- 1 : 2022/03/11(金) 18:17:31.86 ID:mNw1Teaz9
-
先進国の中でも自己肯定感が極端に低いといわれる日本人。昨今、教育界でも「自己肯定感」を育むことの大切さが声高に言われるようになっています。ではどうやって自己肯定感は高めていけるのでしょうか。オンラインスクールでありながら全米トップ校として知られる「スタンフォード大学オンラインハイスクール校長」の星友啓さんが新刊『全米トップ校が教える自己肯定感の育て方』(朝日新書)の中で最新科学によるメソッドを公開しています。
まず、自分はどんな時に自己肯定感が高まるか、想像してみてください。
テストでいい点を取った、売り上げ目標を達成した、給料が上がった、上司や家族、周りに褒めてもらった……。
こんなことを考える人は多いのではないでしょうか?
このように、人との比較で自分の方が高い評価を受けることを「外発的な報酬」と呼ばれます。外発的な報酬を得ことで、ポジティブな気分になり、自分を肯定する気持ちが高まるのはごく当たり前です。
しかし、だからこそ、要注意!
外発的な報酬に基づく自己肯定感は短期的には強いものの、長期的に依存していると、心にも体にも、悪影響を及ぼします。
例えば、お金による経済的な動機付けが強い人は、長期的には総合的な自己肯定感が低くなりがちで、うつや不安を抱えやすいといいます。
ステータスや見た目の良さなどを求める場合も同様で、精神面以外にも頭痛や肩こりなどの身体的健康にも影響が出たり、友人、恋愛、家族など、人間関係にも問題が出てくることが報告されています。
お金やステータスを求めすぎると、あまり心にいい影響がなさそうだと、常識的にもイメージできると思いますが、実際に心理学や医学の科学的な視点からも確認されているというわけです。
だから、外発的な報酬で気分が良くなり、自己肯定感が一時的に上がったとしても、決してそれでよしとしてはいけないのです。
外発的な報酬に加えて、自己肯定感を高めるためにやってはいけないことがもう一つあります。
それは、ネガティブな気持ちを無理やり抑え込んだり、無理に忘れようとすること。
https://news.yahoo.co.jp/articles/930cf6d8cf91fa5a5d3b3f3a1f063878c1eec233 - 3 : 2022/03/11(金) 18:18:35.97 ID:YqcEMr850
-
2
- 4 : 2022/03/11(金) 18:18:42.60 ID:dnW8bI/70
-
うるせぇ!
- 5 : 2022/03/11(金) 18:19:35.70 ID:022hhzOD0
-
ヘンテコノミクス面白かったな
- 6 : 2022/03/11(金) 18:19:41.99 ID:X4ud4aIr0
-
結論だけ言えや56すぞ
意味ねえこと言ったら56す - 20 : 2022/03/11(金) 18:25:53.60 ID:ap5qdVpl0
-
>>6
>求めるべき自己肯定感は至ってシンプル。
>それは、現実の自分をありがたく思う気持ちです。僕はここにいていいんだ
おめでとう - 28 : 2022/03/11(金) 18:29:53.02 ID:Pyh3ZS/I0
-
>>20
しかし自分を肯定すれば自己肯定感を得られますってトートロジーでは - 30 : 2022/03/11(金) 18:30:13.77 ID:n6uqVZ+k0
-
>>20
何がいいんだwめでてなー!
- 31 : 2022/03/11(金) 18:30:23.06 ID:52KIArAL0
-
>>20
それはさせまい、外発的な報酬で寿命縮めてやるよ「お前は世界に必要とされてるんだよ」
- 34 : 2022/03/11(金) 18:32:07.06 ID:P4JNTEHg0
-
>>6
どうせならウリからお願いしますニダ! - 7 : 2022/03/11(金) 18:20:07.67 ID:CEhzoTil0
-
わりとどうでもいい
- 8 : 2022/03/11(金) 18:20:36.93 ID:ppO0yD+E0
-
どうせまた数ヶ月後くらいにアレは実は効果ないとか言い出すんだろ
- 9 : 2022/03/11(金) 18:21:17.14 ID:Mik25EoO0
-
ゴミ記事
- 10 : 2022/03/11(金) 18:21:37.84 ID:YVuHBsR80
-
>>1
広告記事にはちゃんと広告と入れろ - 11 : 2022/03/11(金) 18:21:44.82 ID:+gFVvo440
-
自己肯定感は幼少期から思春期までに決まるだろ
- 26 : 2022/03/11(金) 18:28:56.93 ID:n6uqVZ+k0
-
>>11
そうなの?
引きこもりの自己肯定感は強いと思うんだ
何か異常があるだろ?
普通人にはあんな環境無理
親とかに申し訳ないし無理 - 12 : 2022/03/11(金) 18:21:50.59 ID:XYwI4C6I0
-
あほか
日本と米国では国民性が違うことは無視かよ - 13 : 2022/03/11(金) 18:22:12.50 ID:MEV+gTRD0
-
まいん ちゃんはボーボー
- 15 : 2022/03/11(金) 18:22:16.19 ID:JnWTyX0f0
-
ワクチンじゃないんだ
- 16 : 2022/03/11(金) 18:23:51.13 ID:UER+vesy0
-
で、何を買えばいいんだね?
- 17 : 2022/03/11(金) 18:24:16.52 ID:w/JSTybo0
-
こういう癌になるリスクが何%上がるとかいうの
ほとんどエビデンスのないただの扇動目的のフレーズだから - 18 : 2022/03/11(金) 18:24:16.61 ID:VOGafVQZ0
-
関係ない
ハゲるときはハゲる - 22 : 2022/03/11(金) 18:27:17.67 ID:uZQI0lZA0
-
ワクチンは何パーセントアップなの?
- 23 : 2022/03/11(金) 18:27:26.95 ID:dnvFzSIU0
-
癌とか遺伝だから親が癌なったらほぼ自分もアウト
- 24 : 2022/03/11(金) 18:27:47.85 ID:Y9bDVMS10
-
>>1
いいね!👍 - 25 : 2022/03/11(金) 18:28:30.66 ID:YdF6AHNk0
-
一言で要約すると、
自己肯定感を高めるためには、ありのままの自分を受け入れて価値を見出すこと。
A=Aとか言ってない? - 35 : 2022/03/11(金) 18:32:48.99 ID:ap5qdVpl0
-
>>25
お金や社会的地位といった外的な評価軸をもって肯定するのではなく
中二病のように自分を勝手に理想化して肯定するのでもなく
ただ単に「現在の自分」の価値を認めよう、って話ねまあ、無理だろw
- 29 : 2022/03/11(金) 18:30:04.68 ID:gdxVAWpi0
-
死亡リスクが上がるとか癌になりやすいとか
そんなの煙草とストレスが圧倒的だろw
- 32 : 2022/03/11(金) 18:30:23.39 ID:iNKNtuVI0
-
朝鮮人4ね!とはっきり言いましょう
- 38 : 2022/03/11(金) 18:34:20.04 ID:P4JNTEHg0
-
>>32
ハイ!コロナ禍でストレスも抱えて本音を言えないなんて駄目駄目デス
これは黙ってはいられない朝鮮人今直ぐシネよ - 33 : 2022/03/11(金) 18:31:58.04 ID:Pyh3ZS/I0
-
セルフ洗脳出来れば良いわけだ
延々と自分は価値ある存在だってリピートする洗脳装置を買おう - 40 : 2022/03/11(金) 18:35:19.20 ID:KdqeG1qh0
-
>>33
> セルフ洗脳出来れば良いわけだ
> 延々と自分は価値ある存在だってリピートする洗脳装置を買おう
そう簡単じゃないんだよ
マッチ売りの少女がマッチすった時のようなもの
幻想はすぐ消えて現実がまたあらわれる - 45 : 2022/03/11(金) 18:37:16.82 ID:52KIArAL0
-
>>40
結局ヨガみたいに自らで幸せホルモンを放出するような
訓練が長続きするんだろうな - 36 : 2022/03/11(金) 18:33:22.95 ID:zluhB0mY0
-
森田療法といっしょだろ
あるがまま - 37 : 2022/03/11(金) 18:34:08.55 ID:Cy1TnEvi0
-
アドラー心理学的な話か
- 39 : 2022/03/11(金) 18:34:40.19 ID:WTpcfvuB0
-
プーチン聞いとるか?w
- 41 : 2022/03/11(金) 18:35:51.66 ID:4ktyLVWf0
-
ストレスフリーな生き方してる人の周りはストレス増だよね
- 42 : 2022/03/11(金) 18:36:25.78 ID:ap5qdVpl0
-
>>41
それは確かにw - 43 : 2022/03/11(金) 18:36:26.56 ID:Cy1TnEvi0
-
人間が社会的動物で互いに協力したりリーダーに服従したりして文明を築いてきたことを考えると外発的な肯定感のほうがより人間らしい
さもないと皆ジャングルで自分の声に従って好き勝手に生きて行くだけの生物になる - 44 : 2022/03/11(金) 18:36:42.74 ID:IZAFFsjA0
-
~するべき
~しなければならない
みたいなことを100%やろうとするのはやめよう
世の中のほとんどの事は「だいたいこんな感じ」でいいのです - 46 : 2022/03/11(金) 18:38:20.56 ID:RceslOXd0
-
生きてるだけで儲けもんみたいなもんか
- 50 : 2022/03/11(金) 18:39:31.20 ID:52KIArAL0
-
>>46
さんまはセルフ麻薬患者みたいなもんだからな常人には無理よ
- 47 : 2022/03/11(金) 18:38:34.02 ID:JOWfPH570
-
何しようがあらゆる因果関係から2,3人に一人はなるんだし、
あとは早く見つかるか、部位次第の運任せだろう - 49 : 2022/03/11(金) 18:38:58.88 ID:ZfIP/bMt0
-
>>1
相対評価に依存しないで絶対評価する癖を身に付けよう - 51 : 2022/03/11(金) 18:40:25.95 ID:0r0ju1Dd0
-
コカコーラゼロを飲む。
【やってはいけないこと】死亡リスク30%、癌になる確率は70%アップ!

コメント