5歳児「なんで分類が違うの?」 魚図鑑のミスを発見 出版社が修正へ

1 : 2021/12/04(土) 12:36:59.92 ID:jwxdqYHua

5歳児が魚図鑑のミス発見、出版社が修正へ…他社と比べ「なんで分類違うの?」
2021/12/04 12:21

 学研プラスが発行する「最強生物大百科 水の章」で魚の分類に表記ミスがあったとして、修正後の増刷版が月内にも出版されることになった。東京都町田市の幼稚園児、白戸 喜秀よしひで ちゃん(5)の指摘を受けての対応で、同社は「校正ミスを発見できるほど読み込んでもらってうれしいし、感心した」としている。

 喜秀ちゃんは8月、深海の生物を紹介する2冊の図鑑を見比べ、白い大きなオタマジャクシのような魚の分類表記が違うことに気づいた。同社の図鑑では、「カサゴ目」の「シンカイクサウオ」、他社の図鑑では「スズキ目」の「マリアナスネイルフィッシュ」と紹介している。同じ生物の別名だと記憶していた喜秀ちゃんは、「なんで分類が違うのかな」と疑問に思った。

 母親の広美さん(35)が学研プラスに問い合わせたところ、「最新の研究内容を反映しておらず、従来のカサゴ目のまま製作を進めてしまった」などと説明された。同社は増刷版で「スズキ目」と表記することにした。

 喜秀ちゃんは自宅近くに移動図書館車が来ると、生物の本などを一度に20冊借りるほどの本好き。両親や祖父母から図鑑をプレゼントされると、ボロボロになるまで読み込む。大人も知らないような生物の名前を暗記し、食卓に魚が並ぶと、分類まで説明する。「もっと生物の勉強をして将来は宇宙飛行士になりたい」と夢を語る。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211204-OYT1T50108/

2 : 2021/12/04(土) 12:37:23.74 ID:a8Xq4QMR0
カッコいい~
3 : 2021/12/04(土) 12:37:38.19 ID:a8Xq4QMR0
すがよしひでちゃん
5 : 2021/12/04(土) 12:37:41.48 ID:LiNW+13t0
俺だってそれくらい出来るんだが
6 : 2021/12/04(土) 12:38:16.29 ID:diK3RnHM0
神経質そう
7 : 2021/12/04(土) 12:38:27.23 ID:XOoVANgT0
すごい
9 : 2021/12/04(土) 12:38:41.78 ID:pe0fIud/0
図鑑って面白いよね
10 : 2021/12/04(土) 12:38:43.82 ID:a8Xq4QMR0
両親も高学歴なんやろなあ
11 : 2021/12/04(土) 12:38:49.29 ID:GmUKt3l80
本音はイラッとしたくせに
12 : 2021/12/04(土) 12:39:05.82 ID:LANRpu9I0
めんどくさそうな子供だこと
13 : 2021/12/04(土) 12:39:15.96 ID:ZnYa+zYua
ギョギョ~
14 : 2021/12/04(土) 12:39:23.57 ID:fdMX2TaPa
この子は30まで童貞だね
15 : 2021/12/04(土) 12:39:24.82 ID:pMpS8YGPM
あーあこれに味を占めてもっと神経質に育つぞ
28 : 2021/12/04(土) 12:40:59.46 ID:pe0fIud/0
>>15
でもここで適当にあしらったらケンモメンになりそう
16 : 2021/12/04(土) 12:39:36.42 ID:1oNIwNG/0
あっ…
17 : 2021/12/04(土) 12:39:54.99 ID:5AGQowvja
親は検査させたほうがいいだろこれ
18 : 2021/12/04(土) 12:40:06.01 ID:MvNG0edU0
ハッタ
19 : 2021/12/04(土) 12:40:06.60 ID:A2TW7t67M
>>1
子供向けだからだよこまけぇやつだな
20 : 2021/12/04(土) 12:40:18.88 ID:Z+lMQpGQr
将来のケンモメン候補だね!
俺も小さい頃はずっとキノコ図鑑眺めてたよ
21 : 2021/12/04(土) 12:40:20.07 ID:ZadN+JYG0
ウチの子すごい→日本人すごい
24 : 2021/12/04(土) 12:40:38.61 ID:bt6O2GWP0
>>21
俺スゴイ
22 : 2021/12/04(土) 12:40:25.29 ID:1oNIwNG/0
電車好きになるよりはマシか…?
23 : 2021/12/04(土) 12:40:33.24 ID:ylyUOV5q0
将来有望だな
小さい頃そういう魚のイラスト図鑑的なもの見てたけどやけにリアルに見えて気持ち悪くなって最後まで見られんかった
25 : 2021/12/04(土) 12:40:45.86 ID:QlxpQ/wB0
子供の疑問にきちんと対応する親がいる
これだけでその後の成長が全然違うんだよ
26 : 2021/12/04(土) 12:40:53.49 ID:QfX0+1vj0
研究者になれば大成しそう
撮り鉄みたいなやつらにはならないことを願う
27 : 2021/12/04(土) 12:40:57.57 ID:8FJcokFP0
ケンモジサンが指摘したらこうはならなかっただろうな
29 : 2021/12/04(土) 12:41:01.37 ID:zOGeAJZn0
あっ…ふーん…
30 : 2021/12/04(土) 12:41:03.41 ID:LgoCMpqv0
お前ら、5歳児に嫉妬するなよw
42 : 2021/12/04(土) 12:43:04.78 ID:ORYgl3fBa
>>30
素直に讚歎出來る俺すごい
31 : 2021/12/04(土) 12:41:13.73 ID:9qUDMw8Y0
「ガキが…舐めてると潰すぞ」
32 : 2021/12/04(土) 12:41:18.96 ID:ORYgl3fBa
義秀澁い名前よのう
33 : 2021/12/04(土) 12:41:35.89 ID:hoBCtRT60
嫉妬速報
34 : 2021/12/04(土) 12:41:49.58 ID:pe0fIud/0
勘のいいガキは嫌いだよ
35 : 2021/12/04(土) 12:41:50.93 ID:iNX0PwUTM
生意気なんだよ親に魚買ってもらってる分際で
36 : 2021/12/04(土) 12:41:59.55 ID:WvlNs69h0
あー…
37 : 2021/12/04(土) 12:42:03.16 ID:CW8QzoIxa
子供ってそんなもんだろ
俺も幼稚園の時は世界の蝶は大体見分けついたぞ
もう9割忘れたけど
38 : 2021/12/04(土) 12:42:10.46 ID:HtaQ8HSza
5歳でもうクーレマーか
39 : 2021/12/04(土) 12:42:11.43 ID:43VZKWym0
こういう発達障害は将来ケンモメンになる
40 : 2021/12/04(土) 12:42:34.73 ID:DC2P98ct0
なんでも正せばいいってもんじゃない
人生そんな簡単じゃないんだよ
間違ってていいこともたくさんある
41 : 2021/12/04(土) 12:42:47.87 ID:yycn4T+Ja
宇宙飛行士は草🚀
海じゃないんだ
43 : 2021/12/04(土) 12:43:14.26 ID:NjCV4pKka
こういうのって発達の可能性あるの?
76 : 2021/12/04(土) 12:47:12.75 ID:MvNG0edU0
>>43
他のことにちゃんと興味を持てて運動もできるなら問題ない
44 : 2021/12/04(土) 12:43:15.11 ID:/Naddl8I0
一度に20冊てシステム的にそんなに借りられないだろ
45 : 2021/12/04(土) 12:43:16.50 ID:5NzX7nTzd
今が人生のピーク
46 : 2021/12/04(土) 12:43:33.14 ID:NNZWqh9U0
移動図書館が来るってかなり田舎か
5歳児と20冊の本持って利用する親も大変だ
47 : 2021/12/04(土) 12:43:39.13 ID:wBCjCVEg0
こういうのきちんと問い合わせできるのえらいと思う
49 : 2021/12/04(土) 12:44:05.92 ID:xRass89c0
DNA解析が進んで生物の分類はかなり変わったな
50 : 2021/12/04(土) 12:44:12.06 ID:dRrc6Buy0
クソガキが
51 : 2021/12/04(土) 12:44:17.27 ID:vPmRWNfJ0
でも将来はチー牛
52 : 2021/12/04(土) 12:44:31.96 ID:l+zbVEFHM
スガより賢い
53 : 2021/12/04(土) 12:44:43.20 ID:S7Hi2QiY0
男児が素朴な疑問を呈しただけなのに嫉妬がすごい
54 : 2021/12/04(土) 12:44:46.64 ID:DKunV24i0
これは将来の学者
頑張って英語を覚えてちゃんと研究できる国へ脱出してほしい
55 : 2021/12/04(土) 12:44:47.28 ID:fP0LyDCCM
親もそれなりの知識ないと問い合わせまでたどり着けないだろ
インテリ一家なんだろうな
56 : 2021/12/04(土) 12:44:48.29 ID:ggvG5RLX0
俺が聞かれてたら適当に答えて流す
5歳の指摘を受けて図鑑のほうが間違ってるんじゃないかって思える親が優秀なんだろう
58 : 2021/12/04(土) 12:44:56.64 ID:oJGhX+860
ワイ僧もラテン語の動詞の分類がおかしいと
教授に立ち話で言ったことがあるな
おー確かに、との答え。その後無事無職へ
59 : 2021/12/04(土) 12:44:58.78 ID:gEsyqj7tM
俺も戦士族の人喰い虫気づいたし
60 : 2021/12/04(土) 12:45:01.14 ID:hzYS8J5e0
ガキが…舐めてると潰すぞ
69 : 2021/12/04(土) 12:46:26.09 ID:FMQBFEysH
>>60
( ^ω^ )ペロペロペロペロペロペロ
61 : 2021/12/04(土) 12:45:08.50 ID:a8Xq4QMR0
俺はウルトラマンの図鑑を覚えていたらしい
まったく記憶にない
62 : 2021/12/04(土) 12:45:21.86 ID:ud/lydOpa
子供の疑問に真摯に対応できる親は素晴らしいよ
63 : 2021/12/04(土) 12:45:21.99 ID:EAVfY5ym0
こんなに潔癖だと将来は公文書が改竄された事を指摘して東京湾でお魚の餌になる
64 : 2021/12/04(土) 12:45:26.54 ID:lnx94KrEM
めんどくさそうなガキだな
67 : 2021/12/04(土) 12:46:09.78 ID:pQumerRa0
神童
68 : 2021/12/04(土) 12:46:18.13 ID:lnx94KrEM
サバンかよ
71 : 2021/12/04(土) 12:46:43.35 ID:tjw3s4uj0
ガ舐潰
72 : 2021/12/04(土) 12:46:45.79 ID:AA0MhvAL0
興味が電車にいかなくて本当に良かった
73 : 2021/12/04(土) 12:46:48.06 ID:V4G21GFFM
子供向けの図鑑に間違いはけっこうあるよ
なんでこんなのがニュースになるんだろう
74 : 2021/12/04(土) 12:46:54.39 ID:oS2XMIvLa
これを見てもわかるとおり、生まれ持った才能と親ガチャで将来は決まる
75 : 2021/12/04(土) 12:46:57.82 ID:K6fZ/WD+d
これは…あかん類かも
77 : 2021/12/04(土) 12:47:16.65 ID:blytFk5M0
でもそれ自民党にやったら消されるから気をつけろよ
78 : 2021/12/04(土) 12:47:24.04 ID:0BVohIJVa
後のさかなクンである
79 : 2021/12/04(土) 12:47:32.89 ID:ZowevqeLa
普通のかわいい五歳児はあのアホっぽい生物最強王図鑑とか読んでるだろ
よしひで何か持ってるから検査した方がいい
80 : 2021/12/04(土) 12:47:36.68 ID:8sSw3Ysf0
お前らも昔は神童だったらしいじゃん
81 : 2021/12/04(土) 12:47:43.18 ID:hGYoM1V60
これはケンモメン予備軍やろなあ
82 : 2021/12/04(土) 12:47:50.64 ID:Jzwmv+agd
俺より賢い

コメント

タイトルとURLをコピーしました