【悲報】公務員の1日の仕事内容wikiwikiwikiwikiwikiwikiwikiwikiwikiwikiwikiwikiwikiwiki

1 : 2020/05/24(日) 16:56:47.38 ID:Q9X1sKaK0
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチ ンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
2 : 2020/05/24(日) 16:57:09.82 ID:7apqoOYNd
楽しそう
3 : 2020/05/24(日) 16:57:22.95 ID:2juIdR4Bd
これマジ?
4 : 2020/05/24(日) 16:57:28.74 ID:IqIEDx960
めちゃくちゃ羨ましい
5 : 2020/05/24(日) 16:57:33.79 ID:Q9X1sKaK0
ええんか
6 : 2020/05/24(日) 16:57:41.46 ID:iP7DGszB0
なればいいのに
7 : 2020/05/24(日) 16:57:45.56 ID:URRKIlxa0
こういうの考えられる奴って女叩きしてそう
8 : 2020/05/24(日) 16:58:07.07 ID:B+tOah7L0
ワイビルメンがこんなん
9 : 2020/05/24(日) 16:58:13.12 ID:rXnMTx5y0
ええなあ
10 : 2020/05/24(日) 16:58:33.70 ID:qlQaUq96d
ワイの仕事の大差ないな
11 : 2020/05/24(日) 16:58:43.47 ID:FwHlaEEd0
これが中卒嫌カスの脳内公務員か・・・w
81 : 2020/05/24(日) 17:05:39.04 ID:oKDTIYWZ0
>>11
やめたれw
12 : 2020/05/24(日) 16:58:57.70 ID:rE93N6kJM
こんなん発狂するわ
13 : 2020/05/24(日) 16:59:10.48 ID:DI5uSCEQd
税金缶コーヒー
14 : 2020/05/24(日) 16:59:17.34 ID:1AIxFZkGM
本当にこんな日があるから困る
15 : 2020/05/24(日) 16:59:26.28 ID:eHMv3RPC0
実情は激務薄給
19 : 2020/05/24(日) 17:00:12.97 ID:iP7DGszB0
>>15
なれるレベルのやつなら民間行った方が遥かに稼げるという
22 : 2020/05/24(日) 17:00:38.47 ID:ed8lQCwz0
>>15
退職金ドーン年金ドーンやぞ
33 : 2020/05/24(日) 17:01:33.01 ID:iP7DGszB0
>>22
民間でも変わらんやん
16 : 2020/05/24(日) 16:59:47.21 ID:1AIxFZkGM
忙しいときと暇なときの落差が激しいのよ
17 : 2020/05/24(日) 17:00:04.46 ID:xDSAG29Bp
ワイ土木、設計が終わらない
23 : 2020/05/24(日) 17:00:51.96 ID:iP7DGszB0
>>17
基本22時終わりらしいな
18 : 2020/05/24(日) 17:00:07.16 ID:0vHzgFwKp
休校中とか夏休み中はまじでこんな感じ
ちな教
20 : 2020/05/24(日) 17:00:25.55 ID:0QOEEFIBa
税金コーヒーみたいな奴の相手しとるだけで尊敬するわ
21 : 2020/05/24(日) 17:00:29.42 ID:h/yTstop0
本当にこんなやついるの?
知り合いの県庁職員は毎日11時くらいまで仕事させられて鬱で通院してたぞ
25 : 2020/05/24(日) 17:01:01.21 ID:TN6el4060
>>21
県庁の本庁ならそんなもんやろ
30 : 2020/05/24(日) 17:01:17.91 ID:aJ5NHGr9d
>>21
国家も県庁も市役所も消防も公務員で一括りにするのがおかしい
24 : 2020/05/24(日) 17:00:54.33 ID:oYxYuozG0
公務員じゃないけどワイの日曜出勤の場合と同じ
26 : 2020/05/24(日) 17:01:06.91 ID:ZSCj+En00
こんな楽なら公務員になればええのにな
87 : 2020/05/24(日) 17:06:17.09 ID:7eRqWVtIa
>>26
こんなコピペ作る奴がなれるわけないやろ
27 : 2020/05/24(日) 17:01:07.22 ID:Qj+pnC480
時期と部署によっては全然普通やぞ
28 : 2020/05/24(日) 17:01:14.33 ID:9Q79L3VO0
このコピペをガチで信じる奴のせいで公務員叩きが更に悪化するんや
29 : 2020/05/24(日) 17:01:17.48 ID:CZdWVwjC0
これはこれで苦痛
31 : 2020/05/24(日) 17:01:19.81 ID:BT0exWLup
税務署とか忙しい時以外こんな感じ
50 : 2020/05/24(日) 17:03:34.24 ID:ZSCj+En00
>>31
どこの署やねん
32 : 2020/05/24(日) 17:01:22.68 ID:PZh9TQa10
ど田舎の役場とかはこんなんなんかな
家族に20万人都市の役所勤めと4万人の役場勤めおるけどどっちも大変そうやわ
44 : 2020/05/24(日) 17:02:53.94 ID:v+r3afPNd
>>32
田舎ほど予算取れないから兼務&兼務で地獄やで
34 : 2020/05/24(日) 17:01:43.76 ID:TPvBpWeR0
公務員叩きしてるやつらのソースやから
35 : 2020/05/24(日) 17:01:46.07 ID:ohBynr4P0
これがわかる公務員は田舎
36 : 2020/05/24(日) 17:02:01.94 ID:BT0exWLup
このままじゃクズになりそうだから金融系に転職しようかと思う
証券アナリスト持ってるし
38 : 2020/05/24(日) 17:02:06.23 ID:TN6el4060
役所の整理券発券機のそばでボタン押す仕事のやつって頭おかしくならんの?
63 : 2020/05/24(日) 17:04:28.79 ID:j2b0LcTI0
>>38
あんかもん非正規のバイトやろ
39 : 2020/05/24(日) 17:02:27.44 ID:V0rPatL8d
これ書いてる奴も信じてる奴も公務員に理想いだいてるド底辺
40 : 2020/05/24(日) 17:02:31.90 ID:1k4sSzhY0
実家近くの田舎役場に勤めたいンゴ
41 : 2020/05/24(日) 17:02:41.50 ID:bJ8dcxs2M
さいたまやがコレあるあるだわ
42 : 2020/05/24(日) 17:02:46.66 ID:w36Vzaoap
これイメージして入庁したのに全然違ったわ
43 : 2020/05/24(日) 17:02:51.69 ID:Z9LgiSYL0
ワイ、生活保護担当になり無事死亡
76 : 2020/05/24(日) 17:05:08.90 ID:eBUd5TryM
>>43
ド楽勝の当たり部署もいいとこ
財政とか選挙とか保育とかもっとヤバいとこ山ほどある
なんなら生保が一番楽間である
45 : 2020/05/24(日) 17:02:56.71 ID:fQ114mKZ0
やることないのはきついやろ
46 : 2020/05/24(日) 17:03:11.70 ID:BT0exWLup
部署によるとしか言いようがない
47 : 2020/05/24(日) 17:03:24.00 ID:vvR0j/C00
正直暇な日はこれに近いことしてる
ちな指定都市技術
48 : 2020/05/24(日) 17:03:30.01 ID:xOmEPesN0
300万都市で素だったのでこんなのはありえないと昔から思ってる
49 : 2020/05/24(日) 17:03:31.53 ID:d6ggK3y60
保健所ってこんな感じやな
コロナで忙しくなっただけで
51 : 2020/05/24(日) 17:03:34.74 ID:0DZrdxsIa
これ割とマジやぞ
クソ簡単な調べ物の仕事に二週間とかかけてる
52 : 2020/05/24(日) 17:03:35.02 ID:wX79Vpsha
ワイも目開けたまま寝れるようになったわ
53 : 2020/05/24(日) 17:03:53.19 ID:nNr/qSUs0
スケボーに乗って商談してみたいなコピペあったよな
54 : 2020/05/24(日) 17:03:56.93 ID:llCSZfbLa
すまんコロナで仕事なくなって最近こんな感じや
55 : 2020/05/24(日) 17:03:57.77 ID:YcPXuK0Sd
税金缶コーヒー狂おしいほどすこ
56 : 2020/05/24(日) 17:04:10.06 ID:nOH6bROb0
コッパン本省とかもこんなん?
61 : 2020/05/24(日) 17:04:26.33 ID:i4N/LVxQ0
>>56
そんなわけないだろ
57 : 2020/05/24(日) 17:04:13.19 ID:YcPXuK0Sd
カシュッ!
58 : 2020/05/24(日) 17:04:16.49 ID:i4N/LVxQ0
事務仕事を15分で済ませる有能
59 : 2020/05/24(日) 17:04:23.89 ID:4RUDrGhwd
公務員の天国部署ならマジでこんな感じだろうな
一方ハズレ部署は
60 : 2020/05/24(日) 17:04:25.10 ID:vdhWJ3CP0
特別区って激務?
62 : 2020/05/24(日) 17:04:26.82 ID:2au9Ibp5M
マイナンバーのダブルチェック見てやっぱりこいつら仕事のやり方が下手なだけだなって思った
64 : 2020/05/24(日) 17:04:32.12 ID:HNss8xsT0
ガチでこれやで
65 : 2020/05/24(日) 17:04:36.50 ID:w36Vzaoap
ワイケースワーカー、同じ係のクソジジイがキチゲェで死亡
75 : 2020/05/24(日) 17:05:07.99 ID:+szwMx6q0
>>65
ケースワーカーで職場までクソってやばくね?
なんで鬱にならないの?
93 : 2020/05/24(日) 17:06:33.08 ID:w36Vzaoap
>>75
それ以外の人がまともな人間だから何とか仕事できとる パワハラジジイでキレそうや
66 : 2020/05/24(日) 17:04:36.76 ID:N66X5RYfM
なおテレワークワイの仕事
9時 始業メール送信
うんこなんJアニメゲームおやつ
17時半 終業メール送信

おわり

67 : 2020/05/24(日) 17:04:39.23 ID:CYn6sj6Z0
公務員はやる気の有無で仕事量が天地の差や
78 : 2020/05/24(日) 17:05:29.38 ID:X+MyExsw0
>>67
そらやる気あるやつに押し付けるからな
68 : 2020/05/24(日) 17:04:40.15 ID:smQnrxZnd
こういうのって普通に誹謗中傷だと思うけどな
何も学ばないんだね君たちって
94 : 2020/05/24(日) 17:06:35.16 ID:OJ6rdSZG0
>>68
ヒント:なんj
96 : 2020/05/24(日) 17:06:40.92 ID:BT0exWLup
>>68
お前が公務員ではないということは分かった
法律知らなさそうw
69 : 2020/05/24(日) 17:04:40.38 ID:McUskUe/0
団体職員は気楽でいいぞ
公務員叩きにも巻き込まれへんしな
70 : 2020/05/24(日) 17:04:45.25 ID:4BQve54I0
これ暇過ぎてしんどいやろ
外に出て車で昼寝したり孤独のグルメごっこする方がええわ
71 : 2020/05/24(日) 17:04:47.73 ID:4Kq5NaRK0
税金コーヒー嫉妬民
74 : 2020/05/24(日) 17:05:07.19 ID:SPfelHGr0
転職出来へんしデメリットはあるやろ
77 : 2020/05/24(日) 17:05:11.51 ID:S5foFAu7a
実際は仕事中に暇って苦痛だぞ
これを羨ましいとかいうやつは仕事エアプ
80 : 2020/05/24(日) 17:05:33.52 ID:Z+t9h9Ku0
>>77
これ
適度に忙しいほうがええに決まってる
79 : 2020/05/24(日) 17:05:33.14 ID:ho7guQ4xM
気絶するほどのブラックやなんやね
83 : 2020/05/24(日) 17:05:53.49 ID:ON3e6DFl0
公務員と一般で迷ってるんやがどっちがおすすめ
金岡千尋レベル
88 : 2020/05/24(日) 17:06:18.07 ID:iP7DGszB0
>>83
内定もらってからまたきて
84 : 2020/05/24(日) 17:06:01.37 ID:22p9W72X0
ワイ教員、昨日も今日も明日も元気に出勤
85 : 2020/05/24(日) 17:06:13.40 ID:Q9X1sKaK0
ガチでキツい公務員ってどれや
95 : 2020/05/24(日) 17:06:38.06 ID:ZSCj+En00
>>85
中央省庁ちゃう?
97 : 2020/05/24(日) 17:06:42.72 ID:vvR0j/C00
>>85
国家公務員本省勤務
86 : 2020/05/24(日) 17:06:16.60 ID:fUH1o3NRd
一握りの人間だけやろ
89 : 2020/05/24(日) 17:06:23.02 ID:4aB4elku0
ワイのカレピッピこんな感じやな
ちな地方役所勤務
90 : 2020/05/24(日) 17:06:23.95 ID:bxbvD9Kj0
ワイ東京23区役所情報系部署勤務
だいたいこんな感じやで
91 : 2020/05/24(日) 17:06:29.85 ID:35qJtHO9r
税務署の閑散期はこんなもん
92 : 2020/05/24(日) 17:06:31.87 ID:OoHkEz+5d
社内ニート

コメント

タイトルとURLをコピーしました