【緊急】レアカードの強盗、ガチで増えまくっている模様WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

1 : 2023/01/09(月) 19:03:18.28
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010500647&g=soc

トレーディングカードの人気が高まる中、相次ぐ窃盗事件。被害に遭ったポケモンカード専門店の店長は「カードを根こそぎ取られた。第2、第3の被害が出てほしくない」と窮状を訴えた。

東京・秋葉原でポケモンカード専門店が窃盗被害に遭ったのは昨年11月18日のことだ。6日前に店をオープンさせたばかりだった大久保翔店長(32)は「ぼうぜんとしてしまって、ショックが大きかった」と振り返る。

店内の防犯カメラ映像によると、窃盗犯は未明にシャッターをこじ開けて店に入ると、カードが並べられたショーケースのガラスを割り、一度外に出た。約30分後、髪形が分からないようにフードをかぶり、マスクをした数人が懐中電灯を手に再び侵入。壁沿いの陳列棚をバールで破壊するなどし、数時間かけて店にあるほとんどのカードを持ち去った。

「カードだけでも被害額は約2500万円に上る」と大久保店長は肩を落とす。高額カードが保管されていたという金庫は被害を免れたが、シャッター付近まで運び、壊そうとする様子が映像に残っていた。

店舗は昨年12月24日から営業を再開した。ショーケースを新調するなど500万円以上の費用が掛かったといい、クラウドファンディングで資金を集めている。「(窃盗犯に)怒りがある。同じような被害者が出ないでほしい」と訴えた。

空き巣に割られたショーケース=2022年11月18日、東京都千代田区(被害店舗提供)
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

3 : 2023/01/09(月) 19:03:59.98 ID:eCjQkk4j0
転売屋ざまぁw
4 : 2023/01/09(月) 19:04:00.24 ID:ty++BsW30
グールズやん
5 : 2023/01/09(月) 19:04:00.56 ID:WR9pqCdV0
グールズかよ
6 : 2023/01/09(月) 19:04:03.22
ええんか!
7 : 2023/01/09(月) 19:04:15.23 ID:ZVU88Hhi0
レアハンター定期
8 : 2023/01/09(月) 19:04:29.63 ID:jRjlTQRKa
童実野町かな?
9 : 2023/01/09(月) 19:04:47.66 ID:rp5AIyBnM
時代が遊戯王に追いついてきた
10 : 2023/01/09(月) 19:04:51.57 ID:YTEtS/Z40
2500万て
12 : 2023/01/09(月) 19:05:00.57 ID:8YMJOCMo0
遊戯王の世界
13 : 2023/01/09(月) 19:05:06.15 ID:sTO/NdXO0
侵入したら知らせる装置とかないのか
14 : 2023/01/09(月) 19:05:06.37 ID:pf9be0Rk0
まあ保険で回収できるやろ
15 : 2023/01/09(月) 19:05:19.03 ID:gNflqiJid
闇のデュエルしろよ
16 : 2023/01/09(月) 19:05:34.01 ID:NNdzwuZq0
こういうのってやっぱ泣き寝入りなんかな
17 : 2023/01/09(月) 19:05:41.08 ID:kYDnmXitM
ドミノ町かな?
18 : 2023/01/09(月) 19:05:45.35 ID:wv7qBeOx0
ヤクザのシノギに手出したらやばいやろ
19 : 2023/01/09(月) 19:05:54.93 ID:8ZmebAMR0
でもグールズって偽造と勝ったやつから強奪はしてたけどカードショップから盗んではなかったよな🤔
20 : 2023/01/09(月) 19:06:42.73 ID:AsRUPxxua
紙切れ1枚何百万とかアホか思う
21 : 2023/01/09(月) 19:06:50.48 ID:1vAovT2U0
半分保険金詐欺やろ
23 : 2023/01/09(月) 19:07:00.02 ID:naG8nkH80
グールズ定期
24 : 2023/01/09(月) 19:07:01.21 ID:NNdzwuZq0
海馬みたいにアタッシュケースで現金ないとあかんパターンけそんなね上がってるんやろか
25 : 2023/01/09(月) 19:07:11.20 ID:gCvl5K680
グールズやんけ
27 : 2023/01/09(月) 19:07:46.00 ID:MTmS8QGl0
ガ●ジしか被害にあってないからええな
28 : 2023/01/09(月) 19:08:14.77 ID:ix3IoHivp
レアードの強行盗塁定期
29 : 2023/01/09(月) 19:08:22.91 ID:4AAfSB3K0
カードショップってもう古物商と変わらんよな
31 : 2023/01/09(月) 19:08:39.55 ID:ZWv52P/B0
レアードに見えた
32 : 2023/01/09(月) 19:08:40.40 ID:SpVUpmFT0
被害受けてクラファンで乞食とかそこまでセットなんか?
もしかしてグルだったりせんよな?
33 : 2023/01/09(月) 19:08:46.28 ID:EbZqV3WNp
そらそうよ
何十万下手したら100万超えるような商品ただのガラスケースに入れてるわ警備もガバガバで店員はチーズ
宝石や時計よりも持ち運び易い紙ペラで足も付きにくく捌きやすい
そら狙ってください言うとるようなもんや
34 : 2023/01/09(月) 19:08:54.86 ID:V1L9MZ9qa
レプリカみたいなのを店頭に置いといて買う意思がある奴にだけ見せるのじゃダメなんか?
35 : 2023/01/09(月) 19:08:58.71 ID:NWsG3Rwca
ガラスの粉々具合が粉々すぎひんか?
なにで割ったんや
36 : 2023/01/09(月) 19:09:30.12 ID:jN3hUU6Z0
防犯用ケースとかじゃなくてただの店舗用のガラスケースに列べてるだけやからなちょっと小突いたらすぐ割れるやろ
37 : 2023/01/09(月) 19:09:59.07 ID:l9H7Alg30
ただの紙切れが高くなりすぎやねん

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673258598

コメント

タイトルとURLをコピーしました