- 1 : 2022/05/09(月) 18:06:38.12 ID:MVkEoDfJ0
-
5月9日(月)17時33分頃、伊勢湾で深発地震がありました。震源の深さは約340km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。この地震で、宮城県から神奈川県にかけての各地で震度2~1の揺れが観測されました。
関東や東北の太平洋側に揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる震度分布ですが、たびたび起こることであり、地震活動そのものは異常ではありません。
詳細解説はソースで
伊勢湾の深発地震で異常震域 南海トラフ地震とは別要因 – ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202205/090215/ - 3 : 2022/05/09(月) 18:11:51.29 ID:NYWLdzrf0
-
うち、伊勢湾の真ん前
- 5 : 2022/05/09(月) 18:20:26.80 ID:emSj61eO0
-
小笠原の地震でよくあるやつ
- 6 : 2022/05/09(月) 18:22:05.44 ID:Z1iusqE60
-
伊勢湾岸道路走ってる時に
大地震起きたらどうすればいいんだろうと
走ってる時いつも心配になる - 7 : 2022/05/09(月) 18:23:27.99 ID:tyREMK9d0
-
ジワーって軽く揺れたな
- 9 : 2022/05/09(月) 18:25:56.48 ID:E8wlnMOW0
-
やっぱ揺れてたんだ
- 11 : 2022/05/09(月) 18:26:49.93 ID:RWw/lxEs0
-
伊勢湾だったのか
- 13 : 2022/05/09(月) 18:28:35.39 ID:YpKDIHbL0
-
盛岡揺れたわ
- 14 : 2022/05/09(月) 18:31:27.80 ID:PszohHSn0
-
人工地震の証拠です!
- 15 : 2022/05/09(月) 18:32:35.53 ID:YBzBziu90
-
おふかいですね
- 17 : 2022/05/09(月) 18:35:32.76 ID:4GaxqKbx0
-
これ、よくあるよね。
伊勢湾沖なのに揺れるのは関東以北 - 20 : 2022/05/09(月) 18:37:14.28 ID:8njYjqWm0
-
どこいな
- 21 : 2022/05/09(月) 18:39:34.62 ID:ZS142TPU0
-
いやああああああああ
- 22 : 2022/05/09(月) 18:40:27.35 ID:wjqbWRHk0
-
なにこれ怖い
- 24 : 2022/05/09(月) 18:42:25.18 ID:p0CZJEtV0
-
なんで伊勢湾の近くは揺れてないの?
- 25 : 2022/05/09(月) 18:45:27.39 ID:9l25JV3p0
-
台湾で地震て言ってたけど今は連続で関東に来てるのか…
- 26 : 2022/05/09(月) 18:46:27.23 ID:9l25JV3p0
-
伊勢湾にナマズでも居るのかな?
- 27 : 2022/05/09(月) 18:46:42.35 ID:rsgQyF0+0
-
異常なのか異常じゃないのかどっちやねん
- 28 : 2022/05/09(月) 18:47:29.93 ID:BmHqALYf0
-
震源の深さ340kmて
- 29 : 2022/05/09(月) 18:48:55.07 ID:TE+y9adt0
-
ほんまかいな
明日来るんちゃうの - 30 : 2022/05/09(月) 18:56:21.20 ID:FP1lRLB/0
-
ト、ト、トラフの大振動
- 31 : 2022/05/09(月) 18:59:00.59 ID:buqv/bmO0
-
真面目な話、こういう解析になんの意味も無いから地震に関する研究は国から全て禁止にして税金を一切使うなと言いたい
- 32 : 2022/05/09(月) 18:59:13.01 ID:zXokBqpA0
-
日本がミシミシいうてるわ
- 33 : 2022/05/09(月) 18:59:22.21 ID:WuEuVWbu0
-
全く三重は揺れてないな
- 34 : 2022/05/09(月) 19:05:28.48 ID:y/0jLy040
-
エネルギーが伝播しやすい方向(地盤が緩い側)へ流れていくと読んだ事あるけど
それにしたって直上付近はなんもなしで東京で揺れるって不思議すぎる
【地震】夕方の伊勢湾の深発地震で異常震域 発生メカニズムは南海トラフ地震とは別

コメント