- 1 : 2021/02/06(土) 08:27:59.005 ID:cAFOFFbY0
- もう喋ってる表情を見るだけで性格良い悪いの判断が付くようになった反面、女性恐怖症になりそう
- 2 : 2021/02/06(土) 08:31:41.045 ID:cAFOFFbY0
- 客とかと話してるとこを見ると明らかに人によって表情が変わるわけ
嫌そうだなって感じな顔で喋ってたりするとやっぱり後でその客の愚痴を女連中で話し出す - 3 : 2021/02/06(土) 08:33:55.350 ID:l2BldXN+0
- 嫌そうな顔で話してるの見たら俺だってそれくらい予想付く
- 9 : 2021/02/06(土) 08:38:43.270 ID:cAFOFFbY0
- >>3
まぁ簡単に言えばそのスキルにレベルがあるとして今俺はレベル99になりつつある - 11 : 2021/02/06(土) 08:39:26.186 ID:tEeaxIQJ0
- >>9
すごいじゃん - 4 : 2021/02/06(土) 08:36:36.141 ID:tEeaxIQJ0
- 中には性格良い女もいるよ
- 5 : 2021/02/06(土) 08:37:00.552 ID:cAFOFFbY0
- 特に分かりやすいのが笑ってても引きつった様な表情をする女は裏表が出てる時だ
- 6 : 2021/02/06(土) 08:38:05.864 ID:tEeaxIQJ0
- >>5
まぁ無表情だと相手にも失礼だし、頑張って愛想振る舞いてるんだよ 優しいじゃないか - 7 : 2021/02/06(土) 08:38:09.956 ID:a6Pn+/hM0
- うれしそうに喋ってても後で愚痴ってたりする
したたかだぜ - 14 : 2021/02/06(土) 08:41:24.370 ID:cAFOFFbY0
- >>7
その本当に嬉しそうに話してるかどうかを見極めるって難しいだろ?
実際に後で女共がその客の愚痴を言い出すからあっやっぱりこう思ってたんだなってわかるようになる
いわば女性脳になる - 8 : 2021/02/06(土) 08:38:18.380 ID:WyT/zCNr0
- 男はそういうのあんまり表に出さないけど
女は顔がひきつってたりするからよくわかる - 10 : 2021/02/06(土) 08:38:56.706 ID:l2BldXN+0
- 今んとこレモン食って顔がキュッとしてたら実は酸っぱかったって事だ
くらい当たり前のことしか言ってないような - 12 : 2021/02/06(土) 08:39:41.700 ID:RjZn8kwGM
- もしかして昼の女とも関わらないと本性全部は分からないんじゃね?
- 15 : 2021/02/06(土) 08:44:36.611 ID:cAFOFFbY0
- >>12
それは言えてる
皆がみんな夜職で働く女みたいな考えではない
本当に純粋で真面目で子供みたいな感性の持ち主いる、がごく稀だ
人間は裏表があるのが普通だしそれが良い面だったりする - 16 : 2021/02/06(土) 08:46:16.808 ID:tEeaxIQJ0
- >>15
引き立て役だね - 20 : 2021/02/06(土) 08:56:33.379 ID:cAFOFFbY0
- >>16
どんだけ友達同士で仲良く話してても裏ではお互い愚痴愚痴言ってるしチクってやりたいけど決して口は割らないようにはしてるな
言わないって信用してくれてるから俺の前で愚痴を言えてるんだろうしそういう子達には愚痴を聞いてもらえる人間が必要なんだよな - 13 : 2021/02/06(土) 08:40:39.954 ID:oyppYDEZ0
- まあ好き嫌いはあるからしょうがない
- 17 : 2021/02/06(土) 08:46:24.720 ID:8fr2UXKB0
- >明らかに人によって表情が変わるわけ
そんなごく常識的な女の特徴に今さら気づくって一体……
- 18 : 2021/02/06(土) 08:51:52.583 ID:cAFOFFbY0
- >>17
今までが女に幻想を抱きすぎた
だがボーイとして働いているとほんのちょっとした雰囲気だったり目の変わり様だったりでそういうことがわかったりする
女の勘ってあるでしょ?あれだよ - 19 : 2021/02/06(土) 08:54:55.081 ID:z7aSgwJqa
- 心理学極めると人間不信になるのと似てる
- 21 : 2021/02/06(土) 09:00:37.927 ID:cAFOFFbY0
- >>19
深堀はしないしすぐ忘れる様にしないと頭おかしくなるからなるべく口出しはしない様にする
大人は人の悪口で信頼が結束される生き物だ。これは心理じゃなく真理だと思ってる - 22 : 2021/02/06(土) 09:05:38.446 ID:B1h47gre0
- クソデカ主語www
- 23 : 2021/02/06(土) 09:11:33.035 ID:V+xw2Jxl0
- >明らかに人によって表情が変わる
なんてさ男でも上司にはへいこらして
部下や店員など自分より立場の弱い相手には横柄に振る舞うなんてたくさんいるじゃん - 26 : 2021/02/06(土) 09:16:20.818 ID:cAFOFFbY0
- >>23
それこそ男なんて同性だからそいつらの気持ちがわかるんだけど女の場合は女でもないし女の気持ちなんてわかりようがなかった
女が多い職場で働いてるからこそ女側の気持ちを理解できた
モテる奴は女の気持ちがよく分かるってのもあながち嘘ではないのかもな、モテるべくしてモテる - 24 : 2021/02/06(土) 09:11:50.394 ID:cAFOFFbY0
- パシフィックヒムって番組、女の子のリアクション好きで見てたけど今見直すとこの子必死に顔に出さないようにしてるけどすげーキモがってるなとか、この子本当に純粋なんだなってのが表情でわかってまた面白いwww
- 25 : 2021/02/06(土) 09:15:14.415 ID:jfWAw1mt0
- っていうか、夜の仕事する人間の人間性よ
昼間に全うに生きるってのは世界が違う - 27 : 2021/02/06(土) 09:18:29.010 ID:IuJ/x6/90
- >>25
そうなんだよな
昼の仕事なんかやってられるかが基本だし昼にも変なのはいるが
- 28 : 2021/02/06(土) 09:22:58.028 ID:cAFOFFbY0
- >>25
夜と昼とじゃ職種も人間性も違うから全然違うよ
夜は性格が悪い奴がほとんど、偏見だが自分含め変な奴しかいないと思ってる
だから尚更、性格悪いやつは悪いってわかるし良い奴は良いって判断ができる - 29 : 2021/02/06(土) 09:24:51.722 ID:cAFOFFbY0
- ちなみに経験上、自分の事を性格悪いんだよなぁって言う奴はマジで性格が悪い
- 30 : 2021/02/06(土) 09:25:33.399 ID:IuJ/x6/90
- ワロタ
夜の仕事してたら女の本性がめちゃめちゃわかるようになったわ

コメント