
- 1 : 2023/04/01(土) 22:09:19.58 ID:V+bzZgaA9
-
8000歩以上のウォーキングを週1~2日続ければ10年後の死亡リスクが大きく低下するという研究結果を、京都大と米カリフォルニア大ロサンゼルス校のチームがまとめた。歩く頻度や歩数を増やしても効果はほぼ同じといい、時間や体力に余裕のある日に歩くだけで健康への好影響が期待できるとしている。論文が国際医学誌に掲載された。
一定のウォーキングが10年後の死亡リスクを下げる研究結果が出た
チームの井上浩輔・京大助教(社会疫学)らは米国の健康調査データを基に、20歳以上の男女3101人(平均50・5歳)の歩数や年齢、性別、病歴などと、10年後に心筋 梗塞こうそく や脳梗塞などで死亡するリスクを解析した。その結果、1日8000歩以上を週1日も歩かない人に比べ、週1~2日歩く人の10年後の死亡リスクは14・9%低く、週3~7日歩く人で低下した死亡リスク(16・5%)と、ほぼ同じだった。
歩数などの条件を変えて比べても「週1~2日、1日8000歩」の健康への効果は「週3~7日、1日1万歩」と同等で、逆に6000歩を超える日が全くないと死亡リスクは大きく上昇した。
北岡裕章・高知大教授(老年病・循環器内科学)の話 「歩数と健康の関係に科学的な根拠を与え、少しでも歩く方が良いことを分かりやすく示した成果だ。歩行に加えて生活習慣、持病、年齢やフレイルなど個人差も考慮し、バランスや筋力を保つ運動を組み合わせるなど、より効果的な方法を考えるきっかけにもなるのではないか」
読売新聞 2023/04/01 20:15
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230401-OYT1T50238/ - 2 : 2023/04/01(土) 22:09:59.82 ID:Oq+BiLYj0
-
蟹江ぎんさん「人間は足から死ぬ」
- 3 : 2023/04/01(土) 22:10:16.75 ID:akHwWe2e0
-
毎日1万歩だわ
- 54 : 2023/04/01(土) 22:27:05.60 ID:P8cbrzON0
-
>>3
10000歩も歩くと足腰を故障するという話があるぞ - 63 : 2023/04/01(土) 22:29:59.87 ID:3rjA2uve0
-
>>54
軟弱すぎだわな - 92 : 2023/04/01(土) 22:38:36.83 ID:kx6tZzWN0
-
>>54
この前5万歩以上走ったわ
その後3日くらいまともに歩けなくて、足も消耗品だなと実感した - 4 : 2023/04/01(土) 22:10:18.68 ID:qWE2X3tV0
-
毎日8000歩や!
- 5 : 2023/04/01(土) 22:10:56.86 ID:+VWAAFuc0
-
>>4
高校いけそ? - 6 : 2023/04/01(土) 22:11:01.58 ID:o1endVqD0
-
人によるとしか言えないな
外を歩くことによる交通事故死リスクは確実に高まる - 20 : 2023/04/01(土) 22:15:56.81 ID:oqkwK3Qu0
-
>>6
引きこもりの言いそうな泣き言 - 7 : 2023/04/01(土) 22:11:21.03 ID:xhX2UDfi0
-
1日1歩
3日で3歩 - 42 : 2023/04/01(土) 22:23:27.66 ID:jSn7VEUe0
-
>>7
すくない - 49 : 2023/04/01(土) 22:24:56.11 ID:06aD1jx60
-
>>7
2歩下がるから合計5歩だな
ただその2歩に何日かけるかをチータは歌ってない - 9 : 2023/04/01(土) 22:11:34.84 ID:uhT7fNkp0
-
8000歩もどこ歩けばいいの?
公園じゃ10周以上しなきゃいけないから飽きるし
近所の歩道は、周りの目が嫌 - 16 : 2023/04/01(土) 22:14:48.22 ID:xhX2UDfi0
-
>>9
俺はレール沿いにずっと歩くのが好き - 56 : 2023/04/01(土) 22:28:08.11 ID:3hnK7Ik40
-
>>9
渋谷を朝から夕方までショッピングしながら歩き回ってたら8000歩になった。
週一でショッピングに出かければ健康でいられそう - 96 : 2023/04/01(土) 22:40:49.19 ID:uhT7fNkp0
-
>>56
いいなぁ
そんな大きな町ないわ
近隣でわりと大きめのショッピングモールぐるぐるまわってもせいぜい4000歩だったな1日1万歩とか憧れるわ
- 10 : 2023/04/01(土) 22:12:23.27 ID:l8MFk1Nu0
-
1日あたり平均5000歩くらいだな
- 11 : 2023/04/01(土) 22:13:19.32 ID:R1sxN4bi0
-
>>1
なんだデブの言い訳か - 12 : 2023/04/01(土) 22:13:40.68 ID:5MhVff8h0
-
10年後なあ・・・日本はどうなってるだろうなぁ
- 13 : 2023/04/01(土) 22:13:54.88 ID:fR6w7nKs0
-
距離だと4km以上、6kmまでは行かないくらいか
- 84 : 2023/04/01(土) 22:35:53.55 ID:aHxBFYOu0
-
>>13
短足ですか - 14 : 2023/04/01(土) 22:14:16.14 ID:NgINeBGh0
-
歩かないけど立って作業してるだけで足腰の力かなり使うぞ
- 35 : 2023/04/01(土) 22:21:11.32 ID:hSEOI3v50
-
>>14
無知で本質も理解できない生粋の阿呆を発見 - 17 : 2023/04/01(土) 22:15:00.72 ID:/KbRt+QT0
-
ウォーキングっていうか立ち仕事してる人は1日だろ
そんなに長生きか?
デスクワーク比較の話か? - 18 : 2023/04/01(土) 22:15:15.71 ID:HNUxF0S60
-
ウォーキングしても全く痩せない
- 46 : 2023/04/01(土) 22:24:11.52 ID:jSn7VEUe0
-
>>18
太らないまで - 60 : 2023/04/01(土) 22:29:31.27 ID:cC7z6uhG0
-
>>18
筋トレもやらないと代謝が上がらないから - 19 : 2023/04/01(土) 22:15:48.20 ID:WB/E/R8M0
-
あるこーあるこー私は便秘ー
- 21 : 2023/04/01(土) 22:16:09.21 ID:iuM4ayJj0
-
週に2回も5キロ以上も歩くの?
- 22 : 2023/04/01(土) 22:16:09.27 ID:AcPb7CHM0
-
犬と散歩が1番やけどな
- 23 : 2023/04/01(土) 22:16:24.35 ID:NmqWWfqm0
-
5-6kmか
結構大変 - 25 : 2023/04/01(土) 22:17:36.27 ID:xhX2UDfi0
-
バス旅をやれば何十キロと歩くはめに
- 26 : 2023/04/01(土) 22:18:13.10 ID:HZumzwGn0
-
先日かっこいい靴を買ったので歩きたい。
- 27 : 2023/04/01(土) 22:18:28.23 ID:OQbhu7QW0
-
俺もここ1年徒歩通勤で平均17000歩歩くが
通勤中に救急車のサイレン聞かない日がほとんどないw - 28 : 2023/04/01(土) 22:18:40.84 ID:Aw0qYGEi0
-
通勤だけで往復4キロ歩くは
- 29 : 2023/04/01(土) 22:19:30.27 ID:26KX37CO0
-
>>1
どうせワクチン効果で氏ぬから接種者には無駄な話www - 30 : 2023/04/01(土) 22:19:50.97 ID:mllCE0GF0
-
ほぼ毎日8000~12000歩くらいいく
- 31 : 2023/04/01(土) 22:20:10.26 ID:DR5cp4ts0
-
体感的に一日一時間以上歩くと痩せるな
- 32 : 2023/04/01(土) 22:20:17.57 ID:iuM4ayJj0
-
下手に頑張ると股関節痛めるぞ
10キロ歩いたときは股関節が筋肉痛だった - 33 : 2023/04/01(土) 22:20:21.58 ID:gm+XPGSo0
-
何もしてないのと変わらないのでは🤔
- 34 : 2023/04/01(土) 22:20:28.84 ID:FvzuwFNb0
-
で、そんなに長く生きてなにか意味ある?どうせ死ぬのに
- 37 : 2023/04/01(土) 22:21:48.73 ID:vYGRHG8k0
-
>>34
なら早く回線切って4ねよ - 36 : 2023/04/01(土) 22:21:43.09 ID:06aD1jx60
-
8000歩って距離で言わないとわからないだろ
- 38 : 2023/04/01(土) 22:22:08.71 ID:6trrDrne0
-
週1~2なら何とか出来そう
家の周りは坂道だから5000歩くらいがせいぜいだけど - 39 : 2023/04/01(土) 22:22:45.02 ID:178zKcPO0
-
そりゃ歩かない人はすでに健康ではない人だから統計ではそうなるよ
- 40 : 2023/04/01(土) 22:22:49.93 ID:OfnsnD1S0
-
5キロ弱くらいなんだよな。毎日それは結構キツイ。
- 41 : 2023/04/01(土) 22:23:11.35 ID:9cLQ/lvp0
-
4000歩が週5
8000歩が週1
家から出ない日が週1 - 43 : 2023/04/01(土) 22:23:38.53 ID:0aYFmqQv0
-
今年は平均で1万歩余裕で超えてるわ
まあトレイルやジョギング含めてだけど - 44 : 2023/04/01(土) 22:23:52.84 ID:FnIgEEaC0
-
週1~2日 1日8000歩
1日1200歩ぐらいを毎日で1週間合計で8000歩じゃダメなのか
- 57 : 2023/04/01(土) 22:28:29.29 ID:fR6w7nKs0
-
>>44
そんなんなら通勤だけでクリアしてるわ - 72 : 2023/04/01(土) 22:32:19.11 ID:8KUZvuqq0
-
>>57
意外と都会人は通勤で運動量が最低限は満たしてて成人病のリスクを減らせてるらしい
田舎民は本当に100m先でも車に乗る生活で全く歩かないので皆酷い生活習慣病予備軍になってる - 45 : 2023/04/01(土) 22:24:06.30 ID:OGZzKjao0
-
そりゃ週に2時間以上歩いてたら否が応にも健康になるよな
- 47 : 2023/04/01(土) 22:24:12.82 ID:zDf29wXt0
-
・毎朝30分散歩
・週に3,4日30分散歩
・ラジオ体操第一二三を1日2回
・2日に1度自重トレーニングおそらく90歳くらいまで生きると思われる。
- 48 : 2023/04/01(土) 22:24:15.74 ID:wkJf3FiL0
-
週1~2でいいんだ
やってみるよ - 50 : 2023/04/01(土) 22:25:30.90 ID:QnGTeDmQ0
-
習慣の問題なんやろな
- 51 : 2023/04/01(土) 22:25:42.18 ID:i068GvZd0
-
車通勤のデスクワークでもなけりゃそれくらいは歩いてるだろ
- 52 : 2023/04/01(土) 22:25:53.93 ID:aZsVdfa50
-
オ●ニーは?
- 53 : 2023/04/01(土) 22:26:37.65 ID:XwhDRFxa0
-
そこそこの年齢でぽっくり逝くのが世のため自身のためだと思う
- 55 : 2023/04/01(土) 22:27:25.36 ID:0e3g6e3U0
-
Tポイントや各チェーン独自の買い物ポイントに変わるアプリがあるのか
昔は万歩計ゲームでシルクロード歩いてた覚えあるわww - 58 : 2023/04/01(土) 22:28:40.69 ID:GHsGYnbS0
-
努力して15%下がるだけ?
俺は楽したい - 59 : 2023/04/01(土) 22:28:47.10 ID:7EebW+3z0
-
個人的には、あまり歩数を気にした事ないけど
みんなは歩数計とか使っているのかな? - 67 : 2023/04/01(土) 22:31:05.82 ID:zDf29wXt0
-
>>59
Appleウォッチはおススメ。
私の直近1年間の平均歩数は10,465歩と出ています。 - 71 : 2023/04/01(土) 22:31:56.86 ID:cC7z6uhG0
-
>>59
スマホが勝手に計測してる
持ってないときに歩いた分はわからないがな - 61 : 2023/04/01(土) 22:29:49.43 ID:7SJjndjF0
-
8000歩って、3~5Kmとかか?
会社行ってれば往復だけで3km以上歩くが、テレワークで歩かなくなったなテレワークになった結果、10年後、20年後の日本人の寿命縮むのかな
- 62 : 2023/04/01(土) 22:29:57.42 ID:3KwPGONU0
-
歩き過ぎて足を壊した
1歩1歩進む度に足の裏がズキーンズキーンって痛くて辛いの
何事も程々に - 64 : 2023/04/01(土) 22:30:01.29 ID:UmlG1Fp70
-
これは日割りにしてもいいのか
- 65 : 2023/04/01(土) 22:30:05.41 ID:40t9CUGq0
-
1日中スマートバンド付けて歩数を見ると、近所のスーパーに徒歩で行って帰ってきて、家の中を洗濯等で歩き回って、約5000歩だ
- 66 : 2023/04/01(土) 22:30:15.27 ID:hyCDiqrC0
-
8000歩ってのは6Kmくらい?
- 68 : 2023/04/01(土) 22:31:08.17 ID:3qpirAp/0
-
あるけめろす
- 69 : 2023/04/01(土) 22:31:09.18 ID:0I//0PA80
-
踏み台昇降とかは代わりにならないかな?
極力外では歩きたくないんだよね - 70 : 2023/04/01(土) 22:31:10.85 ID:wA7apvUX0
-
東京の人って歩行距離凄いよね
田舎だと隣のコンビニもクルマだからマジで歩かない
東京出張すると歩きすぎてクタクタになる - 75 : 2023/04/01(土) 22:32:34.44 ID:9cLQ/lvp0
-
>>70
東京はよく歩くよ
会社の一駅前で降りて歩いたり寿命も東京は長寿なんかな
- 78 : 2023/04/01(土) 22:33:26.43 ID:TEs6nPkN0
-
>>75
問題は大気汚染 田舎とは違う - 90 : 2023/04/01(土) 22:37:47.68 ID:6DZp8csd0
-
>>75
田舎の1駅は長いから歩こうと思ったらそれこそ8000歩行くかも - 91 : 2023/04/01(土) 22:38:04.70 ID:/KbRt+QT0
-
>>70
駐車場に入れるのに何十分とかアホな状況がおきるので歩けってなるんよ
駐車場からどうせ歩く羽目になるし - 93 : 2023/04/01(土) 22:39:33.92 ID:x+5zlQ7O0
-
>>70
自転車のるのは田舎もんの風習だってのがあるからな
歩ける距離なら歩く、それが東京人 - 73 : 2023/04/01(土) 22:32:20.49 ID:LC9Ggg2u0
-
そもそも8000歩も歩ける人間はその時点で健康なんだろ
寝たきりとか、病気の人間はそんなに歩けないからな - 74 : 2023/04/01(土) 22:32:23.76 ID:TEs6nPkN0
-
心臓病以外も色々効果あるやろ ガン細胞なんかも消滅してるだろ
- 76 : 2023/04/01(土) 22:33:08.85 ID:aBVZcLWT0
-
一日1万歩って言ってなかった?
- 77 : 2023/04/01(土) 22:33:09.86 ID:w3gTJFPF0
-
実践してるけど確かに良い
- 79 : 2023/04/01(土) 22:33:37.65 ID:lEjL/KKZ0
-
(´・ω・`)土日は20歩、平日は6000歩、買い物行ったら15000歩。早死するんか。。
- 80 : 2023/04/01(土) 22:33:49.43 ID:aBVZcLWT0
-
自分的に腰痛予防にはなる
- 81 : 2023/04/01(土) 22:34:21.52 ID:x+5zlQ7O0
-
>>1
コロナワクチン打たなかったのが一番の賢い選択だったろ - 82 : 2023/04/01(土) 22:34:29.48 ID:MWOgfXU60
-
歩数でポイント貰えるアプリ入れてるわ
- 83 : 2023/04/01(土) 22:34:35.36 ID:zDf29wXt0
-
100メートル先のコンビニでも車って自転車は持ってないの???
- 85 : 2023/04/01(土) 22:36:04.62 ID:GRPw5XgT0
-
田舎だと近所の散歩はすぐ飽きる
なので車やバイクで移動した先で散歩して車やバイクで帰る
なんてことしてたな - 86 : 2023/04/01(土) 22:36:04.84 ID:NntmUGDN0
-
たまに東京や大阪へ行くと都会人の歩行スピードと体力には驚かされる。
特に駅周辺では邪魔者扱いされる。
電車通勤の東京人は毎日早足で一万歩なんて普通だろう。
田舎はすぐ近くのコンビニへでも車を使う体たらく。 - 87 : 2023/04/01(土) 22:36:47.12 ID:QGQoJLqK0
-
住んでる町に点在してる神社6か所を巡ると大体80000歩だから丁度いいな
- 88 : 2023/04/01(土) 22:36:55.59 ID:K0C+IvUM0
-
やっぱりデスクワークは早死するらしいね
- 89 : 2023/04/01(土) 22:37:07.54 ID:AMqXKrtd0
-
6000歩ねぇ
1年くらい歩いて無かったけど生きてるわ
6000歩は約1時間だ頑張れおまえら - 94 : 2023/04/01(土) 22:40:26.21 ID:fja3sSt00
-
ピクミンはじめてから歩くようになった
- 95 : 2023/04/01(土) 22:40:40.50 ID:B3VW+Zhz0
-
大体の距離と時間で言えや
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680354559
コメント