季節外れのインフル感染相次ぐ 学級閉鎖や休校「冬に大流行も」

サムネイル
1 : 2023/05/25(木) 09:49:54.34 ID:eQvTmxKa9

季節性インフルエンザの流行が今年は5月になっても続いている。学校で集団感染が相次ぎ、学級閉鎖や休校となった例も。新型コロナウイルスの感染対策で2020年末以降インフルエンザがはやらなかったため、多くの人の免疫が低下したことが原因とみられる。専門家は「今年の冬には大流行する恐れがある」と警戒を呼びかける。

 国立感染症研究所の集計では、全国の定点医療機関で1週間に報告されるインフルエンザの患者数は、昨年12月に流行開始の目安となる1定点当たり1人を3年ぶりに超えた。2月前半に12.91人でピークを迎えた後も下がりきらず、5月8~14日は1.36人と流行入りしたままだ。コロナ前の19年は同時期0.74人だった。

 慶応大の菅谷憲夫客員教授(感染症学)によると、新型コロナ流行後、マスクの装着や会食の減少でインフルエンザの感染者が激減した。今年の長引く流行は、集団免疫の低下と新型コロナの5類移行に伴う対策緩和が原因といい「夏でも海外からウイルスが持ち込まれれば、集団感染が起きる可能性がある」と指摘した。

共同通信 23/05/25 05時48分
https://www.47news.jp/9367472.html

2 : 2023/05/25(木) 09:51:14.71 ID:DKPoJMws0
マスクしてないバカはおれに近づくなよ
3 : 2023/05/25(木) 09:51:33.30 ID:O/oQjuwo0
生徒はコロナワクチンを打ったのか否か、まずはそれが問題だ。
4 : 2023/05/25(木) 09:52:10.49 ID:Gnvbqqr/0
免疫落ちまくり
5 : 2023/05/25(木) 09:54:19.84 ID:+Wl25QOe0
「夏でも海外からウイルスが持ち込まれれば、集団感染が起きる可能性がある」
おもてなしの代償か?
6 : 2023/05/25(木) 09:54:38.39 ID:u0AI+WQY0
抗原原罪というやつか?ワクチンで対コロナ対ショック防御できない身体になってしまったのかもw
7 : 2023/05/25(木) 09:54:44.90 ID:oWP7xp/l0
無菌状態に慣れすぎみんなあちこち弱てる
8 : 2023/05/25(木) 09:56:15.18 ID:dgoVXxqJ0
インフル用RNAくる?
9 : 2023/05/25(木) 09:56:20.41 ID:A3k1r7UR0
良いことじゃん
風邪なんてどんどんかかった方が健康の証だよ
10 : 2023/05/25(木) 09:56:57.59 ID:ZTTKGhJ30
まあ1週間寝てれば治る ごく一部の人は重症化するけど
11 : 2023/05/25(木) 09:57:16.89 ID:HufxXuuO0
>>1
>「夏でも海外からウイルスが持ち込まれれば、集団感染が起きる可能性がある」

コロナ前だけど
沖縄では夏にインフルが流行していたっけ

12 : 2023/05/25(木) 09:57:18.23 ID:H/XRHrxn0
子供にもあの毒打ったんだろ
13 : 2023/05/25(木) 09:59:56.81 ID:xrZIUanS0
インフルエンザはコロナと同じ感染対策で防げるんだから
感染対策をゆるめたら大流行して当然
14 : 2023/05/25(木) 10:00:01.03 ID:lEdPnpf60
マスク外すから…
15 : 2023/05/25(木) 10:00:27.68 ID:b2HQ6HdU0
カンジダアウリスも調べて診てよ
17 : 2023/05/25(木) 10:01:52.25 ID:xrZIUanS0
感染対策おこたれば大流行して当然だ
18 : 2023/05/25(木) 10:02:20.35 ID:pcXOVGxe0
中国で感染者爆発的に増えてるらしいな
19 : 2023/05/25(木) 10:02:34.00 ID:Xjucwz/s0
みんな気を付けて
20 : 2023/05/25(木) 10:02:45.62 ID:cTbRIz0U0
感染対策しすぎた反動だろ。
21 : 2023/05/25(木) 10:03:08.66 ID:MRxnngJ50
感染して何か問題でも?
22 : 2023/05/25(木) 10:03:14.68 ID:OwswTsUx0
最近はマスクしないしな。
23 : 2023/05/25(木) 10:04:22.80 ID:rPrWg4wr0
地雷というのは踏み込んだ時には何もないが、足上げたら爆発する
mRNAワクチン接種に似てるな
32 : 2023/05/25(木) 10:09:56.88 ID:xg5ya29c0
>>23
じゃあ風来のシレンとか間違ってんね
踏んだ次のマスで爆発するようにしないと
24 : 2023/05/25(木) 10:04:59.57 ID:MwwnhlQZ0
マスクとアルコールでインフルが激減したデータをどこかで見たんだがな
25 : 2023/05/25(木) 10:05:07.12 ID:jfPfgUcx0
ワクチンAIDS患者だらけだからねw
27 : 2023/05/25(木) 10:06:16.64 ID:nuIvfHhx0
これインフルの予防接種やったほうがいいんじゃないの? いつもは冬頃にやってるイメージだけど
28 : 2023/05/25(木) 10:07:58.96 ID:wNvoAtrh0
マスク外したからか?手洗いうがいは習慣になってるだろうし
29 : 2023/05/25(木) 10:08:14.71 ID:anVZrtoe0
インフルエンザ予防接種の方は
ここ数年受けてない人間多いんじゃない?
忘れた頃の大流行あるぞ
30 : 2023/05/25(木) 10:08:18.79 ID:JEyj3Xzr0
それホントにインフルなん?って疑問もある。かかったらすごくきつい
流行しなかったから免疫落ちてるんじゃなくって、コロナワクチン打ちまくったからでは?
31 : 2023/05/25(木) 10:08:28.10 ID:Rwq1mcXT0
俺はコロナ4回目のワクチンと同時にインフルワクチン打ったから大丈夫
33 : 2023/05/25(木) 10:10:03.46 ID:Sj5mMT1C0
必然だよな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684975794

コメント

タイトルとURLをコピーしました