- 1 : 2021/02/06(土) 09:17:47.34 ID:wq+9NGXId
-
悲報】COCOA開発費、元請けのパーソルの受注は2億9448万円→下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円 [827026494]
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1612568536 - 2 : 2021/02/06(土) 09:18:11.71 ID:wq+9NGXId
- 藁
- 3 : 2021/02/06(土) 09:18:27.07 ID:wq+9NGXId
- 草
- 4 : 2021/02/06(土) 09:18:39.44 ID:wq+9NGXId
- 大草原不可避
- 5 : 2021/02/06(土) 09:18:56.22 ID:wq+9NGXId
- 調整や根回しの経験無さそう
- 6 : 2021/02/06(土) 09:19:14.46 ID:wq+9NGXId
- プロジェクトを運営した経験無さそう
- 7 : 2021/02/06(土) 09:19:26.97 ID:Hrlcjdrt0
- パソナ電通がある時点でお察しだろ
ほんとゴミ - 15 : 2021/02/06(土) 09:20:06.81 ID:wq+9NGXId
- >>7
調整や根回しの経験無さそうw - 8 : 2021/02/06(土) 09:19:33.63 ID:wq+9NGXId
- マネジメント経験無さそう
- 9 : 2021/02/06(土) 09:19:38.54 ID:zuKgtRv90
- おかしいだろ
- 10 : 2021/02/06(土) 09:19:41.95 ID:IYzccwbY0
- さすがに2おく8000万抜きは笑うわ
- 17 : 2021/02/06(土) 09:20:32.10 ID:wq+9NGXId
- >>10
管理コストとか考えたことある? - 36 : 2021/02/06(土) 09:23:25.47 ID:vDp1x/570
- >>17
その2億8000万を管理コストとして正しく使っていればこんな事にならなかったんじゃないの? - 11 : 2021/02/06(土) 09:19:50.27 ID:wq+9NGXId
- そもそも正社員ですらなさそう
- 12 : 2021/02/06(土) 09:19:55.73 ID:eHTqCLs+a
- まーたあそこかよ
- 13 : 2021/02/06(土) 09:20:02.62 ID:KJcv3+OWM
- 批判されてるのは中抜きな
- 14 : 2021/02/06(土) 09:20:03.57 ID:NdhpCD9KM
- 自社の要員でプロジェクトマネジメントしろよ
- 16 : 2021/02/06(土) 09:20:27.11 ID:7ckPwURl0
- 欠陥を放置しといてマネジメントとかw
- 18 : 2021/02/06(土) 09:20:58.98 ID:WaxkfPDpF
- 自己正当化に屁理屈捏ねるって事は非を認めてるって事だな。
- 19 : 2021/02/06(土) 09:21:05.95 ID:JWV9/nmJ0
- GAFAMってでも基本全部自社でやってんじゃん
- 22 : 2021/02/06(土) 09:21:44.19 ID:wq+9NGXId
- >>19
googlejapanやamazonjapnは自社だった…? - 20 : 2021/02/06(土) 09:21:20.48 ID:Cq9H8i4XM
- 最近のはおかしい
7掛け8掛けの暗黙ルールすらぶっ飛んで1掛けとか常識疑うレベル - 39 : 2021/02/06(土) 09:24:19.24 ID:OAQx+lmA0
- >>20
1掛けどころか五分だぞ五分 - 21 : 2021/02/06(土) 09:21:38.25 ID:4D0605AWd
- その結果ゴミが生まれるのか
- 23 : 2021/02/06(土) 09:21:48.87 ID:gAXyYfmV0
- どうでも良いけど責任取れよ
中抜きして責任も押し付けるから問題なんだよ - 24 : 2021/02/06(土) 09:22:00.59 ID:nI+7L4fR0
- 結果日本は
- 25 : 2021/02/06(土) 09:22:02.17 ID:NEWIwMApa
- (ヽ´ん`)「原価で売れ!」
- 26 : 2021/02/06(土) 09:22:02.31 ID:F4MczCfV0
- 中抜きがそんな素晴らしいシステムならアメリカでもっと普及してないとおかしいなあ
なんでアメリカで中抜きはないのかなあ - 30 : 2021/02/06(土) 09:22:34.78 ID:sxtBbUZq0
- >>26
ありますよ - 41 : 2021/02/06(土) 09:24:45.46 ID:F4MczCfV0
- >>30
あるのならなんでCOCOAみたいに極端な質の低下や低賃金問題が発生しないのかなぁ
おかしいなあ - 42 : 2021/02/06(土) 09:24:59.59 ID:pDJXlAvm0
- >>26
アマゾンとかいう中抜き最大手 - 44 : 2021/02/06(土) 09:25:22.45 ID:/OiMz1VP0
- >>42
はぁ????こんなやつがレスしてるのか - 50 : 2021/02/06(土) 09:25:54.48 ID:F4MczCfV0
- >>42
なんでamazonで中抜きは問題視されないの? - 27 : 2021/02/06(土) 09:22:15.19 ID:sxtBbUZq0
- 鉄筋抜きの責任を下請けに押し付けないなら
マネジメントだけど押し付けてんだから中抜きだよ4ね
- 28 : 2021/02/06(土) 09:22:19.05 ID:dpZ17Nsc0
- まあ半分はキックバックだよな
根回し - 29 : 2021/02/06(土) 09:22:28.18 ID:5qPpoplv0
- 管理出来てます?つCocoa
- 31 : 2021/02/06(土) 09:22:42.26 ID:Ss0cd02t0
- 適正な対価とるならいいんだがどう見てもおかしい時あるからな
- 33 : 2021/02/06(土) 09:23:05.18 ID:9DfrZdrl0
- でも何か不備があるとゼネコンさんは下請けに責任取らせるだろ
- 34 : 2021/02/06(土) 09:23:05.37 ID:fJNv6SE3d
- 知らんけどそれ知ってたから何だって言うん?
搾取が消えて無くなるわけてもあるまい - 37 : 2021/02/06(土) 09:23:35.36 ID:db21Mpxb0
- 責任とるなら中抜きok
責任取らないならすんな - 38 : 2021/02/06(土) 09:24:08.94 ID:TkZKxIHS0
- パワポお絵描きのこと?
- 40 : 2021/02/06(土) 09:24:43.22 ID:/OiMz1VP0
- これ実害あったのは神奈川みたいなCOCOAありきで振り分けてたところ
たぶん何人か死んでたけどどうする? - 49 : 2021/02/06(土) 09:25:46.35 ID:OAQx+lmA0
- >>40
そりゃ下請けに全責任負わせるだけだし - 43 : 2021/02/06(土) 09:25:13.43 ID:sOh5/Pc90
- 報道される悪質中抜き業者だけを見て商社は悪だ楽して儲けやがって許せんみたいな社会経験0丸出しコメはもういいかげん2021年だし恥ずかしいぞ
- 45 : 2021/02/06(土) 09:25:23.76 ID:kUvEfDxzM
- 3次下請けまでで名簿出せ!違反したら違約金3倍返しな!ってシステムにすれば多重下請問題はなくなる
- 46 : 2021/02/06(土) 09:25:28.10 ID:itIcNy6lM
- でもお前派遣じゃん
- 47 : 2021/02/06(土) 09:25:29.18 ID:P8uWTwjx0
- 利益取ったのなら下請けが失敗した時は責任取るのが当然だよね
- 48 : 2021/02/06(土) 09:25:29.58 ID:a4bJG9El0
- じゃあ詳しく教えてよ
開発の20倍難しくて大変でスキルが必要な理由を
(ヽ゜ん゜)「ゼネコンやITの中抜きはおかしい」こういう※を見ると苦笑しちゃうよなw開発やプロジェクトマネジメントってわかるかな?藁

コメント