- 1 : 2021/03/03(水) 22:30:42.46 ID:6z8T046W9
-
世界中の多くの人々が日本のアニメに夢中になっている。
しかし、その日本のアニメを制作するアニメーターの労働環境はかなり過酷なものであることが知られている。米ニューヨーク・タイムズが報じた。日本のアニメーターの平均年収は240万円ほど。
トップアニメーターの阿久津徹也さんは、ほぼ毎日仕事しているにもかかわらず、月に1400~3800ドル(約15?40万円)の収入しか得ていない。
阿久津さんは、一生アニメ業界で働きたいが、結婚して子どもを持つのは不可能だと分かっていると同紙に語っている。阿久津さんの給料は、平均年収が6万5000ドル(694万)以上、より高度な仕事内容であればおよそ7万5000ドル(約800万円)が支払われる米国のアニメーターの状況とは全く異なる。
同紙によると、日本のアニメ業界がアニメーションスタジオに利益が流れるのを制限していることがこの問題の要因の一つにあるという。元アニメーターの開本亮祐さんは、第一子が生まれたのを機にアニメ業界を去った。
この業界で働くことは、開本さんにとって生涯の夢だったが、何年経っても1日の稼ぎは38ドル(約4050円)未満だった。開本さんは、同僚の多くが好きなアニメに携われることに価値を感じていたと同紙に語っている。
どんなに給料が安くても仕事をしたいと思っていたが、この業界を去ると決めたことに全く後悔していないという。開本さんは今、介護施設で働いている。 - 2 : 2021/03/03(水) 22:31:20.74 ID:NOrP6Jav0
- 日本全体が貧しくなってるから仕方ない
- 33 : 2021/03/03(水) 22:37:28.06 ID:knUMz6EV0
- >>2
馬鹿丸出し - 3 : 2021/03/03(水) 22:31:35.71 ID:NPmLrcik0
- たいしたことやってないから
相応だろ - 4 : 2021/03/03(水) 22:31:48.30 ID:TyMHcoV10
- あと数十年すればアニメーターの仕事は全部AIに置き換わるよ
- 5 : 2021/03/03(水) 22:31:57.83 ID:PCVvty/S0
- 興行収益を何でスタッフに還元しないの???
- 31 : 2021/03/03(水) 22:36:57.81 ID:NQUQ80v70
- >>5
なんでただの雑役夫に利益を分配しないといけないの? - 47 : 2021/03/03(水) 22:41:09.09 ID:goS51NsY0
- >>5
直の社員には還元することがあっても下請け孫請にご褒美出す会社って無いでしょ - 7 : 2021/03/03(水) 22:32:20.44 ID:sQ7EnQI/0
- 何枚も独創性のない絵描くだけのロボットみたいな仕事だからな
- 8 : 2021/03/03(水) 22:32:31.26 ID:a8Ir9Mdl0
- 貧乏に耐えてキチゲェオタクに焼き殺される人生wwwwwwww
- 9 : 2021/03/03(水) 22:32:43.38 ID:HwPPZTPk0
- ネトウヨが円盤を買ってあげないから……
- 10 : 2021/03/03(水) 22:32:59.15 ID:rinizEip0
- アニメが当たったら配当回る様な仕組みにしたら頑張れるんじゃね?
- 11 : 2021/03/03(水) 22:33:06.26 ID:XoXhYB//0
- 女じゃないとやってられんな
男が一生やる仕事じゃない - 12 : 2021/03/03(水) 22:33:30.76 ID:Grj9ygQC0
- 仕方ない職人ってそんなもんだよ
嫌なら勉強して大学行って医者、弁護士、公務員になればいい - 13 : 2021/03/03(水) 22:33:46.46 ID:bTO4dupN0
- 給料安いの承知の上で選んだ道なんだから自己責任だろ?
転職しようにも他で活かせるスキルでもないしな - 14 : 2021/03/03(水) 22:33:48.00 ID:CIRE8K4r0
- しかもガソリン撒かれるリスク付き
- 15 : 2021/03/03(水) 22:34:04.16 ID:NVDeglzO0
- 作者は何十億円も稼いで知らん顔
恥を知れ
- 26 : 2021/03/03(水) 22:35:39.07 ID:HlUkxA8W0
- >>15
鬼滅の映画大ヒットしても作者に入る金は微々たるもの。 - 30 : 2021/03/03(水) 22:36:51.49 ID:wkx1G3w10
- >>26
興行収入せいぜい二桁億円やろ
ならそんなもん - 16 : 2021/03/03(水) 22:34:07.03 ID:j/k4Amgf0
- 内職に毛が生えたみたいな
金額だよな - 17 : 2021/03/03(水) 22:34:07.70 ID:B5NRhB5M0
- 中国のアニメーターはもっと待遇いいの?
- 18 : 2021/03/03(水) 22:34:27.75 ID:/WUUce7v0
- キチゲェに焼き殺される前に逃げれてよかったなw
- 19 : 2021/03/03(水) 22:34:46.98 ID:2Q24xsoS0
- ネットウヨどうすんのこれ?w
- 24 : 2021/03/03(水) 22:35:19.25 ID:arze1NKO0
- >>19
奴らは無職だから関係ないぞ - 20 : 2021/03/03(水) 22:34:55.90 ID:n584oKJ70
- 俺は深夜アニメが好きなので、彼らの低賃金には心が痛むよ…
- 21 : 2021/03/03(水) 22:34:57.14 ID:sJ4JLdr60
- >開本さんは今、介護施設で働いている。
介護のほうがマシですと
転職先があるならまあいいネ - 22 : 2021/03/03(水) 22:35:01.74 ID:arze1NKO0
- アニメなんかなくても世の中は困らんからな
いなくなっても問題ない仕事だから給料も安くて当然だ - 23 : 2021/03/03(水) 22:35:05.75 ID:LgzsiWPW0
- アニメーターってなにやるの?
- 25 : 2021/03/03(水) 22:35:34.77 ID:arze1NKO0
- >>23
何枚も同じような絵書く - 27 : 2021/03/03(水) 22:35:50.86 ID:sUKTphke0
- アニメーターなんてやりたいからやってんだろうし
それで生活出来てるだけで勝ち組やろ - 28 : 2021/03/03(水) 22:36:04.85 ID:/UgBvJOa0
- 日本はやりがい搾取とデフレがひどすぎる
- 29 : 2021/03/03(水) 22:36:44.28 ID:yYjvWSrB0
- 保育士とかが薄給なのは何とかしろよと思うけど、アニメーターなんて別に社会にとって必須の職業じゃないからなぁ
- 32 : 2021/03/03(水) 22:37:17.15 ID:gn6imieQ0
- 異世界転生してチートな俺、スゲーみたいな
アニメ量産するくらいなら
一度滅んだら良いと思うがな - 36 : 2021/03/03(水) 22:38:40.09 ID:wpLT5nfK0
- 昔からアニメーターは貧乏
人気が出て、マンガや画集が出せれば良いけど - 37 : 2021/03/03(水) 22:39:24.86 ID:gj11RoQ70
- 日本人は搾取の構造が大好きだからな
- 38 : 2021/03/03(水) 22:39:26.24 ID:HZMTGqGm0
- だって、なろう小説原作のアニメを粗製濫造した挙句に中国や韓国に外注に出しちゃうじゃん
エンディングで外国人の名前が入ってないアニメはない状況だ - 39 : 2021/03/03(水) 22:39:30.60 ID:swl4J3Lm0
- アニメーターやめて介護施設で働くの、納得してるのか?
- 41 : 2021/03/03(水) 22:39:57.53 ID:ij3Fnjgj0
- ゲームに行けばいいじゃん
アニメ関係の待遇が極端に悪いだけじゃん - 42 : 2021/03/03(水) 22:39:59.75 ID:37ZpgGgS0
- パチンコのアニメの方が儲かるらしいぞ
- 43 : 2021/03/03(水) 22:40:05.28 ID:NiQnYb8u0
- 今は同人とかで稼いでるだろ
アニメーターの肩書き名乗るだけで売れる - 44 : 2021/03/03(水) 22:40:10.16 ID:oIFOp/iY0
- >>1
記事は平均しか出さんよな。
分散ボラリティも出してくれる - 45 : 2021/03/03(水) 22:40:11.42 ID:YAj4fOht0
- 薄給でもいいからやりたいって奴が多いし、そりゃあそんなん給料上がるわけがない
- 46 : 2021/03/03(水) 22:41:02.67 ID:VkGgSZza0
- クールジャパンとかほざいて実態はこれの暗黒ジャップランド
- 48 : 2021/03/03(水) 22:41:29.16 ID:Jb2cAK4S0
- アニメーターとか声優なんて生活保護レベルって
みんな知ってるわけだし、いくほうがどうかしてる。女性で専業主婦狙いの人が趣味でやる感じでしょ。
- 49 : 2021/03/03(水) 22:41:34.68 ID:GeYMLSga0
- >>1
面白いアニメもあるけど、一方でクソゴミのアニメもあるからな鬼滅の刃とかに対して、どういう気持、モチベーションで作ってんだろと思う
- 50 : 2021/03/03(水) 22:42:09.27 ID:w/nP98/v0
- 日本のどこの業界も同じような構造になっていないだろうか
- 51 : 2021/03/03(水) 22:42:17.31 ID:gn6imieQ0
- 目がやたらでかいロり少女の絵を
ひたすら描く仕事で給料高ければ
それはそれで問題だろ
【ブラック労働】激務でも平均年収240万円、貧困の中で離職に追い込まれる日本のアニメーター

コメント