- 1 : 2020/11/25(水) 21:36:29.47 ID:KIiCpN7l9
-
大阪の淀川河川敷で20年前から暮らしているホームレスの「さどヤン」。廃材の掘立て小屋で寝起きし
空き缶集めや清掃の仕事で日銭を稼ぐさどヤンのシンプルな日常をユーモラスに描いたドキュメンタリー
映画「淀川アジール?さどヤンの生活と意見?」が11月28日から、関西で先行公開される。社会の小さな
声をすくい上げ、作品を通して人間の多様性を提示し続ける田中幸夫監督に、本作に込めた思いを聞いた。さどヤンは北海道出身。父は不明で、幼少期はキャバレーの2階で母と暮らしていたという。母の死後は
孤児院や親戚の家で育ち、中学卒業後、新聞配達や大学の職員を経て関西へ。土木、建築、港湾荷役の
仕事に従事し、2001年頃、今の場所に落ち着いた。「仕事で培った土木や建築の腕があるから、家は廃材を集めて自分で建てるし、石垣も造る。さどヤンの
生きる力ってすごいんですよ」と田中監督。「来る者を拒まないおおらかさもさどヤンの大きな魅力で
社会の周縁部に生きる人たちが日々、吸い寄せられるように集まってくる。撮影しながら、あの場所が
まさに、ある種のアジール(聖域、避難所)として機能しているのが面白いなと感じました」と振り返る。その不思議な磁場と、余計な物を持たないさどヤンのミニマムな生き方に魅了され、田中監督は2016年
から足掛け3年にわたりカメラを回してきた。決して卑屈にならず、かといって開き直るでもない。マイ
ペースを貫き、どんな人とも「向き合う」のではなく、常に「同じ方向を見つめる」ように接するさどヤン。
その「一視同仁」の姿勢にも、強い共感を覚えたという。田中監督はこれまでも、日雇いの街で生きる人たちや性的少数者、認知症の高齢者など、ともすれば見過
ごされがちな存在に絶えず光を当ててきた。本作では、さどヤンが暮らす「こっち側」には何もないが
淀川を挟んだ「あっち側」には林立する大阪・キタのビル群が広がる。そんなあまりにも象徴的な光景を
田中監督は何か言いたげに何度も何度も映し出す。「さどヤンの生き方が決して“正解”だとは思いません。でも、生きることに窮屈さや息苦しさを感じて
いる人には、何らかの示唆、啓示にはなるはずです。『人間の仕事は生きることや』と語るさどヤンの
力強い言葉が、新型コロナウイルス禍の今、多くの人の心に響くことを願っています」さどヤンが日々の出来事を記したノート「癒し空間 河川敷停留所」の最初のページには、こんな印象的な
言葉がある。「一番下から見た世界、ホームレスのちょっとした臨場感が見えたらいいな…」「淀川アジール/さどヤンの生活と意見」は11月28日から大阪の第七藝術劇場、12月5日から神戸の元町
映画館、12月11日から京都みなみ会館で公開。全国での上映は2021年春以降を予定している。 - 2 : 2020/11/25(水) 21:36:51.84 ID:QxvZdNOG0
- ほほう
- 3 : 2020/11/25(水) 21:38:13.01 ID:YaE6WDYy0
- ホームレスよりさらに下に底辺ネトウヨ犯罪者がいる
- 8 : 2020/11/25(水) 21:39:35.42 ID:8/vwb7YB0
- >>3
否定はしないけどここでそんなことをわざわざ書くのも底辺では.. - 4 : 2020/11/25(水) 21:38:27.11 ID:2/nqJ5xd0
- サヨナラ!サヨナラ!サヨナラ!
- 18 : 2020/11/25(水) 21:41:08.82 ID:iBJlxuTJ0
- >>4
そのネタどのくらいの人がわかってくれるかな - 5 : 2020/11/25(水) 21:38:42.42 ID:+e0GFUuz0
- よく善良で気のいいホームレスが非人道的な若者集団に面白半分に迫害されるみたいな公図の漫画よく見るけどさ
本当にそうなのかなって思う - 6 : 2020/11/25(水) 21:38:50.53 ID:BhBenkGS0
- DEEP大阪
- 7 : 2020/11/25(水) 21:39:10.18 ID:zyJWTElk0
- 大阪西成の日雇いは9割が大阪以外からやってきてるという
そのうち半分は東日本出身 - 12 : 2020/11/25(水) 21:40:22.74 ID:8/vwb7YB0
- >>7
あ、そうそう。西成はもう地元の人はあんまりいないかな。
東北、九州、関東の人多いね - 14 : 2020/11/25(水) 21:40:55.09 ID:wWGbqNP00
- >>7
それを知られたくないから、とりあえず大阪叩いたけって感じ - 9 : 2020/11/25(水) 21:39:39.70 ID:Y9zpbJXO0
- 思ってたより身なりも綺麗にしてるな
- 10 : 2020/11/25(水) 21:39:58.11 ID:BKa5s/Dm0
- 久しぶりに
ナニワ金融道が
読みたくなったw - 11 : 2020/11/25(水) 21:40:08.02 ID:LV8/LHrO0
- 若いんだ
- 13 : 2020/11/25(水) 21:40:46.15 ID:sczum3Cc0
- 4ねよ
- 15 : 2020/11/25(水) 21:40:57.01 ID:LAwJVmAv0
- カルマの刈り取り
- 16 : 2020/11/25(水) 21:41:02.14 ID:BhBenkGS0
- ホムレスでも人望あれば弔ってもらえる。
一軒家住みでも人望なければ孤独死。 - 25 : 2020/11/25(水) 21:44:20.76 ID:FkLEUAp00
- >>16
人望ないホームレスのお前は - 17 : 2020/11/25(水) 21:41:03.91 ID:4OmT0Lds0
- 納税してんなら何も言わんけど
- 30 : 2020/11/25(水) 21:45:12.75 ID:sczum3Cc0
- >>17
勝手に公共の場所を自分の住処にするのは許せないよな
やはり日本はホームレス狩りを解禁すべきだと思う今すぐホームレスハンター制度を!
- 19 : 2020/11/25(水) 21:41:33.65 ID:zvF88rRN0
- こうゆう社会のゴミは掃除すべきだと思う
知らんけど
- 20 : 2020/11/25(水) 21:41:41.13 ID:zNLZMplI0
- 何でこういうたくましい人達とナマポパチンカーで生活水準の差が開くのか
- 21 : 2020/11/25(水) 21:42:34.16 ID:+Ir4cR8R0
- うなぎを取れる術があるならいい食生活を送れそうだけどな。
- 22 : 2020/11/25(水) 21:42:35.02 ID:sbeddWXi0
- 西部邁
これね、あの【モーリス・パンゲ】という日本の研究者、フランス人ですけども、ぼく好きな文句があって、こういうことを言ってるんですよ。【坂口安吾】も言ってますけども、つまり・・・
『人間生き延びようとすると、必ず堕落する』んですよね。ここは社長に媚売っておこうとかさ。そうでしょう。でもね、生き延びようとすると堕落は免れない。この堕落が積み重なると、だんだん価値の基準も何とかの基準もありゃしない、そういうことになってくると。でも、いずれ死ぬ。そういう情けない人生を送るぐらいなら、何処かで堕落の根っこには命があるのだから、『命を自分から絶ってしまう』というね。
そういう西洋の場合はそこでキリスト教だ哲学だの持ち出して、一種の形而上学ね、形而下じゃない形而上学にいって神様がどうのって話で誤魔化したけども、人類多しと言えども、そういう形而上学に頼らずにあくまで形而下に徹して、『堕落を免れるために自分の命を絶ってみせる!』ということをやってみせたのは、しかもある集団的なかたちでやってみせたのは、日本人だけである!!って(パンゲの)礼賛論があるんですけどね。 - 23 : 2020/11/25(水) 21:43:08.17 ID:shAS1JzM0
- 写真からも異臭が漂ってくるようだわ
- 26 : 2020/11/25(水) 21:44:21.44 ID:sbeddWXi0
- 生命至上と構えていると、健康を守るために野蛮な行いをなし、長生きするために軽率に走り、平和のために卑劣を重ね、安全のために臆病風を吹かすしかない、という状況がありうる。逆にいうと、正義、節度、思慮そして勇気を守りつづけるには、健康や長命そして平和や安全を犠牲に供さなければならない時機もある。それらの目的価値を守るためならば、「死の危険」に飛び込むことも厭わず、という意志を一片も持たないようなのは人間精神ではない。
- 27 : 2020/11/25(水) 21:44:22.54 ID:weLclKRY0
- ぼくのおしごとはいなくていいひと
- 28 : 2020/11/25(水) 21:44:33.24 ID:Lg6BpH720
- こんな丈夫な身体がうらやましい
- 29 : 2020/11/25(水) 21:44:42.55 ID:fab2WCDJ0
- マゾやん
- 31 : 2020/11/25(水) 21:45:26.69 ID:gIFBySJV0
- 生きてるだけでいいんやで
- 33 : 2020/11/25(水) 21:45:41.37 ID:Qf7UirT60
- 自分で選んだ生き方なんだから、ある意味の理想よな。
福祉に頼る方法もあって、そっち方面の誘いを何度も受けていたとしても
今の生活を続けているのだから筋金入りよな。 - 34 : 2020/11/25(水) 21:45:54.97 ID:82ymuW9C0
- 十三のあたりかな、それ、、
西成あたりより競争相手が少ない、って選択だろな w
そんなアンタでも西成に行けば 一番下 ってことはないかもよ
10のうち下から3番目ぐらいには上がるかも
大阪とはそういう感じの街 - 35 : 2020/11/25(水) 21:45:55.61 ID:2NNyVuu10
- 面白そうな映画だ
- 36 : 2020/11/25(水) 21:45:55.95 ID:JObYyLoj0
- むかし急に話しかけられたホームレスの名言は、
「人間はいつか死ぬんやで」やったけど - 37 : 2020/11/25(水) 21:46:12.48 ID:16twqnnO0
- ジェネリックカマやんかな?
「人間の仕事は生きることや」 淀川の河川敷で暮らすホームレスの男性が“一番下”から見た世界

コメント