4630万円誤給付のうち4299万円余確保

1 : 2022/05/24(火) 11:19:27.644 ID:1uQHSMPu0
レス1番の画像サムネイル
2 : 2022/05/24(火) 11:19:45.194 ID:QZCBdmWY0
あと331万!!
3 : 2022/05/24(火) 11:20:00.945 ID:OI1HQVGMa
これもう村役場有能だろ
10 : 2022/05/24(火) 11:21:14.663 ID:0PeqgD/pd
>>3
業者が裏切っただけだぞ
18 : 2022/05/24(火) 11:22:11.701 ID:OI1HQVGMa
>>10
え?残ってたん??!
14 : 2022/05/24(火) 11:21:40.406 ID:zyprgw1S0
>>3
田口が同意してる
4 : 2022/05/24(火) 11:20:16.068 ID:dFuF8qUGd
めっちゃ戻ってきたな
5 : 2022/05/24(火) 11:20:27.845 ID:WVoIcoUra
いや、職員のボーナスから補填しろよ
58 : 2022/05/24(火) 11:29:24.040 ID:mKuBfP8ud
>>5
嫉妬かな
6 : 2022/05/24(火) 11:20:45.463 ID:ch7ne6W10
これ預かった客の金を勝手に動かしていいのか?
7 : 2022/05/24(火) 11:20:56.797 ID:BJf0eRxU0
田口は何がしたかったのか
罪は償うとか宣言してたのに取り調べにビビりすぎだろ
53 : 2022/05/24(火) 11:28:46.141 ID:5Wq53mFO0
>>7
全額使ったことにして逃げ切れば勝ち大した罪には問われないし返さなくても良い
みたいなネットの話を真に受けちゃったんじゃないの
59 : 2022/05/24(火) 11:29:41.945 ID:OI1HQVGMa
>>53
なお弁護士はついている模様
8 : 2022/05/24(火) 11:21:05.464 ID:RlKhLEXF0
どうやったんだろ
66 : 2022/05/24(火) 11:31:14.500 ID:JPFQaTI+0
>>8
送金代行業者のとこに残ってたらしいけど、その説明してる爺さん弁護士が何言ってるか全く分からなくて詳細は不明
9 : 2022/05/24(火) 11:21:07.469 ID:B6y6pRcVa
30世帯には泣いてもらうか
16 : 2022/05/24(火) 11:22:04.535 ID:3ch5yHxEM
>>9
ハンコ押した人が負担でいい
60 : 2022/05/24(火) 11:29:44.538 ID:4fmfx68ZM
>>9
463世帯には10万円ずつ支給が終わってるよ
で、二重に田口の所に一括振込み4630万円してしまったんだな
11 : 2022/05/24(火) 11:21:16.610 ID:QZCBdmWY0
今頃安堵と悔しさで感情ぐちゃぐちゃだろうな
12 : 2022/05/24(火) 11:21:32.290 ID:zMTIfd14a
でも10%は弁護士のものなんだろ?
13 : 2022/05/24(火) 11:21:34.426 ID:UkGc7n2+0
田口借金と前科背負っただけでバカみたいじゃん
27 : 2022/05/24(火) 11:23:37.316 ID:OI1HQVGMa
>>13
それじゃあうちの田口馬鹿みたいじゃないですか…
29 : 2022/05/24(火) 11:24:06.026 ID:i78wowQld
>>13
まぁ実際は金は本当にカジノに行ってて、代行業者が被ってるんだろうな。で、代行業者はこいつに請求
15 : 2022/05/24(火) 11:21:52.573 ID:RFInPml2M
どこから金出した?
17 : 2022/05/24(火) 11:22:06.852 ID:aBcR80QQ0
名前と顔を晒しただけだったな
19 : 2022/05/24(火) 11:22:28.328 ID:IFfrG8bDd
こうなるともう田口翔とはなんだったのか?ってなるな
25 : 2022/05/24(火) 11:23:27.649 ID:+qRi1YNvd
>>19
実は良い奴だった説
20 : 2022/05/24(火) 11:22:41.710 ID:OI1HQVGMa
使ってた言うのが嘘だったんか
21 : 2022/05/24(火) 11:22:54.300 ID:r1hPlUl/0
これ前科だけついただけじゃん
22 : 2022/05/24(火) 11:22:55.973 ID:7BE++Nsya
どっかの山に埋めときゃ見つからなかったのに
23 : 2022/05/24(火) 11:23:08.051 ID:+qRi1YNvd
田口全然使えなかったんだなww
まあいきなり4600万の使い道とか思い付かねえか普通
24 : 2022/05/24(火) 11:23:21.262 ID:XhRhpd8B0
もう二度とまともな人生送れないねぇ
26 : 2022/05/24(火) 11:23:31.407 ID:/jRsEswP0
カジノでプール出来ると思ったアホw
マネロン対策で国際連携されてるし代行業者は国内だから金融庁管轄
ググりゃすぐ出てくるのに
28 : 2022/05/24(火) 11:23:44.445 ID:mLVuPGVqa
弁護士費用で331万円取られてる説
34 : 2022/05/24(火) 11:25:03.807 ID:OI1HQVGMa
>>28
なんも実入りないのはおもしろ過ぎるwww
30 : 2022/05/24(火) 11:24:31.829 ID:q+JFEUT/0
決済業者からの額は3590万らしいけど差額の709万はどこから出てきたんだ
31 : 2022/05/24(火) 11:24:34.833 ID:OI1HQVGMa
しかも詐欺だから1、2年打たれそうだしな
執行猶予はつくかもだが
32 : 2022/05/24(火) 11:24:37.204 ID:FvcJinUF0
これギャンブルに勝ってたらなぁ
33 : 2022/05/24(火) 11:24:42.259 ID:BRBMImUr0
これはこれで結局詐欺働いたってことで罪重くなりそう
35 : 2022/05/24(火) 11:25:26.735 ID:zyprgw1S0
つーか町が見積もってる弁護士費用めっちゃ高過ぎね?
弁護士は親族かな?
72 : 2022/05/24(火) 11:32:35.000 ID:UkGc7n2+0
>>35
弁護士は回収金額掛ける20%とかが成功報酬だから回収額が高くなるほど高くなるんだぞ
36 : 2022/05/24(火) 11:25:49.841 ID:riT8NdJHM
ほとんど使ってなかったか

300万なら実際に擦った可能性高いかな

37 : 2022/05/24(火) 11:25:59.918 ID:BJECbyjc0
もうこれ田口の人生狂わせただけじゃん
38 : 2022/05/24(火) 11:26:35.146 ID:l41hf06Od
破産で逃げ切り余裕
弁護士付けた時点で勝ち確
42 : 2022/05/24(火) 11:27:33.472 ID:OI1HQVGMa
>>38
破産できるわけないだろあほ
62 : 2022/05/24(火) 11:30:05.384 ID:l41hf06Od
>>42
は❓判例出せよ
知的絡んで来るなニート
64 : 2022/05/24(火) 11:30:53.071 ID:OI1HQVGMa
>>62
免責の不許可事由読んでこいよ引きこもりw
69 : 2022/05/24(火) 11:32:11.001 ID:l41hf06Od
>>64
で❓判例は?
79 : 2022/05/24(火) 11:34:10.144 ID:OI1HQVGMa
>>69
破産法でもいいよ
どうせ文字も読めんレベルの障害児なんだろうが
82 : 2022/05/24(火) 11:35:12.027 ID:xLDlodH8a
>>79
自己破産はできるよ
免責にならないだけで
87 : 2022/05/24(火) 11:35:48.373 ID:OI1HQVGMa
>>82
そうだね
この反論ならわかる
83 : 2022/05/24(火) 11:35:16.532 ID:l41hf06Od
>>79
判例皆無で駄々こねるだけ
おい無能
90 : 2022/05/24(火) 11:37:12.384 ID:xLDlodH8a
>>83
免責不許可事由 破産法252条1項各号に列挙されており,④浪費・賭博・その他の射幸行為
39 : 2022/05/24(火) 11:26:42.161 ID:KNZavC75M
k「賭博で捜査掛けるぞオラ」
業者「返しますすいません」
40 : 2022/05/24(火) 11:26:45.497 ID:YB8qVRt00
残りはデビットの奴か?
もうこれで終わりだろ
41 : 2022/05/24(火) 11:27:22.038 ID:LtVZP2uZ0
全額回収できたら田口減刑されるんか?
48 : 2022/05/24(火) 11:28:03.328 ID:BRBMImUr0
>>41
逆にスッたって嘘ついたことが確定したんだぞ
軽くなるわけあるか
55 : 2022/05/24(火) 11:29:00.874 ID:OI1HQVGMa
>>41
自主的な返金なら反省の意図があるから減刑されるだろうけど役場側が強制回収したならあんまかわらん気がする
43 : 2022/05/24(火) 11:27:37.878 ID:rc4Z2hcvM
田口は入金ボーナスで
遊んでいた説
44 : 2022/05/24(火) 11:27:46.979 ID:mfvKlob80
残りは誤送金した職員が払えばよくね?w
45 : 2022/05/24(火) 11:27:50.036 ID:uOIliyyD0
残り331万か
46 : 2022/05/24(火) 11:27:50.572 ID:1sT8A/7L0
もう田口無罪でいいよ
47 : 2022/05/24(火) 11:27:55.476 ID:o9xuAnOla
イキらずに返とけばよかったのに
49 : 2022/05/24(火) 11:28:08.751 ID:DMlGt+rv0
330万くらいなら町長が責任取って払えよ
50 : 2022/05/24(火) 11:28:21.793 ID:q+JFEUT/0
詐欺と横領が確定的にはなったけど
死ぬまでちまちま返済コースは回避できそうだな
残り900万ぐらいなら給料の4分の1ずつで6万だとしても12年半で返せるし
51 : 2022/05/24(火) 11:28:37.309 ID:a/3E6XRLa
自分の口座に税金4630万がドサッと入ってきたらとんでもない迷惑だよな
役所側はどういう態度で対応したのか
52 : 2022/05/24(火) 11:28:41.361 ID:ch7ne6W10
331万とかもう些細なことだよ
54 : 2022/05/24(火) 11:28:54.561 ID:WVoIcoUra
役場職員のボーナスから補填しろ、元はと言えばお前らのミスだろ
56 : 2022/05/24(火) 11:29:15.008 ID:l41hf06Od
まあ有能ならビットコインの他人口座移しまくって
日本みたいなバカサイバー出し抜けて海外逃亡するけどな
57 : 2022/05/24(火) 11:29:24.012 ID:rc4Z2hcvM
残りはデビッド決済か
面倒なんじゃない
61 : 2022/05/24(火) 11:29:59.853 ID:ihRp5ixq0
半沢直樹みたいな職員がいるのかw
63 : 2022/05/24(火) 11:30:27.947 ID:7LLegg5m0
顔見せない弁護士も実は弁護士じゃなかったりして
65 : 2022/05/24(火) 11:31:13.247 ID:ch7ne6W10
これむしろ田口の弁護士が有能だった説
67 : 2022/05/24(火) 11:31:17.730 ID:l41hf06Od
こんな症例多数の事案で無能が勝手な妄想するなよ
ムダ
70 : 2022/05/24(火) 11:32:32.550 ID:FvcJinUF0
そもそも身柄拘束されてる田口は送金できなくね、共謀の疑い回避するために勝手に送金したんじゃ
71 : 2022/05/24(火) 11:32:34.989 ID:NQZuaZeod
これだけ返されたなら執行猶予付きは確定
繰り返す、執行猶予は確定
まぁ何も得せず損だけしたのは事実だが
73 : 2022/05/24(火) 11:33:07.595 ID:RXMo9wIDa
これって返済の意思を示してるから回収次第即変換で仮にしてなかったら一旦男のものみたいな扱いになるの?
74 : 2022/05/24(火) 11:33:22.983 ID:q+JFEUT/0
公金というか税金だからな
破産できないっていうと語弊があるけど破産しても支払いは免除されないってだけ
払うことは変わらない
一生取り立てられる
だから今後70年ちまちま返済コースと言われていた
75 : 2022/05/24(火) 11:33:27.527 ID:l41hf06Od
バカが絡んで来て絶句
77 : 2022/05/24(火) 11:33:51.139 ID:6Wg27HwT0
役所から連絡来てからつまりご送金と認識しながら使ってるからアウト
78 : 2022/05/24(火) 11:34:07.484 ID:KIhEIFda0
村的にはかなり安堵したろ
残り数百万なら大した痛手ではないだろうから
80 : 2022/05/24(火) 11:34:21.089 ID:l41hf06Od
fランと上級国民は次元が違うんだよ
81 : 2022/05/24(火) 11:35:05.893 ID:q+JFEUT/0
でもこれで使ったわけじゃないから雑所得で2000万上乗せはなくなったんだな
素直に返しておけばよかったのに
85 : 2022/05/24(火) 11:35:42.287 ID:xLDlodH8a
>>81
税務署がそう見なしてくれるならね・・・・・・
89 : 2022/05/24(火) 11:36:59.005 ID:q+JFEUT/0
>>85
この流れでも使ったことになるのか?
あらら
94 : 2022/05/24(火) 11:37:57.410 ID:xLDlodH8a
>>89
1度は資産移動してるからね、税法詳しくわからんけど弁護士は4630万返す必要あるし課税される可能性があると言ってたよ
84 : 2022/05/24(火) 11:35:24.803 ID:OI1HQVGMa
法律の条項にしっかりと定義付けられています→ウォぉぉぉ判例!!!判例はぁあぁぁ!!!!

障害児過ぎて面白い

86 : 2022/05/24(火) 11:35:44.487 ID:ksuNiF7Hp
ん?じゃあもうこの金返せば田口くんも無罪放免か?
91 : 2022/05/24(火) 11:37:33.745 ID:NQZuaZeod
どうせ隠すならパチ屋で貯玉してた方がマシなレベルだったな
93 : 2022/05/24(火) 11:37:38.650 ID:OI1HQVGMa
判例なんか探しゃあるだろうがなんでそんなめんどくさい事せにゃあかんねん
95 : 2022/05/24(火) 11:38:02.917 ID:AURaoz5Pa
田口君の逆襲が始まるぞ!
震えて眠れ、、、役所のノータリン共、、、
96 : 2022/05/24(火) 11:38:28.914 ID:BbBwfn7Ad
法律はどうでもいいから判例出せという暴論w
もう負けだろ
98 : 2022/05/24(火) 11:38:46.763 ID:GNdWD3Vx0
【悲報】田口いいやつだった…
99 : 2022/05/24(火) 11:38:55.772 ID:K/QXwDjJ0
デビットカード決済以外の振り込まれた3社が調べを入れたくなくて返還してきたみたいな感じかな?
100 : 2022/05/24(火) 11:39:44.385 ID:l41hf06Od
一部支払いしたという実績で逃げ切りだろ
相当無能な弁護士じゃない限り
101 : 2022/05/24(火) 11:40:07.080 ID:jLOi29sf0
>>100
判例出せよw
103 : 2022/05/24(火) 11:40:20.399 ID:NCoHmjkt0
執行猶予ついて逃げ切りか

コメント

タイトルとURLをコピーしました