- 1 : 2021/11/20(土) 08:39:44.517 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
画期的なアイデアじゃね?
- 2 : 2021/11/20(土) 08:40:15.125 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
誰か政府にトスしてええぞ
- 3 : 2021/11/20(土) 08:40:51.839 ID:I0EoMQZv0HAPPY
-
マニュアルだろうと踏み間違えする時はする
なぜならパニック時には脳内で完全にアクセル操作とブレーキ操作を取り違えてしまってるから - 5 : 2021/11/20(土) 08:43:45.285 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
>>3
でも一発目の接触事故でパニックなってクラッチ踏み忘れてエンストして終わり - 6 : 2021/11/20(土) 08:43:50.432 ID:OLiRQJS40HAPPY
-
>>3
発進時はなくなるだろ - 4 : 2021/11/20(土) 08:43:27.587 ID:OcWKIkcRMHAPPY
-
ブレーキと間違えてアクセル踏んでるからあんま関係なくね
咄嗟にクラッチ切る頭があるかわからないし - 10 : 2021/11/20(土) 08:45:16.630 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
>>4
普段から脳死で運転する事なくなるから予防にもなる - 19 : 2021/11/20(土) 08:49:03.709 ID:Pt8TuC+paHAPPY
-
>>10
これはガチ
ATは操作が少ない分注意力が下がる - 29 : 2021/11/20(土) 08:54:44.360 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
>>19
街中でも右手にハンドル左手にスマホしてるやつ多いよな
その左手をギアにさせたらスマホ持たせなくできる - 37 : 2021/11/20(土) 08:57:52.433 ID:Pt8TuC+paHAPPY
-
>>29
わかる
俺も若干不便な時もあるけど携帯で違反取られたことも不注意で事故したこともない - 7 : 2021/11/20(土) 08:43:50.676 ID:5cvYYkr0dHAPPY
-
減るわけねえだろ
- 8 : 2021/11/20(土) 08:44:03.683 ID:EV9etNux0HAPPY
-
お前テレビ見てたろ
- 9 : 2021/11/20(土) 08:44:52.321 ID:5cvYYkr0dHAPPY
-
バックギアに入れたつもりだったけど1速に入って発進
- 11 : 2021/11/20(土) 08:46:05.120 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
>>9
いっそくならスピードも出ないし被害も少ない - 12 : 2021/11/20(土) 08:46:23.346 ID:lb06ulNd0HAPPY
-
89歳だっけこの前の事故。そもそもその年齢の人に簡単に更新させるのが問題だわ。高齢者講習じゃなくて試験にしろよな
- 13 : 2021/11/20(土) 08:46:46.435 ID:9HuetySL0HAPPY
-
1速はパワーあるから危険
- 14 : 2021/11/20(土) 08:46:48.949 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
それにマニュアル車を運転するは面倒だという事で抑止力にもなる
- 15 : 2021/11/20(土) 08:47:42.652 ID:lGXI8dY/0HAPPY
-
父が運転する車の助手席に座ってたら俺がブレーキと思ってからワンテンポ遅れてブレーキを踏んでいたな
- 16 : 2021/11/20(土) 08:48:22.912 ID:I0EoMQZv0HAPPY
-
MT運転でも慣れてきたら脳死運転だろ
いちいちクラッチだのなんだの気にしなきゃいけないレベルのやつにマニュアル運転させる方が事故多発するわ - 25 : 2021/11/20(土) 08:52:14.288 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
>>16
それは若いから>>15のお父さんの様に年寄りになると判断が鈍る
自分が思ってるよりワンテンポ遅い事によりエンスト多発で抑止する作戦な - 28 : 2021/11/20(土) 08:53:33.978 ID:2FD4aPxj0HAPPY
-
>>25
今の車はMTの場合エンストしにくいように補助してくれるぞ
ありがてえなあ - 30 : 2021/11/20(土) 08:56:05.850 ID:Pt8TuC+paHAPPY
-
>>16
確かになれたらいちいち考えて運転しないけど、体を動かす量が多い方が注意力は上がる - 17 : 2021/11/20(土) 08:48:28.291 ID:wMLG3P15aHAPPY
-
ボケ始めれば操作もたついてボケ自認からの免許返納率アップはあるかもしれん
- 18 : 2021/11/20(土) 08:48:56.926 ID:72T1lSOp0HAPPY
-
何に乗っても事故るやつは事故る
- 20 : 2021/11/20(土) 08:49:06.760 ID:3QKBDmkp0HAPPY
-
マニュアル全盛時代の方が交通事故多かったからどうだろうな
- 23 : 2021/11/20(土) 08:50:58.221 ID:NHdAnVcQ0HAPPY
-
>>20
機能的問題じゃなくて法令遵守意識の差であることは明白だしなあ - 31 : 2021/11/20(土) 08:56:07.095 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
>>20
モラルの問題かと
もう日本人も昔ほどモラル低くないし
タバコ外で吸って外に捨ててる時代ではない - 36 : 2021/11/20(土) 08:57:39.220 ID:FSsbCSdeaHAPPY
-
>>31
それは喫煙者が減っただけでモラルはだだ下がりだろ - 21 : 2021/11/20(土) 08:50:14.018 ID:xuMkMb0HaHAPPY
-
交通事故はAT普及と共に減ってるからなぁ
- 34 : 2021/11/20(土) 08:57:20.015 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
>>21
追突は増えそうね
前のお年寄りが急にエンストしるわ後車の若者はスマホ見てて脇見運転のコンボ - 22 : 2021/11/20(土) 08:50:15.803 ID:vkrgmlun0HAPPY
-
サイドブレーキ引かずに駐車して人56すやつが増えるのが落ち
ATで事故防止装備マシマシにした車しか売らんようにしたほうが安全 - 43 : 2021/11/20(土) 09:00:06.000 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
>>22
それこそ現代技術の頼れるところでしょ
エンジン切ったら自動でサイドブレーキやタイヤロック掛かる仕組み - 24 : 2021/11/20(土) 08:51:18.013 ID:1afAQnWF0HAPPY
-
65歳以上はマニュアル車しか乗れないようにすれば事故は減るかもしれないが
その意見が通る理由が考えられない
- 50 : 2021/11/20(土) 09:05:19.329 ID:9mKevbQ4dHAPPY
-
>>24
ジジババによるジジババの為の政治()な>>40
最終これなんだよな
年寄りイジメになってはイケナイから全員でするしかない
そしたら運転下手な人は乗らなくなるし事故は減る
ただ車売れないガソリン売れない経済のダメージを考えるとね - 26 : 2021/11/20(土) 08:52:26.419 ID:1i6GDPBk0HAPPY
-
70歳で免許取り消しでいい
- 27 : 2021/11/20(土) 08:52:58.709 ID:1afAQnWF0HAPPY
-
70歳で免許取り消しにすれば事故は減るかもしれないが
その意見が通る理由が考えられない
- 32 : 2021/11/20(土) 08:56:22.407 ID:G3WAzDOK0HAPPY
-
MT車に乗れば少なくとも駐車場内ではエンジンブレーキなんかかけないんだから
アクセルとブレーキ踏み間違いして車が加速するなんて事は無いと思うんだけどな - 44 : 2021/11/20(土) 09:00:07.657 ID:vkrgmlun0HAPPY
-
>>32
バックしようと思ったら前進ギアに入ってた
慌てて止めようとブレーキ踏みこんだけどアクセルだった
とかは普通にあると思うよ
あと教習所で発進させなくていいタイミングでMTのクラッチなぜかつないで発進させて追突するやつが年に数人はいる - 48 : 2021/11/20(土) 09:03:03.694 ID:G3WAzDOK0HAPPY
-
>>44
いやだから低速でブレーキ踏む時はクラッチも踏むんだって
クラッチも踏むからアクセル踏んでも加速しない 追突はするかもしれないけど大事故にはならないだろうって事ね - 52 : 2021/11/20(土) 09:06:29.538 ID:vkrgmlun0HAPPY
-
>>48
動いてるところから止めようとしたときはそりゃクラッチ切るけど止まってるところから動き出そうとしたときはつないでいく動きになるよね
そのとき意図していない動作(後退のつもりが前進とか)をしたとき正常な認識能力がある人だったらすぐクラッチ切って止められるけど
認識能力の欠如した老人の場合パニック起こしてクラッチは繋いじゃったままブレーキ踏もうと思ってアクセル踏み込んでもおかしくないでしょって - 54 : 2021/11/20(土) 09:10:03.762 ID:DTUpYc880
-
>>52
ゼロにはならないけどAT車より減るでしょって話だと思うぞ - 33 : 2021/11/20(土) 08:56:29.053 ID:1i6GDPBk0HAPPY
-
過失であっても危険運転は実刑とかでもいいな
- 38 : 2021/11/20(土) 08:58:31.337 ID:NHdAnVcQ0HAPPY
-
>>33
危険運転の定義が故意なんで - 35 : 2021/11/20(土) 08:57:27.739 ID:J2FKU6U20HAPPY
-
75歳になったら一年ごとに入念な適正検査
80歳になったら免許失効
これでいいだろ。 - 39 : 2021/11/20(土) 08:58:57.552 ID:Pt8TuC+paHAPPY
-
>>35
70から適性検査で良いと思う
落ちたら失効
乗れてたら80でも良いとおもう - 41 : 2021/11/20(土) 08:59:21.523 ID:1i6GDPBk0HAPPY
-
>>35
老害の適正がめんどうになるのはやってたはず - 40 : 2021/11/20(土) 08:58:58.823 ID:Q946mo880HAPPY
-
高齢者どころか車はマニュアルだけにすれば劇的に事故はもっとへるよ
- 45 : 2021/11/20(土) 09:01:58.983 ID:Pt8TuC+paHAPPY
-
>>40
わかる
携帯いじったりよそ見することがかなり減るし、走行中も注意して運転できると思う - 42 : 2021/11/20(土) 08:59:46.812 ID:7XfypI8TdHAPPY
-
車に変わる便利で安価な足があれば免許返納は捗ると思うよマジで
- 47 : 2021/11/20(土) 09:02:44.478 ID:Pt8TuC+paHAPPY
-
>>42
確かに
でも農村部は公共交通が難しいのよな - 46 : 2021/11/20(土) 09:02:35.434 ID:ZaC2GZlcrHAPPY
-
スクーターにだけ乗れるようにしろ
- 49 : 2021/11/20(土) 09:04:18.716 ID:3Nvs2vVPdHAPPY
-
MT車で踏み間違えてもブレーキする時はクラッチも踏むからアクセルとクラッチを踏むことになる
クラッチ踏めば急加速はしないからAT車ほどの暴走はしない - 51 : 2021/11/20(土) 09:05:32.286 ID:DVoxOcJm0HAPPY
-
脳死で運転するほど左足が勝手にクラッチ踏むからな
- 53 : 2021/11/20(土) 09:08:27.380 ID:DTUpYc880
-
俺もMT推進派だけど、MTを新車で買おうとするとスポーツカーか貨物車になるからなぁ
- 55 : 2021/11/20(土) 09:19:33.766 ID:hVTk4uYy0HAPPY
-
アクセル急に思いっきり踏み込んだら止まるやつ限定にするとか
65歳以上はマニュアル車しか乗れないようにすれば事故減るくね?

コメント