(漫画)海賊版サイト、半年で閲覧20億件 被害額は正規市場超え

1 : 2021/12/05(日) 10:00:34.14 ID:dxNlQBDk9

/人気漫画をただ読みできる海賊版サイトの拡大が止まらない。大手10サイトのアクセス数は半年間で20億件を超え、被害が深刻だった「漫画村」の3倍超だ。被害額も正規市場を上回る。海外でも被害が広がり、米国では被害額が1兆円を超える。出版業界が国際訴訟でサイト閉鎖を求めるなどしているが、摘発は難しく手詰まり感も漂う。

「(被害は)すでに漫画村を大きく超えた。伸びが抑えられない」。11月29日、総務省が開い…(以下有料版で、残り1381文字)

日本経済新聞 2021年12月5日 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26ACJ0W1A121C2000000

2 : 2021/12/05(日) 10:01:34.98 ID:2zndILYK0
Jasrac「な?著作権管理団体は必要だろ?」
40 : 2021/12/05(日) 10:13:26.24 ID:UEpUGMHF0
>>2
海外相手に無双できるわけもなく
3 : 2021/12/05(日) 10:01:54.50 ID:gu6Hn6YM0
お前らが漫画やアニメに金払わないから…
4 : 2021/12/05(日) 10:02:14.78 ID:Wzni6MV30
まあそもそも買わない層が読んでるのが大半だと思うけどね
5 : 2021/12/05(日) 10:02:29.62 ID:4mlZ5TCT0
>>1
法律でどうこうできる次元じゃない
6 : 2021/12/05(日) 10:02:44.25 ID:pZUZchrr0
被害すごいな
でもタダで見れるから見るのであって実際金払うとなると見ないやつ多そう
7 : 2021/12/05(日) 10:02:47.78 ID:kP+2NzFZ0
見た奴も逮捕しろよ
28 : 2021/12/05(日) 10:09:41.59 ID:D5WyXT830
>>7
それが一番いい
29 : 2021/12/05(日) 10:09:43.72 ID:yLsNFIRE0
>>7
見るだけだと 逮捕できねえんだよ
ダウンロードしないとな
でも見ただけで逮捕できるようにしちゃうと 間違って サイトに 誘導されたやつまで捕まえなくちゃいけない
8 : 2021/12/05(日) 10:03:11.15 ID:0BpFj8Ox0
どっかのゲリノミクスで娯楽への金が無いんだろうなあ
9 : 2021/12/05(日) 10:03:20.12 ID:4mlZ5TCT0
情報窃盗は不可罰
10 : 2021/12/05(日) 10:03:43.42 ID:hg+uLZ6W0
コンビニで立ち読みするような層だろ
11 : 2021/12/05(日) 10:04:37.89 ID:2lo7lyVu0
よく被害額を試算してるけどさ、
海賊サイトがなかったとしてもそんな売り上げはないと思うぞ
32 : 2021/12/05(日) 10:10:43.35 ID:gaaMXZff0
>>11
無料だから見てる(物色してる)だけで、そういう連中が銭払ってまで見るわけないからな
12 : 2021/12/05(日) 10:04:58.72 ID:Jnup/qJj0
ビジネスモデルが崩壊しつつある
25 : 2021/12/05(日) 10:08:55.46 ID:z2Dax7hS0
>>12
漫画産業自体を終了させる時が来た
まともに金を払う人がバカを見る世界はどんな産業でもあってはならない。
そんなものがあるならその存在自体が不要な産業
13 : 2021/12/05(日) 10:06:02.21 ID:YbCZGzx40
デジタル庁がアレだもの
14 : 2021/12/05(日) 10:06:13.89 ID:AeL3zCJX0
閲覧者も逮捕出来るように法改正すべきだな
33 : 2021/12/05(日) 10:10:54.17 ID:cWabpzAk0
>>14
見た人って罰則無いの?
そりゃ無くならんよね

こういうサイトの収入って広告?
それらも規制したら誰もやらなくなるんじゃ無い?

16 : 2021/12/05(日) 10:06:41.92 ID:4F3H7QnX0
私は電書で毎月1~2万課金してるわ。作家さんにも生活があるんだよー!
17 : 2021/12/05(日) 10:06:42.45 ID:jVsBmglZ0
いい歳こいて漫画とかアニメ読んでるヤツって
雰囲気でわかるよな
27 : 2021/12/05(日) 10:09:38.40 ID:JLMiciLC0
>>17
いい歳して5ちゃんやってる奴の雰囲気も分かるよな
引きこもってるから滅多に出会わないけど挙動不審だからすぐ分かる
36 : 2021/12/05(日) 10:12:32.30 ID:jVsBmglZ0
>>27
リアルでねらーに会うと「あっ、ネットスラング!仲間!」って思って寄ってくるのでキモいわ
俺はねらーを反面教師としか見てないからな
18 : 2021/12/05(日) 10:06:42.74 ID:/RvApBqw0
サイトに接続する時に国内からは、この先違法サイトで罰せられる可能性があります。って表示させられないの?
19 : 2021/12/05(日) 10:07:09.28 ID:oiA/ttT00
ジャンプ編集部御用達やろ
それ聞いてから使いまくってるわ
20 : 2021/12/05(日) 10:07:39.62 ID:HyobmKLh0
>>1
世界中の著作権者はマイクロソフトを集団訴訟しろよ
21 : 2021/12/05(日) 10:07:40.20 ID:iyt97eD40
グラビア写真なんてなんの罪の意識もなく
そこら中に貼り付けてる連中だらけだしな
22 : 2021/12/05(日) 10:08:26.49 ID:mjImToKL0
これがなかったら世界人気もなかった
外人と話すとわかる
23 : 2021/12/05(日) 10:08:34.26 ID:BopKDiDQ0
慈善事業だな
世界の日本好きは増やしてるだろう
24 : 2021/12/05(日) 10:08:35.51 ID:/rApcjB60
映画ドラマアニメはサブスクで成功してんじゃん
雑誌なんかもサブスクあるから成功してると言えよう
漫画は1巻2巻くらい無料であと有料みたいなのばっかり
26 : 2021/12/05(日) 10:08:58.49 ID:jVsBmglZ0
爺になるまで漫画読んでたヤツの平均資産と
爺になるまで読書してたヤツの平均資産額ってメチャメチャ差があると思うわ
30 : 2021/12/05(日) 10:09:56.12 ID:SdFlTICn0
閲覧量の多い個人も逮捕すべき
31 : 2021/12/05(日) 10:09:57.24 ID:BopKDiDQ0
投資的なクールジャパンはこれの放置なのか
34 : 2021/12/05(日) 10:11:37.85 ID:BopKDiDQ0
昨今の質を見ると買うかまでは分からんよな
35 : 2021/12/05(日) 10:12:25.18 ID:vKq52vC10
被害と見るか広告と見るか
43 : 2021/12/05(日) 10:13:50.80 ID:YuufaaNe0
>>35
金落とし始めるケースなんてあるのか
37 : 2021/12/05(日) 10:13:10.86 ID:K5IF0YEW0
ダダなら読むけど金払ってまで見たい漫画とかねえわ
往年の名作はとっくに紙の本で揃えてるしあとはせいぜい満喫行くくらいだな
38 : 2021/12/05(日) 10:13:18.40 ID:D5eTW97b0
インターネットを廃止すればいい
39 : 2021/12/05(日) 10:13:22.16 ID:fc9VIodP0
大手10サイトってどこ ?
41 : 2021/12/05(日) 10:13:28.21 ID:IaL8ZZCk0
懲役【サイトにアクセスした回数】年でいいよ
42 : 2021/12/05(日) 10:13:40.31 ID:1BQxK0hX0
見たら逮捕って言ってる奴多いけど、どうやって証明するんだよ
ダウンロード=見た、とするなら裏でこっそりダウンロードさせるウィルスが入ったら逮捕だぞ
44 : 2021/12/05(日) 10:13:56.49 ID:W8jKJWZK0
ネットカフェで読まれてる被害はどれだけなんだろう。
45 : 2021/12/05(日) 10:14:02.97 ID:+FushjWg0
海賊版サイト名を公表するべき
ブックマークすんじゃねえぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました