- 1 : 2022/04/17(日) 11:43:51.882 ID:BFKw40KGd
-
自己採点終わっ
なんと60パーセント合格で…自己採点48/80正解!!!
- 2 : 2022/04/17(日) 11:44:08.454 ID:BFKw40KGd
-
これはワンチャンあるのでは?
- 3 : 2022/04/17(日) 11:44:39.602 ID:BFKw40KGd
-
午後試験対策してないけど大丈夫かなあ?
- 4 : 2022/04/17(日) 11:45:29.517 ID:Fk0wrEBva
-
無対策で午後は無謀すぎる
- 5 : 2022/04/17(日) 11:46:03.039 ID:BFKw40KGd
-
>>4
過去問を3問くらい解いたよ - 6 : 2022/04/17(日) 11:46:12.590 ID:fPSRs6ada
-
いやー キツいっすね
午前8割取れるレペルならともかく - 10 : 2022/04/17(日) 11:47:16.478 ID:BFKw40KGd
-
>>6
午後のが簡単ちゃうの? - 7 : 2022/04/17(日) 11:46:27.339 ID:YbQzjbcy0
-
がんばれー!
- 11 : 2022/04/17(日) 11:47:57.734 ID:BFKw40KGd
-
>>7
がんばる!
応援ありがと - 8 : 2022/04/17(日) 11:46:30.100 ID:LKFTP5KUM
-
午前でそれなら実力足りなすぎ
- 15 : 2022/04/17(日) 11:49:43.142 ID:BFKw40KGd
-
>>8
1ヶ月ちょい前に身内が死んでその面倒のために仕事終わりも休日も潰れたんだぞ…
ここ2週間くらいでやっと落ち着いて資格勉強戻れたけどやる予定の部分終わらせられんかった - 9 : 2022/04/17(日) 11:46:43.040 ID:BFKw40KGd
-
午後問題の文章題ってどんな採点方法するのか見えねえ
どう書けばいいんやら - 12 : 2022/04/17(日) 11:48:20.063 ID:Gj0k4hgEa
-
午後は長文読めるなら知識なくても正解はできるが午前より簡単ってことはない
- 17 : 2022/04/17(日) 11:50:26.851 ID:BFKw40KGd
-
>>12
文章題の答え方がようわからんなあ - 13 : 2022/04/17(日) 11:49:17.960 ID:RiS1Umjy0
-
新卒の時会社に受けさせられたな
- 20 : 2022/04/17(日) 11:51:33.482 ID:BFKw40KGd
-
>>13
知識をつけるために受かるかは別として勉強するのは大事だね - 14 : 2022/04/17(日) 11:49:21.921 ID:HAPRpYpN0
-
取っても意味ない資格だけど何回か受けてると受かるからガンバレ!
- 22 : 2022/04/17(日) 11:52:27.881 ID:BFKw40KGd
-
>>14
応援ありがと
正直今回落ちたらどうするか悩み中
別の言語習得やAWSもいいかなあって思ったり - 18 : 2022/04/17(日) 11:50:43.073 ID:U7k0bZDb0
-
さすがに午前のが簡単だけど
ワンチャンはある - 26 : 2022/04/17(日) 11:54:14.276 ID:BFKw40KGd
-
>>18
そのチャンスを掴みたい! - 19 : 2022/04/17(日) 11:51:06.345 ID:fPSRs6ada
-
選択問題はどれにするかだいたい決めてあるか?
- 27 : 2022/04/17(日) 11:56:39.073 ID:BFKw40KGd
-
>>19
決めてないわ
過去問買って午後問題もちょっとだけやったけど全部やる時間なかったし計算問題系あるっぽい?からそれやればいいかなって思ってる
- 29 : 2022/04/17(日) 11:58:03.045 ID:fPSRs6ada
-
>>27
せめて苦手分野の回避する問題だけでも決めとけ
全問見てる時間はないかも過去問は時間測ってやったか?
- 31 : 2022/04/17(日) 12:01:01.488 ID:BFKw40KGd
-
>>29
時間なくてやれなかったね
過去問題集は買ったけど1年分の午前と午後は必須と選択2,3問やったくらい
予定だと1ヶ月かけて5年分の過去問全部やるつもりだったんだけどそこの時間が奪われた - 33 : 2022/04/17(日) 12:02:10.915 ID:fPSRs6ada
-
>>31
じゃあやっぱり選択問題ある程度決めとけ
というか選択問題の条件は理解できてる? - 34 : 2022/04/17(日) 12:05:25.650 ID:BFKw40KGd
-
>>33
わからんわ
教えて欲しい - 35 : 2022/04/17(日) 12:07:07.912 ID:fPSRs6ada
-
>>34
セキュリティは必須
残り9個から4つ選ぶ らしいぞ - 21 : 2022/04/17(日) 11:51:44.166 ID:4fEmpvYHM
-
俺も午後ノー勉で行ったわ
ギリギリ受かった - 28 : 2022/04/17(日) 11:57:05.475 ID:BFKw40KGd
-
>>21
ようやっとる
後に続きたい - 23 : 2022/04/17(日) 11:52:40.347 ID:963B69vqM
-
センター6割のやつが国立2次6割取れるかい
まあ午後のが問題のレベルは下がるけど - 25 : 2022/04/17(日) 11:53:40.070 ID:BXjsEXjUM
-
やるやつだな
- 32 : 2022/04/17(日) 12:01:51.222 ID:JQiUnBJY0
-
一度合格したがギリギリスレスレの点数での合格だった
もう無理だろうな
後でまた受けに行ったが全然ダメになっていて途中で退散してしまった
合格した時のと同じ問題を出されてももう無理だ
一度でも合格しておいてよかった - 36 : 2022/04/17(日) 12:08:33.024 ID:49rnihp2r
-
今過去問ドットコムのデータで採点したけど63点だった
これはもう勝ち確なのでは - 37 : 2022/04/17(日) 12:08:50.815 ID:BFKw40KGd
-
過去問手元にあるから読んでみてるけど必須と1問と選択4問かあ
- 38 : 2022/04/17(日) 12:09:26.853 ID:fPSRs6ada
-
>>37
得意な分野5つぐらいピックアップしておけ
応用情報の午前試験終わったから自己採点したら…

コメント