【元厚労省医系技官】 木村盛世氏 「なぜ国や自治体は高齢者に関する議論をしないのか、コロナ死亡者の平均年齢79歳だ」

1 : 2021/01/13(水) 17:36:24.68 ID:Ov2rIHJc9

「なぜ国や自治体は高齢者に関する議論をしないのか。外出を控えてもらわなければ延命治療が受けられなくなる可能性も」厚労省の元医系技官が訴え

■なぜ高齢者に関する議論をしないのか

行動制限による感染防止について、「押さえればその時は収まるが、手を緩めるとまた増えてくるのが感染症の原則なので、
中国でも再び感染者数が増えてきている。一方で、ロックダウンを強行しているイギリスや、アメリカ・カリフォルニア州や
ニューヨーク州では、あまり感染者数が減っていない。

スウェーデンには日本とは異なる死生観があり、あまり延命治療を行わないというベースもあるが、
私も個人的には感染を抑えることだけが人の幸せというわけではないと思う。だからロックダウンを繰り返したスウェーデンが失敗だったと言われることもあるが、
私は強ち間違ってはいなかったとも思っている」と話す木村医師。

こうしたことを踏まえ、「重要だが、あまりしたくないお話をしなければならない」として、高齢者の対策に注目すべきだと訴える。

「高齢者が重症化しやすいことは明らかで、死亡者の平均年齢も79歳となっているし、これが医療逼迫の要因にもなっている。
“マスクをしているからオッケーだ”と出歩いてらっしゃる高齢者もいると思うが、マスクの予防効果だって100%ではない。

嫌かもしれないが、高齢者の方々には自粛、自己隔離をしていただかないといけない。高齢の政治家のパーティもあり得ない。
あまりにも甘すぎる。そして自治体は電話やオンラインでスムーズに医療や宅配サービスを受けられるようにするといった努力をしなければならない。

また、経営が悪化している訪問看護ステーションや介護施設やデイケアなどに対しては、
日本医師会がイニシアチブをとって積極的に診てもらうような取り組みをしていただかないと回らなくなってしまう。

そのことも含め、高齢者を守ろうと国や自治体はなぜ言わないのか。

言いにくいことかもしれないが、日本は超高齢化社会だ。このままだと、高齢者は延命治療を一切受けられないというようなところまで
事態が切迫することことになりかねないのに、その議論をしないことの方が不自然だ」。
https://times.abema.tv/news-article/8641784

2 : 2021/01/13(水) 17:38:04.03 ID:UR6zkFGc0
無責任な立場なら何とでも言えるな
お前、後遺症で苦しむ人たちの前でそれ言えや
17 : 2021/01/13(水) 17:41:27.55 ID:fz9oVpuX0
>>2
本当に記事読んでその感想なの?
3 : 2021/01/13(水) 17:38:53.69 ID:iqtLKy+z0
どんどん言ってくれ
てか老人の治療なんかしなくていいまでいって欲しい
20 : 2021/01/13(水) 17:42:32.56 ID:Snp6eX4E0
>>3
キミが高齢者になる頃にはきっとそれが普通の時代になってるよ
33 : 2021/01/13(水) 17:45:50.37 ID:iqtLKy+z0
>>20
認知症の老害にどんだけ手かかるかわかってる?
食事も自分できず食べさせてやって
オムツにうんこするんだよ
意味わかんないこと叫んで徘徊
こんなの生かしとく意味ある?
4 : 2021/01/13(水) 17:38:59.32 ID:obVjNN6B0
医療費の無駄だから延命治療などいらん
5 : 2021/01/13(水) 17:39:02.38 ID:kyCa8hvB0
大阪がやってそれは非効率って結論出しただろ
6 : 2021/01/13(水) 17:39:47.86 ID:CKK9Fofc0
高齢者ってほんとゴミだよな。
7 : 2021/01/13(水) 17:40:08.57 ID:w+JhByBm0
年齢の話したら若者が他人事決めるからだろ
8 : 2021/01/13(水) 17:40:24.45 ID:395V0wHN0
もう寿命だよ
くたばり損ないの為に国を滅ぼしてどうするwwwwwwwwwwwww
9 : 2021/01/13(水) 17:40:41.00 ID:7lOcXM/r0
スウェーデンはロックダウンをやってないだろが
10 : 2021/01/13(水) 17:40:44.96 ID:YrkZ2t/j0
お荷物だから早く4ね
11 : 2021/01/13(水) 17:40:47.35 ID:s0jElhIt0
殺せって言えるわけねぇだろボケ
12 : 2021/01/13(水) 17:41:03.81 ID:9owfuP5p0
議論はとっくに終わって結論がでてるから

姥捨て山作戦を実行中

13 : 2021/01/13(水) 17:41:12.22 ID:8yZYdbAe0
>>1
コイツクズやなあ
14 : 2021/01/13(水) 17:41:21.13 ID:dr3fP3vk0
いなくなったほうがいいからだろ
15 : 2021/01/13(水) 17:41:22.06 ID:wt7aR6yP0
スウェーデンのように80以上への過度な延命は禁止にしようず
29 : 2021/01/13(水) 17:45:26.97 ID:3EuyOdlg0
>>15
80歳以上:ICUに入れない
70歳以上:それなりの疾患持ってたらICUに入れない
スウェーデンは意外とハードボイルド
16 : 2021/01/13(水) 17:41:25.54 ID:8WHqqdtf0
>>1
マジこれ

インドはアメリカに次いで世界第二位の感染者数だけど、アメリカよりも回復率が高い。その理由はインドの感染者は若者が多いから
あとジェネリックで溢れる医薬品大国

18 : 2021/01/13(水) 17:41:42.21 ID:2QKdUuaa0
日本人は平均寿命が高いから79はまだ現役だよ
19 : 2021/01/13(水) 17:42:20.59 ID:soGQB5Ec0
だから言ってんじゃん
80歳以上は ——
21 : 2021/01/13(水) 17:42:43.69 ID:slm2WrK50
満員御礼の病院待合室で
マスクなしのどう見ても後期高齢者夫婦見た
高齢者だから咳はするわ、大声で話してるわ
こんな高齢者がいざ感染したら優先的に入院、治療できるんだろうな
22 : 2021/01/13(水) 17:42:54.97 ID:Se504ebj0
政治家が高齢者だらけだからね、しないやろなぁ
23 : 2021/01/13(水) 17:43:29.08 ID:kUaAnqdP0
この肩書きだと、安倍友の不倫ババアじゃね?
24 : 2021/01/13(水) 17:43:30.64 ID:lHx5Osp80
延命措置禁止
25 : 2021/01/13(水) 17:43:41.19 ID:osFL7nF10
こんなやつは日本にいらない
26 : 2021/01/13(水) 17:43:57.46 ID:6U9IJPF40
>>1
キムさん黙れよ
新型コロナは後遺症が怖いんだろ
27 : 2021/01/13(水) 17:44:17.62 ID:JUxcl3rV0
高齢者が広めてるんじゃなくて
無症状の若者が高齢者ところに運んでるんだろ
28 : 2021/01/13(水) 17:44:56.22 ID:1f4NPizv0
>>1
年寄りが自宅で自粛 → 歩けなくなって介護施設が逼迫、介護保険料増加だな
30 : 2021/01/13(水) 17:45:36.43 ID:FbvMjSj60
コロナは年寄りしかかからない と言うデマを流す人間は

日本の若者をコロナの副作用で障碍者にさせようと工作して、日本衰退を狙う在日韓国人グループ

31 : 2021/01/13(水) 17:45:42.79 ID:QaocTnUO0
そういえば、世にも奇妙な物語であったな
サブリミナル流して年金世代に自殺を促すって話
あの話は年金節約が主題だったが、別の理由であり得そうだわw
32 : 2021/01/13(水) 17:45:44.47 ID:ENOzns7k0
でも国は死ぬまで働かせるつもりなんだろ?
34 : 2021/01/13(水) 17:45:54.95 ID:v4WupW+t0
ぼくは若い人は殺さないよ!てコロナちゃんが言ってた
35 : 2021/01/13(水) 17:46:13.95 ID:elbxq40J0
高齢者の隔離って確かスウェーデンが失敗していなかったか?
それこそ老人ホームでクラスター起きているのはどうなんだって話だし高齢化社会の日本で隔離された高齢者のフォローをいちいちできるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました