【速報】ホリエモン「コーヒーの味なんてどれも一緒。スタバに行くやつは値段が高いものが好きなだけ。」

1 : 2021/01/09(土) 20:04:38.23 ID:oBR4v6mu0

スタバをはじめとするコーヒーショップは、商品に比べて明らかに値段が高いですよね。最近はコンビニコーヒーなどの強力な競合がいるのに、どうして値下げをしないんでしょうか?ホリエモンが、コーヒーショップの商品戦略を説明してくれます。

「高いことが価値なんだよ!」
「堀江貴文のQ&A vol.382~高級感が大事!?~」で取り上げた質問は、「コーヒーショップには料金に店でくつろぐ費用も含まれているため、テイクアウトをした人は少し損した気分になると思います。テイクアウト時には割引すれば、回転率も上がってコンビニコーヒーへの対抗策になりそうですが、なぜ実施されないのでしょうか?」というもの。

この質問にホリエモンは、「安売りしてまで客を増やしたくないんじゃないでしょうか。ブランド力、高級感が売りの1つでもありますから」と回答。そもそも客はあの値段が好きなのだから、安売りする必要がないと話しています。また、全国展開しているスタバの中でも一番値が張るのは上海のスタバですが、中国人は特にスタバが大好きだそうです。

また、「味が好きだから行くんだ」と言う人もいますがそれにもホリエモンは懐疑的。「味なんてどれも一緒なのにね。実際は、ただ値段が高いものが好きなだけだろう」と一刀両断しています。

商品を買わせるためには、基本的には値段は安い方がいいはずですが、時には例外もあります。値段が高いことで返って商品価値を上げているのが、これらのコーヒーショップなんですね。コーヒーがリラックスタイムための嗜好品であることも、こうした高級路線とマッチしているのかもしれません。リラックスするときには、誰だってちょっと良いものを飲んで優雅な気分になりたいですからね。
https://horiemon.com/movie/17148/

2 : 2021/01/09(土) 20:05:02.24 ID:qUhXpYnCM
味覚障害!コロナでは?
34 : 2021/01/09(土) 20:11:00.97 ID:cx036jG30
>>2
だろうね
3 : 2021/01/09(土) 20:05:19.51
スタバとか行くやつって味分かってるの?
4 : 2021/01/09(土) 20:05:28.07 ID:lWWTuZvSd
スタバは席料
5 : 2021/01/09(土) 20:05:28.40
インスタントでいいよな
6 : 2021/01/09(土) 20:05:43.35
味違うって言ってるやつは目隠しして飲んでも判別できるのか?
81 : 2021/01/09(土) 20:16:04.84 ID:TQDGCfxY0
>>6
できるよ
産地もわかる
145 : 2021/01/09(土) 20:21:28.00 ID:Ujqp6W/60
>>6
スタバはアメリカの複数のブラインドテストで最下位もしくはブービーを獲得した
偶然とは言い切れない結果
165 : 2021/01/09(土) 20:22:56.27 ID:12o8qUxT0
>>6
豆の違いと浅煎り深煎りはわかる
そこから先は流石に難しい
7 : 2021/01/09(土) 20:05:55.59 ID:TwVOFL890
馬鹿舌なんだ
安上がりでいいね
8 : 2021/01/09(土) 20:05:59.19 ID:03OYZDv60
ちんぽでも同じこと言えるそれ?
9 : 2021/01/09(土) 20:06:26.78 ID:ItQ0ayi6M
お前の店行くやつにもそれ言ってやれよ
10 : 2021/01/09(土) 20:06:27.85 ID:cnrVH/7B0
女ってコーヒー全然わかってないよな
11 : 2021/01/09(土) 20:06:31.51 ID:k+lOoDzd0
スタバ行っても砂糖とクリームとミルクだらけのパフェみたいなの飲むんだろ
12 : 2021/01/09(土) 20:06:39.31 ID:QvEAdvBzp
スタバのコーヒー豆は鮮度悪くてまずいぞ

つまり味はどこも一緒じゃないはい論破

13 : 2021/01/09(土) 20:06:59.99 ID:I+y1wEAv0
味にしても苦みと酸味と甘みに個性があるし香りがメインだろ
音痴が音楽語ってるかのような味音痴評論
14 : 2021/01/09(土) 20:07:08.05 ID:kJmw5cIU0
味覚嗅覚障害か?コロナだろコイツ
15 : 2021/01/09(土) 20:07:12.49 ID:9T2IjZo80
>>1
こんな奴が「寿司職人の修行は3ヶ月でいい」とか叫んでるんだからなw
16 : 2021/01/09(土) 20:07:19.29 ID:KLDUit0U0
コロナ発言から面白いこと言えなくなったな
17 : 2021/01/09(土) 20:07:29.97 ID:/P9phbFc0
スタバでフツーのブレンド飲む奴はそうおらんだろ
アレは甘味処
58 : 2021/01/09(土) 20:13:44.52 ID:qKkJTaZV0
>>17
そうそう、スイーツの店だよ
18 : 2021/01/09(土) 20:07:44.42 ID:cxuY5lN00
高級ヒーを笑うものは高級ヒーに泣く
42 : 2021/01/09(土) 20:12:00.32 ID:UHCe9aln0
>>18
これ
なんだっけ、安楽椅子に座って高級ーヒーだっけ
19 : 2021/01/09(土) 20:07:53.64 ID:HLg7o1Kx0
スタバって甘いフラペチーノ飲みに行く場所じゃないの?
20 : 2021/01/09(土) 20:07:55.46 ID:emImOCAF0
スタバでコーヒー?フラペチーノ屋やん
21 : 2021/01/09(土) 20:08:01.47 ID:HDpXUBhm0
スタバのコーヒーは安いんだが
23 : 2021/01/09(土) 20:08:20.14 ID:p4LkIztOM
和牛もな
24 : 2021/01/09(土) 20:09:00.22 ID:j7P9MpWoM
産地で全然味も香りも違うよな
こだわり一切なくてもそれくらいなら分かるわ
25 : 2021/01/09(土) 20:09:03.01 ID:YrTGBBfl0
こういう繊細な差が分からないって結構恥ずかしい
26 : 2021/01/09(土) 20:09:16.06 ID:e6iBoQEp0
スタバはコーヒー頼む所ではないからな
それはさておき、貧乏舌は安上がりで良いね
27 : 2021/01/09(土) 20:09:41.03 ID:uVVKRORMM
スタバ安いだろ
28 : 2021/01/09(土) 20:10:11.09 ID:vEKgEuV+0
スタバってアメリカで焙煎されて1ヶ月後くらいに届くらしいな
鮮度的にかなり落ちたものを飲んでる事になる
まあ場所が好きなんだろう
88 : 2021/01/09(土) 20:16:52.20 ID:towuTHfP0
>>28
これネットでよく見るけど本当?
コピペ?
104 : 2021/01/09(土) 20:18:03.13 ID:QI3tUPOI0
>>28
さすがに店で焙煎してるでしょ
109 : 2021/01/09(土) 20:18:46.84 ID:l8dinP7z0
>>104
どうかな?コーヒーの匂い全くしないじゃん
151 : 2021/01/09(土) 20:21:59.53 ID:vEKgEuV+0
>>104
焙煎してるのは世界で5店舗しかない
目黒にあるところが5番目らしい
29 : 2021/01/09(土) 20:10:13.75 ID:OkdcPJAG0
丸山珈琲行くおれ勝ち組だな。、
30 : 2021/01/09(土) 20:10:33.95 ID:U397mBzl0
でも言ってることは正しいよな
スタバに行く全員がコーヒーの違い分かるとは思えんし分からんのが大半だろ
31 : 2021/01/09(土) 20:10:47.58 ID:W50xEFjGd
スタバの味が好きという人に利きコーヒーさせてみたい
32 : 2021/01/09(土) 20:10:48.20 ID:gRGBrUt6M
>>1
餃子屋と珈琲屋に謝罪したの?
33 : 2021/01/09(土) 20:10:53.37 ID:Qkqnd3J+d
セブンのコーヒーでいいよな
香り(笑)で値段4倍も差がない
35 : 2021/01/09(土) 20:11:01.21 ID:0hhSREdHa
ラーメンショップでも同じこと言ってやれよ
36 : 2021/01/09(土) 20:11:03.51 ID:OzU0i5Jla
ちょっと贅沢ななんとかってのが一番うまいよね
ゴールドブレンド超えてるよあれ
37 : 2021/01/09(土) 20:11:03.61 ID:fCbOqQrH0
まずいコーヒーを高く売るからスタバはすごいんだろ
39 : 2021/01/09(土) 20:11:36.33 ID:0ndCF/uHM
パックのドリップコーヒーを水筒に詰めていく
40 : 2021/01/09(土) 20:11:43.93 ID:KEzuTBNS0
この件についてはホリエモン正論
あとスタバのドリップコーヒーは高品質の豆なのにあの程度の味しか出ず寂しい
41 : 2021/01/09(土) 20:11:51.11 ID:tic9uTKNM
コンビニ弁当うまいうまい言ってるやつだし
43 : 2021/01/09(土) 20:12:05.48 ID:j/4c8nOG0
コーヒー浣腸は?
44 : 2021/01/09(土) 20:12:09.32 ID:pivQ9t97M
これは正論だわ
45 : 2021/01/09(土) 20:12:12.79 ID:B1BgMqWm0
高級ヒーとかやってたろ
46 : 2021/01/09(土) 20:12:35.45 ID:dAbKmGrLr
ネスカフェプレジデント安くなーーーーーる
47 : 2021/01/09(土) 20:12:38.54 ID:I6Lwc8T7d
そのスタバのコーヒーセミナーにでも参加してみれば?
タダだぞ
48 : 2021/01/09(土) 20:12:40.95 ID:FVQf6yQE0
まあ確かにホリエモンのいうとおりだな
スタバもローソンもコーヒーも大して違いはない
49 : 2021/01/09(土) 20:12:41.96 ID:EKm9HPW90
ホリエモンの言う味の違いは、引いたコーヒーのレベルの話なら分かる。

底辺のコーヒーの事ならアホ

50 : 2021/01/09(土) 20:12:50.83 ID:xUX5DxpJ0
流石に缶コーヒーとは全然違うだろw
51 : 2021/01/09(土) 20:12:59.38 ID:tNFb70pT0
野菜も食べた方がいいですよ
52 : 2021/01/09(土) 20:13:06.89 ID:OzU0i5Jla
アメリカーノ>インスタント>ドリップ
つまりエスプレッソを薄めやつが一番うまい
74 : 2021/01/09(土) 20:15:49.16 ID:kdZv1Z2fM
>>52
焙煎強めのやつが好きなんじゃね?
専門店でシティローストとかフレンチローストとか試してみたら
53 : 2021/01/09(土) 20:13:25.69 ID:kdZv1Z2fM
いやスタバは明らかにまずいから一緒じゃねえだろ
54 : 2021/01/09(土) 20:13:27.87 ID:ld2N3X9z0
アップル製品自慢しに行くところだろ
コーヒーの味がどうでもいい点は同じだが
55 : 2021/01/09(土) 20:13:33.68 ID:JUURZiPt0
フラペチーノ屋だろ…
56 : 2021/01/09(土) 20:13:39.70 ID:vEKgEuV+0
マックのコーヒーが好きなんだよな
57 : 2021/01/09(土) 20:13:43.51 ID:hS+EOmVJ0
スタバ安いよな?
59 : 2021/01/09(土) 20:13:45.49 ID:XuvQSMCb0
スタバはフラペチーノやさんだろ!
60 : 2021/01/09(土) 20:13:48.50 ID:M7MN5XdO0
こいつ子供舌だからな
一生脂っこい和牛食ってろよ
61 : 2021/01/09(土) 20:13:48.81 ID:9TtecpVN0
コーヒーによって胃が荒れる荒れないがある
62 : 2021/01/09(土) 20:14:05.85 ID:QI3tUPOI0
私コーヒー好き(スタバの甘いやつ)がマジで許せない😕
コーヒーなめるなと言いたい
63 : 2021/01/09(土) 20:14:07.28 ID:NViiVZuD0
ミルクとか砂糖入れたらどれも変わらない
そんな微妙な違い
でも、ブラックでずっと飲んでると違いは分かる
64 : 2021/01/09(土) 20:14:23.13 ID:aqGARh+70
1杯20円のドリップが一番コスパいい
1杯10円のインスタントは香りがいまいち
65 : 2021/01/09(土) 20:14:31.43 ID:UHCe9aln0
UCCコーヒー博物館併設の喫茶店が本当にすごい
今はコロナの影響で閉まってるけど
66 : 2021/01/09(土) 20:15:01.09 ID:S/mKAPBp0
スタバは結構色々商品開発して
差別化してる方だけどなあ
店員の愛想も良いし
まあ食い物はマズいけど
67 : 2021/01/09(土) 20:15:03.82 ID:WkrWe7X80
スタバでただのコーヒー飲んでるやつなんかほとんどおらんだろ
甘ったるいやつばっかり
68 : 2021/01/09(土) 20:15:04.78 ID:UsTWzMOa0
スタバにコーヒーの味なんか気にして行く奴居るのか?
69 : 2021/01/09(土) 20:15:07.93 ID:IBTUjSHh0
いやスタバは不味いし高い
70 : 2021/01/09(土) 20:15:08.18 ID:/LxSivM50
ホリエモンは馬鹿
71 : 2021/01/09(土) 20:15:18.20 ID:OZXVo7k40
そもそもスタバは高くないだろ
ホテルのコーヒーは高いけど
72 : 2021/01/09(土) 20:15:22.41 ID:BL5zYFVta
割りとマジでコンビニコーヒー旨い
缶コーヒー、一切買わなくなったわ
73 : 2021/01/09(土) 20:15:42.15 ID:/LxSivM50
スタバはコーヒーまずいって常識やで
甘い物飲む所やで
75 : 2021/01/09(土) 20:15:49.28 ID:TQDGCfxY0
馬鹿舌ホラレモン
76 : 2021/01/09(土) 20:15:49.74 ID:HPxPNLwu0
確かに
セブンの赤とスタバだったらわからんし、なんならセブンの方がうまいまである
77 : 2021/01/09(土) 20:15:53.14 ID:R+5hHD/z0
スタバは甘いの飲みに行くところだし
78 : 2021/01/09(土) 20:15:54.93 ID:om6utcT30
最高においしい野菜も食べたことないんだろな
可哀想だね
79 : 2021/01/09(土) 20:15:56.37 ID:W7W2y/XPa
ダバダ~~~
違いのわからないゼンカモン
80 : 2021/01/09(土) 20:15:56.79 ID:0ndCF/uHM
ノーパソはレッツノート
スマホはHuawei
のオレでさえスタバ使うけど

やっぱろドトールかシャノアール

82 : 2021/01/09(土) 20:16:09.88 ID:5OOtbV/ea
言ってることはその通りかと思うけどホリエモンが言うと途端に胡散臭くなるな
こいつもバカ高いラーメン売ってなかったっけ
83 : 2021/01/09(土) 20:16:21.98 ID:QhgEVg890
堀江さん、精子の飲みすぎで舌おかしくなってるねこれ
85 : 2021/01/09(土) 20:16:31.82 ID:nWVhF8bv0
自分とこのラーメンのことか?
86 : 2021/01/09(土) 20:16:48.46 ID:LEPFXyX+0
おちんちんの太さで掘られた時気持ちよさがぜんぜん違うのだわかってるのかおい
87 : 2021/01/09(土) 20:16:50.74 ID:654gSH7c0
西海岸で飲むいつもの味
89 : 2021/01/09(土) 20:16:56.73 ID:yd2mou9x0
ケンモメンみたいな事言ってんな
90 : 2021/01/09(土) 20:16:57.53 ID:sU4kdTj1r
貧乏舌自慢
91 : 2021/01/09(土) 20:17:10.31 ID:JUURZiPt0
心は女の子なのになんでコーヒー屋だと思うのかフラペチーノ屋だぞあれ
92 : 2021/01/09(土) 20:17:11.82 ID:pPII9E0h0
味が一緒なわけねーだろ
やっぱり中身はただのガキか
93 : 2021/01/09(土) 20:17:12.02 ID:Gy1rtn0C0
言うほど高い?
94 : 2021/01/09(土) 20:17:20.46 ID:l8dinP7z0
スタバにコーヒーの味求めていくやつなんかイネーヨ
物しらねぇな
95 : 2021/01/09(土) 20:17:23.46 ID:CSX2fBmt0
でもデブの店で同じようなこと言ったらキレてきそう
96 : 2021/01/09(土) 20:17:27.36 ID:ekHt2jzP0
ヨシダみたいなこといってんなこいつ🥺
97 : 2021/01/09(土) 20:17:29.34 ID:DTBGXEywr
肉なんてどこも一緒って言ってみたい
98 : 2021/01/09(土) 20:17:39.23 ID:6TE/XkQ+a
どれも一緒ならスタバでもいいんじゃね
99 : 2021/01/09(土) 20:17:39.80 ID:6IV9TVLJ0
コーヒーの味の違いが解らない事は恥ずかしい事だって教えてやれよ
100 : 2021/01/09(土) 20:17:42.21 ID:vgJX7pj8d
1杯1万円のラーメンと違って
コーヒーは差がないとおっしゃる
101 : 2021/01/09(土) 20:17:54.23 ID:tfTws7TF0
これな
我慢して飲んでるだけ
日本人は我慢が美徳とされている
102 : 2021/01/09(土) 20:17:58.26 ID:gTzsmLAd0
コーヒーの味は全然違うぞ
そしてスタバはまずい部類
103 : 2021/01/09(土) 20:17:58.80 ID:g/g0WIyoa
アメリカンが無駄に高い
コンビニの5倍程度高い
味は1.2倍くらい美味しいんだけどね
105 : 2021/01/09(土) 20:18:30.06 ID:nbYqcMcb0
ブラックで飲めばわかるけどスタバはもの凄く濃い
118 : 2021/01/09(土) 20:19:23.79 ID:3J7tAFM70
>>105
濃くしないとマズいのがバレる
106 : 2021/01/09(土) 20:18:42.33 ID:zKAdAoUbM
値段じゃなくて雰囲気でしょ
107 : 2021/01/09(土) 20:18:42.89 ID:OgqgoXo00
不潔でガサツ

バカ舌ってイメージあるわ

コイツ

108 : 2021/01/09(土) 20:18:43.47 ID:i2Eoadr90
ガストとマックとセブンイレブンの違いなら100%当てる自信ある
110 : 2021/01/09(土) 20:18:51.88 ID:3J7tAFM70
スタバの評価だけは正しい
コーヒーの味が一緒だと思うのは味覚障害
111 : 2021/01/09(土) 20:18:55.23 ID:LK1/zCRcx
高須もそうだが金持ちだからって物の味がわかるわけじゃないんだな
112 : 2021/01/09(土) 20:19:02.68 ID:V5Nep392d
スタバの日替わりドリップコーヒーは苦いばっかで美味しくないでしょ
安くて意外と飲めるのはマクドのホットコーヒー
コンビニ系はあまり飲んだことないけどセブンのはあんまり、あれならマクドの方がいいなーと思ったぞ
133 : 2021/01/09(土) 20:20:46.02 ID:3J7tAFM70
>>112
マクドは割と努力している
ただ、付属のミルクはまずい
135 : 2021/01/09(土) 20:20:47.11 ID:g/g0WIyoa
>>112
マクドのコーヒーがNo. 1で不味い
あれは正直飲み物じゃないレベル。
苦味がもう焦げの様な味で、水が工業用水かってくらい臭い
167 : 2021/01/09(土) 20:23:26.97 ID:3J7tAFM70
>>135
いつの話だよそれw
まあ、結局、豆買ってきて家で淹れたコーヒーが一番うまいけどね
164 : 2021/01/09(土) 20:22:55.94 ID:AinuI8S+0
>>112
セブンの赤いやつ>ローソン=セブン>ファミマ
コンビニだとて感じ
187 : 2021/01/09(土) 20:25:14.74 ID:3J7tAFM70
>>164
ファミマのモカはもう少し上じゃないか?
183 : 2021/01/09(土) 20:24:47.75 ID:12o8qUxT0
>>112
コンビニ形は香料がきつくてちょっとイヤかな
195 : 2021/01/09(土) 20:25:51.08 ID:sEpWeXuC0
>>112
あれ薄いからね 家で濃く出しすぎたときお湯で薄めてマックのコーヒーみたいにして飲むときあるわ
198 : 2021/01/09(土) 20:26:03.27 ID:kdZv1Z2fM
>>112
俺はマクドのコーヒー苦手だわ
コンビニとか含めた100円コーヒーの中だと1番まずいと思う
前マクドのコーヒーが美味くなったって無料で配ってたけどそれでも不味かった
113 : 2021/01/09(土) 20:19:08.65 ID:0ndCF/uHM
ローストが強いんだよな
それが特徴ですとぬかす
114 : 2021/01/09(土) 20:19:10.16 ID:wxC8Duj8d
馬鹿だねーこいつ
115 : 2021/01/09(土) 20:19:14.49 ID:r0cCso840
インスタントコーヒーでも味の違いがわかるのに何を言っているんだ
116 : 2021/01/09(土) 20:19:14.81 ID:vqf5Eh8TM
スタバはフラペチーノ食うところだろ?
117 : 2021/01/09(土) 20:19:22.21 ID:DTBGXEywr
スタバはチャイティーオールミルクを飲む所だ
119 : 2021/01/09(土) 20:19:27.21 ID:hLGpnRcd0
まずいコーヒー飲んだことねえんだろうなあ
120 : 2021/01/09(土) 20:19:28.80 ID:H28GLYrj0
ぶっちゃけ茶のがうまいのと安いのの違いがわかりやすいよね
121 : 2021/01/09(土) 20:19:29.44 ID:vgJX7pj8d
ビールとコーヒーの味比べを
「格付けチェック」でやりますか

GACKTの相方で

122 : 2021/01/09(土) 20:19:31.81 ID:+U7LgBQl0
味覚障害かよ
缶コーヒーでも味違うわ
123 : 2021/01/09(土) 20:19:42.42 ID:ecWZxagR0
キーキーうるさい中高生やベチャクチャうるさいジジババが居ない空間に対して金払ってんだよこっちは
値段下げたらあいつらがなだれ込んで来るだろうが
124 : 2021/01/09(土) 20:19:50.63 ID:Gy1rtn0C0
コーヒー屋なんてほとんどが場代払って不味いコーヒーのむ所だぞ
125 : 2021/01/09(土) 20:20:03.52 ID:xzpG/x+Ma
舌は貧乏なほうが人生得だよな
126 : 2021/01/09(土) 20:20:05.03 ID:Xx3cbAnk0
ごめん俺もよーわからん
自分で淹れても今日はよく出来たとかわかんないから雰囲気で飲んでる
127 : 2021/01/09(土) 20:20:12.81 ID:1eyGFvzUM
さすがに味覚音痴だろ…
128 : 2021/01/09(土) 20:20:17.93 ID:NQaZNzdsa
スタバにコーヒー飲みに行くアホはおらん
129 : 2021/01/09(土) 20:20:23.09 ID:z15RZgW20
スタバは平均的な価格だと思うが
まあ正直コーヒー飲むだけならセブンでいいわ
130 : 2021/01/09(土) 20:20:26.86 ID:WVY+glkI0
味なんて「どうでもいい」なら各人の価値観だと思うが
「どれも一緒」は単なる味音痴じゃん
131 : 2021/01/09(土) 20:20:33.80 ID:H28GLYrj0
缶コーヒーやら純粋な不味いコーヒーは論外だけど
それなりの豆のランクになると後は好みレベルだとは思う
132 : 2021/01/09(土) 20:20:34.32 ID:JMbG+0nT0
スタバはソイラテが美味しい
134 : 2021/01/09(土) 20:20:46.73 ID:sEpWeXuC0
えええっ?びっくりしたわ
さすがにスタバのドリップとセブンのドリップ
見分けがつくだろ
136 : 2021/01/09(土) 20:20:57.92 ID:QPt+y9FT0
スタバのコーヒーは美味くないが、他のチェーン店はそもそもクソまずい
137 : 2021/01/09(土) 20:21:01.39 ID:EjvaeSxD0
チェーンのコーヒーは実質場所代だわ
138 : 2021/01/09(土) 20:21:07.85 ID:5WRGbdQc0
コメダのポリタンクコーヒーでも飲んでればいい
163 : 2021/01/09(土) 20:22:54.42 ID:sEpWeXuC0
>>138
アイスコーヒーは認める
139 : 2021/01/09(土) 20:21:08.42 ID:cfT3OQaSa
缶コーヒーとの違いはわかるが
ドトールとスタバの違いはわからない
140 : 2021/01/09(土) 20:21:11.06 ID:JpAJN/aj0
味が違うのはわかるだろ コロナってんのか
142 : 2021/01/09(土) 20:21:17.21 ID:AinuI8S+0
豆の値段より挽きたてかどうかの違いの方が大きい気がする
あと値段より味の好みじゃない?
個人的にはドトールのドリップバッグが安いし好き
143 : 2021/01/09(土) 20:21:21.41 ID:K5vB2Xiu0
貧乏舌
161 : 2021/01/09(土) 20:22:46.14 ID:fRRU+Zpx0
>>143
そんなもの存在しないよ?
144 : 2021/01/09(土) 20:21:24.85 ID:PZyhjG2op
コーヒー屋のくせして意外と紅茶ラテがうめぇンだわ
アールグレイティーラテのグランデにティーバッグ追加エキストラホットばかり飲んでる
ただ紅茶系は絶対にエキストラホットで頼まないとアカンな
なんか薄く出るから
146 : 2021/01/09(土) 20:21:32.76 ID:uSJ/TmAb0
コメダ珈琲でレノボ広げて飲むクソデカアイスコーヒーは最高やで
147 : 2021/01/09(土) 20:21:33.24 ID:GI2JD5eC0
でも実際ブラインドテストして店の違いが分かる人ってそんなにいない気がするなあ
148 : 2021/01/09(土) 20:21:43.27 ID:/Mnj4bE/0
スタバはまずくね
しかも高いし
149 : 2021/01/09(土) 20:21:48.66 ID:3nmmaN/KM
スタバでブラックコーヒー飲んでる奴なんかいるのかよw
殆どクソ甘いやつじゃん
150 : 2021/01/09(土) 20:21:50.68 ID:9js/dmP70
インスタントと挽いたコーヒーの違いはわかる
152 : 2021/01/09(土) 20:22:07.06 ID:12o8qUxT0
コーヒーの味が一緒だという発言は、ホリエモンが知識や経験の裏付けなく適当に物を言ってるのだなということがよく分かって面白いね

じゃあお前が美味そうに食ってる肉も味なんて変わらんだろ

178 : 2021/01/09(土) 20:24:36.87 ID:uAz1IOzy0
>>152
フランチャイズのコーヒー屋なんて同じようなもんだよ
少なくともコンビニ100円コーヒーより価格分美味いなんてものじゃない
本当に美味いのは豆から焙煎する個人店
153 : 2021/01/09(土) 20:22:10.07 ID:fRRU+Zpx0
ぶっちゃけインスタントコーヒーのゴールドブレンドがいちばん旨い
154 : 2021/01/09(土) 20:22:24.89 ID:55NuI/2v0
ロブスタの味が分からないとか幸せ者だな
155 : 2021/01/09(土) 20:22:26.68 ID:9zpBVshfM
肉まんの酢醤油にはこだわるのにコーヒーには無頓着かい
156 : 2021/01/09(土) 20:22:27.58 ID:aTGLjVIY0
少なくともスタバのコーヒーの味が合う日本人なんておらんやろ
あんなクソ苦いコーヒーは砂糖ドバドバして飲むしかないからみんなフラペチーノで飲んどるわけで
ドトールや上島でええやろ
スタバを味で選んどるやつはおらんやろ
そんな奴がいたとしたら味障や
157 : 2021/01/09(土) 20:22:27.85 ID:/Mnj4bE/0
ネカフェのコーヒーの方がうまいよ
158 : 2021/01/09(土) 20:22:34.12 ID:H28GLYrj0
流石にインスタントは論外でw
168 : 2021/01/09(土) 20:23:28.31 ID:fRRU+Zpx0
>>158
店屋のうまいとか思い込みや
159 : 2021/01/09(土) 20:22:35.31 ID:sEpWeXuC0
セブンのは乱暴な挽き方だから雑味がすごい

でもスタバでクリームラテ系ばっか飲んでる奴らも堀江と同じだろ

160 : 2021/01/09(土) 20:22:42.04 ID:r0cCso840
モカとブルーマウンテンとか産地で飲んだことないのかな
162 : 2021/01/09(土) 20:22:53.48 ID:0Fv6EkeYM
うちは両親が健康オタクの内科医だからか美味くて身体にいいもんばっかり食べてたからか
高校のときに一般人の友達と初めて行ったファミレスで不味いって言ってしまったわ
166 : 2021/01/09(土) 20:22:58.87 ID:sh8LvSMJ0
一緒じゃない
スタバは激マズ
169 : 2021/01/09(土) 20:23:38.45 ID:nRbHVFS00
お洒落な俺感を演出するための料金でしょ?
170 : 2021/01/09(土) 20:23:42.52 ID:jcRCN29V0
俺馬鹿舌だからよく分からんわw
缶コーヒーでも全然オッケー
176 : 2021/01/09(土) 20:24:14.54 ID:sEpWeXuC0
>>170
保存料満載
171 : 2021/01/09(土) 20:23:52.59 ID:5+e4Phlj0
いやまぁニュアンスは分からんではないけど味は違うよ。
じゃあ肉の味もどれも大して変わらんとか、肉の味の違いも分かってないんじゃ?とか言われたら嫌だろう?
172 : 2021/01/09(土) 20:24:01.22 ID:Zje4C7Zh0
味が違うのはわかるけど缶コーヒーでも普通にグビグビ飲めるわ
いいのか悪いのか
181 : 2021/01/09(土) 20:24:45.62 ID:AinuI8S+0
>>172
缶コーヒーはコーヒーというより缶コーヒーという別の飲み物じゃない?
あれはあれで飲みたくなるし
173 : 2021/01/09(土) 20:24:01.46 ID:BCmhuauqa
こいつコロナじゃね
174 : 2021/01/09(土) 20:24:01.59 ID:h5eCb2Vh0
ばいぜんと挽き方を変えれば誰でも分かるくらいに味は変わる
値段に比例しないのは事実
酸味のあるコーヒーと苦味が強く酸味の少ないコーヒーどちらが美味いかなんて決められないしな
175 : 2021/01/09(土) 20:24:08.36 ID:l277I4rid
当てれるかは別にして味は全然違うが
177 : 2021/01/09(土) 20:24:24.47 ID:3Nh4KBwf0
これはホリエモンに同意

多分、効きコーヒーやって
違いが判る奴は数パーセント

186 : 2021/01/09(土) 20:25:06.68 ID:qzBvh+MH0
>>177
味が違うのは分かるだろ
店名当てろと言われると難しいだろうけど
179 : 2021/01/09(土) 20:24:39.21 ID:oLrYwHyg0
場所代定期
180 : 2021/01/09(土) 20:24:44.35 ID:H28GLYrj0
インスタントとドリップコーヒーとかを思い込みとかいうのは流石に味覚障害だろうな
191 : 2021/01/09(土) 20:25:32.43 ID:12o8qUxT0
>>180
というか多分ちゃんと飲んだことないんじゃないかな
興味ないので思い込みで喋ってんだよ、いつものホリエモン節
182 : 2021/01/09(土) 20:24:46.62 ID:Sk7UclY7M
一緒どころかスタバは不味いんだよ
でも味なんて気にしてる奴はほぼいない
184 : 2021/01/09(土) 20:24:53.60 ID:sEpWeXuC0
さすが肉に野菜を付け合わせない男だけあるw
185 : 2021/01/09(土) 20:24:58.14 ID:/FbRRzNX0
コーヒー嫌いなおれですら味が違うのはわかるぞ
188 : 2021/01/09(土) 20:25:15.97 ID:m54ykExo0
味覚障害か
190 : 2021/01/09(土) 20:25:22.79 ID:WiawUUYOp
メスイキでは?
192 : 2021/01/09(土) 20:25:33.49 ID:uQai0O6E0
デカフェラテだと高いだけあってスタバのが一番美味しい
193 : 2021/01/09(土) 20:25:40.53 ID:x7byujko0
味同じっていうか味変コーヒーばっかじゃん
194 : 2021/01/09(土) 20:25:43.63 ID:/VI6k3RbM
濃さと酸味しか俺もわからん
196 : 2021/01/09(土) 20:25:53.22 ID:n7MFJm5Lr
あんな物の見分けがつくスキル身につけても
なんの得もなく金余計にかかるだけだな
コーヒーの違いなどわからんほうがいい
197 : 2021/01/09(土) 20:25:53.34 ID:1KSKRa6nd
>>1
お前がプロデュースしてる店もただ高いだけだろw
199 : 2021/01/09(土) 20:26:07.63 ID:H28GLYrj0
ホリエモンはもうかまってちゃん極論発言するだけのメスイキ豚になったから興味ないよな
200 : 2021/01/09(土) 20:26:14.61 ID:eESlHUpO0
チェーン店やコンビニの珈琲なんてどれも不味いけど同じじゃねーよ
201 : 2021/01/09(土) 20:26:16.21 ID:wccJbC3aH
まさか味方か?
202 : 2021/01/09(土) 20:26:16.71 ID:OOtBOZYc0
そりゃあどこへ行っても安もん飲んでりゃ

コメント

タイトルとURLをコピーしました