
- 1 : 2022/10/31(月) 08:00:08.02
- 4 : 2022/10/31(月) 08:00:50.61
-
4気筒界のSR
- 5 : 2022/10/31(月) 08:01:32.27
-
スーパーフォアってまだ作ってたのかw
- 8 : 2022/10/31(月) 08:02:16.36
-
なんだかんだで復活しそうな気配するけどな
- 9 : 2022/10/31(月) 08:02:21.54
-
おっしゃー転売じゃーー!
- 10 : 2022/10/31(月) 08:02:38.56
-
スーフォア生産終了なのか
- 11 : 2022/10/31(月) 08:02:50.59
-
直管がめっちゃいい音なんだよな
- 14 : 2022/10/31(月) 08:04:15.48
-
>>11
一度河原で若者がフォンフォンの練習してるのに遭遇したけど
(いい音だぜぇ!)とは思ったな - 12 : 2022/10/31(月) 08:03:31.15
-
性能は置いといてさ
デザイン死ぬほどダサいと思うんだけどコレはバイク好き的にはカッコいいの? - 25 : 2022/10/31(月) 08:06:59.29
-
>>12
1992年時点での最新。
10年経つとクラシック枠。 - 13 : 2022/10/31(月) 08:03:56.62
-
教習所の急制動で鬼教官にもっと気合い入れてブレーキせい言われて本気でやってこけたわ
それから急に優しくなったわ - 15 : 2022/10/31(月) 08:04:54.56
-
ホンダはもうガソリンバイク作らないって明言したから、家に場所がある人は大量に買って保管するのがおすすめw
将来確実に値上がりする良い投機物件になるぜ?
- 32 : 2022/10/31(月) 08:09:15.31
-
>>15
うちのマグナもか? - 16 : 2022/10/31(月) 08:05:00.59
-
重い
- 17 : 2022/10/31(月) 08:05:00.92
-
また生産終了するする詐欺か
セローもSRもW800も嘘だったからな
騙されないぞ - 18 : 2022/10/31(月) 08:05:54.53
-
教習車どうすんの?
- 19 : 2022/10/31(月) 08:06:07.15
-
Revoは200万で売れる
- 20 : 2022/10/31(月) 08:06:23.75
-
教習所のマシーンはどうなるの
身分証明書としてバイクの免許取りに行って合宿免許の初日に教官に恥じかかされた思い出がよみがえる - 21 : 2022/10/31(月) 08:06:30.86
-
教習所での倒れたバイクの引き起こしで、
中型バイクの糞重さを初めて体感するヤツ - 22 : 2022/10/31(月) 08:06:31.05
-
こんなのよりクラブマン再販して
- 23 : 2022/10/31(月) 08:06:31.54
-
ダサくて軽いスポーツ車が流行ってるからしょーがない
- 24 : 2022/10/31(月) 08:06:43.25
-
別にこんな重いやつ教習車じゃなくていいだろ
まずみんな250買うんだから、単気筒の軽い奴にすればいい - 26 : 2022/10/31(月) 08:07:15.89
-
YAMAHAのネイキッド、通称「隼」
- 27 : 2022/10/31(月) 08:07:23.31
-
ボルドール大事に乗るわ
- 28 : 2022/10/31(月) 08:07:44.62
-
なぁ~にまたすぐ復活するさ
- 29 : 2022/10/31(月) 08:07:51.33
-
【訃報】日本からまともなオフ車が消える。
- 30 : 2022/10/31(月) 08:08:02.69
-
教習車はレブルでいいだろ。
大型はW900RS
実情に合わせなきゃ駄目だぜ。 - 31 : 2022/10/31(月) 08:08:27.29
-
考えてみると四気筒バイクが教習車に使われてるとか意味不明だったなぁw
- 33 : 2022/10/31(月) 08:09:28.31
-
今はもう大型免許取るやつ多いから
400、4発って括りに縛られなくなったのも大きいな - 34 : 2022/10/31(月) 08:10:22.56
-
キャブモデルは確実に値上がりするぞかつてはCBXも教習車だった
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667170808
コメント