- 1 : 2022/08/11(木) 23:01:42.73 ID:0Oc2DIlf9
-
※読売新聞
ブレーカー落とさず照明取り換え、作業員が感電死…「効率優先させた」同僚を書類送検
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220811-OYT1T50000/2022/08/11 18:25
照明の取り換え中に作業員が感電して死亡した事故で、福岡県警は10日、一緒に作業をしていた電気設備会社員の電気工事士の男(34)(北九州市小倉南区)を業務上過失致死容疑で福岡地検小倉支部に書類送検した。
発表では、男は昨年7月16日午前10時15分頃、北九州市小倉北区許斐町の工場で、同僚の(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2022/08/11(木) 23:02:33.58 ID:8LdRj1aa0
-
何を見て「ヨシ!」って言ったんですか?
- 3 : 2022/08/11(木) 23:03:08.12 ID:scK8stjW0
-
こいつホンマにあほ!
- 4 : 2022/08/11(木) 23:03:09.81 ID:VTocisYq0
-
いや、技術的に普通にやれるよ。絶縁処理されてないドライバー使ったんでしょ?200vなら余裕。
- 5 : 2022/08/11(木) 23:03:16.06 ID:mpVvWtpa0
-
取り替えてた最中にブレーカーを操作していない、殺人ではないって言い切れるのかこれ
- 7 : 2022/08/11(木) 23:04:37.46 ID:Ed03MBex0
-
基本を無視してやらせるとかワザとだろうよ
- 8 : 2022/08/11(木) 23:04:45.26 ID:N2dsXzlA0
-
殺人だろこれ
- 9 : 2022/08/11(木) 23:05:05.11 ID:a6VgA+1g0
-
こういう人間がバケツウランとかやらかしちゃうのかな
- 10 : 2022/08/11(木) 23:05:08.23 ID:27OmeFwg0
-
こえー
電気設備の社員なのに知識がなかったのか - 11 : 2022/08/11(木) 23:05:10.37 ID:m3QpGRck0
-
電気工事士の資格持ってない奴が作業していたのかな?
- 12 : 2022/08/11(木) 23:05:22.41 ID:r7fa8mHW0
-
家庭用電源でもしねるんか
- 13 : 2022/08/11(木) 23:05:28.06 ID:s4sXfU1i0
-
家の蛍光管替えるときもブレーカー落とした方がいいの?
- 35 : 2022/08/11(木) 23:10:02.37 ID:LO6DIP4L0
-
>>13
念のためなら落とした方が良いけど
家庭用は感電しないような工夫されてるからね
あんま気にしなくても良いと思うよ - 14 : 2022/08/11(木) 23:05:54.38 ID:OfY4uaiG0
-
ヨ死!
- 15 : 2022/08/11(木) 23:05:54.46 ID:VTocisYq0
-
素人ばっかだなココ
- 16 : 2022/08/11(木) 23:05:55.16 ID:Ixb/BVim0
-
活線でなんてたまにやるけど、何アンペア分も流れてきたんかね
- 17 : 2022/08/11(木) 23:06:18.33 ID:uMk3/yvi0
-
照明なんか100Vだろ活線でやっても死なないだろ普通
- 20 : 2022/08/11(木) 23:07:35.91 ID:3Fyd61K60
-
>>17
工場だから200ベース - 18 : 2022/08/11(木) 23:07:11.11 ID:DvCuUV2d0
-
ブレーカー落としたら暗くて作業できないじゃん
- 19 : 2022/08/11(木) 23:07:30.20 ID:12gziaC00
-
まあ正直活線作業なんか普通にありふれてる
だって工場とめられねーんだもん - 22 : 2022/08/11(木) 23:07:37.04 ID:9zqrBpZ30
-
1分の行為を惜しむほど仕事がつまってたんかね
仕事の時表向き安全第一といいながら実際は安全より効率って他人事とは思えんわ - 23 : 2022/08/11(木) 23:08:13.52 ID:VTocisYq0
-
ゆっくりやるとアーク放電するので、すぐにくっつける、すぐに離すなどテキパキ操作は求められる。あと、絶縁性の手袋はいるが。
- 24 : 2022/08/11(木) 23:08:23.79 ID:D7S3SUzu0
-
はい、効率なんてありませんね
バカは効率を理解していない - 25 : 2022/08/11(木) 23:08:35.24 ID:2a4W9Ntd0
-
スイッチ切っても、片切りだと片方の線には電気きてるからねか
しかし、低圧でも人間死ぬもんなんだな - 26 : 2022/08/11(木) 23:08:43.99 ID:vaT+FXD/0
-
活線はあかんな(´;ω;`)
- 27 : 2022/08/11(木) 23:08:47.62 ID:hxh2Fb/q0
-
自分も感電した事あるけどマジで死ぬかと思ったわ
感電すると体が硬直して自力で接触部から離れられなくなるんだよなー
自分の場合は感電して倒れ込んだから離れられたけど、全身冷や汗と悪寒で顔面蒼白になったよ - 28 : 2022/08/11(木) 23:09:11.05 ID:3YAKwJsu0
-
汗かいてたんだろう
全身びしょ濡れなら1A体に流れても4ねるよ - 29 : 2022/08/11(木) 23:09:18.80 ID:X/uSx0So0
-
>>1
アホすぎる - 30 : 2022/08/11(木) 23:09:19.81 ID:yU6OtpIO0
-
死人が出たら一番非効率だろバカ
- 31 : 2022/08/11(木) 23:09:24.75 ID:yHKHUHxJ0
-
工場とか店舗とかブレーカー落とさせてくれないの日常茶飯事だよ
- 32 : 2022/08/11(木) 23:09:52.59 ID:w6BEa8uT0
-
照明ランプ交換でしょ?
普通はわざわざブレーカー落とさないよ - 33 : 2022/08/11(木) 23:09:54.25 ID:zQ+543C10
-
電気工事士って・・・・故意じゃないのか
無資格ならまだ分かるがいくら簡単な資格とはいえ一応勉強の必要ある資格なんだから
こんな非常識通り越したミスするとは考えにくい - 34 : 2022/08/11(木) 23:09:55.41 ID:daazzNV90
-
ああああ!ああああああ!
- 36 : 2022/08/11(木) 23:10:13.57 ID:Ixb/BVim0
-
工場だったんか。200ボルトか400ボルトもあるかもか
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660226502
コメント