【超画像】新一万円札 ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2022/04/10(日) 22:19:56.87 ID:HMFzuh2Yp
画像
レス1番の画像サムネイル

1000円
5000円
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/04/10(日) 22:20:12.08 ID:HMFzuh2Yp
ワラタw
3 : 2022/04/10(日) 22:20:18.92 ID:HMFzuh2Yp
ぐぇ
4 : 2022/04/10(日) 22:20:21.78 ID:52TaUE7i0
後進国のお札定期
5 : 2022/04/10(日) 22:20:24.90 ID:HMFzuh2Yp
やったぜ
6 : 2022/04/10(日) 22:20:35.39 ID:HMFzuh2Yp
スゲー
7 : 2022/04/10(日) 22:21:31.63 ID:stBIbbbN0
中国かな?
8 : 2022/04/10(日) 22:21:39.87 ID:FDekWTPe0
2000円札とは一体なんだったのか
15 : 2022/04/10(日) 22:23:57.51 ID:SeSykgNk0
>>8
人物描かれてない美しいお札だったな
9 : 2022/04/10(日) 22:22:11.85 ID:jW2XME2mM
こんな俳優おったやろ
10 : 2022/04/10(日) 22:22:46.48 ID:vJnVne2X0
中国にしか見えない
11 : 2022/04/10(日) 22:22:51.99 ID:VeVtvoHo0
ぶっさ!
国の恥
13 : 2022/04/10(日) 22:23:15.83 ID:wewFiFW70
コレじゃない感が凄くある
14 : 2022/04/10(日) 22:23:43.37 ID:iaXqjg/E0
安っぽい
16 : 2022/04/10(日) 22:24:37.01 ID:eMGmFQvXa
諭吉ってやっぱ華あったんやなって‥‥
17 : 2022/04/10(日) 22:24:37.97 ID:noaRjvRV0
人民元にしか見えん
18 : 2022/04/10(日) 22:24:46.25 ID:DV2fuMru0
全員ブサイクなんやがついに日本もポリコレへの配慮が始まったのか?
20 : 2022/04/10(日) 22:25:01.69 ID:R/SbEmCQ0
校長にしろ
21 : 2022/04/10(日) 22:25:25.79 ID:6JG+gCbnd
だせぇ
23 : 2022/04/10(日) 22:26:00.22 ID:q7apDJyw0
夏目漱石が一番イケメンやったな
24 : 2022/04/10(日) 22:26:02.25 ID:S+mxUFxI0
こども銀行
25 : 2022/04/10(日) 22:26:22.01 ID:+IXijMSO0
クソ雑魚フォントきらい
26 : 2022/04/10(日) 22:26:24.94 ID:tkwkUcwn0
美しくない
27 : 2022/04/10(日) 22:26:48.26 ID:qnY6lB+b0
ブサイクなジジイやな
28 : 2022/04/10(日) 22:26:55.91 ID:3/NYHXXP0
柴犬にしろ定期
29 : 2022/04/10(日) 22:27:44.45 ID:HMFzuh2Yp
これやな

レス29番の画像サムネイル

42 : 2022/04/10(日) 22:30:33.74 ID:elmgL5DH0
>>29
聖徳太子って知ってる?
59 : 2022/04/10(日) 22:34:07.72 ID:LHCCsnXL0
>>42
その人死んだんだってな
あの怒りで8年くらい寿命削ってそう
87 : 2022/04/10(日) 22:38:00.25 ID:EMAUVG360
>>29
これの高級感すごいよな
なんで時代進むにつれてデザインが劣化しとるんや
95 : 2022/04/10(日) 22:39:24.27 ID:uQErANUY0
万札のこと諭吉言うてたけど>>29のころは何て言うてたんや
たいし?
101 : 2022/04/10(日) 22:40:43.86 ID:Wyxrb3Obd
>>95
聖ちゃん博りん
102 : 2022/04/10(日) 22:40:47.62 ID:lX9e4Egya
>>95
とくさん
30 : 2022/04/10(日) 22:28:22.70 ID:8Wau5BGe0
オモチャ感出てんな
31 : 2022/04/10(日) 22:28:25.09 ID:xbSrtmor0
人民元と言われてたら信じてしまいそうです
32 : 2022/04/10(日) 22:28:31.81 ID:qosrXRQe0
竹中じゃん
33 : 2022/04/10(日) 22:28:41.97 ID:AqpC65ie0
衰退国にふさわしいな
34 : 2022/04/10(日) 22:29:23.78 ID:fLiYrMEU0
中国のお札みたい
35 : 2022/04/10(日) 22:29:41.26 ID:HMFzuh2Yp
これも

レス35番の画像サムネイル

36 : 2022/04/10(日) 22:29:44.06 ID:qxUkBJa00
このダサさは渋沢栄一からクレームくるやろ
38 : 2022/04/10(日) 22:29:47.61 ID:vm5HzDlF0
外国人からすれば分かりやすくなっていいかもしれんけど
日本人からしたらただただダサい
39 : 2022/04/10(日) 22:29:52.35 ID:IdQ4q9Yd0
マジでダサいわ
こんなキモいおっさんじゃなくて安倍晋三にしろよ
40 : 2022/04/10(日) 22:30:11.68 ID:hVCGRvndM
お笑い芸人かなんか?
41 : 2022/04/10(日) 22:30:18.68 ID:bSsTDU6m0
怖いわ
45 : 2022/04/10(日) 22:30:48.51 ID:vSBjnOQR0
発展途上国っぽい
46 : 2022/04/10(日) 22:30:53.28 ID:CLbrynBS0
1000円と10000円でフォント違うのガチで意味不明
そもそものデザインからして統一感ねえしクソすぎるやろ
47 : 2022/04/10(日) 22:31:26.51 ID:RTSec55C0
>>46
間違え防止やん
55 : 2022/04/10(日) 22:33:57.32 ID:CLbrynBS0
>>47
現代のレジスターなんて勝手に計上してくれるの多いし間違え防止というなら1000円を5000円みたいにズラすべきやろ
100 : 2022/04/10(日) 22:40:25.60 ID:qZheYobY0
>>47
どっちがどっちのフォントだったかなんて覚えてる奴いないやろ
48 : 2022/04/10(日) 22:31:38.72 ID:vSBjnOQR0
何でこんなブサイクしたんや
49 : 2022/04/10(日) 22:32:03.90 ID:RTSec55C0
こども銀行券かな
50 : 2022/04/10(日) 22:32:07.90 ID:o6YtaOBN0
5000円札の顔変わりすぎやろ
もっと唐澤貴洋みたいな顔だったやん
51 : 2022/04/10(日) 22:32:45.43 ID:wVUa2+LR0
なんか真ん中に近くない?
52 : 2022/04/10(日) 22:32:47.97 ID:iisaDfRKp
どんどん微妙にしなきゃいけないルールか?
53 : 2022/04/10(日) 22:33:23.69 ID:AgmQBadu0
お前らの年に渋沢は何してたと思う?
54 : 2022/04/10(日) 22:33:45.48 ID:elmgL5DH0
千円はかっこええね
56 : 2022/04/10(日) 22:34:00.44 ID:2ANlX5HL0
一万円D号券のデザインがやはり最強
58 : 2022/04/10(日) 22:34:06.42 ID:RTSec55C0
このカンペーちゃんみたいな顔が一万円になるのか
高級感ないな
61 : 2022/04/10(日) 22:34:24.42 ID:PGiVnCRm0
せめてもっとマシなフォントなかったのか?
62 : 2022/04/10(日) 22:34:39.68 ID:nAc8y23ba
これでも修整されたんや
63 : 2022/04/10(日) 22:34:51.45 ID:jQfQQ5xy0
札なんかどうでもいい
普通だし
64 : 2022/04/10(日) 22:34:54.76 ID:ceIYk94b0
高級感がないな
65 : 2022/04/10(日) 22:34:55.62 ID:zzc9PGI20
これ中国のお札やぞ
66 : 2022/04/10(日) 22:35:10.78 ID:AgmQBadu0
諭吉呼びと渋ちゃん呼びで年代がわかるようになるな
68 : 2022/04/10(日) 22:35:16.05 ID:Wyxrb3Obd
なんでこんな古臭いんやろか
69 : 2022/04/10(日) 22:35:18.94 ID:Jzys9OKN0
これからは諭吉って言い方出来ないのか・・・
70 : 2022/04/10(日) 22:35:21.33 ID:4/+HjIMi0
もうすぐ「諭吉〇〇人消えた」って言い回し使えなくなるの寂しい
86 : 2022/04/10(日) 22:37:56.91 ID:RTSec55C0
>>70
栄一に切り替えていけ
71 : 2022/04/10(日) 22:35:44.37 ID:2ANlX5HL0
妾とセックスしまくり、白目剥いて吠えまくりジジイが印刷されてる時点で手元に置いておきたくないよね?
72 : 2022/04/10(日) 22:35:55.29 ID:BAfka7vD0
なんか独裁者っぽい
73 : 2022/04/10(日) 22:36:28.79 ID:LHCCsnXL0
そういえば理研作ったのこのおっさんなんだよな
76 : 2022/04/10(日) 22:36:48.32 ID:4EAUHl6F0
そんなことより二千円札は刷らないの?
82 : 2022/04/10(日) 22:37:16.82 ID:RTSec55C0
>>76
偽札やめろ
91 : 2022/04/10(日) 22:38:48.16 ID:4EAUHl6F0
>>82
そういやもう何年も見てない
今の18歳は色んなことを知らないまま大人にされてしまったんやなって
77 : 2022/04/10(日) 22:36:50.07 ID:wtMQ4U1x0
もうダメだこの国
78 : 2022/04/10(日) 22:36:51.74 ID:Q44ZgsRVa
なんで世界の紙幣皆このフォントなのかと調べたら
どうやら視認性が良くて視覚障碍者や年寄りにも
分かりやすいらしい
原理は知らんが
79 : 2022/04/10(日) 22:36:55.50 ID:Zqp5taH0a
諭吉の諭吉感
80 : 2022/04/10(日) 22:36:59.02 ID:ohp3Kk9U0
東南アジア感があっていい
今まで日本円ってちょっと浮いてたからな
このくらいが衰退国家味あって分相応
81 : 2022/04/10(日) 22:37:10.50 ID:uQErANUY0
万札こんなんやったっけ
表情変えてない?
83 : 2022/04/10(日) 22:37:34.25 ID:inFXd4BC0
あふれる中華感
諭吉のままでええやろ
84 : 2022/04/10(日) 22:37:35.83 ID:ZFGyeVmb0
ブサイクすぎて草
85 : 2022/04/10(日) 22:37:50.68 ID:LHCCsnXL0
2000円札といえば店員が5000円と間違えて釣りが増える話がチラホラあったな
88 : 2022/04/10(日) 22:38:31.43 ID:kYugBfxF0
しかめっ面おじさん
89 : 2022/04/10(日) 22:38:34.67 ID:p7w4PCSJ0
おもちゃのお札
90 : 2022/04/10(日) 22:38:47.47 ID:qZheYobY0
2千円札のデザインは良かったな
92 : 2022/04/10(日) 22:38:56.51 ID:cn8ndQjEa
人生ゲーム
93 : 2022/04/10(日) 22:38:59.63 ID:YSupz52W0
キャッシュレス促進のためにダサくしたんやぞ
97 : 2022/04/10(日) 22:39:53.23 ID:4EAUHl6F0
>>93
ならマイナンバーカードにクレカスイカ他の電子決済と紐付けしてくれ
免許証と一緒にやろうや!
94 : 2022/04/10(日) 22:39:13.44 ID:Ymr2ImdL0
5000円はBBAすぎるだろ
96 : 2022/04/10(日) 22:39:44.52 ID:RTSec55C0
五千円は平塚らいてうにすべきやろ
声に出したい日本語
98 : 2022/04/10(日) 22:40:12.96 ID:UqoE7FTUa
そもそも立派な人をお札の顔にするって風潮が間違ってたよな
資本主義の権化である渋沢こそ1万円に載せるのに相応しい人物だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました