「和風ツナマヨおにぎり」騒動から学ぶ、炎上が避けられない時代になった背景

1 : 2022/02/24(木) 12:00:47.22 ID:nCjlkzce9

Abemanote 2022/02/24

炎上の背景を知れば、対策が立てやすくなる

冬のお気に入りのドラマは「真犯人フラグ」(日本テレビ系)です。柄本時生さん演じる雑食系YouTuber「ぷろびん」が再生回数の欲しさに無責任な発言をするシーンを見てから「このドラマは面白い」と直感しました。

全く人気のない「ぷろびんチャンネル」を運営している「ぷろびん」にとって、本ドラマの核である炊飯器失踪事件(相良家失踪事件)は再生回数を上げる(バズる)ために偶然見つけた道具であり、関心が無いからこそ無責任な考察動画を作れるわけです。昨今のSNSを起点とする炎上をよく表しているな、と思います。

2022年は年始からテレビ番組『ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』をきっかけに炎上騒動が起きました。詳細な説明は避けますが、和風ツナマヨおにぎりを「食べてみたいという気にならないビジュアル」と発言したシェフが批判を浴びました。さらに、名前が似ている別人のシェフに対してまで誹謗中傷が起きました。「魔女狩り」は、現代にもあったのか、と驚きました。

私たちマーケターは、企業のコミュニケーション活動に関わる以上、いつか「炎上の刃」に巻き込まれる可能性が高いでしょう。炎上は避けられないかもしれませんが、どのような構造で起きやすいかを知ることで対策を考えやすいと思います。そこで今回は社会心理学の観点から炎上の背景を読み解きましょう。

態度を顧みない「根本的な帰属の誤り」

炎上が起きるのは、人が何かしら対象について「嫌い」だと思うからでしょうか。それとも、これまで「好き」だったのに期待を裏切られたと感じるから、炎上が起こるのでしょうか。

そもそも「好き」「嫌い」とは何か、考えてみましょう。個人に対する社会活動や相互的影響関係を科学的に研究する社会心理学(social psychology)において、「好き」「嫌い」は態度であると定義されます。人間の行動の背景には、ある対象への好意、または非好意的な感情や評価的判断に基づいた心理的傾向があると言われています。これを態度というわけです。

態度は、シチュエーションによって変わります。ファーストフードに対して、とても忙しい時は「ダイエットの天敵だけど、手っ取り早く食べられてスタミナもつきそう」と好意的に受け取るでしょう。逆に時間に余裕がある時は「素早く食べられるんだけど、炭水化物だらけでダイエットの天敵」と非好意的になるでしょう。このように「好き」「嫌い」は表裏一体ではなく、感情が混在していて常に同居しているものなのです。

加えて、態度と行動は必ずしも一致するとは限りません。好きだから避ける。嫌いだから会う。これこそが人間の抱える複雑さ、多面性、表現のし難さを表しており、落語の『芝浜』のような「好きだからだます」といった態度と行動が成立します。

ところが、状況によって変化する態度と行動を「矛盾」と正論を振りかざす人がいます。これは根本的な帰属の誤り(対応バイアスとも)と言って、個人の行動を説明するにあたり、気質や個性を重視しすぎて、状況を軽視しすぎる傾向を指します。

例えば、会議の5分前に必ず集合している人は「真面目な人だ」と判断してしまいがちですが、単に暇なだけかもしれません。ましてや「律儀な人だから、仕事もそうに違いない」と評価するのも、バイアスがかかっているのです。

※続きはリンク先で
https://agenda-note.com/customer/detail/id=4728

2 : 2022/02/24(木) 12:02:01.73 ID:5G9tw3tX0
説明や謝罪すらしないで逆ギレしたTBS
シェフは被害者wwwwww
3 : 2022/02/24(木) 12:02:10.03 ID:TzcnuyNU0
テレビを見るメイン層は頭が悪い
5 : 2022/02/24(木) 12:03:44.78 ID:5G9tw3tX0
>>3
ネットで真実くん
ネットで炎上していると認識できない
20 : 2022/02/24(木) 12:11:58.28 ID:oXEpN0xH0
>>3
中卒の女子にも分かるようにとか何とか(´・ω・`)
49 : 2022/02/24(木) 12:28:58.84 ID:v5LA3UEl0
>>3
人類の8割が頭わりい
6 : 2022/02/24(木) 12:05:18.02 ID:doObCqsB0
読むのがメンドクセー記事だ
7 : 2022/02/24(木) 12:05:18.60 ID:EDgIaYLg0
俺も食ってみたけど
無駄に味が濃いい
52 : 2022/02/24(木) 12:30:24.62 ID:hSFur85d0
>>7
年寄りにはな
8 : 2022/02/24(木) 12:05:38.50 ID:y1NZL/Ap0
落語の芝浜例に出されてもなぁ
芝浜に見えなかったから炎上したのが分かってない
9 : 2022/02/24(木) 12:05:41.18 ID:ByHXviFe0

あっ

11 : 2022/02/24(木) 12:08:27.13 ID:3ktX5oZ60
それを宮迫博之に教えてあげなよ。
何だかどんどんヤバくなって変な方向へ向かってる。
24 : 2022/02/24(木) 12:14:07.63 ID:RxiBSoy70
>>11
数年したらお縄かも
13 : 2022/02/24(木) 12:08:42.89 ID:sVDqG1qu0
>>1
なんだこの感想文みたいなゴミ記事
14 : 2022/02/24(木) 12:08:43.83 ID:ii4tkKe40
テレビなんか見てる奴が悪い
16 : 2022/02/24(木) 12:09:58.44 ID:Tza8VRQt0
>>14
暴れたのはネット民wじゃん🤪
15 : 2022/02/24(木) 12:09:02.57 ID:EPk3Qteg0
同じようなおにぎりセブンイレブンにもあった
17 : 2022/02/24(木) 12:11:13.44 ID:iRPubbhn0
マスコミとかTVのやつって、馬鹿にされてるの理解できない知能だから怖いよな。
18 : 2022/02/24(木) 12:11:19.54 ID:txpA8gGt0
ツナの美味しいけど
反対の意味だったが結局は宣伝になったから良かっただろ
19 : 2022/02/24(木) 12:11:23.72 ID:m482IYKB0
下手に書くと炎上🔥が怖いから駄文をつらつら載せてるけどだったら書くなだな
22 : 2022/02/24(木) 12:13:57.50 ID:qbwn+xHo0
誰かが好きなものを存在否定するからだよ
23 : 2022/02/24(木) 12:13:57.72 ID:qlfmjY1K0
10万件ぐらい批判があって炎上って言えよ
少数意見でなんでも炎上いってんじゃねぇよ
25 : 2022/02/24(木) 12:16:08.74 ID:qCBo7TVj0
炎上は儲かるらしいじゃん
ツナマヨも売れた
シェフの店は知らん
26 : 2022/02/24(木) 12:16:33.74 ID:ICTHwYXd0
Abemanote()

アカヒ豚さぁ

27 : 2022/02/24(木) 12:18:01.02 ID:FKiux+Cf0
単にネットが発達した結果でしょ
むかしから視ていてテレビに向かってバカだなあなんて呟いていたのが
バカだねとお気軽に手軽に打ち込めるようになった結果でしょ
媒体側がそのような変化を考えずに番組を作っていれば炎上になって当り前
28 : 2022/02/24(木) 12:18:33.40 ID:nC0xGlOl0
一時荒れてたけど
もう完全に終わったというか忘れられてるよなw
次の餌が出てきたらそっちに食いつくやつらだからネットて
29 : 2022/02/24(木) 12:18:34.45 ID:JmHB8xN90
企業とマスゴミがコストダウンを美徳と流布し、個人主義と自己責任を流布して企業責任を全力で回避
結果、視聴率の為に限度を超えた演出で一個人を使い捨ての捨て駒扱い
非難されたら切り捨て
奴らの中ではこれも美徳になってるから、治らんし当分続くよ
ルールやマナー、事の善悪を履き違えてるから
30 : 2022/02/24(木) 12:18:41.47 ID:Joytf/1L0
実際、ファミマでおにぎり買うときこれだけは避けてるし
巻いてあるおにぎりの方が好きだがそれでも選ばない
見た目が不味そうだし実際食べても醤油が期待しているツナマヨの味を邪魔してる
醤油が味見た目全部潰してる
31 : 2022/02/24(木) 12:18:53.28 ID:DoVO52VH0
あの味で押し切ったファミマが馬鹿なだけ
32 : 2022/02/24(木) 12:19:37.11 ID:V6aO5k4Z0
ファストフード、な
33 : 2022/02/24(木) 12:20:05.94 ID:Tzng6YEN0
どんな騒ぎだったかもう忘れたわ
34 : 2022/02/24(木) 12:20:39.63 ID:sSjr690q0
というドラマの広告
35 : 2022/02/24(木) 12:21:08.67 ID:CNZGlBS70
おっさんが泣いても炎上しないのに、女が泣いたら炎上

ジェンダー?

36 : 2022/02/24(木) 12:21:17.43 ID:0vzZeMtT0
庶民が日頃喰ってるものを見た目が酷くて食べる気がしないなんて上から目線で評価したらそりゃ荒れるよ
37 : 2022/02/24(木) 12:21:20.86 ID:F5IIBOIq0
>>1
読まなくても分かる、見た目が大事
38 : 2022/02/24(木) 12:21:32.48 ID:K33pFHDW0
「好きだからだます」の例えが芝濱って珍妙だな
39 : 2022/02/24(木) 12:21:59.08 ID:vWni0orh0
「燃やしているのは70以下の方なのでは」もバイアスかかった発言だよな?多分
40 : 2022/02/24(木) 12:22:38.70 ID:COALbUHc0
TBSはゴミ
特にバラエティ班はなくなっていいレベル
41 : 2022/02/24(木) 12:24:24.56 ID:PiJYeXkS0
全国4000万のツママヨ民を怒らせた

ただそれだけの事だ

55 : 2022/02/24(木) 12:31:55.45 ID:Joytf/1L0
>>41
ツナマヨはうまいがコレはまずい
43 : 2022/02/24(木) 12:26:14.93 ID:4YdD8IJ70
糞まずそうな見た目の料理作ってる奴がこれゲロまずそうな見た目だから食わないっていった件だったっけ?
44 : 2022/02/24(木) 12:26:30.19 ID:2XQs8lDz0
詳細を語らないまま一方的に判断させるこの記事も酷いが、人は好き嫌いを一概にその時の都合で変える、と一方的に言い切るようやつは炎上しやすい
45 : 2022/02/24(木) 12:26:46.61 ID:v5LA3UEl0
>>1
やり方
言い方
態度
46 : 2022/02/24(木) 12:27:28.22 ID:bK5Qq2sK0
見ざる言わざる聞かざる
47 : 2022/02/24(木) 12:28:16.54 ID:S9x1Sir50
海外ではポリコレ
日本ではツナマヨ
迂闊な発言が出来ない時代になった
59 : 2022/02/24(木) 12:32:28.17 ID:hSFur85d0
>>47
むしろネットの普及でうかつな発言する奴は増えただろ
67 : 2022/02/24(木) 12:37:57.17 ID:dzhvohWc0
>>47
ツナマヨもポリコレだぞw
見た目が悪い料理なんていくらでもあるのに、それを理由に試食拒否が許されるわけがない
キムチを真っ赤なゲロにしか見えないとでも言ったら、社長が謝罪して、番組は打ち切られている
48 : 2022/02/24(木) 12:28:20.71 ID:v5LA3UEl0
>>1
こんな社会を反映したドラマが面白かったためしがねえ
50 : 2022/02/24(木) 12:29:02.39 ID:3HfTQkTn0
炎上する原因って
だいたいは上から目線で何かを批判した結果だと思うんだけどね
51 : 2022/02/24(木) 12:29:37.34 ID:dculAjeo0
味を評価するのに食わないってのがね
せめて食って、味はダメ、見た目も厳しいとか言わないと
57 : 2022/02/24(木) 12:32:15.94 ID:eTF3UOG80
>>51
で、見た目が悪いから食わないって批判してる割に
自分が作ったのも大して見た目が良くないって言うね
62 : 2022/02/24(木) 12:35:48.60 ID:U/SX9+jt0
>>57
これなんだよね
だから少なくともあの件は演出だと思ってる
53 : 2022/02/24(木) 12:31:33.01 ID:0WdNG/oj0
少し考えれば避けられたはずだけどな何処のシェフか知らんが料理以外はオツムが足りない人だったんだろ
54 : 2022/02/24(木) 12:31:36.25 ID:mbS4YHgf0
「表現力」じゃないかな?
言葉を選び適切な態度。
56 : 2022/02/24(木) 12:32:05.51 ID:uXptQ9Ee0
ストレス発散のサンドバッグみたいなもんだよ
58 : 2022/02/24(木) 12:32:15.97 ID:XPBnH23+0
底辺層を煽ってはいけないw
60 : 2022/02/24(木) 12:32:37.75 ID:T45+8H+A0
なんら解決案が提示されてなくてワロタ
61 : 2022/02/24(木) 12:33:49.46 ID:0WdNG/oj0
多分食べなくてもわかるっていうより買って食った事あって不味かったんだろ
64 : 2022/02/24(木) 12:37:22.09 ID:xPT6Oqjf0
>>61
それな
ちゃんと改善点のアドバイスしてたもんな
63 : 2022/02/24(木) 12:36:54.91 ID:OhK7ABf10
ツナマヨと同じ値段で、ツナマヨより美味いコース作れんの?
やってみろよ!!
65 : 2022/02/24(木) 12:37:33.62 ID:S7AXrhcc0
電波もSNSも、発信した全ての相手からの反撃を覚悟しとけってことだ
たとえよくよく注意しててもいつどこだって起こりうる
66 : 2022/02/24(木) 12:37:40.63 ID:w1NtR7OE0
あれやっぱり台本だったのかな
それなら可哀想だね
役者が悪役やったら叩かれたみたいなもんだし
まあ料理人が小銭目当てで役者なんかやるからだっちゃあそうだっちゃ
68 : 2022/02/24(木) 12:40:07.05 ID:LeSEn5320
飯行った時とか食べ物に文句言うのが癖になってる人いるけど、あれは周りを相当不快にさせてるの知っておいた方がいいよな
食べ物批判はマジで危険
69 : 2022/02/24(木) 12:40:34.78 ID:Ct4Pwd610
でも実際に友達のお母さんが握ったような不味そうなビジュアルだしなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました