- 1 : 2021/03/22(月) 11:17:02.36 ID:EQwHWYgSd
-
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200422-00173941/
- 2 : 2021/03/22(月) 11:17:18.99 ID:EQwHWYgSd
- ふぁああああああ
- 3 : 2021/03/22(月) 11:17:43.54 ID:EQwHWYgSd
- 負け組の専門卒や高卒や中卒入れてこれやd
- 4 : 2021/03/22(月) 11:17:51.09 ID:EQwHWYgSd
- なんで
- 5 : 2021/03/22(月) 11:17:58.75 ID:EQwHWYgSd
- なんでや?
- 6 : 2021/03/22(月) 11:18:19.57 ID:EQwHWYgSd
- なんでこんなに高いんや?
- 7 : 2021/03/22(月) 11:18:25.99 ID:EQwHWYgSd
- ありえへんで
- 8 : 2021/03/22(月) 11:18:42.14 ID:pr2r660ox
- 厚労省
↑
答え出ました~ - 9 : 2021/03/22(月) 11:18:43.86 ID:EQwHWYgSd
- 年収換算で600万円あるで
- 10 : 2021/03/22(月) 11:18:46.10 ID:/HOP9vyId
- 派遣社員と言うけど派遣元会社の正社員だったりするよな
- 11 : 2021/03/22(月) 11:18:46.83 ID:ya0BYZPba
- 世の中にはアルファード乗ってる勝ち組家族がこれだけいるのにどうして
- 12 : 2021/03/22(月) 11:19:03.06 ID:E6yzqkm70
- 田舎が月収15万とかだから・・・
- 21 : 2021/03/22(月) 11:21:33.14 ID:EQwHWYgSd
- >>12
千早赤阪村も37万円あるで - 13 : 2021/03/22(月) 11:19:06.69 ID:EQwHWYgSd
- 普通ちゃう運か?
- 14 : 2021/03/22(月) 11:19:14.30 ID:imEbYxXC0
- 中央値
- 15 : 2021/03/22(月) 11:19:14.62 ID:7Dsge0GM0
- そりゃあ最大手の社員なんて1000万超えばかりなんだからそうなるわ
コンビニやパートの時給なんてせいぜい1000~1300円やで - 16 : 2021/03/22(月) 11:19:27.72 ID:++NS4dTmM
- これ賞与とか全部合わせて12で割ったやつでしょ
500万以下じゃん - 17 : 2021/03/22(月) 11:19:46.91 ID:rLumnRus0
- よかった。日本人は貧乏じゃなかったんだね
- 18 : 2021/03/22(月) 11:20:15.71 ID:sV6NDhNSd
- 中央値で語れよおじさんが出るぞぉぉぉ
- 19 : 2021/03/22(月) 11:20:52.37 ID:In1+NCBHa
- またお前か朝昼夕発作が安定化してんな
- 20 : 2021/03/22(月) 11:20:55.21 ID:JPDhh/eG0
- 平均は平均だからな
1000万円台のサラリーマンはそれなりにいる - 22 : 2021/03/22(月) 11:21:44.14 ID:Ygk4cpud0
- ていうか普通に働いてて年収300万未満とかなるか?
- 23 : 2021/03/22(月) 11:21:47.98 ID:9hHCNt4ld
- 男だけでこれなら
男女で出だしたら間違いなく300万未満になるなこれ - 24 : 2021/03/22(月) 11:21:50.32 ID:TgEWq7vJM
- ガウシアンしてますか?
- 25 : 2021/03/22(月) 11:22:19.53 ID:zFJ6fWhuM
- (ヽ;´ん`;)
これ;が目だよな?
- 26 : 2021/03/22(月) 11:22:51.43 ID:nFBK0chXr
- 平均のトリックやな
(ヽ゜ん゜)「日本では年収300万円未満は普通!」厚労省「東京の正社員&派遣の平均月収で42万円あるけど…」(ヽ;´ん`;)「ひいっ~~」

コメント