マイクロソフトがN200搭載の「Surface Go 4」を発表したのに誰も話題にしてない

1 : 2023/09/22(金) 17:54:19.08 ID:mtQRbnYcr

Intel N200搭載の10.5型タブレット「Surface Go 4」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1533363.html

 Microsoftは21日(米国時間)、Intel N200搭載の10.5型Windowsタブレット「Surface Go 4」を発表した。法人向けでの展開となる。

 CPUにIntel N200を搭載し、従来モデルと比べて最大80%の性能向上を謳う。また、最大12.5時間のバッテリ駆動が可能で、外出先でも終日作業が行なえるとしている。Surfaceペンなどを使ったペン入力もサポートし、キーボード付きのタイプカバーを接続してノートPCのように利用することも可能。そのほか、データを安全に保護できるSecured-core PCにも対応している。

 主な仕様は、Intel N200、8GB LPDDR5メモリ、64GB/128GB/256GB UFSストレージ、10.5型PixelSenseディスプレイ(1,920×1,280ドット、10点マルチタッチ対応)、Windows 11 Pro/10 Proなどを搭載。

 インターフェイスは、USB 3.1 Type-C、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、800万画素1080p背面カメラ、1080p背面カメラ前面カメラ(Windows Hello顔認証対応)、microSDカードスロット、3.5mmヘッドフォンジャック、Surfaceタイプカバーポート、Surface Connectポートなどを備える。

 本体サイズは245×175×8.3mm、重量は521g。本体背面にはキックスタンドも装備する。
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/09/22(金) 17:54:56.35 ID:fJe3XyLm0
馬鹿みたいな値段だよ
3 : 2023/09/22(金) 17:55:50.29 ID:TL7Cv+Tv0
Goをこの値段にして誰が買うんだよ
4 : 2023/09/22(金) 17:58:41.63 ID:T6vURJt30
だって法人向けだもん
5 : 2023/09/22(金) 17:59:50.17 ID:NnR/3wyQ0
MSがこんなカススペックのものを出して大丈夫かよ
NECがこんなの作りましたって言っても違和感ないぞ
6 : 2023/09/22(金) 18:02:34.78 ID:+LMJEdCtM
5年後位にじゃんぱらに大量に入荷するやつだ
7 : 2023/09/22(金) 18:03:34.65 ID:tqHlxJSQ0
RAM8GB積むんだな
次のSurface Proは標準16にしてくれよ
8 : 2023/09/22(金) 18:05:31.64 ID:DAAJGHhCM
ファンレスタブレットにRyzenってまだきついのかね
9 : 2023/09/22(金) 18:07:05.15 ID:U16gVH4+0
なあ、キーボード付きの軽くて小さいタブレットない?
今ASUSの使ってるけど重くて動作も重い
10 : 2023/09/22(金) 18:07:08.23 ID:Agfx4+jTM
FF14できる?
16 : 2023/09/22(金) 18:20:53.91 ID:H58E4A0Na
>>10
公式サイト開くぐらいならいけるんじゃね?
11 : 2023/09/22(金) 18:08:04.89 ID:gkEtnyM/0
N200なら4万まで出すけど、どうせ10万超えるんだろ
12 : 2023/09/22(金) 18:10:13.44 ID:w1ZFOfna0
拡張出来ない8GBはゴミだな
13 : 2023/09/22(金) 18:12:04.06 ID:+LMJEdCtM
てかN200製品って初めて見たかも
14 : 2023/09/22(金) 18:14:23.12 ID:Z89kyQB60
言うほどGOじゃないからな
15 : 2023/09/22(金) 18:14:53.84 ID:UFWLXqs+0
ゲーミングサーフェスってないの?
あまり本気でコスパ機をだすと箱が売れなくなるだろうけど
17 : 2023/09/22(金) 18:21:25.58 ID:zUCk8h1Tr
法人向けのsurfaceってどこで使われてんだよ
俺のとこは最近までdellのやつだったのに
18 : 2023/09/22(金) 18:22:59.42 ID:V5LKvRevM
>>1
intel石なんてもう要らない時代ですよw
サーバーにでも引っ込んでろって話

ARM一強

19 : 2023/09/22(金) 18:23:23.44 ID:/cBPpFA00
N200って聞いたこと無い
20 : 2023/09/22(金) 18:24:17.05 ID:NTgUezPC0
深夜にコソコソ発表するとか自信なさそう
21 : 2023/09/22(金) 18:24:32.54 ID:hkPbmUAh0
Go 3のときといいOSだけで30GB以上持ってかれるのに64GBモデルとか作るのアホなんかって思ったらとうとう一般向け諦めたのか
22 : 2023/09/22(金) 18:24:59.83 ID:SCRGPMrF0
ええやん5万ぐらいかな?→15万
23 : 2023/09/22(金) 18:25:12.04 ID:RabXO6xB0
初代goのpentiumより速いんだろ?
デカ目の11のアプデが一晩経っても終わんないから
買い替えたい
せっかくUSキーボードも持ってっし
24 : 2023/09/22(金) 18:25:57.97 ID:F8A4q3uS0
子ども用PCが10万は笑う
34 : 2023/09/22(金) 18:54:48.73 ID:DL15X5tCM
>>24
アメリカ人の感覚で言えば3万5千円位の価値なんだよな
25 : 2023/09/22(金) 18:27:58.77 ID:vehDWhRoM
これ下手したらpro4のがマシだろ
26 : 2023/09/22(金) 18:29:29.62 ID:bxJcF2WZ0
N100と比べてシングルスレッド性能がちょっと伸びたくらいしか違いがないの?
27 : 2023/09/22(金) 18:31:15.33 ID:yFM6g03V0
素サーフェイスの新型は出ないのな
29 : 2023/09/22(金) 18:33:01.28 ID:HD+XgEtpa
m3のGo2持ってるけど買い替え欲求湧くほどヘビーに使ってないんよなCPU弱すぎて
BOOX Palmaとかのが欲しい
30 : 2023/09/22(金) 18:37:42.26 ID:id2mGb3j0
n100と比べるとcpuがクロックアップでgpuは実行ユニット数が増えてんのか
31 : 2023/09/22(金) 18:42:17.59 ID:fDEvth3O0
実用レベルで動かすとバッテリーもたなそう
32 : 2023/09/22(金) 18:46:20.60 ID:7GXYgWnG0
俺らがN100は革命!ミニPC最高!!とかやってたうちに世界は進んでいたのか
33 : 2023/09/22(金) 18:47:17.71 ID:T6vURJt30
>>32
本番は8コアのN300や
35 : 2023/09/22(金) 19:02:58.57 ID:0Y0ua6Mx0
法人流れ品で4万円くらいになったら考える

コメント

タイトルとURLをコピーしました