引っ越し上級者「西側に窓のある部屋だけはやめとけ」←これマジ?

1 : 2020/08/30(日) 20:04:36.34 ID:r9boH/5sa

西側の窓、隠蔽配管はやめろ…ヤバい建築士と爺さんが”美しさだけに特化”して建てたお家に住んでいる方が伝える教訓が壮絶
https://togetter.com/li/1583795

わらび @warabiforattac
家これから建てる人へ
・エアコンの配管は美しくなくても外に出せ、いつか配管を変えなくてはいけない時壁の中だと壁破壊しないと変えられず詰む
・配線図は必ず残せ、できる限り新設の配線ができるように多めに作っておけ 光ファイバーに変えるときに死ぬ
・西側に窓を作るな
・西側に窓を作るな

2 : 2020/08/30(日) 20:04:57.47 ID:XJmE6IM/0
いつもあなたに匂いがするしな
3 : 2020/08/30(日) 20:05:07.73 ID:paq7rVwa0
西日は暑いんです
4 : 2020/08/30(日) 20:05:25.59 ID:Mw09rYNa0
今のところ困ってないけどな
暑ければカーテン閉めるだけやし
5 : 2020/08/30(日) 20:05:28.91 ID:8MmlyNLDM
暑いし眩しい
6 : 2020/08/30(日) 20:05:44.21 ID:dVZl5szh0
西から入ってくるからな
11 : 2020/08/30(日) 20:07:00.26 ID:JOp6qhGj0
>>6
何が?
51 : 2020/08/30(日) 20:19:24.08 ID:DJZVH1h/d
>>6
怖い
7 : 2020/08/30(日) 20:05:48.65 ID:w4oVftkl0
テレサテンさんに謝れ
8 : 2020/08/30(日) 20:06:05.11 ID:bl8Rgc8n0
明日は他人同士に
9 : 2020/08/30(日) 20:06:49.32 ID:CgZtfPiv0
南が一番太陽浴びるんじゃないの?
13 : 2020/08/30(日) 20:07:57.61 ID:13FTY7J10
>>9
南なら真上からだけ
西日だと面積の広い壁が温められて深夜から朝にかけて熱を持ったまま蒸し風呂
拷問だぞ
16 : 2020/08/30(日) 20:08:35.62 ID:Zz0OxLRJx
>>13
これな
30 : 2020/08/30(日) 20:13:57.78 ID:Ip7SOvyz0
>>9
南側に窓がある部屋はいい風が入ってくる。
夏涼しく冬は暖かい理想の部屋。
10 : 2020/08/30(日) 20:06:49.52 ID:OAPIPkvh0
西日で夏の昼から夕方にかけてクソ暑くなる
17 : 2020/08/30(日) 20:08:51.05 ID:3pYPejFj0
>>10
そしてその熱が夜になかなか消えてくれんのよな
12 : 2020/08/30(日) 20:07:22.82 ID:gtkbRmHN0
日差しならカーテンつければ?と思うし気温の問題ならエアコンつければ?と思うけどなんかあかんの
20 : 2020/08/30(日) 20:09:38.99 ID:jUyZJbVO0
>>12
ずっとカーテン閉める羽目になるから窓の意味がないし
その上あるだけで暑い
63 : 2020/08/30(日) 20:21:07.90 ID:7qc5cx2p0
>>12
エアコン消した瞬間に室温が臨界突破する
14 : 2020/08/30(日) 20:07:59.81 ID:CsYJdRQ+a
ニシビガマブシイワァ
15 : 2020/08/30(日) 20:08:09.87 ID:7Q/kDyvcp
西日は小窓だけでもマジでキツい
部屋の温度が50度超えるぞ
18 : 2020/08/30(日) 20:08:58.38 ID:mK5j32ZLr
西日だけ入らない立地に建てたから大丈夫
19 : 2020/08/30(日) 20:09:28.03 ID:L3sKNfh60
西日のうざさは異常
21 : 2020/08/30(日) 20:09:49.74 ID:71wifgCG0

冬は暖かくていいじゃん
何がダメなの?
22 : 2020/08/30(日) 20:10:06.20 ID:H8asLdj80
俺の部屋だ
西日はマジで死ぬ、命の危険伴う
23 : 2020/08/30(日) 20:11:23.78 ID:njY1e49V0
東京近郊とかだと、基本はまあ避けた方が良いのは事実だろうな

俺は好きなんだけどなあ、西日
前京王堀之内に住んでた時のマンションで夕日が山の端に沈んでいくのを見るの好きだった

24 : 2020/08/30(日) 20:11:45.75 ID:LZ38zddb0
撃ちのマンションの西側は西日のせいで人が定着しないと言われてるが
東側住人としてはベランダ菜園が午前中しか陽がないし毎日夕日みれていいんじゃないかと思ってる
33 : 2020/08/30(日) 20:14:38.18 ID:13FTY7J10
>>24
一日の一番暑い時間帯に直射日光があたって葉焼けかハダニ
もしくはベランダの柵があるからベランダには余り日が当たらない
サイアkう
53 : 2020/08/30(日) 20:19:47.25 ID:100sX92j0
>>24
植物こそ西日は厳禁だよ
地植えでもない限りムリ
25 : 2020/08/30(日) 20:11:56.58 ID:P8NISZ0H0
確かに2月から冷房つけてない時がないな
26 : 2020/08/30(日) 20:12:32.67 ID:Q2U0uUFM0
冬はあったかく感じたりしないの?
31 : 2020/08/30(日) 20:14:03.20 ID:3pYPejFj0
>>26
冬の場合は西日効果がカスになるぐらい夜は放射冷却で熱が逃げる
27 : 2020/08/30(日) 20:12:35.99 ID:VL82zMQV0
夕方の西日は漂白剤
28 : 2020/08/30(日) 20:12:48.91 ID:sP+rNbHbM
ストーンサークルに住めば季節が分かるぞ
29 : 2020/08/30(日) 20:13:30.63 ID:vZD59CFj0
東西南に窓ある最上階だけどエアコン24時間27度設定で余裕だぞ
32 : 2020/08/30(日) 20:14:22.90 ID:oTJBcN9KM
夕方暑いし逆に冬の日中は寒い
34 : 2020/08/30(日) 20:14:56.98 ID:M9B07inH0
夏は凶暴なのに冬はたいして役に立たない
それが西日
35 : 2020/08/30(日) 20:15:07.00 ID:zTaeNGqO0
西日の入る部屋の貧乏クサさは異常
36 : 2020/08/30(日) 20:15:15.00 ID:jD8mfL8/0
夏はサウナで冬は冬将軍直撃
西向きは地獄
37 : 2020/08/30(日) 20:15:28.94 ID:okLB8zYw0
在宅ワークやけど西の部屋で夕方死にそうになる
選べるなら西はやめたい
38 : 2020/08/30(日) 20:15:49.20 ID:/vNkHmEO0
カーテン閉めればいいだろ
39 : 2020/08/30(日) 20:16:40.75 ID:sLEvGEDo0
引きこもりだったのに窓から漏れる西日で日焼けしてたわ
40 : 2020/08/30(日) 20:16:59.19 ID:lood/whS0
雨戸付けとけよ
42 : 2020/08/30(日) 20:17:19.71 ID:i2rNAxtn0
カーテンとかアホなんかな
壁や言うとるだろ
43 : 2020/08/30(日) 20:17:49.71 ID:UMMY50nu0
遮光カーテンにしろよ
夏でも部屋真っ暗にできるぞ
当然室温も上がりにくい
45 : 2020/08/30(日) 20:18:41.28 ID:okLB8zYw0
>>43
遮光カーテンにしてるけどカーテンじゃなくて壁から熱がくる
いい家なら断熱できるんだろうが
54 : 2020/08/30(日) 20:19:49.60 ID:feWd3PF6p
>>45
遮光カーテンごときで太陽様がなんとかなるとでも!?
44 : 2020/08/30(日) 20:18:12.48 ID:cUZ2++Of0
戸建てで西側に窓を一切付けなかったけど
時々西側の景色も見たくなって困る
46 : 2020/08/30(日) 20:18:41.75 ID:EC7f25VDM
夏はアツすぎてゴキブリもあまり出なくなる
47 : 2020/08/30(日) 20:18:47.14 ID:feWd3PF6p
これはマジ
クーラーが半年持たずに壊れる。

安い物件は注意
絶対なにかある

48 : 2020/08/30(日) 20:18:54.31 ID:/Yt6xvNW0
まさに今エアコンがこれで詰んでるわ。
大がかりな工事すると何百万単位で金かかるらしい(´・ω・`)
61 : 2020/08/30(日) 20:20:50.32 ID:Ip7SOvyz0
>>48
埋め込みの配管は放置して
また新しい配管を新たにむき出しで
設置すれば安く上がるだろ。
49 : 2020/08/30(日) 20:18:55.46 ID:09PlGUmy0
窓に遮光シートでも貼り付けとけw
50 : 2020/08/30(日) 20:19:04.82 ID:DPbb6fug0
法律で西側に窓をつけるの禁止にしたほうがいいレベル
最近なら省エネやら二酸化炭素厳しいし暑すぎてエアコンの効率も落ちるからな
52 : 2020/08/30(日) 20:19:26.72 ID:7q04z7m60
夕日はなんか心も沈むしな
70 : 2020/08/30(日) 20:25:30.76 ID:njY1e49V0
>>52
俺は夕日自体は好きだけどなあ

伊豆も東より西のが好き

55 : 2020/08/30(日) 20:19:52.70 ID:zfSTHu3I0
今年のバカみたいな猛暑で家全体や家具が熱持って夜でもクソ熱くなるのを知ったわ
これからの日本の家は猛暑対策必須だろうな
56 : 2020/08/30(日) 20:19:54.51 ID:jD8mfL8/0
クーラーが効くのは午後3時前まで
57 : 2020/08/30(日) 20:20:23.28 ID:hLpTpQGf0
一人暮らせば思い出すから壁の傷も残したままおいていくわ
58 : 2020/08/30(日) 20:20:33.16 ID:ksqJYC+Ir
断熱ペアガラスくらいどこのアパートにも付いてるだろ、それでもダメなの?
グレード高いマンションだが全く気にならんぞ
59 : 2020/08/30(日) 20:20:40.65 ID:gOpze9Vk0
日本海側民と太平洋側民で違うんじゃね?
60 : 2020/08/30(日) 20:20:49.49 ID:njY1e49V0
東京西部の話だけど、基本西の山側から風が吹いてくるわけ

そんで冬の寒い時には、特に風が吹きつけて壁面から冷やす

62 : 2020/08/30(日) 20:20:54.84 ID:1ABYWqg10
これ大事なことなのに誰も教えてくれんよな
64 : 2020/08/30(日) 20:21:37.95 ID:Ibn/jAJ80
うちも2階の西側の部屋、1階のある西側にでかい窓がある部屋が特に暑くなる
65 : 2020/08/30(日) 20:21:39.85 ID:aN2U1plQ0
夏は暑くて冬は寒い
66 : 2020/08/30(日) 20:21:46.61 ID:7e8UbwTcM
北よりはまし
67 : 2020/08/30(日) 20:22:09.31 ID:nB2JFI1t0
夏は暑いけど冬はあったかくてすごくいいぞ
69 : 2020/08/30(日) 20:24:01.99 ID:S2QXV8po0
高気密売りにしてる工務店が建てた家でも西日が差すと暑くなる
71 : 2020/08/30(日) 20:25:50.23 ID:AcvBACWE0
布団干さない&洗濯物は乾燥機なら北向きが涼しくてオヌヌメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました