【画像】映画マニアを名乗るなら最低限このくらいは揃えておきたい標準的な「ブルーレイ棚」が発見される

1 : 2022/07/31(日) 13:50:07.30 ID:EhDDMbjH0

シネフィルWOWOWプラスで『ルパン三世 カリオストロの城』を4月15日(金)より配信スタート!!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000076.000084776.html

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

4 : 2022/07/31(日) 13:51:15.02 ID:NsTdi9800
GEOで借りてこいよ
5 : 2022/07/31(日) 13:51:26.78 ID:GiLpXw/YM
こういうのって死んだとき遺族がブックオフとか呼ぶのかな
21 : 2022/07/31(日) 13:53:29.72 ID:wvzsLJ3Y0
>>5
ディスクユニオンで出てる未開封品のクラシックCDは爺さんの遺品だとはっきりわかんだね
79 : 2022/07/31(日) 14:06:05.78 ID:IIIy8Yhw0
>>5
店員<値段つきませんが引き取りましょうか?w
6 : 2022/07/31(日) 13:51:30.13 ID:0lsk1ATLM
SNSに人生捧げてるんか
7 : 2022/07/31(日) 13:51:33.83 ID:NVCdnS+k0
午後ローで十分定期
8 : 2022/07/31(日) 13:51:45.63 ID:DOm6F5pv0
メジャータイトルばかりで好感持てるな
変にお高く止まってない
9 : 2022/07/31(日) 13:51:55.70 ID:6rjquZWW0
いいね
10 : 2022/07/31(日) 13:52:05.65 ID:z/NqbJYw0
邦題がダサすぎて円盤買う気がしない
11 : 2022/07/31(日) 13:52:18.95 ID:NsTdi9800
好きな作品だけ買うならまだしも、ひたすら買ってるだけやん
金持ちの道楽
12 : 2022/07/31(日) 13:52:29.79 ID:/YAbAgWq0
見てほしいのは上の棚のフィギュア群
13 : 2022/07/31(日) 13:52:35.10 ID:pSvtcVcC0
監督順かよ
14 : 2022/07/31(日) 13:52:50.91 ID:iVWX/kkq0
古き良き個人経営のレンタルビデオ店みたいでええな
16 : 2022/07/31(日) 13:52:59.12 ID:q7VCA4tS0
リアルで集めるのは置き場所困るからデータがいい
17 : 2022/07/31(日) 13:53:01.33 ID:0XWROxE+0
そのレベルならレンタル屋やサブスクで充分
紀伊国屋のとか輸入しないと手に入らないのを買えよ
18 : 2022/07/31(日) 13:53:16.22 ID:z48jgpPM0
レンタル屋が開けるな
19 : 2022/07/31(日) 13:53:23.90 ID:TWJ/9iXf0
自分に酔ってそう
20 : 2022/07/31(日) 13:53:24.08 ID:Hthym+Uor
近所だったらかしだしてほしい
22 : 2022/07/31(日) 13:53:33.05 ID:KyVNE2uPa
買っても観てないやつ多数ありそう。
揃える事が目的の典型的なやつ。
23 : 2022/07/31(日) 13:53:42.81 ID:tu6/7e5X0
似顔自作か?凄いな
24 : 2022/07/31(日) 13:54:44.92 ID:mymmqnbI0
単純そうで羨ましい
25 : 2022/07/31(日) 13:55:11.69 ID:vLynLZ3Q0
まあ映像特典とかあるから手元に置きたいのは分かる
まず見ないけどね
26 : 2022/07/31(日) 13:55:19.58 ID:FhJeAFqQ0
店よりあるw
27 : 2022/07/31(日) 13:55:20.95 ID:/67+wqzf0
今時現物保管もね
オンラインとかに全部あるから見ようと思えば見れる時代
映画マニアなら全部映画館で見て語ればいい
38 : 2022/07/31(日) 13:56:57.00 ID:vLynLZ3Q0
>>27
映像特典はオンラインにないでしょ
39 : 2022/07/31(日) 13:57:13.24 ID:FhJeAFqQ0
>>38
触れちゃだめ
85 : 2022/07/31(日) 14:07:00.51 ID:Lf6j7qJc0
>>27
オンライン全然ねえよ
28 : 2022/07/31(日) 13:55:27.36 ID:rlITnssDd
いうほど繰り返し見ないしなぁ
映画ダビングしたVHSは捨てるの苦労した
29 : 2022/07/31(日) 13:55:41.53 ID:Uy2E9Fwva
洋画マニア名乗ってるやつって英語聞き取れるのかね
雑な吹き替え、字幕で本質をわかってる気になってるなら笑うだろ
30 : 2022/07/31(日) 13:55:50.63 ID:7d5giiZ10
アマプラネトフリで十分でしょ
こんなもん邪魔なだけ
31 : 2022/07/31(日) 13:55:50.65 ID:hVAvVJwM0
今後もずっと配信で見れそうなタイトルをソフトで買う必要性ないよな
32 : 2022/07/31(日) 13:56:00.57 ID:X5XfYu570
いちいち監督の似顔絵描いてるのか
マメだなぁ
33 : 2022/07/31(日) 13:56:08.32 ID:aCSE6IiV0
>>1
この人たち有名すぎるよね
このクラスでもそんなに見られてないというのが現実だけど
もっと聞いたことないような監督の作品とか絶賛してマウント取れるようになりたい
34 : 2022/07/31(日) 13:56:16.47 ID:Fmk6rcL30
マニアではないだろ
全然尖ってない
35 : 2022/07/31(日) 13:56:25.71 ID:Lu7xvSJEd
レンタル屋の棚かよ
36 : 2022/07/31(日) 13:56:29.96 ID:NsTdi9800
レンタル屋にもネットにも落ちてない作品を買うなら分かるけど、メジャー作品だらけという
しかもこんな数の作品を見て、結局アイアンマンのフィギュア飾る程度の感性かよ
37 : 2022/07/31(日) 13:56:48.52 ID:duxkIqoU0
馬鹿の極みだな
40 : 2022/07/31(日) 13:57:19.49 ID:vEIRNc6oa
なんで映画になると有名タイトルを敵視する奴が出てくるんだろw
そういう奴に限って流行りのゲームとか流行り服、みんなと同じスマホ持って悦に浸ってる
41 : 2022/07/31(日) 13:57:20.42 ID:1WVovXUV0
伊丹十三は円盤買わないと観れる機会がそうそうないからなぁ
42 : 2022/07/31(日) 13:57:21.23 ID:8yH4/+8p0
なんでシネフィル気取りってちょっと馬鹿に見えるんだろうな
43 : 2022/07/31(日) 13:57:49.49 ID:iVWX/kkq0
非圧縮でデータ化したらどのくらいのサイズになるのか気になる
44 : 2022/07/31(日) 13:57:50.89 ID:rWER/zc1M
アイアンマンこんないるのか
安倍ンジャーズのくせにお手手はパー
45 : 2022/07/31(日) 13:58:08.28 ID:xy98bqOs0
アイアンマンがみんな飛んでるのちょっと面白い
46 : 2022/07/31(日) 13:58:14.12 ID:JgvxGHKx0
怖いわ
47 : 2022/07/31(日) 13:58:34.75 ID:bzB1VWfO0
ここまでいくと引くわ
48 : 2022/07/31(日) 13:58:41.01 ID:Q83n7g0id
Blu-rayの保存期間知らないのかな
5年だぞ
96 : 2022/07/31(日) 14:08:45.29 ID:TwA84h3h0
>>48
普通に5年以上経っても見れるよ。
49 : 2022/07/31(日) 13:58:46.64 ID:58cVeFlI0
レンタル100円でどや
51 : 2022/07/31(日) 13:59:10.39 ID:QSsmm1Ah0
ウディ・アレンの棚が少なすぎだろ
52 : 2022/07/31(日) 13:59:19.33 ID:pCh9we5o0
やっぱジャケットの背中が日焼けして薄くなっちゃうのか?
53 : 2022/07/31(日) 13:59:50.39 ID:ygpX9sAQ0
クソガキの部屋かな?
20歳過ぎてこんなラインナップしてたら恥ずかしくて他人呼べないだろ
54 : 2022/07/31(日) 13:59:57.67 ID:YldbuBsU0
普通UHDだよね
55 : 2022/07/31(日) 14:00:07.36 ID:F3U4CtS40
監督でソートしてるの映画オタクって感じでええな
こうやって趣味に生きてる人は羨ましいなと感じる
ただ光ディスクは耐用年数が短いから悲惨なことになりそう
56 : 2022/07/31(日) 14:00:15.80 ID:XrPv2A60M
収集楽しいからね

新作出たら1本ずつずらすのかな

57 : 2022/07/31(日) 14:00:35.45 ID:8qWl+jyz0
昔ながらのレンタルショップ
58 : 2022/07/31(日) 14:00:48.49 ID:TwA84h3h0
メジャーなものばかりでひねりがないねw
ホットトイズのアイアンマンか
59 : 2022/07/31(日) 14:00:52.79 ID:aCSE6IiV0
ブルーレイってなんか手を出す気になれないんだよな
DVDは気軽な感じがあるんだけど
Macで標準で再生できないとかリッピングが難しいとかそういう部分かな…
60 : 2022/07/31(日) 14:00:58.32 ID:KASCIPzD0
集めて整理するのが趣味化してそう
ワンピースも全巻集めてそう
61 : 2022/07/31(日) 14:01:13.26 ID:F3U4CtS40
もうブルーレイの次の規格はでなさそうだからそこはいいな
今の時代全部ダウンロードかストリーミングだもんな
62 : 2022/07/31(日) 14:01:14.74 ID:OaWGg+GjM
特撮オタが軌道修正していった感じやな
63 : 2022/07/31(日) 14:01:24.39 ID:FS813dts0
にわかだなあ
誰が作ったかでバイアス入れて見てる時点で浅い
87 : 2022/07/31(日) 14:07:34.85 ID:qIrQgQpj0
>>63
誰が撮ったかってすごく重要だと思うけどなんでにわか扱いなの?
92 : 2022/07/31(日) 14:08:13.06 ID:aB0pNTaA0
>>63
人生の時間限られてんだから好きな監督とか脚本のやつに絞ってみたほうがいいわ
64 : 2022/07/31(日) 14:01:35.34 ID:1eZVPFFO0
皮肉じゃなくこれだけの映画を面白いと思える感性が羨ましい
65 : 2022/07/31(日) 14:01:46.53 ID:0bTnbAuD0
こんなもんネット配信で十分だろ
66 : 2022/07/31(日) 14:02:07.55 ID:9tURKVdj0
金あって羨ましいな
67 : 2022/07/31(日) 14:02:16.19 ID:wquMCtMP0
上のフィギュア1体6万くらいすんだよな
68 : 2022/07/31(日) 14:02:31.31 ID:aCSE6IiV0
しかしよく見るとかなり集め方が適当に見える
この人もっと撮ってるでしょって人の棚が狭い
69 : 2022/07/31(日) 14:02:32.43 ID:BCgnkMGU0
Netflixのほうがいい
70 : 2022/07/31(日) 14:02:46.50 ID:JA0UtgVl0
好きなもの集めてるだけで
なぜかにわかだの浅いだのボロカス言われる恐ろしい世界
71 : 2022/07/31(日) 14:03:21.76 ID:jzf4XhZua
申し訳ないがコイツがタルコフスキーを理解できてると思えないな
72 : 2022/07/31(日) 14:03:53.56 ID:NVCdnS+k0
もう監督マニアだろこれ
74 : 2022/07/31(日) 14:04:39.27 ID:Jl0EWUkb0
イラストも自作なら大したもんだと思う
75 : 2022/07/31(日) 14:04:46.54 ID:DeN9C5JnM
音楽も映画も早くUSBメモリにすればいいのに
76 : 2022/07/31(日) 14:05:14.71 ID:rWER/zc1M
これ見ながらパロディAVのタイトル考えるの楽しそう
78 : 2022/07/31(日) 14:06:01.83 ID:N8S683E+M
これぐらい映画が揃ってるネット配信はどこ?
89 : 2022/07/31(日) 14:07:51.61 ID:QSsmm1Ah0
>>78
U-NEXTだけだよ
80 : 2022/07/31(日) 14:06:07.58 ID:zp9AapGCa
これ半分似顔絵描きたかっただけだろ
81 : 2022/07/31(日) 14:06:25.53 ID:vtaLKT7L0
配信もないのは仕方なく買おうかと思うが大抵プレミアついててげんなりする
82 : 2022/07/31(日) 14:06:31.74 ID:J69jk0MJ0
お金持ちだなーとしか
83 : 2022/07/31(日) 14:06:36.81 ID:dLKwm7VS0
何順なのかわからん
84 : 2022/07/31(日) 14:06:40.22 ID:yEAN+2sN0
光学メディアの保管どうしてるんだろ
うちはレトロゲーム集めてるから光学メディアたくさんあるんだが、劣化防止のエアコン除湿の電気代が地味に痛い
86 : 2022/07/31(日) 14:07:26.46 ID:tV4IL5rm0
steamでやりもしないゲームいっぱい買ってライブラリ眺めてニヤニヤしてるのと一緒だよね
90 : 2022/07/31(日) 14:08:07.63 ID:CZSdQTEl0
半分くらいは観てなさそう
91 : 2022/07/31(日) 14:08:10.72 ID:iVho8dCdr
10年もすれば読み取り出来なくなるんだろ?
95 : 2022/07/31(日) 14:08:31.79 ID:4Lou/fISa
こんなのアマプラで勝てるわけだけど集める意味ある?
98 : 2022/07/31(日) 14:08:56.86 ID:7+AyvcRy0
集めてどう済んだ?わりと真面目に
100 : 2022/07/31(日) 14:09:05.36 ID:72hsq7XS0
>>1
エルトポが無いハイ雑魚確定
101 : 2022/07/31(日) 14:09:40.34 ID:FS813dts0
こんなことでしか自分のアイデンティティを確立できない
無産オタクの末路だな
102 : 2022/07/31(日) 14:09:42.33 ID:92Q7keKXM
よくワンルームおじとか馬鹿にしてる人いるけど、こんな家の人なんだろうな
あの世まで持っていくのかよ馬鹿w
103 : 2022/07/31(日) 14:09:51.15 ID:TvoLAlBc0
マニアならブルーレイごときじゃ満足しないだろ
104 : 2022/07/31(日) 14:10:08.63 ID:Aegct5R/M
いい歳だろうに承認欲求キツいな

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659243007

コメント

タイトルとURLをコピーしました