「京アニ事件」にみる防火意識の欠如(1)スプリンクラーなし(2)非常口なし(3)排煙装置なし(4)スプリンクラー設置を阻む制度

1 : 2023/09/11(月) 15:01:42.98 ID:ZIIVAXw5d

■規制至上主義から何も変わっていない■

36人が死亡、32人が重軽傷を負った京都アニメーション放火殺人事件から4年が経ち、奇跡的に一命をとりとめた青葉真司被告の裁判が9月5日に京都地裁で始まった。

犯人がこの凶行に至った動機や不幸にも被害に遭われた方々やそのご家族に注目が集まる一方、こういった犯罪から命をどう守るかという防火安全についてはあまり話題になっていない。

この恐ろしい犯罪からもう4年も経ったのだが日本の防火体制は実は何も変わっていない。変わったことと言えば、ガソリン販売の規制が強化され、ガソリンを販売するため容器に詰め替えるときに顧客の本人確認、使用目的の確認及び販売記録の作成が行われるようになったくらいであるが、この規制強化後の2021年12月に大阪のクリニックでこの事件を真似たと思われる放火殺人事件が発生している。

日本では「防火イコール法規制を守ること」となっていて、建築基準法および消防法の法規制をギリギリでクリアすればそれ以上余計なことをする必要はないという考え方が一般的である。事件後に京都市消防局が「現場は十分な防火対策」と発表したとの報道があったが、これは誤解を招く表現であり「法的に問題はなかった」とするべきであった。

本来法規制は、人命へのリスクの観点から社会としてこれ以下は許容できないから絶対に守ってくださいという最低限度の要求であるべきである。現実には法規制が建物の実態に合わなかったり、不十分であったり、そもそも非科学的で間違っていることもあり得る。

http://p.com/
レス1番のサムネイル画像

5 : 2023/09/11(月) 15:03:37.98 ID:is5vR5vg0
(5)女監督のアイドル化
7 : 2023/09/11(月) 15:04:09.55 ID:QRPYA+ke0
狙ってぱなしたんでしょ
9 : 2023/09/11(月) 15:05:24.31 ID:t/JmKboMM
結局意味のない規制利権じゃねえか
10 : 2023/09/11(月) 15:05:38.75 ID:7sB0WZbzM
消防設備士試験が難化するからやめてくれ
14 : 2023/09/11(月) 15:09:17.70 ID:gJMXXJyka
>>10
公論出版おすすめ
11 : 2023/09/11(月) 15:05:39.05 ID:6EvddKQH0
ジャップに性善説は早すぎた
12 : 2023/09/11(月) 15:08:15.14 ID:ibO8Krtx0
雪の宿「・・・」
13 : 2023/09/11(月) 15:09:10.60 ID:CmE2KdqU0
ガソリン撒かれて火をつけられる想定なんかしないだろJK
16 : 2023/09/11(月) 15:09:54.34 ID:tqlz6sDC0
ジャップ土人らしくて良いと思うよ
専門家軽視で、政府が定めた法が間違ってたなんて今さら認めたくないよな

つまり現行法のまま行く、この道しかない!

17 : 2023/09/11(月) 15:10:20.06 ID:Ms8MGZCe0
>日本の防火は十分なデータや検証がなく、「何故そうなっているのか」について科学的な説明がないことが多い。

はい。いつものジャップです

18 : 2023/09/11(月) 15:12:03.19 ID:N3KBdIWM0
青葉式火災に対処できる建物なんてあるのか?
19 : 2023/09/11(月) 15:12:26.30 ID:jnLcA3T70
ポリタン全部ぶちまけて火をつけたら一瞬で爆轟発生して終わるって結論出ただろ
20 : 2023/09/11(月) 15:16:36.81 ID:OIlC1BUma
消防の業者から財務省かなにかの建物でスプリンクラーが誤作動でいろんなもの水浸しになって大騒ぎしたけどぜんぜん報道されないなって言ってたわ
21 : 2023/09/11(月) 15:17:02.46 ID:j2PS6JhHH
部屋にスプリンクラーはためらう
22 : 2023/09/11(月) 15:20:21.28 ID:gttjM+Mh0
スプリンクラーごときじゃガソリン放火には勝てんやろ
23 : 2023/09/11(月) 15:22:17.38 ID:/wkUvsQ8M
ガソリンに勝てるかよ
24 : 2023/09/11(月) 15:27:03.06 ID:amBJZ13z0
誰かがガソリン持ってきて巻くかもしれないから泡消火スプリンクラーをつけておきましょう。
25 : 2023/09/11(月) 15:27:06.27 ID:+g/Qh/H10
防火設備があっても屋内にガソリン撒かれて放火されたらどうしようもねーよ
26 : 2023/09/11(月) 15:27:34.15 ID:y4iQGe6Dd
ニュージャパン火事でデカい建物はスプリンクラー設置義務強化されたけど、小さな建物はそのままよねえ
27 : 2023/09/11(月) 15:28:07.29 ID:1fl4Wid10
スプリンクラーの先っちょはもろい、でだしたら数トンの水が出来るまで止められないじゃなかったっけ
28 : 2023/09/11(月) 15:31:31.50 ID:o/0OkGuq0
新消防法「オタ相手の商売する会社は軍事要塞や
核シェルター並みの装備を義務付けます。」
29 : 2023/09/11(月) 15:33:41.71 ID:OPW1PrJoM
COをいかにして吸わないようにするか
30 : 2023/09/11(月) 15:33:47.86 ID:G3kYK+Alr
この道しかない
31 : 2023/09/11(月) 15:43:14.91 ID:BHuq/PIi0
先週消防点検して消火器新しくした俺えらいじゃん
32 : 2023/09/11(月) 15:45:07.83 ID:GwHEjw+VM
違法建築物じゃないか
これって狂兄社長が全責任を負うべきだろ
33 : 2023/09/11(月) 15:45:33.10 ID:PuorQ0m10
銃を持っていれば防げた

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1694412102

コメント

タイトルとURLをコピーしました