- 1 : 2022/07/31(日) 16:08:42.46 ID:PQ9GM5QP0
-
札幌五輪招致、内定まで半年 市は「東京バイアス」払拭に躍起
https://mainichi.jp/articles/20220720/k00/00m/050/205000c反対派が理由に挙げる不安要素の一つは、開催に伴う経費負担だ。市は既存施設を利用したコンパクトな大会運営を強調する。
概要計画案に示された試算によると、大会経費は総額2800億~3000億円とされ、うち市の負担は大会後も使用できる施設にかかる施設整備費の約450億円と見込む。
しかし、東京大会は、大会経費だけをみても、当初計画から約2倍に膨れ上がり、最終的に約1兆4000億円となった。市幹部は東京大会を念頭に「バイアスがかかっている状態で札幌大会に反対する人に納得してもらうのは相当、難しい。『大きな数字』だけが独り歩きしている」と頭を悩ませる。
賛成派は東京大会前の14年の市民意向調査で約67%だった。支持率低下の理由も「バイアスによって押し下げられたのでないか」とこぼす。別の市幹部は反対活動を進める市民について「市の計画を理解し、反対の声を上げている」とし、説得が困難だとみる。
このため、「無関心層に接触できる機会を増やし、理解をしてもらう」と今後の狙いを語った。 - 3 : 2022/07/31(日) 16:10:23.58 ID:a7gMkKEg0
-
札幌で開催していいの?再開発でいまなんもないよ、もうおわりだよ猫の国
- 4 : 2022/07/31(日) 16:11:35.78 ID:czmz1p0C0
-
そりゃドームという失敗例もあるからな札幌には
負の実績の事実しかない - 5 : 2022/07/31(日) 16:12:37.55 ID:clqeLDf30
-
札幌自体が生活保護を受けてる状態なのに、どこから財源をもってくるつもりなんだ
- 6 : 2022/07/31(日) 16:13:46.20 ID:9I75sFxn0
-
結局東京オリンピックは幾ら掛かったんだ?
- 9 : 2022/07/31(日) 16:14:41.36 ID:9I75sFxn0
-
>>6
1兆4000億と書いてあったか - 7 : 2022/07/31(日) 16:14:00.05 ID:vaHZkQRD0
-
え?三兆円では?
- 8 : 2022/07/31(日) 16:14:22.00 ID:nx/DHIg90
-
電通、電通云われるから博報堂使ったら?
- 11 : 2022/07/31(日) 16:17:23.07 ID:+7GBX4uI0
-
>>8
東京五輪のエンブレムの件を忘れたとは言わせないぞ - 10 : 2022/07/31(日) 16:15:13.99 ID:0urdY+4J0
-
いや
札幌じゃ途中で財政破綻するぞ? - 12 : 2022/07/31(日) 16:17:38.64 ID:GSw4BNUg0
-
俺のせいじゃねーし
- 13 : 2022/07/31(日) 16:18:25.05 ID:OFB3m2EZ0
-
別に10兆でもええんよ?金が回るならな
委員会や電通に金が流れるだけでなく、
ボランティアやスポーツドクターなど
末端まで金が行き渡る様にしてくれたらいいだけ - 15 : 2022/07/31(日) 16:20:22.06 ID:kBnK832j0
-
もう猫の国は戦後ずっと五輪招致病だ
それもこれをビジネスにしてるゴロが多すぎる
長野とか札幌なんて田舎だから企画書から丸投げだ
食い物にされるだけ - 16 : 2022/07/31(日) 16:21:07.22 ID:4K1sfCq40
-
東京が平昌以下になるとは思わなかった
- 17 : 2022/07/31(日) 16:21:17.81 ID:NCW5K7/z0
-
建設業に近い札幌市民だけどマジで反対
賛成条件があるとするなら不人気冬季五輪を北米大陸、欧州、札幌で持ち回りにすること
そんな事出来っこないから賛成に回ることはない - 18 : 2022/07/31(日) 16:21:36.41 ID:5G6KuXcx0
-
「市の計画を理解し、反対の声を上げている」とし、説得が困難だとみる。
このため、「無関心層に接触できる機会を増やし、理解をしてもらう」スゴイな。事実としては反対派の言うとおりだから無関心層を操縦するとか
やはり中止が適当だな
- 19 : 2022/07/31(日) 16:22:03.72 ID:0oJtuUyC0
-
国家事業は見積もり安く出すから…少なくともその3倍は掛かるよ…
東京は6倍やったから関係者は大儲けした…
後でつけを払わないとイケないけど… - 20 : 2022/07/31(日) 16:22:51.57 ID:kw4oEWbq0
-
市は既存施設を利用したコンパクトな大会運営を強調する。
トンキン五輪も言ってたよな?コレ
- 21 : 2022/07/31(日) 16:25:38.69 ID:mwHX1H040
-
“のようになる”って単なる予想で事実ではないから風評被害で合ってるでしょw
- 22 : 2022/07/31(日) 16:26:04.77 ID:a+ckYa5f0
-
もうイベント屋を儲けさせるのやめろよ
- 23 : 2022/07/31(日) 16:26:30.12 ID:lTfmlEFI0
-
むしろ東京から学べるから有利だろ
- 24 : 2022/07/31(日) 16:27:40.51 ID:nQ7W1m/T0
-
覚醒剤増やすな
- 25 : 2022/07/31(日) 16:28:12.68 ID:HdfAIu5g0
-
税金乞食がしつこいんだよ
- 26 : 2022/07/31(日) 16:32:54.80 ID:EHFIQ8Hi0
-
どうなれば失敗なのかしっかり線引して
責任者は腹切らせろよ - 30 : 2022/07/31(日) 16:35:59.15 ID:vdDdH7Rh0
-
>>26
開催できなかったら失敗 - 27 : 2022/07/31(日) 16:34:04.85 ID:EMeK2jPG0
-
東京でさえ開催前からこの数字で収まらないと言われて、見事に膨れ上がって信用がないのに更に和をかけて開催するとかあり得ないわ。税金をなんだと思ってるの?
- 28 : 2022/07/31(日) 16:34:12.92 ID:vGO92A8M0
-
無駄な税金使うから増税を招くし不正目当てのヨゴレが肥え太るんだろサルかよ
- 29 : 2022/07/31(日) 16:35:33.41 ID:3Hlkv7a00
-
負担額もそうだが不透明な金の流れが駄目なんだろ。
東京五輪の収支報告が先。 - 31 : 2022/07/31(日) 16:36:14.90 ID:AgpVPKov0
-
クソだったと自覚があるのですね
- 32 : 2022/07/31(日) 16:36:57.89 ID:3SdjKO1Q0
-
某コンサル会社社長兼某理事「東京お利権ピックに続いて札幌お利権ピックも宜しくね~。」
- 33 : 2022/07/31(日) 16:39:18.91 ID:aJSDTORW0
-
新幹線に続いてコレか
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659251322
コメント