- 1 : 2021/03/17(水) 15:28:43.094 ID:zOTRv1760
- 自分の人生をより良くするための選択なんだから真っ当な生き方じゃん
逃げるとか言ってる人は一体何に負い目を感じてるの? - 2 : 2021/03/17(水) 15:29:19.291 ID:/b9tCYl/p
- うらやましいから否定的な事言うんだよ
- 5 : 2021/03/17(水) 15:30:59.147 ID:zOTRv1760
- >>2-3
辞めようとしてる人に対する言葉じゃなく本人の話 - 6 : 2021/03/17(水) 15:32:11.156 ID:/b9tCYl/p
- >>5
一緒や
自分が辞められないから辞めることをマイナスにしたいんや - 8 : 2021/03/17(水) 15:33:17.613 ID:zOTRv1760
- >>6
それもはや精神状態終わってんな
誰かがどこかへ連れ出さないと死んじゃう - 3 : 2021/03/17(水) 15:29:50.698 ID:e/3J5k6q0
- 羨ましいから
- 4 : 2021/03/17(水) 15:30:45.019 ID:HV+dCMeG0
- 再就職で年収下がって後悔してるわ
- 7 : 2021/03/17(水) 15:32:42.605 ID:zOTRv1760
- 今より良い環境へ行けるかわからないからやめられない←わかる
つらいけど逃げだって分かってるから辞めずにズルズル留まってる←全然わかんない - 9 : 2021/03/17(水) 15:33:32.004 ID:a+KQY81ta
- ゴミ溜めから逃げるのは別に負い目でもなければ恥でもないだろ
誰でも間違えることはあるし見た目だけでは判断できないこともある - 10 : 2021/03/17(水) 15:33:46.092 ID:d/G9qqCU0
- 転職じゃなく離職だからだろ
- 14 : 2021/03/17(水) 15:36:11.311 ID:zOTRv1760
- >>10
確かにその場合の退職は100%純粋な逃げの気持ちではあるけど…
でもやっぱりそれもおかしいよ自分の人生から苦痛を取り除くことは逃げじゃなくてプラスでしょ
離職は逃げの選択って考えをやめた方が良いと思う - 11 : 2021/03/17(水) 15:34:05.171 ID:zOTRv1760
- ネガティブ方向に自分を納得させるのは辞めた方が良いよ
旨味のない我慢だけじゃないか - 12 : 2021/03/17(水) 15:35:14.828 ID:YmHPHcisM
- 古い考えだよ
昭和の価値観 - 13 : 2021/03/17(水) 15:35:41.198 ID:/b9tCYl/p
- 会社を辞めるってのは新しい環境にチャレンジするってプラス思考であるべきなんや
- 16 : 2021/03/17(水) 15:37:46.623 ID:zOTRv1760
- >>13
そうだよな
仮に次の職場が決まらず一時的に無職になったとしても昨日感じてた苦痛は今日は無いんだもの - 15 : 2021/03/17(水) 15:37:08.667 ID:oRtzQakY0
- 昔は下っ端期間を乗り越えれば終身雇用や年功序列でいい給料が貰えたりしたから辛くても辞めないって選択があった
今はブラックはいつまでたってもブラックなので我慢する必要性が減った - 17 : 2021/03/17(水) 15:39:25.712 ID:zOTRv1760
- >>15
働き方が時代で変わったのに同じ職場に居続けることが当たり前とか
つらいことを耐えること=良い行いみたいに思っちゃいけないよな
辞めるのは単なる選択だよ - 21 : 2021/03/17(水) 15:50:01.398 ID:a+KQY81ta
- >>15
ほんこれ
終身雇用を前提とした滅私奉公は過去の遺物
まあ一部では残ってるが - 18 : 2021/03/17(水) 15:44:37.341 ID:zOTRv1760
- ここ数年VIPで会社つらいってスレいっぱい増えてるけどそれも時代を映しているのかな
- 19 : 2021/03/17(水) 15:45:35.477 ID:/b9tCYl/p
- みんなで無職になれば平和になるな
- 22 : 2021/03/17(水) 15:50:18.775 ID:MPzEar7i0
- >>19
頭悪そう - 25 : 2021/03/17(水) 15:50:41.659 ID:zOTRv1760
- >>19
問題は人生をより良くする選択と認識しながら生活保護とか受ける人たちね
人に全力でもたれかかる奴はクズ
自立しろ - 20 : 2021/03/17(水) 15:48:18.500 ID:cRa9AenJ0
- 一流企業から辞めるのはもったいないが中小なら待遇なんか似たり寄ったりだもんな
一流企業辞めるのはもったいない、中小以下なら辞めるのは移動だよな単なる - 23 : 2021/03/17(水) 15:50:27.228 ID:QQ6b0VkP0
- 逃げてるって思われて何か不都合あるの?
その方が人生良くなるから逃げたんだろ? - 27 : 2021/03/17(水) 15:52:20.259 ID:zOTRv1760
- >>23
>>24
逃げるんじゃないより幸せになるための選択だ
逃げてもいいんだよという言葉自体かけるのもおかしい - 29 : 2021/03/17(水) 15:54:23.592 ID:QQ6b0VkP0
- >>27
そんなに尻尾巻いて逃げた負け犬扱いされるのがストレスなら会社に残ればいいじゃん
バカなの? - 30 : 2021/03/17(水) 15:54:49.204 ID:zOTRv1760
- >>29
? - 24 : 2021/03/17(水) 15:50:31.011 ID:x3INOb+H0
- 逃げていいのよ
- 26 : 2021/03/17(水) 15:51:06.514 ID:GcGvRhZQ0
- バックラーたちのせいじゃね
- 28 : 2021/03/17(水) 15:54:02.498 ID:zOTRv1760
- >>26
そいつらこそ逃げるって感覚あるからバックレるんだろ
そう思ってなかったら筋は通すはずだ
逃げるなんて思うから後ろめたい行動取る羽目になるんだろ - 31 : 2021/03/17(水) 16:00:49.518 ID:Fwx0axz+0
- 本気で間違ってない絶対に自分が正しいと思うなら気にしなけりゃいいし
気にしてないならわざわざスレたてないだろうし
会社辞める=逃げるって表現してる人多いけどなんでだ?

コメント