員無双できるん?
地方は公務員無双できるん?
9 : 2025/07/05(土) 14:27:31.15 ID:RQkL6cOm0
市区町村より県庁の方が楽ってバレたからな
転勤だけはネックやけど
転勤だけはネックやけど
10 : 2025/07/05(土) 14:28:38.95 ID:bupd7/Hr0
辞退しそうなやつばかりを採用した人事にも問題がある
11 : 2025/07/05(土) 14:29:02.70 ID:TF6nEILa0
給料安いしなぁ
12 : 2025/07/05(土) 14:30:48.13 ID:nNh+k3On0
給料を少なくとも1.5倍くらいにせんとなかなか集まらんやろ
13 : 2025/07/05(土) 14:31:28.73 ID:8P9JF9vE0
特別区が専門試験やらずに受かるようになってるからそっち行くよね
15 : 2025/07/05(土) 14:32:50.77 ID:8Txo6oWQ0
最終試験42人行ってるんやから繰り上げしたらええだけちゃうの
一般企業でも内定自体なんて普通にあるぞ
一般企業でも内定自体なんて普通にあるぞ
16 : 2025/07/05(土) 14:33:50.97 ID:WIFcdAlt0
国家とか都庁とかは別にしてわざわざ市役所なんかになりたい奴おらんやろ
21 : 2025/07/05(土) 14:39:03.23 ID:BE88tWpR0
>>16
国家や都道府県庁は僻地に飛ばされるリスクあるやん
そこそこの給料もらいつつ、一生転勤や満員電車と縁のない働き方ができる市役所の方がええよ
国家や都道府県庁は僻地に飛ばされるリスクあるやん
そこそこの給料もらいつつ、一生転勤や満員電車と縁のない働き方ができる市役所の方がええよ
23 : 2025/07/05(土) 14:46:18.60 ID:t2ob3u+o0
>>21
人生送りバントみたいな生き方
人生送りバントみたいな生き方
17 : 2025/07/05(土) 14:34:39.25 ID:VeO1oIaT0
一回全部システム入れ替えまーすって機能停止させてAI化しろ
18 : 2025/07/05(土) 14:35:12.83 ID:s/vfA0+e0
都内は民間の就職先が腐るほどあるからしゃーない
22 : 2025/07/05(土) 14:41:45.91 ID:iy4sj0Fu0
受かるやつは違う省庁とか受けれるやつ何個も受けて何個も受かるんだよ
そんで辞退になる
受かんない奴は一つも受からん
そんで辞退になる
受かんない奴は一つも受からん
25 : 2025/07/05(土) 14:47:23.12 ID:frdK0XNI0
賃金上げれば全て解決するのにな
バカみたい
バカみたい
27 : 2025/07/05(土) 14:48:38.79 ID:SGWP+egw0
これだけ自由な時代に「事務処理だけやって終わる人生」を選ぶやつなんかいないわな
28 : 2025/07/05(土) 14:48:52.84 ID:j2m3/KMH0
バブル期も公務員は負け組言われてたけどその後の不景気の時に勝ち組になってたから、固く行くなら公務員や
29 : 2025/07/05(土) 14:53:00.57 ID:ap94jHsx0
かといって公務員が楽かと言われるとそうでもないしな
30 : 2025/07/05(土) 14:54:05.88 ID:f4UdUyQv0
リーマンショック震災世代は優秀な人が多いけど最近はゴミカスしか公務員にならない印象やわ
31 : 2025/07/05(土) 14:56:24.04 ID:SKUHurxLM
ゴミカスが公務員になるのは正しい在り方なのでは?あとは給料減らすだけ
33 : 2025/07/05(土) 14:57:29.78 ID:bcqX8VpB0
そら希望の自治体うかったらそっちいくし
34 : 2025/07/05(土) 15:00:10.79 ID:qGknu8bcd
日野市でも入らせてくれるなら俺行くよ
ちなみに氷世代
ちなみに氷世代
35 : 2025/07/05(土) 15:01:48.46 ID:JaSprGOl0
特別区も不人気なんよな大都会東京でキラキラオフィスワークできるのに
36 : 2025/07/05(土) 15:02:06.92 ID:OLYf4iHQ0
ワイを散々いじめまくってくれたジャップが勝手に自爆してて草ァ🤣🤣🤣!wwwwwwwwwwwwwww
コメント