- 1 : 2020/11/18(水) 17:13:24.27 ID:YidOVbku0
-
日本ファルコムの傑作『ザナドゥ』を大幅改変したファミコンソフト『ファザナドゥ』の評価は正当だったのか!?
30年以上も前、パソコンゲームとして類を見ない大ヒットを記録した日本ファルコムの名作『ザナドゥ』。
広大なマップを有するサイドビューのアクションRPG『ザナドゥ』は、当時のパソコン族はもちろん、
雑誌などでその名や画面を見るだけだった私のようなパソコンを持っていない“ナイコン族”をも魅了。その『ザナドゥ』がファミコンに移植されると聞いたときは
「ついに自分も『ザナドゥ』をプレイできる」と歓喜したことを覚えています。
しかしその後、雑誌等で公開されたファミコン版『ザナドゥ』(のちの『ファザナドゥ』)のゲーム画面は、
パソコン版とは似ても似つかない別物。
パソコン版の完全移植を期待していただけに落胆も大きく、
いつしかこのゲームのことを忘れていきました。それからどのくらい時間がたったのか覚えていませんが、ある日友人から「ちょっと遊んでみろよ」と渡されたゲームが、
その『ファザナドゥ』でした。友人も『ザナドゥ』のことは知っており、
「きっとクソゲーを遊んだ被害者仲間を増やしたいんだろうな」などと思いながらも借りることに。しかし、しばらくゲームを遊んでみると「あれ? これ思ったよりも悪くないかも」と、
予想外の感想を抱くようになります。 - 2 : 2020/11/18(水) 17:15:54.11 ID:BCHUxcQN0
- 面白かったけど最初金かけてトレーニングみたいのするなら自滅した方がマシだった
- 3 : 2020/11/18(水) 17:16:35.99 ID:wL1tTQrPa
- 曲は好き
- 4 : 2020/11/18(水) 17:17:21.37 ID:BCHUxcQN0
- MSXでも出来たんだからファミコンでも移植頑張って欲しかった
- 5 : 2020/11/18(水) 17:18:10.68 ID:ehltDkah0
- 風の伝説ザナドゥとは別物か?
BGM神でハマッた - 25 : 2020/11/18(水) 17:42:06.46 ID:QKkD9Vms0
- >>5
あれはファルコム純正品
イースや英雄伝説がヒットしたから、アニメ調のキャラデザに転向した - 6 : 2020/11/18(水) 17:23:20.46 ID:wX/mdyu+0
- ファミコンにしてはグラフィックすごいな
- 7 : 2020/11/18(水) 17:23:50.23 ID:vgOYmIfBr
- ザナドゥと全く似ていないのが問題でファザナドゥは普通に名作だと思うぞ
- 8 : 2020/11/18(水) 17:28:51.34 ID:YidOVbku0
- これセーブ的なのある?
- 9 : 2020/11/18(水) 17:29:12.18 ID:8TQ5liYx0
- 源平討魔伝と双璧
- 10 : 2020/11/18(水) 17:30:12.88 ID:qRdFEhE3M
- 移植されると思ってた人らはがっかりだったろうな
別のモノとしてやる人なんて、そんなにいなかっただろうしな
- 11 : 2020/11/18(水) 17:30:18.82 ID:8TQ5liYx0
- いや、双璧じゃないな
アクションゲームがボードゲームになるほどの改悪は無いわ - 12 : 2020/11/18(水) 17:31:08.87 ID:wL1tTQrPa
- 月風魔伝てっきり
ファミコンに移植された源平討魔伝だと最近まで思ってたわ
クソゲーだったのにスゲー名作に化けたやん!て思ってた - 13 : 2020/11/18(水) 17:31:21.38 ID:1uHtjF600
- 初めて見たがイースⅢに似てる
- 14 : 2020/11/18(水) 17:32:03.79 ID:QKkD9Vms0
- つーか、一番叩いていたのはファルコム社長だからw
- 15 : 2020/11/18(水) 17:32:25.22 ID:9GsG//DMa
- 何気に名曲揃いなんだよな
- 16 : 2020/11/18(水) 17:32:34.19 ID:c4k+/xrc0
- ほしにくは いらんかね
- 17 : 2020/11/18(水) 17:34:41.04 ID:fAKrixFQM
- マル超シリーズ懐かしい😳
- 18 : 2020/11/18(水) 17:35:10.04 ID:rF14BqoL0
- くやんではいけません😇
- 19 : 2020/11/18(水) 17:35:24.06 ID:6lzjW+v20
- くやんでは いけません
- 20 : 2020/11/18(水) 17:36:31.02 ID:QKkD9Vms0
- あれはファルコム社長がブチ切れてハドソンと決裂しかけたからw
以降のイースとかは、おおむね忠実な移植になった(ストーリーやゲームバランスに若干の改変はあるが) - 21 : 2020/11/18(水) 17:39:10.95 ID:QKkD9Vms0
- 同時期の似たようなゲームはリンクの冒険だな
だが、リンクの方が操作性がよく面白い
難易度はどっちもやたら高い
ファザナドゥは総合的にせいぜい凡作レベル - 22 : 2020/11/18(水) 17:40:46.36 ID:w5bWTlQWa
- 40万本売れたんだっけ
- 23 : 2020/11/18(水) 17:41:56.80 ID:f7IgcuLtM
- え、こんなキレイなグラだったっけか
ショボかったような記憶があるのは美化ならぬ、醜化されてたのか - 24 : 2020/11/18(水) 17:42:03.68 ID:mREbjjgC0
- エリクシャーだけ覚えてる
- 26 : 2020/11/18(水) 17:44:43.15 ID:hN77F5L2r
- ファザナドゥは凡作じゃなくて良作だよ
ファミコンの凡作はもっとレベルが低い
滅茶苦茶叩かれたファミコンの「ファザナドゥ」。「ザナドゥ」と違うものにして当時のケンモメンに叩かれる。

コメント