学者「研究の結果、子供の学歴は親の所得によって決まる事が判明しました」

1 : 2022/08/18(木) 15:15:39.62 ID:l5h8l5/B0
子どもの学力は貧困の影響が大きい?

「経済力がある家庭の子は通塾や習い事ができる」「家計が苦しいと子どもの教育費に投資することがままならない」。このように、学力と家庭の経済格差の関係は無視できないという考えが浸透しています。

日本では「学校以外の教育にどれだけお金をかけられるか」で学力や進路が決まってしまう傾向が強くなっているからです。

公的な教育への支出が少ない日本

日本は公教育への支出が低いと指摘されていますが、2021年9月に発表されたOECD(経済協力開発機構)のデータ「教育に対する投資」によると、2018年の初等教育から高等教育の公教育費の支出はOECD加盟国38国の中でも下位25%に位置しています。

成績アップを狙うにはお金を出して塾や通信教材のような教育産業を利用するのが常識とされ、これが経済力と学力差が結びつく大きな要因となっているのです。

望むような進学ができないことや習い事が出来なかったことを「親ガチャ」で済ませることが流行りました。

経済力があった方が何事も有利に働くことは間違いないでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54f8822383dc553c11ca4aa4e7444f909f29b57d

2 : 2022/08/18(木) 15:15:52.84 ID:l5h8l5/B0
どうすんのこれ…
3 : 2022/08/18(木) 15:16:01.63 ID:l5h8l5/B0
まじでやばい
4 : 2022/08/18(木) 15:16:25.76 ID:l5h8l5/B0
僕たちの努力はなんだったんだ🥺
5 : 2022/08/18(木) 15:16:37.07 ID:R+LmBw07p
経済力あったら有利だけど有利ってだけやろ
46 : 2022/08/18(木) 15:34:49.85 ID:7uqfqzCH0
>>5
公平性が担保された上での有利不利ならともかく
覆せる可能性が限りなくゼロに近いんだから「だけ」ってのはおかしいやろ
6 : 2022/08/18(木) 15:18:22.31 ID:+mbxnI40p
じゃあわいらがFランは親の責任やな
7 : 2022/08/18(木) 15:18:51.65 ID:RbhBdMag0
高所得を得られるような有能な親の遺伝子を継いでかつその有能から教育を受けるんやからそりゃそうやろ
20 : 2022/08/18(木) 15:23:14.48 ID:RB6SI1Nn0
>>7
学歴ある富裕層の子供も普通にヒキニート化してる事もあるし遺伝子とか関係ねぇよ

基本学歴は金で買えるから所得ある親の子供は高学歴なるだけだよ

23 : 2022/08/18(木) 15:23:49.88 ID:KXIsNNuI0
>>20
具体的にどれくらいの割合が引きニート化するんや
30 : 2022/08/18(木) 15:26:53.83 ID:RB6SI1Nn0
>>23知るかよ
ただ低所得層よりそれねりに所得ある親の子供の方がヒキニート化してるのは多いわ

ヒキニートも親が金持ってなきゃ持続不可能だからな

32 : 2022/08/18(木) 15:27:56.39 ID:Xkgj+H0Hd
>>30
その割合が重要やろ
傾向を研究してるんやから
33 : 2022/08/18(木) 15:27:56.39 ID:KXIsNNuI0
>>30
つまり遺伝子が関係ないというソースはないんやな
8 : 2022/08/18(木) 15:19:18.33 ID:KyhSfZkP0
ワイは親に無理矢理塾行かされたけど高校偏差値30台やぞ
9 : 2022/08/18(木) 15:19:33.08 ID:ZTC/leWR0
そもそも高所得な親はだいたい高学歴やろ
10 : 2022/08/18(木) 15:20:06.88 ID:D01N4slN0
こういう結論ありきで結論に至る適当な裏付けだけ集めてくる研究者ってホンマ楽やな
14 : 2022/08/18(木) 15:20:46.05 ID:KXIsNNuI0
>>10
そんな研究に反証を出すのはもっと楽やで
19 : 2022/08/18(木) 15:23:00.80 ID:tRLQD1jid
>>10
楽ではあるが意味はあるからな
これで国が「日本の国際競争力が低いのは親の所得少ない層が多いからだ」→じゃあ所得を全体的に改善させようとなればいいだけだ
28 : 2022/08/18(木) 15:25:53.34 ID:7ey0WIPwM
>>19
教育費とPISAの順位って相関になってるの?
11 : 2022/08/18(木) 15:20:16.82 ID:+uPOJUMX0
これで遺伝子と環境の条件も揃えんと機会平等とは言えんくなったな
大再分配時代の到来や
12 : 2022/08/18(木) 15:20:27.77 ID:QVLBRwvj0
才能の問題なのか教育の問題なのか
教育環境の差だっていうなら学校の授業の質が悪いってとこに行き着くよな
13 : 2022/08/18(木) 15:20:41.50 ID:h+gLRUjB0
ちゃぶ台で計算ドリルやってそう←これが効く家庭なんて今時ないだろ
15 : 2022/08/18(木) 15:20:59.76 ID:I9WsxYmQd
ワイは院卒やぞ
少年院卒や
16 : 2022/08/18(木) 15:21:04.67 ID:7ey0WIPwM
相関か因果か切り分けしたの?
17 : 2022/08/18(木) 15:22:15.43 ID:l5h8l5/B0
親と子どもの能力の関係性

https://imgur.com/a/Wj1IG2Q

22 : 2022/08/18(木) 15:23:44.21 ID:PF09gCFU0
>>17
ここにいる奴らでチェス頑張ればいいんやね
18 : 2022/08/18(木) 15:22:44.48 ID:Tqq5bdH70
東大生「努力は報われる!」
21 : 2022/08/18(木) 15:23:36.22 ID:IUFmgWoG0
遺伝子が関係してると思ってる奴って地頭悪そう
知能すらも環境で決まるというのに
24 : 2022/08/18(木) 15:24:11.59 ID:c+Nrl2oQ0
>>21
親どっちも国立理系なのに
ワイは高卒なんやがどうなん?
25 : 2022/08/18(木) 15:25:07.38 ID:I9WsxYmQd
>>24
そらマッマがそこらへんの馬鹿ヤリチンと交尾して出来た子供がお前やからやろ
托卵されただけや
31 : 2022/08/18(木) 15:27:36.31 ID:c+Nrl2oQ0
>>25
顔も性格も声も血液型も身長もパッパから遺伝してる
学力だけ遺伝しなかったんや
34 : 2022/08/18(木) 15:28:21.29 ID:I9WsxYmQd
>>31
したらマッマが違うんやないか?
37 : 2022/08/18(木) 15:30:29.70 ID:c+Nrl2oQ0
>>34
脳みそだけ遺伝しないってこともあり得るんやで
35 : 2022/08/18(木) 15:29:16.80 ID:7ey0WIPwM
>>21
遺伝でかいやろ
38 : 2022/08/18(木) 15:31:46.00 ID:IUFmgWoG0
>>35
いや要因としては小さい方やで
大学受験なんざ"底の浅い低難易度ゲーム"なんやから勉強時間さえ多ければそれなりの大学には入れるわ
39 : 2022/08/18(木) 15:32:23.52 ID:N310FsKM0
>>38
勉強したことなさそう
42 : 2022/08/18(木) 15:33:40.14 ID:IUFmgWoG0
>>39
一応大学受験なんかより圧倒的に難易度の高いFPSではトップレベルまで上り詰めた実績がありますが。
44 : 2022/08/18(木) 15:34:05.83 ID:N310FsKM0
>>42
急にガ●ジになるのやめろ
40 : 2022/08/18(木) 15:33:18.31 ID:+uPOJUMX0
>>38
集中力遺伝子とか見つかってるぞ
努力できるかどうかは遺伝子と環境で決まる
41 : 2022/08/18(木) 15:33:30.98 ID:I9WsxYmQd
>>38
学歴は?
49 : 2022/08/18(木) 15:35:17.60 ID:IUFmgWoG0
>>41
一応親のせいで劣悪な環境&勉強期間一年でニッコマやから
実質東大理1ぐらいの学歴ではある。
36 : 2022/08/18(木) 15:30:20.06 ID:+uPOJUMX0
>>21
環境にどう反応するかを決めるのは遺伝子やぞ
26 : 2022/08/18(木) 15:25:10.08 ID:064ZZVtwa
「相関関係にある」を「によって決まる」に変換しちゃうとかたしかに学歴低そうやなイッチ
27 : 2022/08/18(木) 15:25:21.25 ID:bAtMicchd
東大とかはともかく駅弁やマーチレベルは才能いらないしな
金さえあればそれくらいの大学には通わせられる
29 : 2022/08/18(木) 15:26:12.39 ID:0iNR5uyH0
そういう傾向があるってだけやん
43 : 2022/08/18(木) 15:33:57.62 ID:WqG9TrRwp
公務員2馬力の1人っ子なのにクズになっちまったワイみたいなのもいるから多少はね?
50 : 2022/08/18(木) 15:36:06.20 ID:/ahPiBfFM
>>43
公務員=高所得ってことも無いやろ
公務員以下の業種が頭おかしいだけや
45 : 2022/08/18(木) 15:34:21.36 ID:pI3Ycrxzd
ワイの小学校とか高級住宅街に住んでる子達はみんな私立中学行ってたし
それ以外の普通の住宅街住んでる子は公立行ってたし完全に分かれてたからな
48 : 2022/08/18(木) 15:35:16.09 ID:/ahPiBfFM
安倍ちゃんが良い例やな
51 : 2022/08/18(木) 15:36:21.77 ID:7uqfqzCH0
上級国民からしてみれば
下級国民には努力が必ず報われる社会だと思ってもらわんとあかんのや
なんでかっていうと上級が上級であるのは努力の結果であって下級が下級であるのは怠けた結果であるという正当性がなかったら反乱が起きてまうやろ
55 : 2022/08/18(木) 15:37:44.04 ID:+uPOJUMX0
>>51
人間はフェアじゃないと感じたときキレるからな
フェアな競争やと思わせないと反乱起きてまうな
52 : 2022/08/18(木) 15:36:28.42 ID:yGACtoUUM
識者「親ガチャなんてものはありません!」
53 : 2022/08/18(木) 15:37:17.86 ID:ORpzS95H0
親ガチャ外れ民www
57 : 2022/08/18(木) 15:39:06.12 ID:8USxpn8R0
これが事実だったとしても格差を是正する動きなんて出てこないからな
上級が自分たちに有利なルールを作ってるのにそれをなくす馬鹿はおらん
59 : 2022/08/18(木) 15:40:23.27 ID:+uPOJUMX0
>>57
暴力の風潮が高まらん限りこのままやろな

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660803339

コメント

タイトルとURLをコピーしました