- 1 : 2022/08/24(水) 09:25:40.93 ID:zsfUMvsV9
-
漁船の入港時に、釣り人にブチ切れられ、困惑する船長の訴えが話題を呼んでいます。 秋田で底引き網漁船の船長を務めるえっこ(@Ryueimaru1)さんが、母港である秋田県にかほ市の金浦漁港に漁船を入港させたところ、岸壁にいた釣り人が猛然と詰め寄ってきて、「(漁船に)釣り竿を引っ張られたんですけど」と抗議されたといいます。しかし、漁船が入港する航路を釣り竿が邪魔した場合、漁船の入港が優先されるのがルールです。金浦漁港は釣り人が東北各県から集まり、マナーの悪化も指摘されています。「港で釣りをするなら、船が来たら仕掛けを回収して、竿を上げるのが釣り人のルールだと思います。キレられても困ります!」とTwitterで訴えたえっこさんと、漁港を管理する秋田県漁協南部支所に聞きました。
えっこさんや秋田県漁協南部支所によると、8月のある昼下がり、母港の金浦漁港に漁船を入港させたところ、40代くらいの女性の釣り人が漁船を追いかけてきたといいます。
「自分が船を停めているところまで車で追いかけてきて、『釣り竿引っ張られたんですけど』と言われました。夫婦で釣りに来ていたんだと思います。何のことか分からず話を聞いたところ、『釣りをしていたら、船に竿ごと持っていかれた』と言われました。(そんなことは)知らないし、無いものは無いと言ったら、文句言いながら、また周辺を探していました。その間に船を降りて帰ろうとすると、もの凄い剣幕で睨まれた、という感じです」
続きはソースで
- 2 : 2022/08/24(水) 09:27:05.10 ID:nvR8BXVR0
-
>>1
それは漁船が勝手に決めたマイナールールだろ - 5 : 2022/08/24(水) 09:28:28.94 ID:hQ4vYR+p0
-
>>2
漁協が決めたルールだから漁港のルールだね - 11 : 2022/08/24(水) 09:31:18.99 ID:G7xS+1z30
-
>>2
いやなら漁港で釣りするなよって話だろ
人んちの敷地に勝手に入り込んで脚立立てたり木を切り倒したりしてる鉄基地と同じだよ、こいつら - 19 : 2022/08/24(水) 09:34:26.79 ID:vIHP2RpG0
-
>>11
漁港は私有地じゃない。私有地で養殖してるのとは全然違う。
- 33 : 2022/08/24(水) 09:38:16.66 ID:kqopeXgg0
-
>>2
漁港は釣り人のためのものではなく、漁労者が優先される
単に釣り人にも開放してくれてるだけのものだよコロナ以降初心者釣り人が増えたけど、漁港でトラブルになって釣り禁止の漁港が増えてる
漁港の施設を破損させたり、ゴミを捨てたり、立ちションしたり、当たり前のマナーがない馬鹿は釣りするな - 40 : 2022/08/24(水) 09:39:30.44 ID:2KbBdyqz0
-
>>2
漁船のために作った漁港だからな
釣り人は自分たちで作ればいいよ - 3 : 2022/08/24(水) 09:27:45.85 ID:O3dAdrP60
-
これだから釣りキチは
- 4 : 2022/08/24(水) 09:27:49.41 ID:DgIOW6gS0
-
それは「とんでもない大物が釣れてしまった」と自慢するのが正解だろ
- 6 : 2022/08/24(水) 09:28:39.26 ID:1+NjNJtS0
-
海の近くで漁師に喧嘩売るなよ
あいつらマジでヤバいぞ - 35 : 2022/08/24(水) 09:38:30.00 ID:HJMNP+RS0
-
>>6
女だからとりあえず話聞いたんだろうな男ならワラワラと仲間集まってくると思う - 7 : 2022/08/24(水) 09:29:54.36 ID:IFgyzSjb0
-
漁港ので釣り禁止、一般人立入禁止な
- 8 : 2022/08/24(水) 09:30:36.06 ID:RzI1Y3HN0
-
まーん様顔面真っ赤で追いかけてきたんかな
- 9 : 2022/08/24(水) 09:30:58.27 ID:6bT0Jwn+0
-
釣りしている奴なんてみんなバカ
海へ叩き込め
- 12 : 2022/08/24(水) 09:31:45.41 ID:Hy++gXOJ0
-
駿河湾沼津界隈急深海岸の岸沿いを暴走する漁師は流石に閉口だけどな
- 13 : 2022/08/24(水) 09:31:53.77 ID:xsd35aj30
-
なんのために作られた施設なのか
- 15 : 2022/08/24(水) 09:33:34.42 ID:entSrqW/0
-
オレの竿なら船なんかにゃ負けねぇよ
- 18 : 2022/08/24(水) 09:34:08.33 ID:O3dAdrP60
-
>>15
そのポークビッツしまえよ - 30 : 2022/08/24(水) 09:37:43.54 ID:Tk+IpzTZ0
-
>>18
おまいさん、ポークビッツだなんて優しいな
「そのタンポポのつぼみ仕舞えよ」って言わないだけ - 16 : 2022/08/24(水) 09:33:43.72 ID:Fu4/BCs+0
-
タックル一式無くなった釣り人側の立場に立てば、
そんな批判は言えないよな - 22 : 2022/08/24(水) 09:35:15.58 ID:llfZQF100
-
>>16
道路で寝てて引かれるようなもんだぞ - 28 : 2022/08/24(水) 09:37:34.13 ID:kxGetPME0
-
>>16
釣り糸がペラに絡まった方が大変。
お前潜って解けよ。 - 17 : 2022/08/24(水) 09:34:02.07 ID:jRGmLIMG0
-
日本も釣りは免許制にした方がいい
- 20 : 2022/08/24(水) 09:34:42.55 ID:ezu+k4wQ0
-
まさに誰でも釣りするからなぁ
キティちゃんも確かにおるんやわ… - 21 : 2022/08/24(水) 09:35:11.49 ID:Hy++gXOJ0
-
ギョコーの管理やらギョギョーの権利やら
なかなか面白い仕組みだよねー - 23 : 2022/08/24(水) 09:36:02.82 ID:seolxl340
-
そして、港湾内釣り禁止が増えていく
- 24 : 2022/08/24(水) 09:36:25.86 ID:Ge7W6VpV0
-
まぁ気持ちは分かるwww
安いタックルでも2万3万は普通だからな
でも法律とかルール関係なく100%釣人が悪い - 25 : 2022/08/24(水) 09:36:35.58 ID:t/WBjq3h0
-
釣りオタと撮り鉄は害獣 殺処分で
- 26 : 2022/08/24(水) 09:37:04.08 ID:MEjnwK2d0
-
部外者立ち入り禁止にされるだけでしょ
- 27 : 2022/08/24(水) 09:37:28.47 ID:+IgdBQAC0
-
仕事してる漁船と、遊びでやってる釣り人
仕事してる電車の運転手と、遊びで寄ってくる撮り鉄と同じ構図よね - 29 : 2022/08/24(水) 09:37:36.75 ID:eaE7iL5b0
-
文句をつけても漁港での釣りを完全に禁止されるだけだよな
- 31 : 2022/08/24(水) 09:38:07.12 ID:RN11lvFG0
-
釣り禁止になって終了だとわからないバカ女w
- 32 : 2022/08/24(水) 09:38:07.14 ID:ZQnvhpO/0
-
まあ漁港がなかったら釣りもなかなか難しいから海はみんなのものとはいえ釣り人のほうが立場は下だろう
砂利浜から遠投していいものを釣るのは難しそう - 34 : 2022/08/24(水) 09:38:19.13 ID:AmyTUIXT0
-
漁船がどう気をつけりゃいいんだ?
- 36 : 2022/08/24(水) 09:38:34.24 ID:Ka5iblFE0
-
秋田の金浦漁港は
しばらく前からマナー違反が目立つところだなこういうのがいると釣り禁止になりやすい
- 37 : 2022/08/24(水) 09:38:55.34 ID:s7l/LuxQ0
-
逆に謝りにいく事例だろ、これ
小学生の時、父の注意を無視して入港する漁船に仕掛け引っ掛けたときは父に漁船のとこまで連れられて謝罪
父は潜って絡まった仕掛けを自分で取れと言ってたけど、乗組員2人がさっと飛び込んで取ってくれた
俺のじゃない古い仕掛けもあって他にも引っ掛けた人がいたらしい - 38 : 2022/08/24(水) 09:39:03.71 ID:OIHvysj40
-
釣りやらない立場からすると、釣り人が悪い気がするけどな。
趣味でやってる人が仕事してる人の邪魔したら普通に駄目だよね。 - 39 : 2022/08/24(水) 09:39:27.73 ID:Lvj+azXm0
-
船を釣れば良かったのに
- 41 : 2022/08/24(水) 09:39:37.68 ID:Ws1I3Eup0
-
むしろペラや船体破損させたら責任取ってくれるのかな?
- 42 : 2022/08/24(水) 09:39:47.07 ID:4GIhAkhF0
-
頭おかしいババアだな
- 43 : 2022/08/24(水) 09:40:00.60 ID:ncxrLoiA0
-
駅の緊急停車ボタン押して怒られてるのに投稿したやつと同じ感じ。
壺ネタ逸らしからな?
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661300740
コメント