- 1 : 2022/06/14(火) 11:47:07.71 ID:rOcT8iwl0
-
米国マイクロソフトは、ウェブブラウサ「Internet Explorer(IE)11」のサポートを6月16日(日本時間)に終了する。
同日以降に順次、IE11を起動しようとすると、新ブラウザ「Microsoft Edge」が起動するよう変更される。
そのため、IEのみで動作するコンテンツが閲覧できなくなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d58c59dd6c347534be040c18f139405049938ac - 2 : 2022/06/14(火) 11:47:35.22 ID:o8EtL10La
-
エッジ、お前を使いたかった…
- 3 : 2022/06/14(火) 11:48:03.60 ID:jTa48VQh0
-
グッバイ、エッジ伊達
- 4 : 2022/06/14(火) 11:48:30.61 ID:iBwK0L8Y0
-
納税はどうなってんだ納税は
- 5 : 2022/06/14(火) 11:48:49.61 ID:aYZkMGRY0
-
俺らには安倍晋三エクスプローラーがあるから
- 6 : 2022/06/14(火) 11:48:57.72 ID:xCAOGrot0
-
おつかれ
- 7 : 2022/06/14(火) 11:49:42.11 ID:bKU6zYVJ0
-
正気かよ
MS製の癖にタブ開いてメモリ不足になるとOS毎落とす糞ソフトで大丈夫なのか - 8 : 2022/06/14(火) 11:49:46.75 ID:p+DuhcMk0
-
ぎりぎりまでIE使うわ
- 9 : 2022/06/14(火) 11:50:12.82 ID:otOXXpQUa
-
情強ぶってる情弱ケンモジさんはまだメモリ効率が悪いChrome使ってそうだよな
Edgeの方がメモリ効率いい上にChromeの機能そのまま使えるのに - 14 : 2022/06/14(火) 11:52:07.23 ID:bKU6zYVJ0
-
>>9
どっちも同じ様に落ちるから、Chromiumがエラー対策とかしてないゴミなんだろうな - 10 : 2022/06/14(火) 11:50:57.34 ID:QDNUw55L0
-
ギコナビ使えなくなるの
- 11 : 2022/06/14(火) 11:50:59.45 ID:ABwq3gRq0
-
XP厨ってまだいるのかな
- 12 : 2022/06/14(火) 11:51:20.19 ID:fnyQAiJBM
-
ネスケは?
- 13 : 2022/06/14(火) 11:51:37.68 ID:BT+MDsF/M
-
edge自体に不満はないんだけどublockが終わるからこの先乗り換えるか迷ってる
- 15 : 2022/06/14(火) 11:53:02.37 ID:pc1RphpW0
-
IT興味ない人は変わったことすら気が付かなさそう
- 21 : 2022/06/14(火) 11:55:35.98 ID:ABwq3gRq0
-
>>15
フロッピー使ってるぐらいだから
役所とかでは現役なんだろうな - 16 : 2022/06/14(火) 11:53:33.65 ID:avxBmTTIa
-
エッジのPDFの扱い何とかしろよ
- 17 : 2022/06/14(火) 11:54:04.08 ID:Mc2VLDvB0
-
縦タブとタブグル併用は素晴らしいがグル周りはまだ痒いところに手が届かない
- 18 : 2022/06/14(火) 11:54:08.08 ID:avxBmTTIa
-
Firefoxでいいや
- 19 : 2022/06/14(火) 11:54:39.75 ID:BbKd2Wex0
-
ようやく負の遺産が死ぬか
- 20 : 2022/06/14(火) 11:55:27.46 ID:4lt70rhra
-
もうーっ、のび太さんのEdgeー!
- 22 : 2022/06/14(火) 11:55:41.91 ID:Q7ulleNm0
-
ふもっ🐻
- 23 : 2022/06/14(火) 11:57:26.81 ID:gZyuCBAT0
-
公務員「このページはIEで開いてください!!!!」
- 24 : 2022/06/14(火) 11:58:06.11 ID:tfA1pHDn0
-
Chromeをダウンロードする時に使うブラウザ
- 26 : 2022/06/14(火) 11:59:16.62 ID:Yf3WOWo7p
-
どうにか阻止できない?
IE無いと困るんだが - 27 : 2022/06/14(火) 11:59:32.33 ID:Kh+uI91c0
-
エッジのステマなんなの
Chromeから変えたらPCフリーズするようになってChromeに戻したら治ったわ - 29 : 2022/06/14(火) 12:00:55.98 ID:kG2ERgv/0
-
かなりの猶予があったし流石にもうIEじゃないと困るシステムはないだろうと思いたい
- 35 : 2022/06/14(火) 12:07:23.94 ID:3G72BcNb0
-
>>29
ジャップを舐めるなよ? - 30 : 2022/06/14(火) 12:01:32.77 ID:VedIvDYja
-
うちの会社の顧客管理システム、IE11で動いてるんやが
- 31 : 2022/06/14(火) 12:02:22.16 ID:TArIo8yJ0
-
変更がまったく間に合わないんでIE11をそのまま使ってくださいねって言い切る弊社情シスはやばいけど
ガチにやばいのは同時タイミングで社内システム全面入れ替え今年度本格稼働必達なんて狂ったことを言う経営陣なんだけど - 32 : 2022/06/14(火) 12:04:21.37 ID:1Nk8ib62M
-
うちの会社の社内ポータルサイト、IEじゃないと動かんが
- 33 : 2022/06/14(火) 12:05:20.39 ID:z4c/56F0d
-
プリントアウトする時はのほうが便利だったな
狐入れるかな - 34 : 2022/06/14(火) 12:05:41.78 ID:v9vOZwup0
-
EdgeにはIEモードってのがあるからそれに移行すればIEのサイトも使えるよ
- 36 : 2022/06/14(火) 12:07:25.68 ID:r4QfbdiU0
-
うちはWin10をLTSCにしてまでIEにしがみついてるけど
「Internet Explorer」まもなくサポート終了、新ブラウザ「Microsoft Edge」が自動的に起動へ

コメント