- 1 : 2025/07/02(水) 10:42:21.44 ID:HTv1hMLu0
-
現代の結婚難・少子化の背景には、「上昇婚志向」の男女ミスマッチがある。
多くの女性は「自分より上」の男性を求めるが、男女の経済的平等が進んだ現代では、その“上の男”の絶対数が足りない。
極論を承知で言うが女性の待遇を非正規以下に抑え、男性の収入を手厚く保障すれば、自然と結婚が増えるのではないか。
少子化で滅びるよりは、いっそ時代に逆行してでも「子どもを生む仕組み」を作り直すしかない - 2 : 2025/07/02(水) 10:43:29.50 ID:jUUBt5L90
-
>>1
無能氷河期が死に絶えたあたりで未婚率下がるんやな - 62 : 2025/07/02(水) 10:53:58.49 ID:HFAGGgPK0
-
>>2
30代以下の方が率でいえば高いって話聞いた覚えがあるな
若いからするだろうというならまさに日本官僚的楽観思考なのであります - 3 : 2025/07/02(水) 10:43:30.83 ID:1aALSjQW0
-
貧乏人こそ結婚して生活コストを引き下げる必要があるのに
- 20 : 2025/07/02(水) 10:47:33.54 ID:QT+WQbTH0
-
>>3
下がることを期待したら大間違いだ
一人あたりでみれば下がるにしても恩恵は限定的 - 4 : 2025/07/02(水) 10:44:25.99 ID:8SlrqhVi0
-
また俺なんかしちゃいました?
- 5 : 2025/07/02(水) 10:44:41.58 ID:BLHoY1vk0
-
もはや女子供は
コモディティとしての価値を失ったってことでしょ
電気やガスに取って代わられた
かつての石炭みたく - 6 : 2025/07/02(水) 10:44:51.77 ID:H2YaRZPT0
-
もはや結婚は悪手でしかないからな
- 7 : 2025/07/02(水) 10:45:10.36 ID:tPLogdN4a
-
厚労省ばりの楽観グラフやめろ
- 8 : 2025/07/02(水) 10:45:24.72 ID:6uwpvgz70
-
今の左翼政策が破綻しているのは明らか
- 9 : 2025/07/02(水) 10:45:48.17 ID:U5mStQFR0
-
もう駅前や病院でどんどん優良精子を販売して児童手当多く付けて
結婚みたいな面倒なことしなくても生めるようにした方が手っ取り早い
- 10 : 2025/07/02(水) 10:45:50.51 ID:uJxOMEia0
-
フェミニズムが衰えたらまた変わるよ
- 11 : 2025/07/02(水) 10:45:54.53 ID:EsmOFED6M
-
なんで2045年以降は下がる予測なんだ
- 65 : 2025/07/02(水) 10:54:05.57 ID:NeujcVxJd
-
>>11
そら願望よ - 12 : 2025/07/02(水) 10:46:10.80 ID:3wRoDEjrM
-
まだ結婚のほうが多数派なのか
- 13 : 2025/07/02(水) 10:46:38.10 ID:48ZEatcud
-
>>1
なんで未婚率の傾きが今後緩やかになって
さらに20年後は下がって行くと試算できるんだろ - 14 : 2025/07/02(水) 10:46:45.24 ID:3wRoDEjrM
-
子無し率とは別か
- 15 : 2025/07/02(水) 10:46:53.02 ID:MdRaRj5q0
-
若いうちは独身もいいけど
ジジイになったら気が狂う - 17 : 2025/07/02(水) 10:46:59.56 ID:qPcgU1Eo0
-
いつもながら推計が楽観すぎて笑える
- 18 : 2025/07/02(水) 10:47:19.61 ID:CHBZZB8v0
-
将来が横ばいになってる理由が全く分からないグラフ
- 25 : 2025/07/02(水) 10:48:44.03 ID:FzLRpoWn0
-
>>18
お前は仕事が出来るタイプw - 64 : 2025/07/02(水) 10:54:03.22 ID:hwV56B6E0
-
>>18
美男美女以外消滅するということでは? - 19 : 2025/07/02(水) 10:47:28.17 ID:SvzSbR5L0
-
自分より上を求めるってのは結局昭和のような、男が大黒柱で女は専業主婦
そういうのを女も望んでたってことか? - 27 : 2025/07/02(水) 10:48:54.68 ID:U5mStQFR0
-
>>19
金やいい暮らしを求めるという事 - 21 : 2025/07/02(水) 10:47:49.49 ID:U5mStQFR0
-
基本的にみんな金もらえないことはやりたくないから
結婚や出産を国がしてほしいなら結婚手当や児童手当は大幅に増やさないと
- 43 : 2025/07/02(水) 10:51:10.74 ID:FzLRpoWn0
-
>>21
北欧でそれやって失敗した実績が出てる
子供産んだら手厚い金支給するようになったら数年間だけは出生率が回復したがその後下がって元の出生率に戻ってる
子供を産まない理由の本質は金じゃないということ - 53 : 2025/07/02(水) 10:52:31.65 ID:U5mStQFR0
-
>>43
出生率上がったときに次世代母親数が増えているから
その後下がったとしても子供数は維持できている日本みたいにずっと子供数減らし続ける状態が最悪なんだわ
- 22 : 2025/07/02(水) 10:48:36.10 ID:GbdFnfoG0
-
これ一部の男が初婚の女を捕まえては捨てしてるってこと?
- 23 : 2025/07/02(水) 10:48:36.08 ID:6vj99upD0
-
>15
まぁ狂ったら狂ったで、そこら辺の子1匹駆除すれば無料で介護付き住宅に住めるし - 26 : 2025/07/02(水) 10:48:47.79 ID:LvF1CHXY0
-
なんでずーーーーーーっと上がり続けているものが下がるって推定なん?
そうなることを納得できるだけの何かしらの根拠はあるんか? - 35 : 2025/07/02(水) 10:49:51.58 ID:B429htVs0
-
>>26
人は一人では寂しいそういうものなのよ - 28 : 2025/07/02(水) 10:49:08.95 ID:ItslLr7Z0
-
セルフ経済制裁と人類史上例を見ない異常な女尊男卑の末路
世界のみんなはわーくにジャップを反面教師にしてね☆
- 29 : 2025/07/02(水) 10:49:14.15 ID:tdNEHXBA0
-
30%で止まるわけない
- 30 : 2025/07/02(水) 10:49:25.09 ID:eBpdxZTM0
-
つまり女は金と結婚してるってことか
- 31 : 2025/07/02(水) 10:49:27.49 ID:52sQTsYH0
-
まぁいいじゃんそう言うの
- 32 : 2025/07/02(水) 10:49:39.76 ID:QT+WQbTH0
-
結婚したら居住環境もそれなりにアプグレしないといかんしそのために常に2馬力を維持するから無理が出てくる
- 33 : 2025/07/02(水) 10:49:45.42 ID:/xfK9YKH0
-
向田邦子とか変わり者扱いされてたんだろな
- 34 : 2025/07/02(水) 10:49:48.06 ID:beRhCpwc0
-
右肩下がりの希望的観測グラフ
いつか見た少子化のグラフと変わらない - 36 : 2025/07/02(水) 10:49:56.03 ID:Fb5mO6V40
-
人類みな子ども作ってた時代のほうが珍しい
身分や役割分担で常に男は余ってた - 37 : 2025/07/02(水) 10:49:59.85 ID:KRSi64yr0
-
この国は未婚の方が幸福度高いらしい
- 38 : 2025/07/02(水) 10:50:50.32 ID:fEyNeA2E0
-
大きめの災害とか起きれば増えるでしょ
- 39 : 2025/07/02(水) 10:50:57.85 ID:p3o5rNw/0
-
バカみたいな推計値だな、いつも
- 40 : 2025/07/02(水) 10:51:04.87 ID:0Vbhiz7U0
-
結婚ている?
課題は少子化なんだから結婚関係なく子供が増える施策を打てばいいのでは - 41 : 2025/07/02(水) 10:51:09.41 ID:WL2P7ppK0
-
2割3割独身て
世の中回らんわけだわ - 42 : 2025/07/02(水) 10:51:10.26 ID:wcSr6+X30
-
お見合いで強制結婚してただけだしな
- 44 : 2025/07/02(水) 10:51:17.00 ID:wo1wmjn20
-
このあとは放物線の右肩か?
- 45 : 2025/07/02(水) 10:51:17.80 ID:7mO6v6w+M
-
急に傾きが変わるグラフは信用できんな
普通に比例してるグラフ無いの - 46 : 2025/07/02(水) 10:51:18.28 ID:kQHkuF0s0
-
出生率が改善するのが前提のグラフ
- 47 : 2025/07/02(水) 10:51:19.64 ID:hZbeiArI0
-
最後結婚し出してて草
- 48 : 2025/07/02(水) 10:51:21.12 ID:U/vOimnE0
-
衰退する国ってこういうことなんだろうな
- 49 : 2025/07/02(水) 10:51:39.67 ID:+w6WzJCyd
-
7割結婚してるぢゃん
ゴミ3割が未婚なだけ
- 50 : 2025/07/02(水) 10:51:47.09 ID:gFUEGM7W0
-
まーた願望曲線書いてるよ
- 51 : 2025/07/02(水) 10:52:06.93 ID:amLrAxtD0
-
確かに問題な数字だけど
20世紀終わり頃までの未婚率の低さもこれはこれで恐怖よな
本当に結婚してなかったら人間扱いされなかったんだろうな - 52 : 2025/07/02(水) 10:52:31.59 ID:8f9Zl/WQ0
-
社会を厳しくしすぎたな
- 54 : 2025/07/02(水) 10:52:37.84 ID:eKVSKYlj0
-
推計があまりにも楽観的過ぎて笑う
何をどうしたらこんなに歯止めが掛かるのか根拠と合わせて説明しろや - 55 : 2025/07/02(水) 10:52:57.58 ID:jBAGS6du0
-
そんなにおったんかよ
- 56 : 2025/07/02(水) 10:53:01.23 ID:KsesQLrH0
-
推計通りの緩やかな曲線になればまだマシだけどなw
- 57 : 2025/07/02(水) 10:53:05.08 ID:BrKDi9FQM
-
なんで減る予測なの?
- 58 : 2025/07/02(水) 10:53:05.28 ID:W2aPsiZp0
-
働いてる独身の間では、同居する親の介護生活とかスタンダードになってきてる
結婚子育て以外のライフプランがスタンダード。子育てよりノウハウあるかもな - 59 : 2025/07/02(水) 10:53:17.98 ID:P7VRPXuV0
-
氷河期から昇竜拳してて草w
- 60 : 2025/07/02(水) 10:53:24.54 ID:H2YaRZPT0
-
独身金持ちでもX廃人になってる奴おおいぞ、金あんのにリアルのコミュニティや友人がいないタイプだな
- 61 : 2025/07/02(水) 10:53:36.74 ID:OphpSnv60
-
2040年をピークにまた増えるんだな安心したわ
騒いでるやつバカじゃねぇの? - 63 : 2025/07/02(水) 10:53:59.12 ID:AqRiqcSF0
-
何故か減る予想w
生涯未婚率のグラフがえぐすぎると話題

コメント