- 1 : 2021/03/08(月) 16:43:57.757 ID:Txfas4zU0
- シャネル
- 2 : 2021/03/08(月) 16:44:20.127 ID:QNCW3aW20
- ヒューレットパッカード
- 3 : 2021/03/08(月) 16:44:36.582 ID:mUNC2xO70
- トヨタ
- 7 : 2021/03/08(月) 16:45:21.439 ID:7UnP6AFsd
- >>3
豊田(とよだ)ね - 41 : 2021/03/08(月) 17:26:40.682 ID:9tWeMLbad
- >>7
単なる申請時の事務ミスなので
創業者から名付けたのには変わりがない - 43 : 2021/03/08(月) 17:28:21.135 ID:7UnP6AFsd
- >>41
なんで嘘つくの?豊田自動織機製作所自動車部時代は、社名中の「豊田」の読みが「トヨダ」であったため、ロゴや刻印も英語は「TOYODA」であった。エンブレムは漢字の「豊田」を使用していた。しかし、1936年夏に行われた新トヨダマークの公募で、約27,000点の応募作品から選ばれたのは「トヨダ」ではなく「トヨタ」のマークだった。理由として、デザイン的にスマートであること、画数が8画で縁起がいいこと、個人名から離れ社会的存在へと発展することなどが挙げられている[7][注釈 2]。1936年9月25日に「トヨタ(TOYOTA)」の使用が開始され、翌年の自動車部門独立時も「トヨタ自動車工業株式会社」が社名に採用された。
- 47 : 2021/03/08(月) 17:37:08.648 ID:9tWeMLbad
- >>43
そっちの情報は「表向き」だよ
手続きミスだとトヨタ傘下の日野自動車の
役員だった俺のクソ親父が言ってたぞ - 48 : 2021/03/08(月) 17:37:56.229 ID:7UnP6AFsd
- >>47
違うよ
ちな章男社長から聞いた - 51 : 2021/03/08(月) 17:41:26.765 ID:9tWeMLbad
- >>48
そりゃ勝てないわミス説はまことしやかに流れた俗説なのかね
- 44 : 2021/03/08(月) 17:28:33.186 ID:vwP+f9+I0
- >>41
ミスじゃなく呼びやすいから - 4 : 2021/03/08(月) 16:44:49.353 ID:VsU73qVr0
- ブリヂストン
- 5 : 2021/03/08(月) 16:45:00.590 ID:7UnP6AFsd
- ベンツ
スズキ
ホンダ
ダイムラー - 6 : 2021/03/08(月) 16:45:13.688 ID:tWnmQEL+a
- ドコモ
- 8 : 2021/03/08(月) 16:47:07.993 ID:KsOiJkVSd
- 任天堂
- 9 : 2021/03/08(月) 16:47:36.985 ID:vLgxcqt40
- Apple
- 11 : 2021/03/08(月) 16:48:15.630 ID:Jm51ZGI90
- TOYOTA
- 12 : 2021/03/08(月) 16:48:35.433 ID:AZ75fWK4M
- 山葉寅楠
- 14 : 2021/03/08(月) 16:49:14.790 ID:7UnP6AFsd
- ダンロップ
- 15 : 2021/03/08(月) 16:49:25.653 ID:XevUUJiA0
- 三井
- 16 : 2021/03/08(月) 16:49:36.384 ID:JoFzB5J00
- 田中
- 17 : 2021/03/08(月) 16:49:39.554 ID:RVN+s9c30
- 三菱
- 18 : 2021/03/08(月) 16:49:55.185 ID:00Vk4ejQd
- サントリー
- 19 : 2021/03/08(月) 16:50:13.397 ID:XevUUJiA0
- ヤマダ
- 20 : 2021/03/08(月) 16:50:19.061 ID:MAdjloSJ0
- 日本ブレイク工業
- 21 : 2021/03/08(月) 16:51:15.148 ID:QkHLZHmN0
- 日本非破壊検査株式会社
- 22 : 2021/03/08(月) 16:51:16.832 ID:7UnP6AFsd
- YAMAHA
- 23 : 2021/03/08(月) 16:51:45.927 ID:9RF9dUWC0
- 本田 川崎 鈴木 ハーレーダビットソン
- 24 : 2021/03/08(月) 16:52:15.571 ID:QkHLZHmN0
- 川崎って川崎市の会社かと思ったら
大阪で川崎さんwwwwww - 26 : 2021/03/08(月) 16:54:13.590 ID:JoFzB5J00
- >>24
kwsk - 25 : 2021/03/08(月) 16:53:41.048 ID:Txfas4zU0
- ニトリ
- 27 : 2021/03/08(月) 16:54:34.966 ID:htA/qVPAr
- ソニー
- 28 : 2021/03/08(月) 16:55:19.600 ID:Fle4toUTM
- ユニクロ
- 29 : 2021/03/08(月) 16:55:39.501 ID:FBsxSKFvd
- ウィルキンソン
- 30 : 2021/03/08(月) 16:56:14.730 ID:hfg92xJIa
- ナムコ
- 31 : 2021/03/08(月) 16:56:19.536 ID:XevUUJiA0
- 鈴与
- 32 : 2021/03/08(月) 16:57:32.471 ID:q6/Jxtyb0
- ワニマガジン
- 33 : 2021/03/08(月) 16:59:35.216 ID:mJhfoKeAp
- ほんだ
- 34 : 2021/03/08(月) 17:00:40.314 ID:+mhI/nZq0
- 松下電気
- 35 : 2021/03/08(月) 17:03:24.178 ID:PbqvpLOhM
- マツモトキヨシだろ
- 36 : 2021/03/08(月) 17:06:01.616 ID:XevUUJiA0
- 伊藤忠
- 37 : 2021/03/08(月) 17:10:16.648 ID:iLIN64HBM
- アパレルって多いよな
- 38 : 2021/03/08(月) 17:23:31.190 ID:Idv1DFfD0
- シマノ
- 39 : 2021/03/08(月) 17:25:41.574 ID:Q1pU2Cd50
- 自動車業界は7割がそう
日本はまだ少なめ - 40 : 2021/03/08(月) 17:25:59.383 ID:TygpThpX0
- シオノギ製薬
- 42 : 2021/03/08(月) 17:27:59.722 ID:9tWeMLbad
- サントリーの創業は鳥居さん
- 45 : 2021/03/08(月) 17:29:33.033 ID:Virxr8H30
- 社名考えるの面倒だったんだろうな まさか売れると思ってなかったw
程度には - 46 : 2021/03/08(月) 17:35:36.414 ID:5mtUtqg4M
- ワタミ
- 49 : 2021/03/08(月) 17:38:30.564 ID:TkJRxWL+0
- 森下仁丹
- 50 : 2021/03/08(月) 17:40:40.960 ID:6ow6Wyjc0
- 自工と自販が合体するとき
実際に存在した別会社の「トヨタ自動車」の名前を買い取るのに
何億円だか支払ったって噂は本当なの?
創業者の名前がそのまま会社名になってるものと言えば?

コメント