【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは

1 : 2021/03/29(月) 10:24:47.18 ID:oEy7sGfo9

13日連続勤務を強いられる労働環境

「個人を駒ではなく人間として扱ってください」「現場の声をないがしろにしてきた結果が今の状態にあると思います」
「顧客満足度は上位かもしれませんが、従業員満足度は最低です」――。これらは労働組合のアンケートに寄せられた社員の声である。

 京急社員の置かれた状況を端的に表すのなら「重労働」と「低賃金」だ。そして、京急乗務員の重労働を象徴する言葉として、
しばしばネット上で語られるのが「13連勤」というキーワードである。なぜ13連勤という過酷な勤務が生じるのか。

 そもそも京急の乗務員は完全週休2日制ではなく、2~3週に1度は週6日の勤務が入ることになっているが、これに加えて欠員の穴を埋めるために
休日出勤を余儀なくされる。そして残った休日も、欠員対応や有給休暇を取得する乗務員の代番として出勤すれば、13連勤の完成というわけだ。

 一方で13連勤が成り立ってしまう背景には低賃金の問題がある。基本給だけでは生活ができないため、
若手を中心に望んで休日出勤をする人たちがいるからだ。もちろん彼らとて労働環境に疑問がないわけではないだろう。
しかし、生活のために無理をしてでも勤務に入らねばならないのである。

 取材をした20代の元車掌に当時の給与明細を見せてもらった。1カ月(31日)のうち23日勤務(休日8日)で手取り14万円。
13連勤を含む1カ月(30日)のうち27日勤務(休日3日)で、手取り20万をようやく超える程度であった。

 京急退職者は皆「休みは少ないが高給か、休みを多くとれるが薄給か、どちらかなら分かるが、京急は薄給で休みが少なく、激務だ」と語るが、
確かにこれでは働き続けることはできないだろう。輸送の安全を担う鉄道職員が、これほどの低賃金、重労働というのは健全な状態とはいえない。
https://diamond.jp/articles/-/266735

2 : 2021/03/29(月) 10:25:27.66 ID:5v9B8QeY0
辞めればいいじゃん
3 : 2021/03/29(月) 10:25:46.46 ID:LVhz8p8U0
どーせ定時退社してるんだろ
あますぎ
4 : 2021/03/29(月) 10:25:50.78 ID:ziBfXhUB0
氷河期なんだから当たり前w
5 : 2021/03/29(月) 10:25:59.93 ID:PWRBAYjX0
ストライキ!
ストライキ!
7 : 2021/03/29(月) 10:27:06.57 ID:2DRyVfC10
電車が好きで仕事してるくせに文句言うなんて
8 : 2021/03/29(月) 10:27:10.15 ID:uKnDWfI10
これはうそやろ
9 : 2021/03/29(月) 10:27:17.03 ID:5K1cedIP0
鉄道会社の社員は鉄道オタク向けのやりがい搾取
10 : 2021/03/29(月) 10:27:29.29 ID:DRiKvlEa0
ジャララララララララーーーーープゥゥゥゥゥンーーーーー
11 : 2021/03/29(月) 10:27:29.38 ID:ea7a1qFJ0
うんこプーン
12 : 2021/03/29(月) 10:27:37.52 ID:ut/5kw9l0
嫌なら辞めろ定期
13 : 2021/03/29(月) 10:27:43.13 ID:jnflxfs90
休みなしで高給(20万)って感覚がやべーなw
14 : 2021/03/29(月) 10:28:03.03 ID:DAYoYek10
横須賀もしくは久里浜から先は電車とめちゃえよもう
15 : 2021/03/29(月) 10:28:06.47 ID:44LtbBqu0
多すぎるな、月8万が標準だろ
16 : 2021/03/29(月) 10:28:24.07 ID:Hrp4kykX0
トラック運転してたほうが良いね
17 : 2021/03/29(月) 10:28:34.35 ID:3NvKqwTb0
この薄給でモンスター乗客やら撮り鉄やらの対処せにゃならんのか…
そういう要素無しでもきついのに
18 : 2021/03/29(月) 10:28:41.53 ID:WM+I7Q/A0
電車の仕事ができて幸せです
そんな僕のことを妻も子供もわかってくれています
娘も電車の運転手になると言っています
楽しみです
19 : 2021/03/29(月) 10:28:42.47 ID:8/QLdTdr0
そりゃドア閉まるコールも投げやりになるわ
20 : 2021/03/29(月) 10:28:57.35 ID:D0Th7cD50
まあ地方だと手取り15万前後も珍しくないよな
21 : 2021/03/29(月) 10:29:02.58 ID:AFsH5fNZ0
こういう低賃金での正社員雇用を放置するのが今の政権
22 : 2021/03/29(月) 10:29:09.05 ID:y5kHWj6V0
自動運転化して運転士兼車掌のワンマン化かな。
23 : 2021/03/29(月) 10:30:01.77 ID:WM+I7Q/A0
1日あたりの勤務時間が少ないだけでは
24 : 2021/03/29(月) 10:30:13.59 ID:ipiaB4so0
俺の友達の京急社員は
(横須賀だけど)新築一軒家建てて
2年に1回家族で海外旅行してるぞ
30 : 2021/03/29(月) 10:32:05.85 ID:rSCk9Fss0
>>24
昔、親戚が総務部だったけど1000万貰ってたみたい
59 : 2021/03/29(月) 10:37:18.87 ID:jlDBiyBx0
>>30
月に?
25 : 2021/03/29(月) 10:30:56.59 ID:KbIobbMz0
京急バスはもっと酷いけどね
26 : 2021/03/29(月) 10:31:16.85 ID:rsf2zPyZ0
手取りじゃなくて総支給額でいくらなんだよ
27 : 2021/03/29(月) 10:31:19.52 ID:IdHMnjuD0
総支給を出さないところがダメ
28 : 2021/03/29(月) 10:31:36.68 ID:ngV2I3xJ0
京急のパスモ付きクレカなんで新規入会停止してるの?
29 : 2021/03/29(月) 10:32:01.49 ID:fHSEOIu00
ꈊ知らんけどꈊ
31 : 2021/03/29(月) 10:32:08.78 ID:8E3WvfZ/0
暴走したくなるよね
32 : 2021/03/29(月) 10:32:23.65 ID:II8ANOx+0
基本Operatorは低賃金でおk
33 : 2021/03/29(月) 10:33:10.67 ID:GdpVrOi50
ケーキューだけじゃない
やりがい搾取いくない
34 : 2021/03/29(月) 10:33:18.57 ID:ZHUA2RvE0
京浜急行つうのを上京したばかりの俺は
京浜東北線の急行列車だと思ってた。
大学の協力下宿が高尾山口にあって新宿よりも
東や南に行くことがほぼなかったせいだ。
35 : 2021/03/29(月) 10:33:18.81 ID:tnN1HT/W0
JRに入社すれば良かったやん
36 : 2021/03/29(月) 10:33:26.83 ID:d0DVJH2N0
自民党や公明党に投票するからそうなるんだよwば~かw
37 : 2021/03/29(月) 10:33:32.65 ID:qcOY5lBJ0
ストライキしなよ
38 : 2021/03/29(月) 10:33:51.36 ID:ZfTGGYBi0
まだいいぞ介護は手取り8万円・・・こんな糞扱い
俺じゃないが隣の主人w
39 : 2021/03/29(月) 10:34:03.58 ID:2WXaljhl0
大事故起こしておいてまだ休暇取らせないとかやってるのか
40 : 2021/03/29(月) 10:34:10.70 ID:cqI5q/AE0
>>1
京王や東急に入れなかったんなら仕方ないなぁ
41 : 2021/03/29(月) 10:34:17.38 ID:pYCt1S920
23日出勤とか普通だけどな。
42 : 2021/03/29(月) 10:34:21.13 ID:RQi3ZVxS0
関東3大ケチ鉄道

京急
京成
京王

43 : 2021/03/29(月) 10:34:24.36 ID:xBevNXdO0
20代で残業なしで手取り14万で文句垂れるなよ
残業すれば十分な額がもらえるんだからな
44 : 2021/03/29(月) 10:34:33.78 ID:3zXgIwRe0
手取り14万はすげえな
高卒のゴミ会社勤務でももっと貰ってるし生活出来ないだろ
45 : 2021/03/29(月) 10:34:43.12 ID:F7lcXWVC0
赤字路線でもないのに、何でこんなに低いの?
経営の失敗?
53 : 2021/03/29(月) 10:36:33.59 ID:qWZyjp9y0
>>45
そう思うよな
鉄道って儲からないのかね
61 : 2021/03/29(月) 10:37:22.65 ID:s1kKS/Np0
>>53
東急も実質的には不動産屋だしね
46 : 2021/03/29(月) 10:34:53.61 ID:rsf2zPyZ0
総支給額でいくらかを表さないと手取りは、いろいろ操作可能
47 : 2021/03/29(月) 10:34:54.96 ID:fwUVvcFd0
バイトすりゃいいじゃん。
何で働かないでカネもらえると思うのか。
81 : 2021/03/29(月) 10:39:28.60 ID:KKYLP2aB0
>>47
働き過ぎて時間ねえだろ
48 : 2021/03/29(月) 10:35:25.71 ID:qWZyjp9y0
鉄道マンって薄給なんだ
知らなかったわ
エリートかと思ってた
80 : 2021/03/29(月) 10:39:16.47 ID:y5kHWj6V0
>>48
必要資格が少ない(運転士と社内試験くらい?)
入社直後に取ったらそれ以降は新人もベテランも変わらんから給料上がらん
高卒新人から昇給ほとんど無しコースらしいよ
49 : 2021/03/29(月) 10:35:26.33 ID:bN729ax/0
IT土方ブラック全盛期なんて終わるまで帰れなかったぞ
50 : 2021/03/29(月) 10:35:46.70 ID:RZAxShtP0
どれが一番の地獄なんだ ?

年金手取り14万で地獄のよう
生活保護14万で、弱者は4ねというのか ?
手取り14万で悲痛告白

55 : 2021/03/29(月) 10:36:45.27 ID:ZAAB68Z50
>>50
3行目。
51 : 2021/03/29(月) 10:36:13.26 ID:ZAAB68Z50
このスレ見てると日本人ってやっぱ自分さえよければいい、他人事、自己責任ばっかだな。
そりゃ衰退するわ
52 : 2021/03/29(月) 10:36:30.38 ID:eSsGXX7S0
おとうさんは

もう疲れた

54 : 2021/03/29(月) 10:36:38.75 ID:AruBG8iW0
自己責任
嫌ならやめろよ低変労働者の分際で
58 : 2021/03/29(月) 10:37:10.73 ID:ZAAB68Z50
>>54
アホ
82 : 2021/03/29(月) 10:39:30.45 ID:AruBG8iW0
>>58
お前の努力不足だろ
真面目にやってきた連中はお前みたいに遊んでなかったぞ
56 : 2021/03/29(月) 10:36:53.47 ID:tnN1HT/W0
京急電鉄で年収調べたら700万だが?
派遣か?
66 : 2021/03/29(月) 10:38:02.70 ID:ILKhGwNq0
>>56
本社勤務じゃね?
57 : 2021/03/29(月) 10:36:58.05 ID:/ZSO94iG0
>>1
今どき「手取り」ってなんだよ
源泉徴収票の支払金額で語れよ
60 : 2021/03/29(月) 10:37:20.82 ID:AxvLwcuu0
京急って儲かってそうだけど…
62 : 2021/03/29(月) 10:37:25.61 ID:tdiu+j+e0
13連勤で不満か?
じゃあ辞めたら?
63 : 2021/03/29(月) 10:37:34.09 ID:1XHQ2V7p0
いっとけダイヤといっとけ勤務でおなじみの京急
65 : 2021/03/29(月) 10:37:45.97 ID:xBevNXdO0
運転士なら当然だな全然乗務しないでそれだけくれるならいいほうだ
結局乗務するから他のやつよりもっともらってる
67 : 2021/03/29(月) 10:38:07.70 ID:fJG++gwO0
もしかしてダァシェリェッスって過労で脳やられて呂律回ってないやつだったりするんですか?
69 : 2021/03/29(月) 10:38:18.35 ID:W9sfxt8G0
大企業だって

現場はこうよ

70 : 2021/03/29(月) 10:38:22.61 ID:uqgPo2Fv0
労働時間は?
71 : 2021/03/29(月) 10:38:43.79 ID:AruBG8iW0
手取り14万(積み立て保険5万、持株3万、社宅家賃光熱費込み1万控除済みそう)
72 : 2021/03/29(月) 10:38:52.42 ID:dIxA49hI0
>>1
は記事抜粋してるから
リンク先から全文読んだ方がいいよ
73 : 2021/03/29(月) 10:38:52.72 ID:RZAxShtP0
>取材をした20代 ・・・ 手取り20万をようやく超える程度であった。

20代で手取り20万超えるのなら良い方じゃあないか

74 : 2021/03/29(月) 10:38:54.31 ID:4PzrV9pf0
社契約住宅の費用が天引きされてるのなら、
そんなものじゃないか。
75 : 2021/03/29(月) 10:38:56.42 ID:9r1Kt+A70
京急 for you
76 : 2021/03/29(月) 10:38:57.51 ID:geaUocjw0
低賃金でも働く奴がいるんだから企業は給料上げる必要ないもんな
77 : 2021/03/29(月) 10:39:00.41 ID:3VTNeCR40
仕事があるだけでもありがたいと思えよ。。少なくとも飢えるこたぁない
78 : 2021/03/29(月) 10:39:11.24 ID:ilxICVCf0
嫌ならやめればいいじゃん
79 : 2021/03/29(月) 10:39:16.26 ID:AxvLwcuu0
ネクタイ組が平均賃金を押し上げてるのか?
83 : 2021/03/29(月) 10:39:40.23 ID:ovUxWzKG0
運賃値上げしてもええで。
関西住みより
84 : 2021/03/29(月) 10:39:44.30 ID:Dr7EF6G/0
電車好きなんだろ?
好きならやれる
85 : 2021/03/29(月) 10:39:46.80 ID:Y2lByn7Y0
重労働って肉体労働を指すイメージだわ
ちょっとしたミスでクソ業務が発生するのはブラック労働っしょ
86 : 2021/03/29(月) 10:40:05.64 ID:PyOX6Gbu0
120km/hで走るチンチン電車みたいなもんだから仕方ないな
87 : 2021/03/29(月) 10:40:08.95 ID:UbQPs+vQ0
夜の仕事壊滅してるタクシーの運転手よりは稼いでるから大丈夫だ
88 : 2021/03/29(月) 10:40:10.55 ID:Hx9JLuAa0
京急を辞めて東急か小田急に転職したらいいのでは?
どこが給料いいのか知らんけどw
89 : 2021/03/29(月) 10:40:13.16 ID:YxhGZXCz0
俺は21連勤したことがあるぞニチャ。って言うやついるだろ
91 : 2021/03/29(月) 10:40:37.99 ID:trhrOsJ70
鎖自慢スレと予想
92 : 2021/03/29(月) 10:40:38.25 ID:AOMOHEep0
ダァシェリエス、ブラックキギョウッス
93 : 2021/03/29(月) 10:40:56.79 ID:e4f4IWc+0
コンビニ「うちはもっと大変ダゾ」
94 : 2021/03/29(月) 10:40:57.51 ID:i2rTtxC40
今の若手20代から30代はどこの企業でも給与低くなってるんだよ。
同じ会社でも40代が貰っていた額より若手は低いのが普通だからね。
本当に日本は貧しくなり始めている。
95 : 2021/03/29(月) 10:40:59.01 ID:ZShbTURD0
うそやろ
25年前に工場バイト時給1200円で月20万貰ってたのに
おかしいやろこの国

コメント

タイトルとURLをコピーしました