専門板ぼく「〜ですか?(質問)」住民A「…」住民B「…」住民C「あ、そういえば…(別の話題)」

1 : 2022/01/22(土) 10:46:41.05 ID:nK6cka2L

住民A「わかる」

住民B「〜でしょ」

住民C「たしかに〜」

ぼく「…」

https://greta.5ch.net

2 : 2022/01/22(土) 10:47:37.08 ID:VCMIYjFY0
そいつらも分からないだろうな
3 : 2022/01/22(土) 10:50:02.07 ID:8Yv1fIvi0
分からないことを分からないと言えないやつは信用しない方がいいぞ。
5 : 2022/01/22(土) 10:50:35.54 ID:MnxcwG0W0
専門板ワイ「仕方ない、よそのスレで聞くか」
原住民A「あっそのレスはよそのスレで見た」
原住民B「マルチだ!マルチポストだ!!」
原住民C「とんでもないやつだ!失せろ!!」

うーんこの

48 : 2022/01/22(土) 11:36:26.26 ID:BINpaw9X0
>>5
これ
7 : 2022/01/22(土) 10:53:29.89 ID:z8x3QglN0
障碍者を責めるのはやめたまえ
8 : 2022/01/22(土) 10:53:53.20 ID:XcvH2XoYa
~って(的外れな適当なこと)だよな?って書いて専門家気取りが説明したがる心を煽れ
20 : 2022/01/22(土) 11:02:23.67 ID:qZLwwZom0
>>8
それだと普通にスルーされるから
別回線でそこの住民を装って適当に解答するといいぞ
9 : 2022/01/22(土) 10:56:05.42 ID:9OszxtYv0
あのさぁ、空気読もうよ
まずは席につけよ
11 : 2022/01/22(土) 10:57:02.37 ID:FCU4g7hBM
なんで専門板だからって必ず答えをもらえると思ってるの?
答えが欲しけりゃ金を払って専門家に聞け
12 : 2022/01/22(土) 10:57:32.68 ID:QiX72Pyg0
会話の流れ読まないくせに自分の話をスルーされると怒る
発達障害
13 : 2022/01/22(土) 10:57:33.66 ID:6Gr1UGI60
過疎板は基地しか残ってないからな
15 : 2022/01/22(土) 10:59:51.00 ID:xRdVzXn30
ヤフー知恵袋で説教&マウントしてくるバカよりいいだろ勿論質問には答えない
18 : 2022/01/22(土) 11:01:27.57 ID:wFNR4Ao90
専門板でも本当に知識ある奴ってほとんどいないからな
大多数はちょっと齧っただけの半可通
19 : 2022/01/22(土) 11:01:36.60 ID:vkkdryCW0
スレ違いの話題してちゃダメだろ!って言ったやつが
「じゃあ君が話題提供してくださーい!」とか言われて袋叩きにされるムラ社会
21 : 2022/01/22(土) 11:04:27.82 ID:Ab9f0l/Xa
専門板に張り付いてる奴が少ないだろ
23 : 2022/01/22(土) 11:06:21.80 ID:nKuprAK+0
質問スレでフォーマットに沿って質問すれば
普通に親切に教えてくれるだろ
24 : 2022/01/22(土) 11:06:50.79 ID:PraWHAOL0
分からないって書き込むと話題が終わってしまうから
誰か答えてやれよと思いながらスレリロードしてる
25 : 2022/01/22(土) 11:07:15.85 ID:MsZFFqNX0
専門板ってガ●ジしか居ないぞ
26 : 2022/01/22(土) 11:09:22.43 ID:jpLXNOcP0
なんJ民A「これはこうなんやで〜(適当な嘘)」
なんJ民B「こういうことや(グーグル検索ですぐ見つかる情報)」
なんJ民C「こういうことやで(Wikipedia)」
27 : 2022/01/22(土) 11:10:15.51 ID:YIby62MR0
自分の質問だけまるで存在してないかのように無視されるんだよな
28 : 2022/01/22(土) 11:11:02.18 ID:3FQKKUJjM
別IDでテキトーなレス自演してありがとうございます!ってレスし返す
バカは釣られて指摘するから
29 : 2022/01/22(土) 11:12:10.25 ID:jho1JOy10
その質問は何回と見てきたから住民はうんざりしているんだよ
30 : 2022/01/22(土) 11:13:43.46 ID:yC0++A7Z0
昔の2ちゃんのまま
お前らには常識でも普通の人は知らないんだから教えてやれよ
31 : 2022/01/22(土) 11:16:29.06 ID:oZjuEId60
女が多い板だと有名作家とかの悪口で盛り上がり
男が多い板だと連投コピペみたいなコミュニケーション障害のキチゲェがうろついてる
32 : 2022/01/22(土) 11:17:18.80 ID:Hw0PWUkc0
でもたまに親切な教えたがりもいるよな
37 : 2022/01/22(土) 11:25:47.09 ID:9OszxtYv0
>>32
ウザいよなマジで
34 : 2022/01/22(土) 11:21:51.97 ID:GlhrFBQL0
専門板で質問はダメ
帰ってこないか煽ってくる

質問する時は知ったかレスすると怒りながら答えてくれるから楽だよ

35 : 2022/01/22(土) 11:25:32.26 ID:DbdLhsOGM
(嫌儲でも)教えてあげないよ、じゃん
36 : 2022/01/22(土) 11:25:41.12 ID:C/dUaJKu0
Microsoftコミュニティのサポートみたいなのでも困るだろ
そんな症状があったんですね!驚きました。とりあえず再起動してみてはどうでしょうか。それでダメなら再インストールしてみましょう!
ほんとサポートなんかお前
68 : 2022/01/22(土) 12:04:22.07 ID:6lh2C3Tp0
>>36
ここほど役に立たないサポート掲示板はないよな
38 : 2022/01/22(土) 11:26:13.96 ID:vkkdryCW0
上に立てたり、質問者が下手になるから
マウント発達猿の憩いの場になる
40 : 2022/01/22(土) 11:28:01.69 ID:MyGqBfoka
質問しても返さないしお互い様だろ
42 : 2022/01/22(土) 11:29:47.76 ID:kRkXFZDR0
これで十分だよな
これってこうでしょ

で煽った方が自分が欲しい答えが返ってくる

43 : 2022/01/22(土) 11:32:37.14 ID:BDRqbxee0
過去ログよめ!過去ログよめ!過去ログよめ!
44 : 2022/01/22(土) 11:34:03.38 ID:jdSei6O+0
競馬板久しぶりに見たけどアスペいっぱいだったわ
46 : 2022/01/22(土) 11:35:44.92 ID:kRkXFZDR0
いや違うけどをいかに引き出すかなんだよ
47 : 2022/01/22(土) 11:36:07.41 ID:inyfg+VY0
有識者「~なんだよ!(嘘知識)」
49 : 2022/01/22(土) 11:36:35.76 ID:pyBup/f/a
個人に向けて質問した訳じゃないのに、いちいち分かりませんなんて言う必要がないし無駄にログが流れるだけだろう
50 : 2022/01/22(土) 11:37:33.05 ID:Wdf/2eB90
お前らほんと無能だよな
51 : 2022/01/22(土) 11:38:07.10 ID:Zt80asHI0
そうなんですか
52 : 2022/01/22(土) 11:38:07.78 ID:8NINgYn60
マウント取る時だけは早いよな
53 : 2022/01/22(土) 11:39:01.84 ID:hDnQ/6yE0
ネトウヨが浸潤してきて狂ってるからな
もう終わりだよw
55 : 2022/01/22(土) 11:43:48.66 ID:GN9Y4tg80
親切なやつが答えたあとにお礼代わりに「答えが分かればお前らブタオタに用はない4ね」とかレスっとくとカオスになって面白いぞ
56 : 2022/01/22(土) 11:45:07.30 ID:gMcSAH7TM
僕「~する方法ってありますか?」
専門スレ「あるよ」
58 : 2022/01/22(土) 11:52:32.15 ID:2mvd9X0ga
いつものあの間違った情報を書き込んだら親切な住人が事細かく訂正してくれる奴やりゃいいんじゃないの?
今まさに俺がやってるように
63 : 2022/01/22(土) 11:55:37.36 ID:qZLwwZom0
>>58
最近はそれですらスルーされる可能性もあるから
事前にその場の話題に合わせたレスを数日やっておいて
解凍用のワッチョイを事前に馴染ませる必要がある
59 : 2022/01/22(土) 11:53:26.17 ID:4jMpUXsI0
999ぼく「質問いいですか?」
1000「どうぞ」
1001「このスレッドは1000を超えました」
60 : 2022/01/22(土) 11:53:52.81 ID:QgqUQO720
わかる
61 : 2022/01/22(土) 11:54:31.61 ID:hDnQ/6yE0
ネトウヨが浸潤してくると必ずと言っていいほど
その板のレベルは低下して終わる
生物板とか小保方騒動以降はもう焼け野原だぞw
62 : 2022/01/22(土) 11:55:15.66 ID:tdkTUW+r0
サムスンガー法則ガー連呼のネトウヨなら各所に大量に沸いてる
64 : 2022/01/22(土) 11:57:54.73 ID:lwf3ivSXa
格闘技板で質問スレも無いから適当なところで聞いたら親切に教えてくれたぞ
珍しいなあそこは
66 : 2022/01/22(土) 12:01:13.55 ID:vIQBED/L0
昔は専門板にも詳しい人が常駐してたけど
今はいない時が多いから誰も答えられない
試しに丁度良い位の質問しな、答えるよ、答えれるから
67 : 2022/01/22(土) 12:01:48.91 ID:4HOIivtx0
わざと適当な間違ったこと書くと、古参が顔真っ赤にしてすっ飛んで来て正しい答えを教えてくれる

これ海外でも有名で
「カニンガムの法則」っていう

72 : 2022/01/22(土) 12:06:18.69 ID:9OszxtYv0
>>67
こういう適当な事言う振りして本当の事言う奴の魅力
69 : 2022/01/22(土) 12:04:33.84 ID:C/dUaJKu0
最近はググっても適切なサイトが見つからないせいもある
70 : 2022/01/22(土) 12:05:09.10 ID:s02zmU3G0
大抵スレタイと内容合ってないゴミみたいな話題で満ちてるだろ
三日くらい粘着して煽ってたらレス止まったし
71 : 2022/01/22(土) 12:05:54.62 ID:Zt80asHI0
そんなんですね
73 : 2022/01/22(土) 12:07:48.25 ID:ASS4E/rP0
政治と全く関係ない板でその板で有名?な気違いっぽい人が突然何の脈絡もなく立憲叩き始めてたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました