- 1 : 2022/03/11(金) 18:25:13.39 ID:MnOsuJkt0
-
人口の20%が時間に正確に行動することは
難しいと感じていることが研究調査でわかっています。タイムベンダーから見ると、
時間が流れる速度が違うんです。
時間の流れが遅くなったり速くなったりするんです。「タイムベンダー」とは?
1
所用時間の計り方に問題があり、
一般的に20%から30%少なく見積もってしまう。
2
物事が終結することが嫌で、
締切の直前に余分なタスクを足そうとしてしまう。
3
「遷移時間」に対して精神的ブロックがかかっており、
その結果、家を出る時間が毎回意図した時間より5分ほど遅くなる。
4
潜在意識下でギリギリまで外出したくないと思っているため、
移動時間を最小限に抑え、想定外のことを
(ときには想定内のことまで)許容しない。タイムベンダーは先天的な性質
なぜそういう行動をやめないのかと不思議に思われるかもしれませんが、
それは先天的に備わった性質であり、
マイヤーズ・ブリッグスタイプ指標テストでは
J(判断的)-P(知覚的)の要素に関係しています。タイムベンダーはP(知覚的)タイプだとPacieさんは言います。
Pタイプは選択肢の幅を限定したくない傾向が強く、
物事を終わらせたくありません。
一方、Jタイプは物事の終結を求めており、
予定より早く終わって欲しくてたまりません。タイムベンダーであることは生まれつきなので、
その行動習慣はなかなか変えられません。 - 2 : 2022/03/11(金) 18:25:43.02 ID:xzDUy7Q50
-
ルースターズ?CMCだろ?
- 3 : 2022/03/11(金) 18:26:07.55 ID:ISvUKm4q0
-
ひろゆきか
- 15 : 2022/03/11(金) 18:31:23.78 ID:kC09K/k80
-
>>3
ひろゆきは相手が遅刻すると激怒するダブスタクズだからな - 4 : 2022/03/11(金) 18:26:31.41 ID:hi0kgMW40
-
名前とかどうでもいい
社会不適合者=ガ●ジでいいだろ - 7 : 2022/03/11(金) 18:28:22.22 ID:XGcLJEv40
-
>>4
これ
名前付けてカッコよくしてんじゃねーよ - 5 : 2022/03/11(金) 18:26:54.31 ID:d26kp1yC0
-
またサボり癖をそれっぽい名前つけてパッケージして金儲けしようとしてw
- 6 : 2022/03/11(金) 18:27:04.09 ID:dwZ+X/QS0
-
沖縄県民はほぼ全員かよ
- 8 : 2022/03/11(金) 18:28:34.95 ID:kldCWB1d0
-
ADHDだよなあ😅
俺がそうなんだが😅
余裕を見て時間を2倍に設定しても、
結局、全く無駄なことに熱中してしまって、
時間が足りなくなる😅 - 10 : 2022/03/11(金) 18:29:51.36 ID:d26kp1yC0
-
>>8
お前引っ越しの荷造りとか大変なことなってそうw - 28 : 2022/03/11(金) 18:34:57.38 ID:c8cRHnd00
-
>>10
大丈夫
俺もそのタイプだか金で解決 - 9 : 2022/03/11(金) 18:29:09.24 ID:AQ9t0SOr0
-
遅刻癖がある奴だって受験の時は遅刻しないんだろ?
- 14 : 2022/03/11(金) 18:30:38.07 ID:i/SxXX2I0
-
>>9
するぞ - 11 : 2022/03/11(金) 18:29:53.41 ID:4V5XFxki0
-
こう言うんじゃなくて太った人に病名つけてよ
- 12 : 2022/03/11(金) 18:29:53.81 ID:2QwkTiLp0
-
結局どれもこれも前頭葉の機能と血流の話だろ
そこが弱いと見積もれない見渡せない客観視できないってこと
以上終わり - 13 : 2022/03/11(金) 18:30:31.85 ID:mx4E2Xqh0
-
多様性とかいろんな人がいて、まあ様々なハンディキャップあるのは理解できるよ
ただそれを周りの人が理解したうえで我慢しなくてはいけないみたいな風潮はほんとクソ
最近は配慮しろって声ばかりで生活するうえで気を使う機会多くて大変ですわ - 16 : 2022/03/11(金) 18:31:42.44 ID:yDKiEk9H0
-
遅刻すんなや。以上。
- 17 : 2022/03/11(金) 18:31:48.54 ID:M2KZ3Snf0
-
つまりホリエモンは障碍者って事かw
- 18 : 2022/03/11(金) 18:32:14.55 ID:FXC31nYP0
-
仙山線のことかな?
- 19 : 2022/03/11(金) 18:32:37.28 ID:3UWhF5zM0
-
沖縄県民か
- 20 : 2022/03/11(金) 18:32:55.26 ID:mx4E2Xqh0
-
たとえ原因はなんであれ、他人の時間を奪っている事実は変わらんのだよなあ
- 21 : 2022/03/11(金) 18:33:06.07 ID:faALmfdO0
-
オーディン
- 22 : 2022/03/11(金) 18:33:22.93 ID:6f/PoBt80
-
タイマーズ最低だな
- 23 : 2022/03/11(金) 18:33:36.04 ID:hv9PS59g0
-
人の時間を無駄にする奴ってどういう神経してんだ?
2〜3回なら目を瞑るけど癖になってる奴とは距離おくようにしてるわ - 24 : 2022/03/11(金) 18:33:55.93 ID:bgCO9Kl30
-
> 時間が流れる速度が違うんです。
> 時間の流れが遅くなったり速くなったりするんです。なんやこれ
- 26 : 2022/03/11(金) 18:34:28.85 ID:d26kp1yC0
-
>>24
相対性理論じゃね? - 25 : 2022/03/11(金) 18:34:13.00 ID:XnYHVzDc0
-
9時出社で遅刻する奴、出社時間10時にしても遅刻するだろ
ただの甘え - 27 : 2022/03/11(金) 18:34:39.01 ID:LC3seUVs0
-
そうだったのか。
ギリギリになるまでやろうとしない人に困ってたんだけど、病気なら治療できるね。 - 29 : 2022/03/11(金) 18:35:27.25 ID:RNBjfyN00
-
確かに毎回遅れるやつには病気やろと言ってしまう
- 30 : 2022/03/11(金) 18:35:30.90 ID:8Y2lZAPJ0
-
なんでそういうちょっとカッコよさげな名前にしちゃうんだよ
- 31 : 2022/03/11(金) 18:39:04.87 ID:6973dPrC0
-
休みの前日に浴びるほど呑んで寝ても普段起きる時間に目が覚める現象も何かしらの障害なのかもな
- 32 : 2022/03/11(金) 18:40:26.74 ID:Hi1INjsf0
-
おれはタイムベンダー、1000年の未来からやってきた。
流星号、応答せよ!流星号!
時間にルーズ 遅刻する人はタイムベンダーという生まれつきの障害と判明

コメント