ゆるキャンおじさん「あー、寒ぃからテントの中でストーブ使お」翌朝、変わり果てた姿で発見される

サムネイル
1 : 2022/11/07(月) 09:00:29.13 ID:NGqmisaPd

テント泊の登山者が起きてこない…。本当に怖い一酸化炭素中毒【前編】
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2148

2 : 2022/11/07(月) 09:01:29.50 ID:ZWYz4PzmM
自殺じゃないの
3 : 2022/11/07(月) 09:04:16.63 ID:fJWgHTUZ0
練炭で暖まりたいだろ
4 : 2022/11/07(月) 09:05:00.62 ID:8GubrRVO0
自殺だと思う
5 : 2022/11/07(月) 09:05:34.34 ID:RImaA9S10
テントの中で火を使わないよな
26 : 2022/11/07(月) 09:31:24.28 ID:WstxXRNn0
>>5
冬山だと普通に使うよ
夏山でも天候次第では使う
6 : 2022/11/07(月) 09:06:00.50 ID:NGqmisaPd
■高機能クッカーの思わぬ危険性

登山用ストーブの不完全燃焼に加えて一酸化炭素が発生する原因となるのが、
鍋底に「ヒートエクスチェンジャー」などと呼ばれる、蛇腹状のフィンを備えたクッカーだ。
こうした構造で熱効率を高めたクッカーは短時間で調理でき、燃料の節約ができるため愛用者も多い。
しかし、このタイプのクッカーはフィンによって中央部に当たる炎に酸素が供給されにくく、
正しく使用した場合でも一酸化炭素が発生する。

登山用クッカーに限らず、過去には家庭用の調理鍋でも、
ガスの燃焼効率を高めるために類似のフィンを備えた製品が販売されたことがあった。
しかし、発売後に一酸化炭素が発生することがわかり、販売を停止した例もある。
家屋内で使用することが前提なので、その危険性は容易に想像できるというものだ。
燃焼器具と同様、こうした高効率クッカーも屋外用となっている。
こうしたヒートエクスチェンジャー付きの高効率クッカーを購入する場合、
あるいはすでに使用している場合は、「常に一酸化炭素が発生する」という特性を
理解した上で使用することが重要だ。

9 : 2022/11/07(月) 09:12:12.56 ID:6IwkXsVOd
>>6
ジェットボイル買わなくて正解だったか
どっちにしても締め切った空間でストーブは使わないけど
34 : 2022/11/07(月) 09:35:17.30 ID:DtOtR35Fr
>>9
あれはフィンに直接火が当たらないようになってるから問題ない
21 : 2022/11/07(月) 09:26:15.14 ID:Dnqo/xAC0
>>6
シングルバーナーの説明書にヒートエクスチェンジ使用不可って書いてること多いけど、こういう事だったのか
31 : 2022/11/07(月) 09:33:39.49 ID:4VIfTIMIa
>>6
怖いな
7 : 2022/11/07(月) 09:06:39.12 ID:Ga0VKiey0
寝ながら死んだの?実質安楽死じゃん
普通苦しむ前にすぐテントから出られるし
自殺に使えるんかな
8 : 2022/11/07(月) 09:06:47.37 ID:6AxBEN0t0
ステマキャンの真似するとマジで命の危険あるぞ
描写的に糞高いキャンプ用具ステマするだけステマして後シラネだったからな
23 : 2022/11/07(月) 09:29:15.29 ID:FK7jlNeKa
>>8
原作を読めばテント内で暖房使った場合のリスクなんかも注意喚起してたりするんだがな
10 : 2022/11/07(月) 09:13:21.82 ID:k3dcMPFNM
キャンプ初心者を装った一酸化炭素自殺という
ハイコスパ安楽死を広めるな
11 : 2022/11/07(月) 09:13:23.13 ID:V1kY2Wgi0
自殺じゃね
12 : 2022/11/07(月) 09:15:54.82 ID:ZWzSpFKS0
これが新しい自殺法ですか?
13 : 2022/11/07(月) 09:16:22.30 ID:oeIaNNMU0
締め切らないで冬キャンストーブやるんだけど今のところ死んでないな
流石に締め切っては怖すぎ
14 : 2022/11/07(月) 09:20:45.63 ID:4WivJHXQ0
テントってそんなに気密性あるんか
15 : 2022/11/07(月) 09:21:39.74 ID:Y++1Ebll0
ジサツするときは自宅の自室にブルーシートを敷いて一人用自立テントを張って練炭を焚いて寝ようと思う
16 : 2022/11/07(月) 09:21:58.15 ID:kyQGH885M
キモオタが死ぬだけで誰も困らない事故
17 : 2022/11/07(月) 09:22:10.22 ID:ma0FjfEp0
寝袋もっといいの買えよ
18 : 2022/11/07(月) 09:22:51.00 ID:RJFi3J0e0
苦しくないなら良さそう
でもワンチャン生き返ったら地獄だろうな
植物人間化ありそうだわ
19 : 2022/11/07(月) 09:25:46.36 ID:7n3RdJ2Aa
事故に見えるしこの方法いいな
20 : 2022/11/07(月) 09:26:10.21 ID:gkJKJnela
いい死に方やん
自殺願望者が集まって車やテントで死んでるニュース以前あったけど最近聞かないのは報道規制してるからかな
22 : 2022/11/07(月) 09:28:49.76 ID:ugc1W/Ie0
テントないでストーブ使う時は煙突必須だっけ
24 : 2022/11/07(月) 09:29:35.85 ID:DuU0bYzv0
自殺ならポリ袋で十分だろ
25 : 2022/11/07(月) 09:30:20.59 ID:whcydq3C0
不完全燃焼こええ
27 : 2022/11/07(月) 09:31:26.63 ID:FjJirPe60
この手のクッカーはバーナーもセットで揃えんといけんのよな
28 : 2022/11/07(月) 09:32:16.19 ID:VxVa788b0
もうこういうので良いよな
29 : 2022/11/07(月) 09:32:45.87 ID:H9U3YFEt0
ふむ… 血色いいから大丈夫かな (死んでる)
30 : 2022/11/07(月) 09:33:13.62 ID:nTIURyR/0
ゆるキャンは寒くて死にそうな話はあったけど
一酸化炭素中毒で死にそうな話はやってないからな
今からでもやるべき
33 : 2022/11/07(月) 09:34:27.04 ID:ZWYz4PzmM
>>30
人気ないやつを殺してオタクに警鐘を鳴らすか
37 : 2022/11/07(月) 09:36:09.23 ID:nTIURyR/0
>>33
どうすんのこれ…
まじでやばい…
なでしこ…
どうして…
32 : 2022/11/07(月) 09:33:51.32 ID:vdvjGKf60
これが怖いからジェットボイルを使わなくなった
35 : 2022/11/07(月) 09:35:19.59 ID:0N4TT9es0
一酸化炭素は生き残ったら後遺症が出てしまうけど、成功すれば苦しみなく一瞬で意識消えるからな
36 : 2022/11/07(月) 09:35:31.12 ID:r97VeGi3d
じゃあどうやってテント内で暖まればいいんだよ
38 : 2022/11/07(月) 09:36:31.11 ID:w/QXdtvT0
これが安楽死施設でいいだろ
おまえら規制される前に急げ
39 : 2022/11/07(月) 09:38:39.61 ID:TrJwPlMi0
頭寒足熱ってことで頭はテントから出すしかないか
40 : 2022/11/07(月) 09:38:54.14 ID:02SHF0JB0
雪山じゃテントで飯作ってるみたいだけどあれ危ないの?
41 : 2022/11/07(月) 09:39:34.90 ID:2512Xs1RM
何度、、注意喚起したら理解できるんだよ
お前ら頭安倍晋三か??
43 : 2022/11/07(月) 09:39:51.37 ID:3FazWpAb0
こういうのあるからゆたぼんは勉強したほうがいんや
44 : 2022/11/07(月) 09:40:34.68 ID:ee4z4UdB0
どうせ後編で生き返るんだろ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667779229

コメント

タイトルとURLをコピーしました