お前ら最近ふるさと納税ふるさと納税うるさいけどあれって地元離れてるけど地元に貢献したい

1 : 2021/12/05(日) 09:19:30.998 ID:jWniIYBSa
って人がやる寄付みたいなもんじゃないの?
2 : 2021/12/05(日) 09:19:40.191 ID:jWniIYBSa
なあ(´・ω・`)
3 : 2021/12/05(日) 09:20:05.936 ID:2l5c4Zw1d
ただの節税に決まってるだろ何がぢもとだよ
8 : 2021/12/05(日) 09:20:54.425 ID:lrhvV3y30
>>3
節税ではない
実質負担は増えてる訳だし
10 : 2021/12/05(日) 09:21:27.438 ID:jWniIYBSa
>>8
確かに🤔
12 : 2021/12/05(日) 09:22:00.513 ID:2l5c4Zw1d
>>8
???
へんれいひんでしょくひうくだろ
15 : 2021/12/05(日) 09:22:32.789 ID:MLiHfsrs0
>>8
どういうこと?
18 : 2021/12/05(日) 09:23:53.331 ID:GD8Sc78ea
>>15
申請するたびに2000円かかるからな
これは控除の対象にならない
23 : 2021/12/05(日) 09:24:45.074 ID:MLiHfsrs0
>>18
元々かかってた2000円だろそれ
32 : 2021/12/05(日) 09:28:45.563 ID:GD8Sc78ea
>>23
例えばふるさと納税で30000円分の控除を受けようとすると申請費2000円プラスで32000円かかるだろ
でもふるさと納税しなかったら30000円払うだけで済む(返礼品は貰えないけど)
だから返礼品で食費を2000円以上浮かせるとかしない限り実質的な負担は2000円増えてるってことだよ
42 : 2021/12/05(日) 09:34:49.321 ID:MLiHfsrs0
>>32
もしかしてふるさと納税の説明の実質負担2000円が返礼品でペイできなきゃ損してると思ってるのか
45 : 2021/12/05(日) 09:36:02.511 ID:GD8Sc78ea
>>42
違うのか!?
偉そうに言ってすまん!ちょっと調べてくる
9 : 2021/12/05(日) 09:21:14.103 ID:jWniIYBSa
>>3
そういう使い方もあるって話やん
4 : 2021/12/05(日) 09:20:06.733 ID:IHQrdhIn0
あれ年収1000万超えてないとメリットないよ
6 : 2021/12/05(日) 09:20:28.957 ID:GD8Sc78ea
>>4
200万でもメリットあるよ
7 : 2021/12/05(日) 09:20:30.189 ID:2l5c4Zw1d
>>4
ソース(笑)
5 : 2021/12/05(日) 09:20:26.670 ID:MLiHfsrs0
いや全然
同じ税金払うなら得したほうがいいっていう制度だけど
会社経営してたら経費に回せる金は回すのと何もかわらんが
24 : 2021/12/05(日) 09:24:48.605 ID:UeVutsjaM
>>5
それは納税者側の意図でしかなくね
本来の制度趣旨はなんだったんだ?
27 : 2021/12/05(日) 09:25:44.334 ID:MLiHfsrs0
>>24
本来の制度趣旨とかそんなの関係なくね?
実際こうして使われてるってのが大事なんだろ
33 : 2021/12/05(日) 09:29:03.068 ID:UeVutsjaM
>>27
いや立法目的が果たせてないなら失敗じゃねって話
11 : 2021/12/05(日) 09:21:50.966 ID:5URWLlVU0
>>1なんか可哀想だから来てやったよw
14 : 2021/12/05(日) 09:22:21.849 ID:jWniIYBSa
>>11
解説たのむわ
20 : 2021/12/05(日) 09:23:59.575 ID:5URWLlVU0
>>14おいコラw丸投げんなよww
13 : 2021/12/05(日) 09:22:05.885 ID:jWniIYBSa
そこそこ金ある人がやるもんなのか?
16 : 2021/12/05(日) 09:23:24.099 ID:XbvA//1g0
来年の納税額がまだ分からないからなんとも
計算成り立つサラリーマンが有利だよな
17 : 2021/12/05(日) 09:23:35.735 ID:GQwK/ZxX0
ただの寄付金使ったクソみたいな節税だよ
19 : 2021/12/05(日) 09:23:56.366 ID:OClEnNlV0
3割のものしか手に入らないゴミ施策
21 : 2021/12/05(日) 09:24:22.052 ID:eJEHpqlBa
だって地元なんにもないですし
22 : 2021/12/05(日) 09:24:33.865 ID:JKv5gzuLx
あたまわるそう
25 : 2021/12/05(日) 09:25:05.980 ID:5URWLlVU0
ちょっと私自身さとふるは疎いからコピペしてくりゅ( ̄^ ̄ゞ
29 : 2021/12/05(日) 09:26:13.612 ID:5URWLlVU0
諦めた
30 : 2021/12/05(日) 09:27:11.838 ID:jWniIYBSa
要は損とか得じゃなくて東京にすんでるが地元に貢献したいってある程度金ある人に向けた制度やろ
31 : 2021/12/05(日) 09:28:13.777 ID:5URWLlVU0
例のメシズカサッチミーも社会貢献しとけ
34 : 2021/12/05(日) 09:29:53.073 ID:5URWLlVU0
もうこれわけわかんねぇな
35 : 2021/12/05(日) 09:30:04.688 ID:CCX/dnbe0
2000円は年通算
住んでる場所の税金減るけど交付金で賄われる
貰える交付金は満額じゃないしそもそも交付金申請してない町だと流出にキレる
ただ住民サービスが税払うに値しないって原因もある
36 : 2021/12/05(日) 09:31:14.229 ID:5URWLlVU0
>>35解説御苦労
37 : 2021/12/05(日) 09:32:07.468 ID:lrhvV3y30
地元に寄付したい気持ちはあるけど3万でかたや国産ブランド牛のステーキ2kg、かたやいちごのジャム2瓶とカレンダーとか言われたら返礼品に傾くだろ
38 : 2021/12/05(日) 09:32:21.285 ID:5URWLlVU0
衰えてんなぁw
39 : 2021/12/05(日) 09:32:43.332 ID:JKv5gzuLx
2000円がーってあたまわるすぎんか
2000円は毎回じゃなくて年間だしなんなら楽天ポイントが2000以上着くからむしろポイント分プラスになる
40 : 2021/12/05(日) 09:33:08.303 ID:jWniIYBSa
まず損得で考えるもんじゃないぞ(´・ω・`)
寄付の色合いが強いシステムと言うかそういう制度なんださいしょから
43 : 2021/12/05(日) 09:34:56.755 ID:9BzN/hUSp
>>40
だから?
当初の思想と違う使われ方をするのなんて世の中に腐るほどある訳だが
44 : 2021/12/05(日) 09:35:45.868 ID:jWniIYBSa
>>43
だから損とか得だとかで語るのはずれてんだよね(´・ω・`)
41 : 2021/12/05(日) 09:34:29.539 ID:ZBdBmw94d
企業の年功序列が無くなる流れと同じように
最低限の仕事しかしない自治体は今まで通りの収入は得られませんよって事

コメント

タイトルとURLをコピーしました