【新型ウイルス】愛知県で4日ぶりに感染者 名古屋市と春日井市で計3人

1 : 2020/05/09(土) 21:24:27.81 ID:Lx8zwaFt9

愛知県と名古屋市は9日、新たに計3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内で感染が確認されたのは5日以来で、496人目。3人とも感染経路が分かっていない。

 感染が判明したのは、春日井市の50代女性と、名古屋市の70代の男女。みな発熱や肺炎の症状があり、50代女性は中等症、70代の男女はともに軽症という。

2020年5月9日 19時53分
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020050990195322.html

2 : 2020/05/09(土) 21:25:21.24 ID:YWA90yre0
まあ一人まあ一人と、大概にしとかなかんよ?
今晩の検査キットがわやになってまった
9 : 2020/05/09(土) 21:31:39.64 ID:m/fK5q0P0
>>2
Kウインナーのおばさん生きてるかなぁ
3 : 2020/05/09(土) 21:26:30.21 ID:L3huTTZr0
やっぱ愛知は東海地方の足手まといだわ
4 : 2020/05/09(土) 21:26:33.11 ID:Bc6sMsl+0
愛知県は12h月末まで封鎖でいいよ
特別DQNチンパン警戒県で
11 : 2020/05/09(土) 21:35:32.21 ID:N/vtT25C0
>>4
じゃあトンキンとかも封鎖しないとなw
5 : 2020/05/09(土) 21:27:09.32 ID:Mf987Wnt0
関東愛知ガ日本の経済財政を牛耳るようになって日本はアジアの成長から取り残され日本が衰退した。

逆に大阪や福岡が繁栄した明治後期~戦前までは日本が近代国家に成長させた。

だから関東や愛知を罵倒するのは当然。

48 : 2020/05/09(土) 22:41:20.99 ID:J6ed4y6a0
>>5
そもそも頭狂は大阪様からごうだつ
名古屋んは頭狂と国税じゃぶじゃぶしてるだけでなんの能力もないからな
大阪様の遺産を吸い上げてるだけ
6 : 2020/05/09(土) 21:28:14.26 ID:DXprDcCB0
検査数の割合と年齢公表しろ
出来ないならそういうことや
7 : 2020/05/09(土) 21:28:46.55 ID:pnVmtZVT0
むしろ昨日まで3日間ゼロは奇跡的快挙だった。
8 : 2020/05/09(土) 21:30:01.42 ID:W6iYTWT60
肺炎症状ぐらいまで行かんと検査してくれないのかこの県は
東京が羨ましいわ
28 : 2020/05/09(土) 21:49:03.88 ID:4h7SYb3/0
>>8
無症状でも軽度肺炎になってるのは珍しくもなくて
更に酸素飽和度正常値以下になってる人もいるのに困るよな
10 : 2020/05/09(土) 21:35:20.18 ID:wJYbYbWc0
どこで誰から感染したんだ?
12 : 2020/05/09(土) 21:38:50.08 ID:/NTyMUjV0
やっぱりウイルス自体はまだまだその辺にいるって事だね
13 : 2020/05/09(土) 21:41:04.04 ID:ZiRDP4iL0
>>12
それ
16 : 2020/05/09(土) 21:44:28.21 ID:0qyOhuj/0
>>12
うむ。
新規感染者でも気を抜いてはいけない。
18 : 2020/05/09(土) 21:45:00.73 ID:0qyOhuj/0
>>12
うむ。
新規感染者ゼロでも気を抜いてはいけない。
14 : 2020/05/09(土) 21:41:12.60 ID:qhml9+ha0
名古屋市の何区だよ?そこまでかけよ
15 : 2020/05/09(土) 21:42:48.59 ID:6Nm9GAVn0
>>14
治安の悪いとこだよ
20 : 2020/05/09(土) 21:46:47.57 ID:qhml9+ha0
>>15
殆どじゃないか
17 : 2020/05/09(土) 21:44:35.36 ID:/y2WpR0R0
新型ウイルス✖新疆ウイグル
​オッホォォォォおおおおォォおおおほォおおぉ

地球のおしおきだね

19 : 2020/05/09(土) 21:45:22.72 ID:nUNFWgsK0
春日井のどこだよ?
市まで公表してくれよ
36 : 2020/05/09(土) 22:08:16.97 ID:jkX+2K4s0
>>19
春日井市やでw
43 : 2020/05/09(土) 22:31:12.66 ID:nUNFWgsK0
>>36
ありゃ、突っ込まれてしもーた…
いあ、春日井の何町なのか知りたかったんです、はい
22 : 2020/05/09(土) 21:47:10.25 ID:a5MM6Ss00
うーん 出てしまったか 残念だな
肺炎とかこの先重症化しないんだろうか
23 : 2020/05/09(土) 21:47:15.32 ID:rT5alpBS0
近所の内科で防護服見たって噂になってる
32 : 2020/05/09(土) 21:58:34.94 ID:XoYZXfMy0
>>23
何処だよ?
34 : 2020/05/09(土) 22:01:41.64 ID:rT5alpBS0
>>32
春日井
49 : 2020/05/09(土) 22:44:07.44 ID:DV3rYppC0
>>23
どこの内科?(´・ω・`)
24 : 2020/05/09(土) 21:47:30.40 ID:5Ff+opJn0
また愛知か
25 : 2020/05/09(土) 21:47:30.83 ID:s2pqzcfk0
ここ最近大須の人増えたからヤバい気がする
26 : 2020/05/09(土) 21:48:42.05 ID:lZXs3iLR0
7,8日と名古屋人通り戻ってたからな
地下鉄も学生いないだけってくらいの混み具合
45 : 2020/05/09(土) 22:38:49.17 ID:SYc6rPmC0
>>26
学校が沢山ある地域だから学生生徒がいないだけで幸せだわ
登下校時間重なって大勢が一気に乗ってくるし
数人で固まって扉付近に立って邪魔だし大声で喋るし
このまま減って欲しい
27 : 2020/05/09(土) 21:48:44.78 ID:xTp0LyU/0
肺炎の症状があっても軽症ってのが不気味だよな
30 : 2020/05/09(土) 21:52:23.29 ID:iwyijfpX0
3人w
31 : 2020/05/09(土) 21:53:59.56 ID:rT5alpBS0
気胸に似た症状で紹介状書いて送っても春日井市民検査すらしないからな
33 : 2020/05/09(土) 22:00:10.43 ID:y6W2s8tT0
どこの県でも、新しいクラスターが発見されれば、
一発で10数件くらい増えるんじゃね?
35 : 2020/05/09(土) 22:03:51.03 ID:ETCQL3BJ0
春日井市民には困ったもんだねえ…ふぅ
37 : 2020/05/09(土) 22:11:00.84 ID:0/L3Xc9o0
昨日からパチ屋が再開しまくりな件
38 : 2020/05/09(土) 22:16:11.02 ID:XzR81+X20
もう大村もこれ以上の補償できない、って言ってるし
39 : 2020/05/09(土) 22:18:18.18 ID:ulYaXt6n0
完全に抑え込むなんて無理だなこりゃ
40 : 2020/05/09(土) 22:21:07.73 ID:dtOumGTH0
名古屋も感染者が減ってノーマスクも増えてきてるから一回締めた方がいい
あと歩きスマホするならそれこそ家にいろ
42 : 2020/05/09(土) 22:28:56.94 ID:uF61l9lW0
>>40
ポケモンもドラクエも結局歩いた方が有利になるので
41 : 2020/05/09(土) 22:28:54.48 ID:8Awlaimv0
再開できないね
一時的ならいいけど、GWで緩んだか
44 : 2020/05/09(土) 22:33:26.23 ID:FUG+8HBi0
トンキンより全然マシですから
46 : 2020/05/09(土) 22:39:19.89 ID:J6ed4y6a0
>>1
名古屋んエベンキ再流行やな
アホやからな愛知中卒は
47 : 2020/05/09(土) 22:40:47.91 ID:KJmu0+4P0
来週から本格的に仕事の人も多いだろ
平日に出勤するなら休日に自粛して何の意味があるのかと
50 : 2020/05/09(土) 23:16:28.21 ID:no2Objr90
春日井市は蔓延していそうだね
51 : 2020/05/09(土) 23:32:48.45 ID:yKZoH+jt0
つまり城北線沿線がヤバイということか
52 : 2020/05/09(土) 23:33:33.67 ID:/CAc2Z+F0
春日井のどこで見つかったんだ?
54 : 2020/05/09(土) 23:50:33.22 ID:YODmojgz0
名古屋で二人も感染したのか…もうダメだ名古屋は尾張だ
55 : 2020/05/09(土) 23:53:11.55 ID:hDA4eQCZ0
70代でカテキンを飲んでいない外国人
56 : 2020/05/09(土) 23:53:19.58 ID:0/L3Xc9o0
名古屋も殆んどの店が何事もなく全開で営業してるし、
とても緊急事態宣言の休業要請中とは思えないな
57 : 2020/05/09(土) 23:57:58.12 ID:b37EmqSG0
まぁ、それでも収束に向かっている。一気に退院し入院者も減って病院にも余裕が出て来た。
感染防止を徹底しつつ経済活動も近々再開だろう。
58 : 2020/05/10(日) 00:02:31.59 ID:UVv1S5m+0
4日ぶり496人目。

このように記載しろ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました