【テレビ】 #森川葵、「ハイセンス!」「オシャレ!」と絶賛 『必殺仕事人』の魅力【ドラマ】

1 : 2020/06/27(土) 07:43:30.72 ID:GHGhly6R9

森川葵、「ハイセンス!」「オシャレ!」と絶賛 『必殺仕事人』の魅力(オリコン) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e45a0c5a7ab8526cba55210107c2ba9eed58361

レス1番の画像サムネイル

6/27(土) 7:00配信

映画『賭ケグルイ』や『嘘八百 京町ロワイヤル』、ドラマ『サイン―法医学者 柚木貴志の事件―』(テレビ朝日)など、話題作に次々と出演し、女優としてのキャリアも着々と積み重ねる一方、バラエティー『それって!?実際どうなの課』(日本テレビ系)では、さまざまな妙技習得に挑戦する姿が話題を呼んでいる森川葵(25)。そんな彼女を「ハイセンス!」「オシャレ!」とワクワクさせたのは、28日にABCテレビ・テレビ朝日系で放送される『必殺仕事人2020』(後9:00~11:04)。歴史ある人気時代劇シリーズが「ハイセンス」で「オシャレ」だと思った理由とは?

1970年代より長く続く必殺シリーズ。バラエティーに富んだ殺し技、レントゲン写真を用いた演出、娯楽性を追求した殺陣、世相を反映した問題を描き出すなど、独自路線を歩んできた。2007年に主人公が東山紀之演じる渡辺小五郎にバトンタッチして13年。28日放送の新作『必殺仕事人2020』のテーマは「親だまし」。仕事人たちが、ハンパな悪党=グレ者と、息子をかたって親から多額のお金を引き出す卑劣な犯罪…現代で言うところの“オレオレ詐欺”に挑む。

ゲスト出演の森川が演じるのは、自分の店を持ち、娘のつゆと一緒に暮らす日を夢見ながら水茶屋で健気に働く、たけ。昨年3月に放送された前作『必殺仕事人2019』が、森川にとって“初めての必殺”だったそう。

「タイトルやBGMは聞いたことがあったのですが、作品をちゃんと観たことがなかったんです。2019年版を初めて観た時、なんでいままで私は必殺シリーズを観てこなかったんだろう、と悔やんだくらい面白い作品だと思いました。特に、“いいねダンス”(DA PUMP『U.S.A.』の振り付け)をうまく取り入れていたシーンが印象的でした。時代劇に慣れてない若い人も楽しめる工夫をしつつ、時代劇らしい感じもしっかりあって、ハイセンスだなって思ったんです」

2020年版に自ら出演して、ますます必殺ファンになったという森川。まずは今回の衣装に注目してほしいという。たけとつゆはおそろいのはぎれを縫い合わせたような着物で、一緒にいなくても二人が親子であることを着物で匂わせる。見た目も鮮やかだ。

「お金がなくて、仕方なくつなぎ合わせている感じではなく、ファッションとして楽しんでいるような印象の着物だったので、驚きました。時代ものなのに、新しい感じがしました」

時代劇の伝統から受け継ぐべき部分はしっかりと受け継ぎ、必殺チームでしか作り得ない斬新な画作りをリアルに体験。

「撮影の仕方もすごくオシャレだったんです。夕日をバックにシルエットだけのカットを撮ったり、炎を使った演出があったり。橋から落ちるシーンで、現代のドラマではあり得ない動きをしてみるなど、これまでやったことがないようなカッコいい撮影をたくさんしました。どういう映像に仕上がるのか、楽しみです」

つゆ役を演じる子役の古川凛の熱演も見どころ、という。

「つゆが『おっかさん!』と泣くシーンがあるのですが、凛ちゃんは監督から『目薬をさして』と言われていたんです。そのことが現場のスタッフに伝わっていなかったみたいで、本番直前になっても誰も目薬を持ってこない。凛ちゃんが慌てて『すみませーん、目薬がまだです』と訴えたんですが、『本番! よーい!』の掛け声が聞こえてきて。その瞬間、凛ちゃんはパッと切り替えて、本物の涙を流して『おっかさん!』と演じたんです。プロでした。つゆの涙は本物です。ぜひ注目してください」

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

https://twitter.com/morikawa_staff/status/1268015312294645762

2 : 2020/06/27(土) 07:47:31.79 ID:Jtpe09ij0
ポップな仕事人
3 : 2020/06/27(土) 07:47:43.93 ID:WtXXyDBl0
目薬って
子役でも使う女優いたんだな
4 : 2020/06/27(土) 07:49:20.53 ID:Da913aIS0
ブスだよね。
5 : 2020/06/27(土) 07:51:05.45 ID:XSmyN2f80
坊主のイメージが焼き付いててなぁ
6 : 2020/06/27(土) 07:51:08.14 ID:yJdWxS0F0
アバラ折るときのレントゲンシーンが好きだった
7 : 2020/06/27(土) 07:51:10.93 ID:ytgKQZlp0
三大森川葵

ちゃんぽん食べたか
監獄学園
奥村組

8 : 2020/06/27(土) 07:57:23.30 ID:B+si4jf10
オシャレな家電を探してスレ開けちゃたよ
9 : 2020/06/27(土) 07:58:57.17 ID:DwtuB1cQ0
中村主水は首にマフラー巻いてるけど、江戸時代にマフラーってあったのか?
忍者だってアニメとかはマフラーしてるけど本物はマフラー使ってなかったらしいぞ
10 : 2020/06/27(土) 08:00:14.70 ID:X5HQaV8C0
仕事人側で妙技を披露しておくれよ
11 : 2020/06/27(土) 08:01:42.40 ID:Tb/2R+tX0
衣装、全く似合ってねぇw
ずっと奥村組だけにしろ!
12 : 2020/06/27(土) 08:04:21.48 ID:SDXfNwlY0
うざい

ステマ

18 : 2020/06/27(土) 08:23:29.19 ID:aZ1pM8+90
>>12
ステマか?
13 : 2020/06/27(土) 08:07:04.64 ID:tgcLifS30
女マチャアキ
14 : 2020/06/27(土) 08:08:00.73 ID:UEP/Z8KD0
主水、勇次とおっかさん、秀、順之助、加代のやつが一番好き
16 : 2020/06/27(土) 08:16:13.76 ID:C4P7k9HN0
>>14
順之助はなあ・・・
駄目になっていく必殺の象徴みたいなキャラだし
15 : 2020/06/27(土) 08:14:50.18 ID:vTIS8RXf0
手先の器用さ芸能界No1
17 : 2020/06/27(土) 08:18:03.61 ID:8LvVhTVQ0
それって実際の人だ
19 : 2020/06/27(土) 08:23:50.52 ID:C4P7k9HN0
ダイマだよなw
20 : 2020/06/27(土) 08:25:41.35 ID:QAihuorx0
>>1
監獄学園はこいつじゃないジャナイ感しか無かった
21 : 2020/06/27(土) 08:26:54.27 ID:ygUj1g9I0
何でも器用にこなしちゃう人か
22 : 2020/06/27(土) 08:27:02.22 ID:y98ijSfv0
花いくさの時か可愛いってか綺麗すぎた
23 : 2020/06/27(土) 08:27:13.78 ID:9dFdKUyz0
深夜にやってる生瀬勝久がMCの番組見て凄い子だと思った
かくし芸大会が今もあったら才能活かせたのにね
25 : 2020/06/27(土) 08:33:20.52 ID:VwS1b+gK0
>>23
ワイルドスピード森川
面白いよねこの子
24 : 2020/06/27(土) 08:30:57.98 ID:Mu883gNo0
製作陣が一番嫌がりそうな褒め方www

地元密着の定食屋で高級感溢れるとかコメントしそう

26 : 2020/06/27(土) 08:34:51.51 ID:PL2aMhKr0
色んなこと器用にこなしてて好き
27 : 2020/06/27(土) 08:39:14.40 ID:6PF4Wj3z0
必殺ファンは普通東山必殺を見ない
28 : 2020/06/27(土) 08:40:33.53 ID:wmqx+SrZ0
 〃∩
 ⊂⌒(  ・ω・)  >>1 こんなに首とかエ口かった?
   `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒
29 : 2020/06/27(土) 08:42:40.17 ID:t9wEUh8l0
監獄学園の放尿シーン
30 : 2020/06/27(土) 08:45:34.34 ID:GQjrgU4E0
よし分かった!

コメント

タイトルとURLをコピーしました