【警告】留年するタイプの人種は『奇妙な誠実さ』を持っている

1 : 2020/06/17(水) 23:16:53.711 ID:B7KWd0IE0
留年するタイプの人種は奇妙な誠実さを持っていて
留年しそうになっても講師に泣きついたり
知り合いにノートを借りに行ったりしない。
2 : 2020/06/17(水) 23:17:05.006 ID:B7KWd0IE0
「まぁ講義出なかった自分が悪いので、それはそう」という顔をしている。
3 : 2020/06/17(水) 23:17:09.410 ID:B7KWd0IE0
留年生は命乞いしない。
4 : 2020/06/17(水) 23:17:33.858 ID:cwqCN68I0
学校に行くのに講義に出ないで2ちゃんばかりしているというデータも出ている
5 : 2020/06/17(水) 23:17:35.605 ID:B7KWd0IE0
一方で、「翌年は留年しない」と一生懸命勉強したり講義に出席するような誠実さ(あるいは能力)を、留年生は持っていない。
6 : 2020/06/17(水) 23:17:47.205 ID:fsie2VSu0
どっかでみたことあるな
7 : 2020/06/17(水) 23:17:48.441 ID:B7KWd0IE0
落とす人は何度も落とす。
命乞いしない誠実さをもって何を達成したいのかがわからない。
8 : 2020/06/17(水) 23:17:54.286 ID:B7KWd0IE0
そうした矛盾が、「奇妙な誠実さ」と呼ばれる所以。
9 : 2020/06/17(水) 23:18:28.715 ID:jGD8fct4M
留年したんだなご愁傷さま
10 : 2020/06/17(水) 23:19:18.666 ID:JV4IGpZC0
留年したんだろ?
なら言い訳より親への申し訳なさはないのかこの>>1はさ
11 : 2020/06/17(水) 23:19:30.134 ID:tPMZxR/s0
自己分析?
12 : 2020/06/17(水) 23:19:43.970 ID:Fd9MfIjq0
わかりみ
13 : 2020/06/17(水) 23:20:10.662 ID:vGTHSUFcd
単にクズなだけ
14 : 2020/06/17(水) 23:20:44.900 ID:864iPfAF0
真面目系クズってこれのことか
15 : 2020/06/17(水) 23:20:55.946 ID:2ONe8SOWa
変なプライドあるだけだろ
16 : 2020/06/17(水) 23:21:39.301 ID:96RPmdsr0
俺もしたがあまり積極的に人と関わらないのを拗らせるとこうなる
17 : 2020/06/17(水) 23:21:58.598 ID:UpOEevdg0
寝てる時に地震が来てもしょうがないの一言で4ねる人間だよ
跳び起きて走り回ろうとは思わない
20 : 2020/06/17(水) 23:24:18.828 ID:tPMZxR/s0
>>17
妙に納得した
おれも留年した人だが
36 : 2020/06/17(水) 23:37:35.298 ID:fi2znEsca
>>17
ワロタ
18 : 2020/06/17(水) 23:22:51.577 ID:8W4cNb8J0
友達いないだけだろ
19 : 2020/06/17(水) 23:23:15.867 ID:lhv4EIBC0
高校まではそうだったけど大学はいったらガチで留年するから改めたわ
21 : 2020/06/17(水) 23:24:51.726 ID:7uLMmAMnp
高校留年した
22 : 2020/06/17(水) 23:25:39.039 ID:sa9wPfro0
うつ病とか罹ってるやつ多そう
なんせ二十歳前後なんて精神疾患がよく出てくる年齢だし
23 : 2020/06/17(水) 23:26:03.199 ID:ieThw7Un0
目的がプライドを保つことだからな
24 : 2020/06/17(水) 23:27:18.044 ID:3ylWAG5vd
>>23
プライド保つなら留年しないだろ
28 : 2020/06/17(水) 23:30:11.645 ID:ieThw7Un0
>>24
サボってても何かと理由つけて自分の正当化をしてる。周りにもあくまであえてサボってる感を出しカッコつけている。
30 : 2020/06/17(水) 23:34:14.713 ID:3ylWAG5vd
>>28
サボることってカッコいいの?
俺にはわからん
38 : 2020/06/17(水) 23:39:18.121 ID:ieThw7Un0
>>30
なんやろ、あんな授業受ける意味ねーわwとか授業サボってそれより有意義なことやってんだwみたいなね
25 : 2020/06/17(水) 23:27:51.210 ID:D57lO2SW0
4回まで休めるって考える奴は大抵留年する
26 : 2020/06/17(水) 23:27:52.642 ID:9mIE34BN0
職場に2留したやついるが、やっぱ考え方がずれてるというか、色んな事に無関心というか
自分が留年することすら、大した問題と考えていなさそう
27 : 2020/06/17(水) 23:28:35.850 ID:msihinfC0
留年するやつは不真面目なやつより友達少ない真面目なやつってどっかで見たな
地頭では負けてても要領よく過去問拾ってきたり教授に媚びれるやつはなんやかんや進級するって
29 : 2020/06/17(水) 23:32:03.850 ID:hNqaPNFP0
カンニングしたりな。
32 : 2020/06/17(水) 23:34:52.366 ID:xhca0eCXa
怠惰なだけ
単位取るのもめんどくさい
悪あがきするのもめんどくさい
33 : 2020/06/17(水) 23:35:22.145 ID:M4ifixHZ0
まんま俺じゃん
無気力なんだけど人目はある程度気にしてるやつだと思う
34 : 2020/06/17(水) 23:36:47.574 ID:ieThw7Un0
留年して、自分の不甲斐なさを嘆きそれを周りに溢すことで誠実さをアピールして自分のプライドを保っている。
嘆く自分をかっこいいと思っている。
最悪なのが本人にその自覚がなく無意識一連の行動をとっている。
だからそれを指摘すると本気でキレる。
35 : 2020/06/17(水) 23:36:57.363 ID:bJKLG4Px0
就活や勉強しないといけないから本腰入れて遊びに行ったりゲームしたりは出来ないので
だらだら5chやネットで時間浪費していた思い出
37 : 2020/06/17(水) 23:37:40.119 ID:rttNtV4bM

留年したことない奴って浅いよな
顔見たら分かる
39 : 2020/06/17(水) 23:40:04.796 ID:D57lO2SW0
4留モンスターと2年のグループワークで一緒になった事あるけど
そこまでして大卒に拘る理由が分からない
40 : 2020/06/17(水) 23:41:50.067 ID:wNJXGDvf0
4留はモンスターかよ
41 : 2020/06/17(水) 23:42:00.541 ID:rE0dql8dK
そういう奴いるわ真面目ってか人に頼ることを教えられてないから
その選択肢が最初からないしそれ故にド底辺なんだろう
42 : 2020/06/17(水) 23:44:32.797 ID:C+bLG2yEa
とりあえず周りと同じ行動できるやつは留年しない
みんなと別の方向を向いてたり違う行動をすることに不安を抱かない人、歩調を合わせられない変わり者は留年する
日本社会は周りの流れに上手く乗って行ける人を求めてるから大学でふるいにかけられるんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました