37歳で会社都合で辞めたらどうしよう

1 : 2020/09/15(火) 17:12:57.280 ID:cBdgi8eD0
仕事ねーよな

俺の部署が別会社に吸収されちゃうんだわ
会社都合で辞めるように努力するけど

上司に別会社に行ってもお前の仕事ないって言われたわ

運命の日は29日

2 : 2020/09/15(火) 17:13:44.322 ID:cNkrYAVKa

失業保険
3 : 2020/09/15(火) 17:13:53.783 ID:ohxSV5iRF
日本語下手くそかよ
4 : 2020/09/15(火) 17:14:03.617 ID:h82XcPsjp
32で辞めて現在34のニートがここにおります
5 : 2020/09/15(火) 17:14:16.446 ID:wOD6kq7pM
会社都合で失業保険
6 : 2020/09/15(火) 17:14:40.069 ID:wp9aGv8z0
正社員なら法律が基本的には味方だからな
退職の意思はありませんを貫け
7 : 2020/09/15(火) 17:15:00.634 ID:5LRVy9o/M
別部署に回してもらえるように根回……失業保険すぐもらえるように頑張れ
8 : 2020/09/15(火) 17:18:31.535 ID:omnUR+CP0
上司そういうこと言っちゃダメだろコンプラに触れるぞ
9 : 2020/09/15(火) 17:19:44.776 ID:0Q61FHaka
退職の意思なくても仕事自体なければ解雇は正当
10 : 2020/09/15(火) 17:20:23.874 ID:cBdgi8eD0
>>9
会社都合になるの?
11 : 2020/09/15(火) 17:20:26.942 ID:ZzfDkIKT0
独身なら全然余裕
12 : 2020/09/15(火) 17:20:58.985 ID:cBdgi8eD0
今日付き合ってくれ

辞める意思はないけど
会社都合なら仕方がないですけど 自己都合で辞める気はないですねって言いたいんだ

13 : 2020/09/15(火) 17:21:08.594 ID:yQUmWv6R0
どんな仕事してるん?
16 : 2020/09/15(火) 17:23:28.631 ID:cBdgi8eD0
>>13
ハウスメーカー

>>14
どういうこと?
自己都合も会社都合もやべえってことか?

辞めたくないけど 会社が新体制になって社長が変わって会社が縮小して事務所が閉鎖したりしてる
10人以上辞めてる

19 : 2020/09/15(火) 17:24:13.542 ID:ZzfDkIKT0
>>16
特定理由離職は、自己退職でやめても、雇用保険上は会社都合で退職した扱いになる
14 : 2020/09/15(火) 17:22:14.673 ID:ZzfDkIKT0
会社都合っていうか特定理由離職になるかもしれんけど、わからんから自分で調べろ
あと絶望して4ねゴミ
15 : 2020/09/15(火) 17:22:26.693 ID:cBdgi8eD0
今の仕事って転職して2年と8か月たつんだよ・・・・

29日の日に どういえばいいんだか

上司の言い分は37歳の今はいいけど45歳になったら、周りは退職してお前に仕事振ってくれる奴いなくなるぞと

17 : 2020/09/15(火) 17:23:35.610 ID:ZzfDkIKT0
意味が分からんけど、周りが新人だからになったらいじめて
つぶしてけばお前は生き残れるんだぞ!
22 : 2020/09/15(火) 17:26:07.944 ID:cBdgi8eD0
>>17
今までは一つの会社のひとつの部署として存在してたんだが
社長が俺らの部署見限って他の会社に譲渡したんだよ 俺以外はみんな監督だ

俺は現場作業員でその別の会社に行っても上司からおまえの仕事あるか分からんし
先のことを考えたら自立してくれって言われた

29 : 2020/09/15(火) 17:33:33.547 ID:fT0qIoqGa
>>22
言う通り独立したらだめなん?
30 : 2020/09/15(火) 17:37:16.003 ID:cBdgi8eD0
>>29
10念は委託で働いて
それが嫌で2年8か月やったんだ
18 : 2020/09/15(火) 17:23:38.377 ID:fT0qIoqGa
なんかやりたいこととかないの?
20 : 2020/09/15(火) 17:24:38.206 ID:odcr6+Wqa
失業保険貰って職業訓練とか言うお遊戯して
転職活動は後回しにしとけばイイんじゃね
長い夏休みが楽しめるお
21 : 2020/09/15(火) 17:25:20.892 ID:fT0qIoqGa
>>20
37でそれやったらもう再就職ヤバくね?
25 : 2020/09/15(火) 17:27:48.627 ID:odcr6+Wqa
>>21
深いことは考えるな
どうせもう昇進する様な勤め方は出来ん
26 : 2020/09/15(火) 17:28:56.174 ID:cBdgi8eD0
>>25
だろうなぁ

旗振りかタクシーかな

また19時に付き合ってくれスレ立てるから・・・・

>>24
それをいうとお察しって言われそう

23 : 2020/09/15(火) 17:26:55.320 ID:cBdgi8eD0
他の業者は手取り10万になってもやめるなとも言ってるんだけどな・・・・
24 : 2020/09/15(火) 17:26:55.570 ID:ZzfDkIKT0
土木かなんか?施工管理はとっとけよ
施工管理あればなんとでもなる
27 : 2020/09/15(火) 17:30:12.074 ID:mKNEVmnR0
ウチの工場も、あと一年半で閉鎖の予定なんだが転職するか最後までいるか迷ってる。ちなみに年は35で閉鎖まで居れば退職金+給与30ヶ月分貰える
28 : 2020/09/15(火) 17:30:32.130 ID:ZzfDkIKT0
独身だったら、特定理由になるかどうか確認して、やめて雇用保険もらったあとに
職業訓練いって1年ぐらい遊んで暮らすことを強くお勧めするけどね
31 : 2020/09/15(火) 17:37:46.342 ID:cBdgi8eD0
>>28
難しいな 特定理由ってなんだ
33 : 2020/09/15(火) 17:43:53.667 ID:cBdgi8eD0
また19時に付き合ってくれ!! またな

コメント

タイトルとURLをコピーしました