- 1 : 2021/05/04(火) 15:12:13.61 ID:CAP_USER9
-
2021年5月4日 12:54
発信地:ロサンゼルス/米国
https://www.afpbb.com/articles/-/3345135
【5月4日 AFP】インディカーシリーズのインディアナポリス500(Indianapolis 500)で3度の優勝を果たすなど、米モータースポーツの伝説的ドライバーとして知られるボビー・アンサー(Bobby Unser)氏が、87歳で死去した。
インディ500が行われるインディアナポリス・モーター・スピードウェイ(Indianapolis Motor Speedway)によれば、アンサー氏は2日にニューメキシコ州の自宅で息を引き取った。
同サーキットのJ・ダグラス・ボールズ(J. Douglas Boles)会長は、「レース界の、特にインディアナポリス・モーター・スピードウェイのアイコン的存在について語るなら、ボビー・アンサーはレジェンドだ」と述べて追悼した。
カリスマ的なレースドライバーだったアンサー氏は1968年、1975年、1981年にインディ500で優勝。三つの年代で同レースを制覇したのは、これまで同氏を含めて2人しかいない。
レースの名門一族として知られているアンサー家はインディ500とゆかりが深く、同氏の弟であるアル・アンサー(Al Unser)氏は1970年、1971年、1978年、1987年の4回にわたって優勝しており、他にも4人の家族が出場を果たしている。(c)AFP
- 2 : 2021/05/04(火) 15:13:18.99 ID:w1ZntwLm0
-
ファイナルアンサー?
- 3 : 2021/05/04(火) 15:15:44.21 ID:WYXgmDqw0
-
アンドレッティ一家vsアンサー一家の闘い
最近はアンドレッティが押し気味よね
マフィアの闘争じゃないよ - 4 : 2021/05/04(火) 15:15:44.92 ID:ezF4YsEm0
-
ファイナルあんたー
- 5 : 2021/05/04(火) 15:43:55.46 ID:U+ngs7kr0
-
死んでもいいんでぃ?
- 6 : 2021/05/04(火) 15:50:30.25 ID:xPLGq53j0
-
>三つの年代で同レースを制覇したのは、これまで同氏を含めて2人しかいない。
もう1人はリック・メアーズなのか…
そういやアル・アンサーJr.もINDY500を2回勝ってるから
アンサー家でINDY500を計9勝凄いな - 7 : 2021/05/04(火) 15:57:18.07 ID:de/mjkAd0
-
ぐるぐる回るだけ
何がオモロイん?
- 16 : 2021/05/04(火) 17:52:00.55 ID:RWYPOaB50
-
>>7
陸上競技も生で見ると1500mや10000mがすごく面白い - 18 : 2021/05/04(火) 18:21:18.83 ID:5iTQn2kC0
-
>>7
コレが面白い
結果を知っても面白いレースもある
優勝したやつが途中でビリになって
これからどうなんの?的な - 8 : 2021/05/04(火) 16:06:49.87 ID:1lKUySvV0
-
栄光の舞台を佐藤琢磨に汚されたストレスがなかったら、あと半年は長生きできたかな…
- 10 : 2021/05/04(火) 16:45:32.98 ID:bNhQUx0W0
-
アル・アンサーJrがインディ500を
2回勝ってることは記事で触れないんだな - 11 : 2021/05/04(火) 17:06:21.86 ID:hnbUGcBR0
-
もしかして佐藤琢磨ってすごいの?
- 17 : 2021/05/04(火) 17:57:45.72 ID:tmELmIJn0
-
>>11
グリコの看板になるくらいだからすごい - 12 : 2021/05/04(火) 17:37:39.99 ID:zMJO6XJv0
-
>>1
せっかく車買ったし競争したいよね!
でもアクセル踏むだけのが楽しいよね!
目の前に競馬場あるやんけ、せやっ!こんなバカ丸出しがアメレースの根幹w
- 29 : 2021/05/05(水) 06:27:15.55 ID:LSGjaNO90
-
>>12
アメリカのレースの始まりは、禁酒法時代に
マフィアが床下にバーボンを隠して輸送しつつ、警察から逃げるための自動車改造から始まったんだよ
馬力を増やして、運動性能も向上させてと改造してたのが
だんだんマフィア同士の闘いで路上で車の性能を競うようになり
禁酒法が無くなった後は、専用のサーキットを作ってみんなでレースをするようになったんだよ - 13 : 2021/05/04(火) 17:38:20.17 ID:SYTm/nm00
-
巨星落つ
- 15 : 2021/05/04(火) 17:42:04.81 ID:p4sBvsZH0
-
アメリカで87歳なら仙人並だろ
- 19 : 2021/05/04(火) 18:23:18.84 ID:pBIoRnaV0
-
むしろF1のロードよりレースが分からないのが面白い
- 24 : 2021/05/05(水) 00:29:42.34 ID:pBbemMcd0
-
>>19
今シーズン、4戦やって4戦とも優勝者が違うね - 20 : 2021/05/04(火) 18:23:31.12 ID:CfnON3px0
-
アル・アンサーという名前には聞き覚えがあるな
- 21 : 2021/05/04(火) 18:28:38.86 ID:pogTiede0
-
あれ、病気だったんだっけ?
若いとは言えないけどまだまだ生きてて欲しかったなぁ…… - 22 : 2021/05/04(火) 18:30:15.09 ID:iMbDXXZy0
-
琢磨もあと一回勝てば3回優勝じゃん
そしたらリビングレジェンドに昇格? - 25 : 2021/05/05(水) 04:51:22.16 ID:h6AaQdiA0
-
>>22
インディ500で一度どころか2度も優勝するなんて
とんでもない偉業だよ
大谷がワールドシリーズで4試合連続逆転サヨナラホームラン打つレベル - 23 : 2021/05/04(火) 18:42:30.01 ID:9a/UeItH0
-
マリオアンドレッティーくらいしか知らん
- 26 : 2021/05/05(水) 05:05:26.69 ID:1qvD6M9c0
-
さすがに90年代以降のドライバーじゃないと分かんないな
- 27 : 2021/05/05(水) 05:18:02.64 ID:8Fekk5e30
-
インディ500って〇〇ジュニアばっかり走ってるイメージ
- 28 : 2021/05/05(水) 05:39:28.33 ID:YZB/vZJX0
-
>>27
F1も二世多くなってきてるし今時モータースポーツなんて金持ちしか出来ないんだろ
アゴマッハーみてーなの出てこねーよ - 31 : 2021/05/05(水) 10:42:05.97 ID:F4Hix4cK0
-
F1もインディカートも二輪GPも80年代から90年代の初めまでが一番面白かった
【訃報】インディ500のレジェンド、ボビー・アンサー氏死去 87歳

コメント