岬付近で10人以上発見か…未就学児から70代の男女24人が乗船 知床観光船カズワン号事故

1 : 2022/04/24(日) 12:22:12.57 ID:JcjpExRg9

レス1番の画像サムネイル
観光船が消息を絶った知床半島沖を捜索する海上保安庁の巡視船とヘリ(24日午前、読売機から)=多田貫司撮影

不明の知床観光船、未就学児から70代の男女24人が乗船…岬付近で10人以上見つかる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220424-00050116-yom-soci

 北海道・知床半島の沖合で23日に消息を絶った観光船の乗客は、未就学児から70歳代の男女が乗っていたとみられることがわかった。乗客は24人で、北海道内のほか、東京都や大阪府、香川、福岡県など9都道府県から訪れていた。

 知床岬付近からは、24日正午現在、10人以上が見つかっているという。

3 : 2022/04/24(日) 12:22:42.88 ID:oQeowJL+0
ロシアと関係良くしておけば、昨日のうちにロシア軍にも救助要請して全員助かっていただろう。
自民党が北方領土問題を先送りしてきたのが悪いのよ。それをウクライナ支援なんぞしやがって。
30 : 2022/04/24(日) 12:25:44.00 ID:d5WpvqqE0
>>3
どんだけ頭悪く育てばそんなレスが書けるんだ?親までバカそうだな
116 : 2022/04/24(日) 12:31:30.68 ID:gL5qnf7s0
>>3
自衛隊に依頼するのが遅いんだからロシア軍に昨日のうちに依頼するわけないやろ。
161 : 2022/04/24(日) 12:34:30.76 ID:YL6DgzaQ0
>>3
無理
たとえ北方領土が日本領でも無理
228 : 2022/04/24(日) 12:38:08.01 ID:iIYICHCe0
>>3
この頃ロシア船籍の旅客船が航行してなのに無視してたもんなw
4 : 2022/04/24(日) 12:22:47.34 ID:2g6pIleH0
5 : 2022/04/24(日) 12:22:48.98 ID:CHC0vL3U0
2なら全員生き返る
220 : 2022/04/24(日) 12:37:42.90 ID:YqEvV2Dy0
>>5
まるで全員死んでるかのような
6 : 2022/04/24(日) 12:22:54.05 ID:wUockp5F0
ジャップざまあw
7 : 2022/04/24(日) 12:23:00.60 ID:jz1eUvSa0
だめかと思ったけど見つかってよかった
8 : 2022/04/24(日) 12:23:00.81 ID:ssayrviQ0
北の国から2022 観光船沈没
56 : 2022/04/24(日) 12:27:38.28 ID:oB0rd1MJ0
>>8
純は船長に成っとったんか
9 : 2022/04/24(日) 12:23:18.70 ID:O6EKj6gz0
見つかる?とは
52 : 2022/04/24(日) 12:27:26.74 ID:tw61mw/l0
>>9
打ち上げられたご遺体じゃないのか
10 : 2022/04/24(日) 12:23:39.47 ID:4CE8DUy70
何人助かるかな?^_^
12 : 2022/04/24(日) 12:23:58.92 ID:vDOHVhXm0
ヒグマ「それ持って行ったら追いかけるぞ?」
14 : 2022/04/24(日) 12:24:09.11 ID:3fYk5kNX0
遺族が大声で慟哭したり政府の責任を追求している映像が全くない
肉親が死んだというのに日本人は冷血というか情が無いね
50 : 2022/04/24(日) 12:27:25.56 ID:o5mNKWH10
>>14
よく言えば民度が成熟、悪く言えば空気を読まないととことん叩かれるからな

最近は救助が必要な事故にあった時、結果は問わずまず遺族はお礼言うからね
恨み辛みを喋ったり早く助けてー!と絶叫する遺族はいなくなった

68 : 2022/04/24(日) 12:28:40.91 ID:3fYk5kNX0
>>50
全体主義が全面に出てて気持ち悪いね
軍くつの足音が聞こえる
57 : 2022/04/24(日) 12:27:38.76 ID:0ZVVADEg0
>>14
マスゴミも反省したのだろう
87 : 2022/04/24(日) 12:29:58.96 ID:5AG+5xdy0
>>14
政府関係ないやん
悪天候に出た運行会社だろ
アタオカやであんた
120 : 2022/04/24(日) 12:31:45.83 ID:Hn50z/f70
>>14
家族みんなで観光行ったんじゃないの?
124 : 2022/04/24(日) 12:31:50.94 ID:Fmv+WneH0
>>14
現実的にそんな早く現地に着かないでしょ
138 : 2022/04/24(日) 12:32:55.15 ID:X2J0Vla80
>>14
トンネル崩落事故の時は凄まじかったな
154 : 2022/04/24(日) 12:34:04.84 ID:FVe9uBoc0
>>14
流石にカラオケはしないだろう
195 : 2022/04/24(日) 12:36:14.19 ID:+Bls33f30
>>14
全国から来てるんだから遺族も現地に到着できてないと思う
240 : 2022/04/24(日) 12:39:17.03 ID:+J53hc8L0
>>14
何年か前から犠牲者指名公表しなくなったから家族はまだ知らない人多いんじゃね?
建前は個人情報保護だが、本当は遺族が五月蝿いからだろう
15 : 2022/04/24(日) 12:24:16.37 ID:qdKkctIR0
子供だけでも助かってもらいたい
62 : 2022/04/24(日) 12:28:18.63 ID:VaG/hJXC0
>>15 子供こそ、生き延びるのが難しい環境だ…
16 : 2022/04/24(日) 12:24:22.43 ID:2MH3MhJS0
こういう小さい遊覧船って、乗船名簿あるのかな
切符だけ販売して名簿作ってない可能性は?
185 : 2022/04/24(日) 12:35:47.61 ID:ek9F6Yap0
>>16
横浜港クルーズやら三崎港クルーズなんて、いちいち名前なんか書かんわ!
17 : 2022/04/24(日) 12:24:37.28 ID:+hwOQVht0
知床公園な、電流柵はあるだろうけど
面白そうだな
18 : 2022/04/24(日) 12:24:44.40 ID:r4lQq2rb0
>岬付近で10人以上見つかる
潮の流れで漂流物(遺体)が同じ場所に流れ着いたってことだね
19 : 2022/04/24(日) 12:24:45.21 ID:hlhJ7bgt0
ほとんどが半死状態では…
20 : 2022/04/24(日) 12:24:57.12 ID:GAgkvikx0
遺体でな
21 : 2022/04/24(日) 12:25:01.95 ID:gyRoKwAa0
ちんだ
23 : 2022/04/24(日) 12:25:11.21 ID:w/e7nENW0
昨日より波は収まったな
24 : 2022/04/24(日) 12:25:11.69 ID:+akWMjQB0
捜索に海流計算し忘れたか
25 : 2022/04/24(日) 12:25:25.91 ID:7zLqXxoP0
10人以上か
みんな海に投げ出されて漂流したのか
233 : 2022/04/24(日) 12:38:47.67 ID:YqEvV2Dy0
>>25
先に発見されてた7人に追加して3人くらい見つかった合計なのでは?
26 : 2022/04/24(日) 12:25:27.27 ID:l0ndvWWO0
専ブラの広告がコナンでちょっと不穏
27 : 2022/04/24(日) 12:25:27.33 ID:mk9N31H30
やはり容態に関する情報が出て来ないな
残念だが…
28 : 2022/04/24(日) 12:25:27.39 ID:nZB6NB/e0
な、だから止めとけといったんだよ俺が
31 : 2022/04/24(日) 12:25:57.70 ID:BXCaRUG10
GW前なのに観光できる方々だったんかな
67 : 2022/04/24(日) 12:28:36.95 ID:uzn/Z2+h0
>>31
意味が分からん普通の大手企業社員だけどいつでも旅行できるぞ
110 : 2022/04/24(日) 12:31:18.35 ID:E/aIEYOD0
>>67
そいつはアルバイトのシフトが入ってるんだよ
184 : 2022/04/24(日) 12:35:46.73 ID:DVpelclh0
>>31
いつでも行けるだろ?奴隷かよ
32 : 2022/04/24(日) 12:26:00.21 ID:lCbbite80
不要不急の外出の末路
33 : 2022/04/24(日) 12:26:00.32 ID:0diCQi5n0
70代はともかく未就学児だけは助かって欲しいな…
34 : 2022/04/24(日) 12:26:00.95 ID:2MH3MhJS0
まあ26人全員見つかるといいな
せめてそれだけでもね
35 : 2022/04/24(日) 12:26:07.99 ID:ouIFMCZu0
今までどこに隠れてたんだよ
38 : 2022/04/24(日) 12:26:23.62 ID:VrDzyw6P0
沈むのはカズ
39 : 2022/04/24(日) 12:26:27.24 ID:a9KS6Tv10
(死体が)みつかる
41 : 2022/04/24(日) 12:26:36.42 ID:KUHdRVAa0
ちなみに田舎で行方不明者捜索の広報が流れたりするんだけど、発見されましたと無事発見されましたの2種類がある。まぁ、、、あとはわかるよね?
205 : 2022/04/24(日) 12:37:01.73 ID:UEsvf5R00
>>41
発見と保護やろ?
44 : 2022/04/24(日) 12:26:51.29 ID:+hwOQVht0
7人だったけど10人以上?
結構見つかったな
45 : 2022/04/24(日) 12:27:01.33 ID:DdDHqvJL0
ぷぎゃあああああ!!!
46 : 2022/04/24(日) 12:27:03.11 ID:ChvK6WZX0
知床岬沖まで流されているから
自衛隊は3個師団と揚陸艦、イージス艦を動員して国後島まで捜索しないとダメだね
223 : 2022/04/24(日) 12:37:51.86 ID:+Bls33f30
>>46
海保が困ってそうだ
47 : 2022/04/24(日) 12:27:07.52 ID:pdPsME210
発見できてよかったなー
見つからないと延々と探すことになるからね
48 : 2022/04/24(日) 12:27:07.66 ID:wgct20pX0
知床の大自然に還れたんだな
良かった良かった
93 : 2022/04/24(日) 12:30:18.34 ID:SSbkrhFg0
>>48
次はお前だからな
49 : 2022/04/24(日) 12:27:12.08 ID:+akWMjQB0
滝で沈没して3時間経てば海流計算して
違う場所を捜索しないといけなかったんじゃないのか
65 : 2022/04/24(日) 12:28:31.06 ID:iJ72aSzy0
>>49
お前なんかが思いつくようなこと
プロが考慮していないと思うのか?
53 : 2022/04/24(日) 12:27:28.74 ID:vnlYlyex0
子供はあがってこないやろな
54 : 2022/04/24(日) 12:27:30.58 ID:CdvfayCj0
運航会社の会見は?
58 : 2022/04/24(日) 12:27:39.50 ID:W9DgByFV0
カズⅡってアパートがある
59 : 2022/04/24(日) 12:28:00.40 ID:HLUrnl+S0
ハマナスの咲く頃
60 : 2022/04/24(日) 12:28:03.41 ID:eZ/cXSsT0
>>1
カシュニ滝から知床岬まで10キロメートルぐらいあるのだが。

そんなに流されたのか
あるいは通報した時の船の位置が全然違っていたのか

72 : 2022/04/24(日) 12:28:51.95 ID:bKV7dicq0
>>60
番屋があるから
避難しようとしたと思う
61 : 2022/04/24(日) 12:28:04.87 ID:G+s7c7tr0
既に救助済みの7人とは別に、新たに10人が見つかったってこと?
70 : 2022/04/24(日) 12:28:42.91 ID:UpCCZWNv0
>>61
死体でな
69 : 2022/04/24(日) 12:28:41.20 ID:fhp7EC4M0
日本のセウォル号だな
97 : 2022/04/24(日) 12:30:29.76 ID:FAJ4y1Bb0
>>69
あの事件は船長が問題ないと乗客は船内に残して我先にとボートに乗り込んで逃げただろ
逃げる時間も与えられなかった学生が可哀想すぎる
74 : 2022/04/24(日) 12:29:02.53 ID:zO8ufr2a0
箝口令が敷かれてるだけで
ロシアに沈められたとかじゃないよな
75 : 2022/04/24(日) 12:29:05.06 ID:zz3dH9gy0
結構見つかるものなんだなぁ
76 : 2022/04/24(日) 12:29:17.85 ID:UjTEIbO/0
人間だか人形だかわからなくなっちゃって
知床の海に身を投げた月の夜だーよー
77 : 2022/04/24(日) 12:29:19.01 ID:WrQob9H50
関東でさえまだ雪が残ってるところがある
GWはまだ冬だ
78 : 2022/04/24(日) 12:29:20.67 ID:ktEcrDm60
イキって近づきすぎたんだな
79 : 2022/04/24(日) 12:29:26.92 ID:HLUrnl+S0
ハマナスの花言葉

『悲しくそして美しい』
『あなたの魅力にひかれます』
『旅の楽しさ』

80 : 2022/04/24(日) 12:29:32.45 ID:YIdt9lLE0
荒れて無ければすぐ見つかるのに・・
188 : 2022/04/24(日) 12:35:50.76 ID:X2J0Vla80
>>80
荒れてなければ予定時間内に帰って来るわ!
81 : 2022/04/24(日) 12:29:33.37 ID:sQH8YW7V0
元々去年の事故で船首が割れてたらしいけど
修理しないのかよ
106 : 2022/04/24(日) 12:31:07.39 ID:3fYk5kNX0
>>81
それより何より行政処分すら決まってなかったので平然と営業を続けていたわけですよ
行政の不作為を追求すべきなのに日本は報道もおかしいんじゃないのか
128 : 2022/04/24(日) 12:32:11.33 ID:oYMKWqed0
>>106
北海道選挙区の議員が怪しそう
160 : 2022/04/24(日) 12:34:28.25 ID:E4sdrsLf0
>>128
議員「おら何も知床」
227 : 2022/04/24(日) 12:38:06.71 ID:X2J0Vla80
>>128
また「能無し◯◯」ってボディペイント施された牛が登場するのか…
167 : 2022/04/24(日) 12:34:48.50 ID:sQH8YW7V0
>>106
これは酷いね行政はアホなのか・・
コロナで観光客減少で業者を多目に見てたのかな?
業者と繋がりでがあったのかな?
193 : 2022/04/24(日) 12:36:12.97 ID:3fYk5kNX0
>>167
真っ先に追求すべきなのにそういう論調が全く無いね
82 : 2022/04/24(日) 12:29:34.43 ID:ouIFMCZu0
CMの後もまだまだ続きます
85 : 2022/04/24(日) 12:29:56.31 ID:NKTplqGE0
かわいそうに
こりゃ全滅だな
誰か生き残りはいないのか
88 : 2022/04/24(日) 12:30:08.11 ID:xb5RXq+20
どうにか一人でも助かってくれ
89 : 2022/04/24(日) 12:30:13.62 ID:hPTqgekY0
逆に極寒の海なら助かったかもしれない
冷凍仮死状態から生き返ったとか聞いた事あるし
90 : 2022/04/24(日) 12:30:14.04 ID:YIdt9lLE0
前に座礁して壊れかけの船だけどダイジョブ!
91 : 2022/04/24(日) 12:30:15.14 ID:TykmFhrL0
たった7人しか見つかってないからおかしいと思ってた
救命ボートで避難したと思ってたがそうではなかったんだな
これで7+10の17人発見か
177 : 2022/04/24(日) 12:35:12.98 ID:B4vB2FmF0
>>91
それは足してはいけない数字なのでは?
92 : 2022/04/24(日) 12:30:17.13 ID:1lfzZGNs0
業者さー
いくらコロナでもロスケと
取引は止めた方がいいよな
95 : 2022/04/24(日) 12:30:24.16 ID:HLUrnl+S0
ハマナスの開花時期 4月~7月

これ仕組まれてね?

96 : 2022/04/24(日) 12:30:27.62 ID:sQH8YW7V0
知床岬というと
寅さんの映画思い出す
100 : 2022/04/24(日) 12:30:50.14 ID:NKTplqGE0
ただ悪天候に船出はDQNの川流れと同じ
103 : 2022/04/24(日) 12:30:56.47 ID:+RmpM7O00
堤防に立って沖を眺めるのも怖いのに船に乗って出ていくとかよくできるわ
漁師とかすげーよまじで
104 : 2022/04/24(日) 12:30:57.21 ID:+hwOQVht0
100人乗ってもでえじょおぶ
162 : 2022/04/24(日) 12:34:31.83 ID:va+4nDHU0
>>104
浸水するけどなw
105 : 2022/04/24(日) 12:31:06.01 ID:/TAcNj/Y0
水温5℃の海水に浸かった後乾かすことも出来ずに一晩

この状況で生存できたら逆に異能生存体だろ

107 : 2022/04/24(日) 12:31:14.49 ID:FSG/cXTB0
まさか、

ロシアが関与してないよな?

109 : 2022/04/24(日) 12:31:16.70 ID:2acoZHPn0
沖に流されるとややこしい国が居るからな
112 : 2022/04/24(日) 12:31:22.47 ID:GXpTLgdx0
発見できたのはラッキーだな
113 : 2022/04/24(日) 12:31:23.66 ID:gqQ1mOXr0
悪天候での航行なんて楽しくもないだろ。
景色も悪く、船酔いするだけ。

まあ、運航業者は客を乗せ航行すれば金になるからな。

114 : 2022/04/24(日) 12:31:27.01 ID:kbnGLQsM0
心肺は動いたますか?
119 : 2022/04/24(日) 12:31:45.00 ID:iUkKMtTv0
セウォル号事故思い出すな
121 : 2022/04/24(日) 12:31:46.39 ID:8Rm7SqDp0
国後島に自衛隊基地もしくは米軍基地があれば助けられたのでは
122 : 2022/04/24(日) 12:31:46.67 ID:8/fqwoyj0
何人かは助かりそうだな
123 : 2022/04/24(日) 12:31:46.78 ID:s/kLSThq0
漁師さんの発言聞くと、海出るのが無謀だったってことなのかもね、、、船長の判断が甘かったってことかなぁ?
125 : 2022/04/24(日) 12:31:57.59 ID:8l9EUXFs0
コロナだっつうのにノコノコ北海道に遊びに行って溺死してりゃ世話ねえな(笑)
137 : 2022/04/24(日) 12:32:54.70 ID:cPccbGte0
>>125
じゃあパタパタ北海道に行くよ
210 : 2022/04/24(日) 12:37:10.18 ID:BnYB7Are0
>>137
じゃオレはプクプク行く
142 : 2022/04/24(日) 12:33:01.30 ID:SSbkrhFg0
>>125
次はお前だ
126 : 2022/04/24(日) 12:31:58.04 ID:K3wZHY9+0
ツアーじゃなくて、個人が直接申し込んで集まった人たち?
127 : 2022/04/24(日) 12:31:58.93 ID:E4sdrsLf0
>>1
昨日は26人乗っていると言ってたけど・・
従業員の数は省いてる?
131 : 2022/04/24(日) 12:32:25.17 ID:Z7z4nwi30
陸に泳ぎ着いた人はヒグマに食われたん?
132 : 2022/04/24(日) 12:32:41.09 ID:zehEiXRF0
コロナ禍で遊び回る奴等に天罰が下ったんだろうね
153 : 2022/04/24(日) 12:34:02.19 ID:SSbkrhFg0
>>132
じゃあ次はお前だな
191 : 2022/04/24(日) 12:36:06.91 ID:kglee3ee0
>>132
お前はこの先一生遊びに行けなさそうで哀れだな

元々ひきこもりだから関係ないかw

133 : 2022/04/24(日) 12:32:44.26 ID:28Zhpcis0
船室からは脱出したけど寒さでやられたって感じ?
158 : 2022/04/24(日) 12:34:21.65 ID:DJxZ5RWg0
>>133
低体温症だろうね
134 : 2022/04/24(日) 12:32:45.27 ID:8Y647tK40
見つかっただけ家族はよかったのかもな…
135 : 2022/04/24(日) 12:32:49.33 ID:DzwW4V7p0
よく見つかったと思うし、運び出すのも大変だろ。
136 : 2022/04/24(日) 12:32:53.53 ID:8+1mZIy+0
岬の先に流されてたら捜索大変だろうな
139 : 2022/04/24(日) 12:32:56.82 ID:Ru5ROREx0
死体は回収しないと遺族が可哀想だからな
140 : 2022/04/24(日) 12:32:58.65 ID:YIdt9lLE0
知床を封鎖せよ
141 : 2022/04/24(日) 12:33:00.02 ID:z1ke4q690
岬付近にみんな引っかかるのか
悲しい
143 : 2022/04/24(日) 12:33:12.62 ID:Xn9KR4EZ0
カズ1じゃなくてカズヒラ・ミラーにしていればこんなことには
202 : 2022/04/24(日) 12:36:37.69 ID:DVpelclh0
>>143
なんでMETAL GEAR
145 : 2022/04/24(日) 12:33:37.56 ID:KXx9CNbP0
8年前に乗ったけど海面から突き出てる岩とかなかったな
やっぱ破損箇所からの入水か?
146 : 2022/04/24(日) 12:33:39.70 ID:+akWMjQB0
多くの人が沈没前に海に飛び込んだんだわ
探す場所間違えたんだ
だから滝にはいなかった
147 : 2022/04/24(日) 12:33:48.55 ID:2sw00NCG0
具体的にどこで、どんな状態で、肝心の船を含めどんな状況なのかということがまるでない。記事を書いたのはバカのマスゴミかアホのマスゴミがそれとも間抜けのマスゴミか。今どき情報発信になれた素人はこんなヘタに書けんわ
196 : 2022/04/24(日) 12:36:16.07 ID:yEnI0vAt0
>>147
何言ってんだお前
察することが出来ないお前は
ADSL
148 : 2022/04/24(日) 12:33:53.91 ID:UEsvf5R00
もう少しで半数回収できそうやな
出来れば今日中に8割はいきたいとこやな
149 : 2022/04/24(日) 12:33:56.99 ID:nsMNWfoA0
なぜ知床に人がいたの?
無人の北方領土じゃないの?
闇が深くない?
150 : 2022/04/24(日) 12:33:57.48 ID:KYQpD+qY0
大惨事なのにニュースではちょっと流してウクライナなんだろうな・・・
151 : 2022/04/24(日) 12:33:58.09 ID:2acoZHPn0
森繁久彌のコメントマダー
155 : 2022/04/24(日) 12:34:07.93 ID:SdwNQ5jZ0
船会社はもう営業できねえな
156 : 2022/04/24(日) 12:34:12.95 ID:a9KS6Tv10
水温5度=冷蔵庫で冷えた飲み物と同じ温度

生存とか無理無理w

159 : 2022/04/24(日) 12:34:25.29 ID:ouIFMCZu0
死んでこ岬
165 : 2022/04/24(日) 12:34:45.31 ID:3sXCwPc10
10人まとまってるなら生きてるだろ
最初の7人は厳しいかもしれないが
166 : 2022/04/24(日) 12:34:46.13 ID:CdPj46TT0
安物買いの銭失いやなこれは。
170 : 2022/04/24(日) 12:34:58.39 ID:oQeowJL+0
自衛隊が遅れたのはロシアとの緊張区域だから。岸田に連絡とったりロシアに撃沈されたのかどうか確認したり。自衛隊派遣するのをアメリカ様に連絡したり。
ロシア相手にアタフタしてる自民党の人災だよ。
171 : 2022/04/24(日) 12:35:01.29 ID:JzcSItsH0
船長死んだらだれが責任とるねん
181 : 2022/04/24(日) 12:35:38.90 ID:XHlidfEJ0
>>171
船長も被害者かもしれん
172 : 2022/04/24(日) 12:35:04.29 ID:4hAWPFFH0
これまでは7人だったしあと9人ぐらいでポケモン図鑑コンプか
色違いとかも見付かるといいな
175 : 2022/04/24(日) 12:35:11.15 ID:XHlidfEJ0
>>1
この船長3週間前にfacebookでブラック企業で右往左往です
ってコメントしてる
176 : 2022/04/24(日) 12:35:11.31 ID:FBXlla490
海難マニュアルくらい整備してると思うんだけどね。
この時期に浸水した場合の対応策ってあるんだろうか。
178 : 2022/04/24(日) 12:35:20.14 ID:R8G7nwlx0
この会社倒産だな
死亡補償金すら払えるのかどうか
179 : 2022/04/24(日) 12:35:21.36 ID:4+ksOyVd0
しかし20分程度のアトラクション、いわばお遊びで命を失うとか死んでも死にきれんわな
180 : 2022/04/24(日) 12:35:25.96 ID:h3GeAcTT0
ガスワンの女の子好き
182 : 2022/04/24(日) 12:35:40.50 ID:Gdtid40V0
団塊の害虫と団塊ジュニアの害虫は海へ放り込んでいい。
多すぎる人口対策
186 : 2022/04/24(日) 12:35:48.09 ID:Vr+bEIC30
岬付近ってwwwww
20km近く流されてる
187 : 2022/04/24(日) 12:35:48.53 ID:hXLq8Cv10
がんばれ なんとかなれ!
189 : 2022/04/24(日) 12:36:03.07 ID:4vadIaOq0
救命胴衣の着用を徹底していれば水死はゼロで、全員低体温症で死亡だろ?
暖かい海ならともかく救命胴衣は遺体の発見回収が楽な道具でしかない。
207 : 2022/04/24(日) 12:37:03.07 ID:0u7T+UyX0
>>189
十分な役割だと思うけど
190 : 2022/04/24(日) 12:36:04.35 ID:dbex9zNC0
ジャップざまあとかいうバカは不快なんですが
排除できんかね?
194 : 2022/04/24(日) 12:36:13.04 ID:bNuDkuEx0
大昔の話だけど「知床しぶき」ってふりかけがあってさ
それのおまけかなんかで桜田淳子のノートかなんかもらったんだよな
197 : 2022/04/24(日) 12:36:25.20 ID:qh4lB7UV0
流氷と同じで標津や根室、ひどいと厚岸まで流れそうだな
200 : 2022/04/24(日) 12:36:32.25 ID:GwyqVfkw0
>2
全然いけてない
15:30の30度傾いているというのが抜けているし
歯抜けすぎる
215 : 2022/04/24(日) 12:37:30.14 ID:XTq0yGzC0
>>200
指摘する前にお前がやれ無能
203 : 2022/04/24(日) 12:36:40.82 ID:x3ysnRuf0
自殺したけりゃこういう船に乗ればいいんだな
恐怖も睡眠薬で飛ばせばいいしな
206 : 2022/04/24(日) 12:37:02.68 ID:xioUPdxq0
いっぱい見つかったのはとりあえずいいことだ
生きてればなおいいけど…
209 : 2022/04/24(日) 12:37:08.47 ID:+End+Kh/O
この辺りは熊も来ないような険しい所なのかな?
熊が来るならそれはそれで絶望的とか・・・
211 : 2022/04/24(日) 12:37:11.24 ID:ouIFMCZu0
保険会社も倒産して夜逃げもんだな
212 : 2022/04/24(日) 12:37:12.47 ID:ypvvq5s70
死んでないよ
213 : 2022/04/24(日) 12:37:12.51 ID:K8XbbzzJO
軍靴→ぐんかをちゃんと知らんのがいて驚いたね
216 : 2022/04/24(日) 12:37:33.93 ID:tcMs3XOR0
よく同じ場所に流れ着いたもんだなあ
217 : 2022/04/24(日) 12:37:39.53 ID:MNALJ31t0
地熱発電所をやってればこんな事にならなかったのにね
218 : 2022/04/24(日) 12:37:41.91 ID:xmI4uP+n0
岬に慰霊碑が立っちゃうな…
222 : 2022/04/24(日) 12:37:45.81 ID:Ug6QMIBc0
全員みつけないとロシア絡みでめんどくさいことになるからな
251 : 2022/04/24(日) 12:40:00.18 ID:6l2eZpe80
>>222
クナシリ辺りで発見されても遺体返してくれなさそう
交換条件なにか要求されたらもっと面倒
224 : 2022/04/24(日) 12:37:52.40 ID:1DfeHcEv0
観光船船長、甲板員の名前が公表されてますね。
 
警察の捜査もはじまりますね。
243 : 2022/04/24(日) 12:39:27.91 ID:JzcSItsH0
>>224
二人とも諦めて死んだやろ
真相はわからんよ
船がサルベージされる可能性も低い
226 : 2022/04/24(日) 12:38:03.86 ID:RAy0Gp+Y0
メンテ怠り過ぎな
231 : 2022/04/24(日) 12:38:28.45 ID:0TEtjRgg0
未就学児とかほんと可愛い盛りなのにキツすぎる
232 : 2022/04/24(日) 12:38:33.05 ID:4+ksOyVd0
ロシアの潜水艦にでもぶつけられたんじゃないのか
234 : 2022/04/24(日) 12:38:48.66 ID:MZIuscSa0
全員温めるのか?
電気毛布とかで?
235 : 2022/04/24(日) 12:38:58.02 ID:nzqEOvDt0
岬めぐりの 船は沈む
236 : 2022/04/24(日) 12:39:04.31 ID:aRw6ayZb0
こういうの乗るのに身分証明書とか出させないだろうから、近所の誰にも告げずに家族で行って適当な名前書いてたら遺体見つからないとそのままただの行方不明になるよね
238 : 2022/04/24(日) 12:39:09.40 ID:4RCDZwo20
20人以上の犠牲者っていったら福知山線以来?
239 : 2022/04/24(日) 12:39:15.79 ID:sQH8YW7V0
あんな浅瀬で潜水艦運行出来ないだろ
241 : 2022/04/24(日) 12:39:18.33 ID:EgwXbB/x0
思い出しておくれ 俺たちのことを
242 : 2022/04/24(日) 12:39:25.97 ID:C8+K3tYf0
根室と知床に自衛隊基地置いとけやもう
244 : 2022/04/24(日) 12:39:34.11 ID:1DfeHcEv0
海上自衛隊の護衛艦や航空機が動いているので、
全員救助されると思います。
245 : 2022/04/24(日) 12:39:34.47 ID:Z93IXF2s0
うわっ キツイなぁ
246 : 2022/04/24(日) 12:39:36.32 ID:Fuolv92u0
茨城なのに関東方面とか言われてそう(´・ω・`)
247 : 2022/04/24(日) 12:39:41.07 ID:jShdKSd20
漁船も出ないくらい荒れた海に出て行く観光船って… 乗船客はみんな船酔いするだろ
248 : 2022/04/24(日) 12:39:42.58 ID:K8XbbzzJO
風が強いとヘリも簡単には近くに行けんわね
249 : 2022/04/24(日) 12:39:52.25 ID:rcyY39pZ0
ウクライナ人が必死に戦ってるなか呑気に観光

コメント

タイトルとURLをコピーしました