業績好調の無印良品、生鮮スーパー業態を始める!なんでここってこんなに人気あんの?

1 : 2021/05/13(木) 16:37:08.60 ID:sjj7p6D4d

新型コロナウイルスの影響で広がる巣ごもり需要を取り込むため、生活雑貨を主に販売する「無印良品」が、関東で初めて生鮮食品を扱う大型店を横浜にオープンします。

 「食の大型売り場」では地元・神奈川県で生産した新鮮な野菜や魚、果物など約1万種類の食材を販売します。

 店舗内に設けられた大型キッチンからは、料理の作り方をライブ配信します。

 無印良品は生活雑貨を中心に扱ってきましたが、新型コロナの影響で家で料理をする機会が増えていることから、巣ごもり需要を取り込みたい考えです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000215942.html

2 : 2021/05/13(木) 16:37:37.94 ID:sjj7p6D4d

店内です

レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル

3 : 2021/05/13(木) 16:37:48.72 ID:8iVejOd10
無駄に高いし流行る理由が分からん
4 : 2021/05/13(木) 16:38:19.42 ID:ZOLd2FFF0
これ半分SEIYUだろ
5 : 2021/05/13(木) 16:38:27.26 ID:UtHI1tj10
意識高い系御用達って感じ
6 : 2021/05/13(木) 16:38:45.73 ID:JrtE6oazd
バカじゃね?
7 : 2021/05/13(木) 16:39:13.50 ID:dT4MHxrQd
うん、イオンでいいよね
40 : 2021/05/13(木) 16:50:17.58 ID:1gyHWKIzM
>>7
まいばすけっとが安っぽいから全部無印にしてほしい
8 : 2021/05/13(木) 16:39:21.01 ID:lAPbfOrH0
ブランドイメージがいいわ
無印良品
9 : 2021/05/13(木) 16:39:30.70 ID:XuuitcUf0
靴下買いに行くところ
10 : 2021/05/13(木) 16:39:32.37 ID:Bq8h+hS10
レトルト系は旨い
11 : 2021/05/13(木) 16:39:48.01 ID:pyou+dTI0
昔はおしゃれな人が来てたよ
今は全然
12 : 2021/05/13(木) 16:39:55.06 ID:Vvu/GNI/d
ダイソーセリアが無印丸パクリして100円の出しまくってて笑う
13 : 2021/05/13(木) 16:40:10.70 ID:ovZ393lT0
黒豆茶とかは美味いから粉買い溜めしてる
14 : 2021/05/13(木) 16:40:15.59 ID:HUW0l8vj0
情弱向け
15 : 2021/05/13(木) 16:40:25.64 ID:Vvu/GNI/d
5年前くらい買ったブーツが全然壊れないわ
16 : 2021/05/13(木) 16:40:36.79 ID:v5020B3M0
北花田の無印良品こんな感じやな
17 : 2021/05/13(木) 16:40:52.90 ID:LRjE83x+M
どう見ても西友で草
18 : 2021/05/13(木) 16:41:00.44 ID:fu6C4F720
生鮮食料品小売なんてレッドオーシャンだろうに。

そういえば昔、ユニクロも野菜売っていたな。

19 : 2021/05/13(木) 16:41:14.83 ID:/dUVxyEH0
客層が意識高い系
20 : 2021/05/13(木) 16:41:21.30 ID:CwsFqTvhM
脳みそ無いま●こ向け
21 : 2021/05/13(木) 16:41:40.11 ID:Se8LUpkF0
高いんでしょう
22 : 2021/05/13(木) 16:41:40.51 ID:6tdk6ETG0
ほんとにな
昔はシンプルなものを求めて買いにっていたが
今は100均とかネットとかもあるし
単なるブランドにしか思えなくて買わなくなったな
23 : 2021/05/13(木) 16:41:51.02 ID:4psLqjCTd
わろた
24 : 2021/05/13(木) 16:42:24.22 ID:Vvu/GNI/d
すべての商品が安っぽくなってるよな
その分安くしてるけどかなり質悪くなってる
25 : 2021/05/13(木) 16:42:26.33 ID:vr8jeIAj0
何も考えなくてもデザインが揃うの楽
26 : 2021/05/13(木) 16:42:59.00 ID:d2VOP24s0
ウイグル人を奴隷にして稼ぐ金は嬉しいか?
27 : 2021/05/13(木) 16:43:58.69 ID:ueVNXmDaM
ここ生鮮とは相性悪くない?
日にちもたないでしょ
28 : 2021/05/13(木) 16:44:18.71 ID:zjiFDGh50
意識高い系が買い物袋でドヤ顔しそう
29 : 2021/05/13(木) 16:44:35.83 ID:HD9hdPSYd
レトルトカレー高いんだよ
30 : 2021/05/13(木) 16:45:05.53 ID:bHGH58H50
無印のシャツはガチ
31 : 2021/05/13(木) 16:45:07.41 ID:TytEvtdv0
ここの保存食はうまいウワサ一切聞かない
32 : 2021/05/13(木) 16:47:15.90 ID:b63xQ8und
ネット民の逆張りが正解って事だな
33 : 2021/05/13(木) 16:47:31.16 ID:JvhZnjXT0
原点に戻ってるな
34 : 2021/05/13(木) 16:47:36.86 ID:lCikwlgSd
それ西友ちゃうの?ウォルマートってもう撤退したんだっけ?
35 : 2021/05/13(木) 16:47:42.37 ID:32eRwfmc0
意識高い系のための100均
37 : 2021/05/13(木) 16:49:27.67 ID:tclkDJhod
>>35
腑に落ちた
36 : 2021/05/13(木) 16:47:58.10 ID:1l1RvIkW0
ずっと税込み表示だし最近は値下げ頑張ってるし好きだわ無印
少なくともユニクロよりは100億倍マシ
38 : 2021/05/13(木) 16:49:44.67 ID:05zSeKck0
意識高い系西友になりたいんだろ
最後はトレーダージョーズみたいな痛いグロッサリーになんじゃね?
39 : 2021/05/13(木) 16:49:49.16 ID:jiI9PurS0
業績回復させた社長が有能だった
その当時作ったMUJIGRAMがずっと機能してるんだろうな
41 : 2021/05/13(木) 16:50:27.65 ID:RfOY1Qwn0
これ港南台バーズなのが面白い
実験店をこんなところに出すか?
42 : 2021/05/13(木) 16:50:53.02 ID:ItDIgzU4p
なたでここ

コメント

タイトルとURLをコピーしました