- 1 : 2022/03/08(火) 17:09:41.87 ID:04opKVX70
-
応募できん
- 2 : 2022/03/08(火) 17:10:02.93 ID:Qmekameu0
-
キャリア使え
- 6 : 2022/03/08(火) 17:10:38.48 ID:04opKVX70
-
>>2
なんやそれ職歴のことか?ワイは持ってないが
- 14 : 2022/03/08(火) 17:12:24.40 ID:Qmekameu0
-
>>6
インディードとかdodaとかのこと
- 19 : 2022/03/08(火) 17:13:53.98 ID:04opKVX70
-
>>14
なるほど転職エージェントのことか
ワイは職歴ないからエージェント使うよりますわ最初はハロワで仕事みつけないといけないって考えだったんやがそうでもないんか?
- 25 : 2022/03/08(火) 17:15:13.17 ID:xAPF0QBq0
-
>>19
ハロワはブラックばっかだから有料求人出してるとこで見つけた方がええで
- 28 : 2022/03/08(火) 17:16:28.58 ID:04opKVX70
-
>>25
ファッ!?
うせやろ?
- 32 : 2022/03/08(火) 17:18:17.27 ID:xAPF0QBq0
-
>>28
ハロワで求人出すのは無料だからね
ハロワに言われてお付き合いで出してるとこもあるし
無料じゃないと求人出せないようなとこがうじゃうじゃ
- 35 : 2022/03/08(火) 17:19:34.68 ID:Xh1WZS3Qr
-
>>28
勤務条件見ればわかるやろ
- 41 : 2022/03/08(火) 17:21:36.97 ID:GaZoVcXu0
-
>>28
ハロワは蟻地獄
- 3 : 2022/03/08(火) 17:10:09.02 ID:tneitoKVM
-
応募したいとこないからぬ
- 4 : 2022/03/08(火) 17:10:09.56 ID:04opKVX70
-
ワイみたいなんが正社員で面接通るわけないやろが!
- 5 : 2022/03/08(火) 17:10:16.17 ID:f2oHcUEaa
-
できるできないじゃなくてやれ
- 7 : 2022/03/08(火) 17:11:01.13 ID:wQHrXjNId
-
バイトしながら探せばええやん
- 12 : 2022/03/08(火) 17:11:57.44 ID:04opKVX70
-
>>7
バイトしとるフリーターやけど就活はずるずる引き伸ばしにしとる
- 8 : 2022/03/08(火) 17:11:05.34 ID:04opKVX70
-
ふゅ……お布団で寝てたいの!
- 9 : 2022/03/08(火) 17:11:16.08 ID:X0zY16Bo0
-
わかる
- 10 : 2022/03/08(火) 17:11:20.67 ID:Ltlx2ekH0
-
何かやれる仕事あるやろ
- 11 : 2022/03/08(火) 17:11:57.00 ID:6u4U0xeo0
-
失業保険の求職履歴作りちゃうんか
- 13 : 2022/03/08(火) 17:12:02.83 ID:6CD8swxs0
-
今日が一番若いんやで
- 15 : 2022/03/08(火) 17:12:26.12 ID:qQiiiEVdr
-
分かる
- 16 : 2022/03/08(火) 17:12:30.31 ID:h4uVsPVY0
-
何か待ってるん?
- 22 : 2022/03/08(火) 17:14:36.77 ID:04opKVX70
-
>>16
特にやりたいこともないで(池沼)
- 17 : 2022/03/08(火) 17:12:34.60 ID:BlIvHnau0
-
バイトでよくね?
楽やし
- 18 : 2022/03/08(火) 17:13:08.58 ID:XP4R/feAa
-
ワイの会社来てや警備員募集中やで
オフィスの警備で夜勤あるけどやることない&一人体制だからガチ寝できるで
- 20 : 2022/03/08(火) 17:13:54.83 ID:wY7pebMQ0
-
ワイは転職して年収800万になったで!がんばれ!
- 21 : 2022/03/08(火) 17:14:23.95 ID:Ltlx2ekH0
-
とりあえずブラックで2,3年の職歴作ってから条件がマシになる転職しろ
- 23 : 2022/03/08(火) 17:14:58.08 ID:aGQjO0IK0
-
ぶっちゃけハローワークで入る正社員はバイトとたいして待遇変わらない
- 24 : 2022/03/08(火) 17:15:11.25 ID:pjZj2taI0
-
>>23
そうなん?
- 26 : 2022/03/08(火) 17:15:31.11 ID:04opKVX70
-
バイトラクやけどマジで何も刺激がなくて成長もない
給料もずっと安いままやし続けるのは不安や
- 27 : 2022/03/08(火) 17:16:14.23 ID:Ltlx2ekH0
-
バイトは時間の無駄や
世間には職歴と見なされん
- 29 : 2022/03/08(火) 17:17:08.04 ID:BGqTs0EA0
-
前に、ハロワのおばちゃんが本人の調子がいいときはどんどん見つかるけど調子悪いときは全く見つからないと言ってた
実際その通りだったから見つからないならしゃーない
- 30 : 2022/03/08(火) 17:17:29.10 ID:XP4R/feAa
-
イッチ以外でも大阪で前科持ち以外の無職・ニートのやつおったらオフィス警備員ええで
ショッピングセンターとか病院は変なやつも来るしやること多くて大変やがオフィスはガチでシャッターの開け閉めだけや
ワイの現場は一人体制のシフトやから一日中ソシャゲとなんJやっとるで
- 37 : 2022/03/08(火) 17:19:46.77 ID:H46ZsavCM
-
>>30
そんなくそみたいな仕事すな!
- 45 : 2022/03/08(火) 17:25:03.57 ID:XP4R/feAa
-
>>37
クソみたいな仕事というか仕事やないでこんなん
その他の業務として朝と夕方一時間みんなの通退勤に合わせて立礼せなあかんけど、受付座ってソシャゲしとったらあっという間やで
本物の猿でもできる仕事や
- 31 : 2022/03/08(火) 17:17:30.13 ID:4DVfbmVn0
-
ようやっとる
- 33 : 2022/03/08(火) 17:19:21.65 ID:H46ZsavCM
-
実際ハロワよりindeedとかて探したほうがいいってマジなん?
周り見てるとなんだかんだまともな会社行くやつはハロワ経由が多いような
求人サイト経由は最初は景気いいこと言ってるけどクソブラックですぐ辞めたとか多くない?
- 34 : 2022/03/08(火) 17:19:27.16 ID:X0zY16Bo0
-
ハロワはマジでクソみたいな条件しかないよな
週6勤務とか
- 36 : 2022/03/08(火) 17:19:42.64 ID:WUKcWSAB0
-
良さげな案件が見つからなかったら正直ホッとするよな
- 38 : 2022/03/08(火) 17:20:23.53 ID:aGQjO0IK0
-
正社員っていってもボーナス無し(あっても寸志程度)有休取れない(買い取りも無し)退職金無し 今時バイトも各種保険加入だからハッキリ言ってハローワークに来てるレベルの会社の正社員はバイトと変わらない
- 39 : 2022/03/08(火) 17:20:36.39 ID:J+/ea2w40
-
ハロワはクソみたいな求人よりも空求人がムカつくわ
- 40 : 2022/03/08(火) 17:20:37.47 ID:Ltlx2ekH0
-
エージェントも職歴なしには紹介するもんないやろ
- 42 : 2022/03/08(火) 17:22:40.09 ID:sup4U1Pqa
-
ハロワの求人言うほど悪くないけどなあ
- 48 : 2022/03/08(火) 17:26:12.88 ID:xAPF0QBq0
-
>>42
まあいいとこもあるがそういうのに限ってカラ求人のとっても
スーパーマン希望、即戦力のみとかだったりするのがね
まあよく見てればずっとあるのは全部地雷
- 43 : 2022/03/08(火) 17:23:52.96 ID:aGQjO0IK0
-
さらに言うとハローワークの正社員の面接だったらスーツの必要無し むしろスーツだと落ちるかも
- 44 : 2022/03/08(火) 17:24:31.59 ID:Ltlx2ekH0
-
ワイも今の会社はハロワ案件やが満足しとるしな
- 46 : 2022/03/08(火) 17:25:04.54 ID:Xh1WZS3Qr
-
家から近い企業のホームページとか見て求人募集出てるか見るのがええで
エージェント使って面接して何ヵ所か内定もらったけど結局就職したのは自分で見つけたとこやわ
- 75 : 2022/03/08(火) 17:37:16.99 ID:GaZoVcXu0
-
>>46
えらいな
- 47 : 2022/03/08(火) 17:25:38.25 ID:rkPGbwUl0
-
ようやっとる
立派な就活や
- 49 : 2022/03/08(火) 17:26:56.86 ID:04opKVX70
-
勤務条件みてもわからんかったわ
たまに明らかにヤバいのあるけど年休120日で基本給18万のとこもぼちぼちあるで?
- 52 : 2022/03/08(火) 17:28:27.33 ID:xAPF0QBq0
-
>>49
需要なのは昇給と賞与だぞ
ずっと18万とかだったら地獄やぞ
- 69 : 2022/03/08(火) 17:34:08.63 ID:04opKVX70
-
>>52
昇給月1000円とかようみるけど普通がようわからんねんな
- 78 : 2022/03/08(火) 17:37:28.24 ID:xAPF0QBq0
-
>>69
月ならいいけど年5千円以下みたいなのは計算すればわかるが
管理職にならないと上限年収400万以下みたいなとこあるで
- 50 : 2022/03/08(火) 17:27:30.15 ID:8JvcTtvNd
-
頑張ったやんお疲れやで🤗
- 51 : 2022/03/08(火) 17:27:46.93 ID:/He+nRlY0
-
新卒で入った会社一年ももたずに辞めて役者やるって売れもしないのに3年くらい続けたワイの友達はいまバチくそホワイト企業で働いてるで
自信持て
- 53 : 2022/03/08(火) 17:28:34.57 ID:IjUNy+iQ0
-
ワイハロワからビルメンになったけど手取り12万やで
ほんまクソな求人しかないわ
- 54 : 2022/03/08(火) 17:28:36.57 ID:5Whsio040
-
ワイ22卒で内定ないんやけどエージェントっての使えはいいんか?
- 70 : 2022/03/08(火) 17:34:24.87 ID:UkA6NU4R0
-
>>54
学内の就職支援的なとこでええやん
コネとか作ってくれるし
- 55 : 2022/03/08(火) 17:28:39.20 ID:04opKVX70
-
ハロワに罠求人あるってのはわかったけど
かといってエージェント使ってもワイ自体がブラック人材なんやから紹介される仕事もハロワのと変わらんのやないか?
- 56 : 2022/03/08(火) 17:29:12.99 ID:Ltlx2ekH0
-
>>55
そらそうよ
- 59 : 2022/03/08(火) 17:30:43.30 ID:xAPF0QBq0
-
>>55
ブラックの中から限りなくグレーなとこ探す作業やで
- 62 : 2022/03/08(火) 17:31:10.93 ID:Xh1WZS3Qr
-
>>55
せやな
あいつら求職者のスペックで紹介する求人選ぶから自分で探すのがオススメやわ
- 65 : 2022/03/08(火) 17:32:35.65 ID:IKJfH00k0
-
>>62
何をいってるんだ…
- 71 : 2022/03/08(火) 17:34:43.53 ID:Xh1WZS3Qr
-
>>55
インディードとかのホームページに求人出てるやん?
そこからその企業のホームページとか調べてそっから直接応募しろ
- 57 : 2022/03/08(火) 17:29:20.02 ID:sMsaKkYN0
-
職歴ないなら職業訓練受ければええやん
職場実習付きのやつな
100%就職できるぞ
- 60 : 2022/03/08(火) 17:30:45.13 ID:04opKVX70
-
ちなワイのスペック↓
24歳フリーターFラン大4年通って中退
- 63 : 2022/03/08(火) 17:32:20.45 ID:xAPF0QBq0
-
>>60
あと3年したら正社員がかなりキツくなるから頑張れ
- 67 : 2022/03/08(火) 17:33:24.00 ID:XP4R/feAa
-
>>60
若いし元気に夜勤もこなせそうやな!
なんJに書き込める程度の文章能力あればまったく問題無く務まる業務やで
ワイの会社は学歴職歴全く見ないからほんまにおいでや〜!
- 72 : 2022/03/08(火) 17:35:30.85 ID:04opKVX70
-
>>67
考えてみるわ
- 61 : 2022/03/08(火) 17:31:09.61 ID:04opKVX70
-
励ましてくれるの嬉しいけどやっぱ不安なままなんや
- 64 : 2022/03/08(火) 17:32:22.66 ID:04opKVX70
-
黒のなかで黒を探す
なんて先の見えない作業なんや……
- 66 : 2022/03/08(火) 17:33:22.39 ID:NF+mF0nQ0
-
ハロワがクソばかりなのは同意できるわ
インディードとかはええんか?
- 68 : 2022/03/08(火) 17:33:51.71 ID:wVxpG/eH0
-
職歴なくても24ならまだどうにでもなるで
ハロワで常に求人出てるようなところはやめとくんや
- 73 : 2022/03/08(火) 17:35:36.21 ID:oIOkxqLz0
-
ハロワもたまに良いとこある
たまにしか無いけど
- 74 : 2022/03/08(火) 17:36:43.06 ID:GaZoVcXu0
-
ハロワは95%はブラック
- 76 : 2022/03/08(火) 17:37:24.25 ID:04opKVX70
-
ぶっちゃけるけど先週応募だけしたけど怖じ気づいて履歴書送らずに放置しちゃってるわ……
さすがに応募先に電話で謝らんといかんよな
- 77 : 2022/03/08(火) 17:37:27.41 ID:WTOSULoYp
-
おまえらの職歴はホワイト
- 79 : 2022/03/08(火) 17:37:40.45 ID:LYiwejo+r
-
とりあえず面接どっか受けてあかんかったらスッキリして諦められるやん
- 80 : 2022/03/08(火) 17:38:02.37 ID:xfYOBLhz0
-
ハロワって優良求人多いよな
- 81 : 2022/03/08(火) 17:38:42.01 ID:04opKVX70
-
企業のホームページから応募ってのは盲点やったわ
みんなめっちゃ真面目やな
- 82 : 2022/03/08(火) 17:38:45.23 ID:WtGEro5C0
-
絶対面接までいかんやろってところにたくさん希望出して落ちまくったら補助金かなんか貰えんかったっけ
- 83 : 2022/03/08(火) 17:40:19.72 ID:aGQjO0IK0
-
正社員にはこだわらない方がいい バイトしてたら正社員になっちゃったみたいな流れがベスト
コメント