【悲報】研究者「20越えてポケモン好きな奴らは発達障害」→大炎上wwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2020/11/05(木) 14:48:25.68 ID:08u9dMK+0

これにポケおじ怒り心頭の模様

脳は特定の対象物に特化した脳領域を発達させていることがあるが、これはポケモンプレイヤーたちにも言えるらしい。ある研究によると、子どものころ熱心に任天堂の「ポケットモンスター」シリーズをプレイしていた人たちは、数百種のポケモンを区別するのに特化した独自の脳領域を発達させているというのだ
https://wired.jp/2019/09/08/brain-region-for-pokemon-characters/

2 : 2020/11/05(木) 14:48:40.99 ID:08u9dMK+0

ええんか?
3 : 2020/11/05(木) 14:48:49.01 ID:08u9dMK+0

許せんやろ・・・
4 : 2020/11/05(木) 14:48:59.37 ID:08u9dMK+0

馬鹿にしやがって
5 : 2020/11/05(木) 14:49:05.27 ID:08u9dMK+0

ふぁぁぁぁあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
6 : 2020/11/05(木) 14:49:09.80 ID:NH3BnijmM
事実だろ
7 : 2020/11/05(木) 14:49:20.07 ID:zHXJ0ROCM
お前も発達障害だから この1年前の記事が刺さったのね
8 : 2020/11/05(木) 14:49:25.84 ID:BjO0MEaT0
実際子供の頃からポケモンやり続けた奴らは脳の一部が妙な発達してるらしい
研究データである
9 : 2020/11/05(木) 14:49:54.06 ID:D69vHu0S0
これに怒るのが何より事実を物語ってる
27 : 2020/11/05(木) 14:57:20.80 ID:LJ5pH7bs0
>>9
記事読まずに脳死でスレタイ脊髄反射して
盲信した自分の意見をだらだら書いてる
お前のほうがよっぽど・・・
56 : 2020/11/05(木) 15:21:53.25 ID:D69vHu0S0
>>27
お前ガチで馬鹿なん?
記事の話と「大人になってもポケモンだけやり続けてる奴」の区別がつかないってヤバいぞ
その手の連中が優秀に見えてるんであれば何も言うことないけど
10 : 2020/11/05(木) 14:49:55.76 ID:gGOnq3VT0
こんなこと言い出したらキリがない
11 : 2020/11/05(木) 14:49:57.66 ID:zHXJ0ROCM
同じ記事でつまらんスレばっか立てる発達障害
12 : 2020/11/05(木) 14:50:04.68 ID:liYv0gBR0
ドラクエじゃだめなんか?
13 : 2020/11/05(木) 14:50:20.21 ID:ngZdfN2x0
これの電車版が鉄道オタクなんやろな
14 : 2020/11/05(木) 14:51:59.54 ID:zmekLLoyM
もっと重病な奴は何が好きなの?
23 : 2020/11/05(木) 14:55:41.98 ID:KGwQ+CRn0
>>14
重篤になるとコロコロを外れボンボンに行く
隔離患者はそこ
15 : 2020/11/05(木) 14:52:03.54 ID:MteFlSvH0
ソースは?どれ?
16 : 2020/11/05(木) 14:52:09.04 ID:FaNtxVkm0
ナニを今更
17 : 2020/11/05(木) 14:53:04.22 ID:K/i1KBzW0
アニメも一緒だからなアニオタ
18 : 2020/11/05(木) 14:53:34.79 ID:hEDJFO180
ポケモンとか一切やってないわ
19 : 2020/11/05(木) 14:53:37.77 ID:D69vHu0S0
「大人になったことだしポケモンで培った探究心をリアルの研究に使おう」とならず
他人が作った娯楽用データでしかないポケモンだけに使い続けるってのは
まさにそのためだけに発達した異常な脳になっちゃってるからやろ
認めるしかなくね
21 : 2020/11/05(木) 14:55:07.83 ID:Hd2Anlwq0
発達は発達でも障害の話じゃないぞ自賠責
22 : 2020/11/05(木) 14:55:21.38 ID:LJ5pH7bs0
>>1
なにこのソース無視のゴミスレタイ?
優秀な人にはポケモンと長く触れた人が多いって
肯定記事じゃん

「わたしが脳スキャンをしたポケモンプレーヤーのほとんどは、博士号をもっていたり、グーグルなどの大企業で働いたりしていました。

24 : 2020/11/05(木) 14:55:56.38 ID:LkYool5Ra
ポケモン廃人は脳にポケモン領域があるのはガチ
54 : 2020/11/05(木) 15:20:38.87 ID:VZhOSrn00
>>24
肘鉄でころすぞって凄んでもピンピンしてるわね
25 : 2020/11/05(木) 14:56:05.30 ID:sw+HDzz10
むしろ中年になってからポケモン好きになった。
ポケゴーだけだけどな。
英語で遊んでるから日本語名と英語名両方覚えてるw
26 : 2020/11/05(木) 14:56:44.33 ID:teLwEkV7d
20超えてシバでシコったわ
29 : 2020/11/05(木) 14:58:13.79 ID:vo7M5vXE0
今から20年ぐらい昔、17歳の少年による事件が注目を浴びてた時、
ワイドショーのコメンテーターが「高校生にもなってポケモンなんかしてる」って発言してたのをよく覚えてる。
その時はインターネットも普及してないし、こんなSNSもないから炎上騒ぎになんてならなかった。

あれから20年ぐらいたって、ポケモン年齢のハードルが3歳あがり、炎上もするようになった。時代の変化だね。

45 : 2020/11/05(木) 15:04:20.19 ID:2Oo4Ak3T0
>>29
正直言って17歳になってポケモンするのはなんらかの異常性で
事件を分析するために重要な情報ではあるんだろうけど
それとは別問題として人権意識が上がったわけだろうな
30 : 2020/11/05(木) 14:59:10.19 ID:UF5AJQ2J0
一つのものに異常な拘りを見せる=発達の傾向

ポケモンって言うから分かりにくいだけで
毎日決まった店で決まった唐揚げを買う、カップ麺は毎回同じものを買うみたいな感じ

31 : 2020/11/05(木) 14:59:33.96 ID:ZqTU36YJ0
>>1
どこで炎上してるんだ?
32 : 2020/11/05(木) 14:59:56.58 ID:32eogPtPM
そんなこと書いてないやないかい
33 : 2020/11/05(木) 15:00:04.91 ID:KvSElFXGM
やめたれ…
34 : 2020/11/05(木) 15:00:06.31 ID:GQivpy6J0
数百種のポケモンを区別だけじゃ話にならなん
タイプ、素早さ種族値、主な技構成まで覚えてるからな
40 : 2020/11/05(木) 15:03:01.98 ID:KGwQ+CRn0
>>34
でも研究者にわざやステ振りを理解しろってのは酷でしょ
ポケモン言えるかなを研究するくらいで丁度いい
姿を見ただけで素早さ計算してるって言っても
一般人は理解できないのだ
59 : 2020/11/05(木) 15:22:42.66 ID:VZhOSrn00
>>40
怒ってるって言っても止めないもんね
研究で礎で人柱だね!その他健常は神閾で
35 : 2020/11/05(木) 15:00:29.49 ID:cPzaVl0Ca
俺も20年以上前小学から中1くらいまでポケモンにはまったよ
攻略本買っていろいろ計算したりバグ技ためしたりおもしろかった
でも大人になってやろうとは思わないよ
そりゃ楽しいだろうし時間が無限にあるならやりたいよ
でも大人になったらポケモンよりもっと楽しいことがたくさん出来るんだよ
37 : 2020/11/05(木) 15:02:16.29 ID:3ule9gE80
18歳超えてアニメ見てるやつもそうだろ
38 : 2020/11/05(木) 15:02:17.97 ID:R5GhYS/u0
個体値がどうのこうの言ってるのは発達臭いと思ってたわ
39 : 2020/11/05(木) 15:02:42.65 ID:wiokwijDa
(⌒,_ゝ⌒)
42 : 2020/11/05(木) 15:03:49.97 ID:n5NoWSr4M
ポケモン世代じゃないから魅力がわからない
43 : 2020/11/05(木) 15:03:50.66 ID:WNDpst2+0
これってその人が強く示した興味対象に置き換えたら何にでも当てはまるよね、研究者問わず

ある分野を突き詰めればみんなオタク
研究者が一番オタクだし、ここでいう発達

44 : 2020/11/05(木) 15:04:17.44 ID:Dz9peDWL0
まあそうっすね
46 : 2020/11/05(木) 15:04:23.33 ID:UF5AJQ2J0
対象が何であるかなんて関係ない
常同行動の有無だよ
47 : 2020/11/05(木) 15:05:16.48 ID:yzzwQtyj0
嫌儲のポケモンスレを見るたび 以前からそうなんじゃないかなと思ってました
48 : 2020/11/05(木) 15:05:54.01 ID:NSWs2wCXM
冷めてから振り返ると好きなコンテンツに対してびっくりするほどの知識量あったなぁって驚くわ
クロスギア後しばらくまでのデュエマはフレーバー含めて全部暗記してた
49 : 2020/11/05(木) 15:06:00.82 ID:/GXAPP8nd
発達障害児がゲーム中毒になりやすいと言う研究はあったはず
50 : 2020/11/05(木) 15:11:19.12 ID:LJ5pH7bs0
これもうスレタイ速報と非定型発達の関連性研究したほうがいいだろw
51 : 2020/11/05(木) 15:12:41.50 ID:PPVV/Nr+0
ちーんさんもポケモンやるの?
52 : 2020/11/05(木) 15:13:57.51 ID:zZ7xUyJ7M
これはあってるw
53 : 2020/11/05(木) 15:18:36.64 ID:SZajn2g10
ピカチュウライチュウヤドランピジョン…
の歌なら全部言えるぞ
55 : 2020/11/05(木) 15:21:17.22 ID:YhVx815FM
他、鉄道・アニメなど
57 : 2020/11/05(木) 15:22:14.65 ID:RVnYLWB1r
アイカツおじさんだった俺は発達障害なんだろうな…
58 : 2020/11/05(木) 15:22:28.88 ID:jTk9eLE6r
炎上してるソースがないけど
60 : 2020/11/05(木) 15:23:52.33 ID:7KpJJKyG0
正論やろ、ソースは俺
61 : 2020/11/05(木) 15:24:01.10 ID:+JaxPC2f0
ポケモンに限らずいい歳こいて子供向けのアニメ観てるやつは100%発達障害でしょ
64 : 2020/11/05(木) 15:25:54.13 ID:UF5AJQ2J0
>>61
好きなだけなら軽度
ないと体調崩すレベルがガチ発達
62 : 2020/11/05(木) 15:24:59.10 ID:OW/ciL+pd
プリキュア全部言える俺はセーフ
63 : 2020/11/05(木) 15:25:35.31 ID:xWf0n6dW0
>>1
なんにも炎上してないだろ4ねよゴミ

コメント

タイトルとURLをコピーしました