大阪維新、ブチギレが止まらない 「規制緩和や改革の手が止まれば大不況が訪れるぞ。いいのか!👊😡」

1 : 2021/10/07(木) 11:24:33.51 ID:0Bn3hjUpM
2 : 2021/10/07(木) 11:24:53.88 ID:0Bn3hjUpM
文さん…どうして…
3 : 2021/10/07(木) 11:25:20.10 ID:P4N7MOFw0
バーカ
4 : 2021/10/07(木) 11:25:30.33 ID:c4kpltJLd
大不況が起きれば起きるほど俺にとって好都合だ
ぐひひひひ
5 : 2021/10/07(木) 11:25:34.61 ID:HAu3i1Vo0
実際そうだろ
社会主義化した自民は終わり
38 : 2021/10/07(木) 11:34:43.40 ID:j8Np+bT0d
>>5
ド正論「自公維のせいで長年大不況なんだが?」
6 : 2021/10/07(木) 11:25:36.96 ID:9+y74ZkYa
うおおおおおおおおお
7 : 2021/10/07(木) 11:26:20.88 ID:CUQK/W7Bd
今景気いいの?
8 : 2021/10/07(木) 11:27:01.34 ID:SS2DrMiMa
「分配より成長!😤」で「構造改革」してきた結果…

30年間成長「ゼロ」www🤣

9 : 2021/10/07(木) 11:27:14.97 ID:xkK41Drc0
竹中をクビにするとなぜか激怒する大阪維新w
81 : 2021/10/07(木) 11:43:05.32 ID:J7zsBQfw0
>>9
ほんとこれ
キックバックもろてたんと違うかな
大阪はもうパソナ無しでは行政回らないところまできてる
12 : 2021/10/07(木) 11:28:17.24 ID:pk2z4625d
素直に言えよ
金持ちだけが得する世の中でいたいって
13 : 2021/10/07(木) 11:28:21.92
バチーンとね
14 : 2021/10/07(木) 11:29:47.83 ID:vM5xNJHz0
維新が税金チュウチュウ出来ないから怒ってるよ
15 : 2021/10/07(木) 11:29:51.93 ID:WU9MEdvZ0
維新のお前らが利権を横取りするだけの話だろ
バカバカしい
テメエらの立身出世のためにオレらが無償どころか損をしてまで何で支えにゃならん?
4ねやまじで
16 : 2021/10/07(木) 11:29:55.65 ID:tX8gZWgD0
自民党が新自由主義脱却を打ち出し
維新がぶち切れ
立憲はLGBT
17 : 2021/10/07(木) 11:29:58.28 ID:0UyOsXmi0
大阪ならイキれるからって必死やな
18 : 2021/10/07(木) 11:29:58.78 ID:AXkKYrKm0
既に不況です
19 : 2021/10/07(木) 11:30:04.64 ID:FKe26zuz0
社会主義にしてもお前らコミュ症に富が渡ることはないわな
どんなシステムでもうまく立ち回る努力ができるやつが勝つ
20 : 2021/10/07(木) 11:30:38.47 ID:207HW+r/0
改革とは?
21 : 2021/10/07(木) 11:30:41.61 ID:NhP/BJrh0
社会主義?
官製相場丸出しなアベノミクスの方がよっぽど社会主義だけど
24 : 2021/10/07(木) 11:31:20.58 ID:B/BfYRxXd
>>21
これな
22 : 2021/10/07(木) 11:30:48.14 ID:tNANzkRW0
正体現したね。
23 : 2021/10/07(木) 11:30:56.89 ID:B/BfYRxXd
コイツラいつもきれてんな
そして議員はアホばっか
25 : 2021/10/07(木) 11:31:42.47 ID:m9drjBz6M
利益誘導
26 : 2021/10/07(木) 11:32:01.18 ID:NuDCTxCCa
分かりやす(笑)
27 : 2021/10/07(木) 11:32:23.03 ID:Y6dQWobM0
安倍ユーゲントに名前変えろ
28 : 2021/10/07(木) 11:32:23.65 ID:B5hdojjAd
民間払い下げという
公共資産を身内企業に二束三文で払い下げて利益をキックバックする極悪手法
47 : 2021/10/07(木) 11:36:42.60 ID:UNc7Z2re0
>>28
維新の政策って基本それなんだよな
公共福祉をガリガリ削って民営化した民間企業に既得権益を付け替える
そして大々的に歳出削減の成果と主張して騙しにかけるというね
108 : 2021/10/07(木) 11:48:46.55 ID:G/HWWtUx0
>>47
それで大阪が成長したかというとね
結局観光頼みだからな
29 : 2021/10/07(木) 11:32:25.84 ID:boU0bT65d
規制緩和ガー
改革ガー

で、その政策は?
具体的なこと一切言わないのな
これなら立憲民主党の方がマシ

34 : 2021/10/07(木) 11:33:47.65 ID:HAu3i1Vo0
>>29
維新ほど政策が一貫してる政党もないだろ

新自由主義、小さな政府、民間主導

41 : 2021/10/07(木) 11:36:03.80 ID:j8Np+bT0d
>>34
ド正論「言行不一致で一貫されても意味ないんだがwwwwww」
46 : 2021/10/07(木) 11:36:40.70 ID:HAu3i1Vo0
>>41
いつ日本維新が政権取ったの?
野党なんだから主張しかしてないだろ
58 : 2021/10/07(木) 11:38:55.44 ID:j8Np+bT0d
>>46
ド正論「維新は野党と自称してるだけの自民の補完団体だけど?」
「野党に流れる支持を本当の野党から掠めとるための
偽りの野党じゃんwwwww」
63 : 2021/10/07(木) 11:39:38.09 ID:HAu3i1Vo0
>>58
いや、維新は野党だろ
いつ与党になったんだよw
75 : 2021/10/07(木) 11:41:28.82 ID:j8Np+bT0d
>>63
ド正論「いいや? 自民の飼い犬が野党ヅラしてるだけのクズだけど? 言い張っても通用しないよ?」
77 : 2021/10/07(木) 11:42:20.61 ID:HAu3i1Vo0
>>75
野党だがw
いつ維新が政府に入ったんですかね
83 : 2021/10/07(木) 11:43:15.06 ID:j8Np+bT0d
>>63
ド正論「おまけに民主主義の冒涜者だし、反社のあつまりだし
ろくなもんじゃねえわwwwww」
90 : 2021/10/07(木) 11:44:35.15 ID:+j0YIWYx0
>>63
“大阪“維新の話では?
64 : 2021/10/07(木) 11:40:06.01 ID:j8Np+bT0d
>>46
ド正論「そういう見え透いた嘘を強弁すれば通ると思ってるから
大阪人は度し難いんだよwwwwww」
48 : 2021/10/07(木) 11:36:59.81 ID:6C6wjwMg0
>>34
自由主義なのに表現の自由はきらいな不思議な党
53 : 2021/10/07(木) 11:37:58.19 ID:HAu3i1Vo0
>>48
新自由主義の意味わかってる?
65 : 2021/10/07(木) 11:40:06.24 ID:6C6wjwMg0
>>53

経済の自由だけ主張してんの?
それだともうただのバカだけど
71 : 2021/10/07(木) 11:40:41.00 ID:HAu3i1Vo0
>>65
新自由主義の意味をもう一度調べようねw
84 : 2021/10/07(木) 11:43:28.45 ID:6C6wjwMg0
>>71
反論できないからって逃げてもしょうがないぞ
88 : 2021/10/07(木) 11:44:12.92 ID:HAu3i1Vo0
>>84
新自由主義の意味を知らずに恥晒してまだ突っかかってくるのか
恥知らずもここまでくると笑えてくるわ
104 : 2021/10/07(木) 11:47:52.59 ID:6C6wjwMg0
>>88
新自由主義の意味に自由主義が入ってないと思ってるのか
49 : 2021/10/07(木) 11:37:31.11 ID:aJMvP8Ly0
>>34
表現の自由展は妨害する模様
37 : 2021/10/07(木) 11:34:23.16 ID:+j0YIWYx0
>>29
はい、水道民営化
30 : 2021/10/07(木) 11:32:54.73 ID:IL6E+jsgp
もう立憲いらんくね
31 : 2021/10/07(木) 11:33:19.14 ID:UNc7Z2re0
ネトウヨの言葉を借りるなら維新が反対するという事はそれだけで正しい政策であり国益に繋がるという事
さすがに野党支持だが岸田の方向性は肯定するよ
32 : 2021/10/07(木) 11:33:26.61 ID:ikMmYfvU0
新自由主義のぶあと
33 : 2021/10/07(木) 11:33:36.19 ID:5DOIb3zP0
改革とか言ってれば支持されるほどいつまでも日本人は馬鹿じゃねえんだよ
35 : 2021/10/07(木) 11:34:15.23 ID:3cbE+cMC0
時代は変わったんだ悔しければお得意の努力とやらで付いて来いよ
36 : 2021/10/07(木) 11:34:19.53 ID:jtkT2oJX0
都構想でもやってろよ

もちろん地方交付税は廃止で

39 : 2021/10/07(木) 11:35:49.77 ID:ChZNS7Hm0
そんな事より道路の白線すらマトモに引けない状況をなんとかしろよ
犯罪者集団維新よお
40 : 2021/10/07(木) 11:35:57.54 ID:g94zuqeP0
しかし政治におけるトレンドはこっち(岸田)のほうに移ってきてるみたいね
もう有権者は耐えられないだろう
これ以上の格差や自由競争という名の詐欺や搾取に
42 : 2021/10/07(木) 11:36:14.89 ID:kcm0DP7/0
竹中が政府の中枢に入ってなければパソナの大不況が訪れるし
パソナの危機は大阪維新の危機だからね
55 : 2021/10/07(木) 11:38:28.17 ID:3cbE+cMC0
>>42
パソナが潰れても仕事はあるんだよなw
43 : 2021/10/07(木) 11:36:25.96 ID:erI+qCQL0
規制緩和と改革って言われても何ら具体性もないんよね
それで新しい技術が生まれたり子供が増えたりするんか?🤔
馬鹿でないか?
44 : 2021/10/07(木) 11:36:30.10 ID:a+N6W1V30
自由競争の結果
イノベーションは起こらず
中間搾取産業だけ急成長したわーくに
もう詰んじゃってるよねw?
45 : 2021/10/07(木) 11:36:40.48 ID:jzTzkURq0
日本の新自由主義なんかゴミだろ
やるならアメリカみたいに銃もドラッグも解禁しろ
そこまでやるなら新自由主義を受け入れても良い
中途半端に自由を謳うな
50 : 2021/10/07(木) 11:37:43.62 ID:9sOXQHKD0
そうやって延々と賃金は下がってスタグフレーションになってんだがアホだろ
コロナ対応といい一切過去に学ばない奴らだな
51 : 2021/10/07(木) 11:37:45.45 ID:O80B00/ZM
大阪は景気いいの?
52 : 2021/10/07(木) 11:37:48.82 ID:5DOIb3zP0
民営化されて国民にとって良かったのなんてNTTぐらいしかないだろ
他はすべて失敗
62 : 2021/10/07(木) 11:39:32.47 ID:O80B00/ZM
>>52
電話加入権返して
54 : 2021/10/07(木) 11:38:00.95 ID:uWRFQm/20
数日の株価だけみて岸田ショックとかいうの考え方が浅はかだなw
さすが松井と同じ大工大高出身なだけある
56 : 2021/10/07(木) 11:38:50.27 ID:bXrOJTuL0
不況になっても好景気って閣議決定したら好景気やろ、安倍でみんな学んだろ
57 : 2021/10/07(木) 11:38:53.50 ID:7+Buf2FY0
もともと新自由主義を驕った経団連社会主義経済
59 : 2021/10/07(木) 11:39:15.32 ID:00J7weM00
プロレスだろ
60 : 2021/10/07(木) 11:39:19.52 ID:kl+mQcAt0
安定多数を自公で取らなかったら維新がキャスチング握るようになるだろ。
61 : 2021/10/07(木) 11:39:20.36 ID:1SinPgnba
アメリカのデフォルト危機やチャイナの不動産リスクが岸田のせいなら岸田の影響力半端なさすぎだろ
66 : 2021/10/07(木) 11:40:08.48 ID:OvsMxwy40
さすが竹中維新の会
67 : 2021/10/07(木) 11:40:13.76 ID:0jm4eArB0
まずは身を切る改革。
現実を知らないテレビコメンテーターや既得権益しか考えてない役人を一掃すべき。

って何回だまされんの?

68 : 2021/10/07(木) 11:40:20.09 ID:nRvjO35yK
>>1
既に不景気ないか!ナハハw
69 : 2021/10/07(木) 11:40:35.50 ID:evY4hnBW0
中央のツテだった菅を干したからキレてるってのもある
70 : 2021/10/07(木) 11:40:39.96 ID:XRTDCIdU0
愚策に釣られた自営業者とか投資家()界隈はまだ引っ張れそうな感じ?
72 : 2021/10/07(木) 11:40:41.38 ID:P/IvsxJB0
改革が好きで好きでたまらない人たち
73 : 2021/10/07(木) 11:40:49.56 ID:btbDA5aQ0
竹中の政党みたいなもんだからな
74 : 2021/10/07(木) 11:41:17.11 ID:y8+Zrthj0
選挙に関していえば戦いやすくはなっただろうな
差別化できて、自民党支持者でこっち方向の人たちをさらに奪える
大阪はかなり勝つんじゃないか
76 : 2021/10/07(木) 11:41:54.10 ID:nKVGNwdJ0
どう考えても河野とかが相手に来た方が怖いだろ
岸田なら余裕で選挙勝てるじゃん
自民の議席全部奪えよ
ついでに公明のも
78 : 2021/10/07(木) 11:42:29.49 ID:5DOIb3zP0
大阪だけ独立して
どうぞ
85 : 2021/10/07(木) 11:43:28.79 ID:HAu3i1Vo0
>>78
できるなら独立したいだろ
大都市が独立したら滅茶苦茶裕福になるぞ
98 : 2021/10/07(木) 11:46:43.18 ID:5DOIb3zP0
>>85
どうぞどうぞ
そのかわり日本は大阪とは貿易しないから
100 : 2021/10/07(木) 11:47:17.59 ID:HAu3i1Vo0
>>98
お前みたいな社会のど底辺に何の権限があるんだよw
寝言は寝て言えw
79 : 2021/10/07(木) 11:42:40.22 ID:l9oHEo3g0
10年近くそれやってゼロ成長
80 : 2021/10/07(木) 11:42:47.94 ID:RhYA5m4vd
維新が与党になるとエスコン3みたいな世界になりそう
82 : 2021/10/07(木) 11:43:11.08 ID:MFuieqb00
安倍菅で10年やったじゃん
もうしばらくいいわ
86 : 2021/10/07(木) 11:43:50.73 ID:ocjt/aSu0
中野としこ 大阪維新の会 府議
@toshiko_nakano
御堂筋をシャンゼリゼ通りのように、難波をタイムズスクウェア、森之宮をコロンビア大学のような、いやユニオンスクエア、大阪をシンガポールのような国際金融都市にそんな可能性がある大阪だから、政令市だけの予算では無理な気がするけど。
87 : 2021/10/07(木) 11:44:01.73 ID:P/IvsxJB0
自民の議席が減って
維新の議席が増えるだけだな
結局
89 : 2021/10/07(木) 11:44:32.95 ID:cBZrDV5dd
今が不況じゃないみたいな言い方だな
91 : 2021/10/07(木) 11:44:47.30 ID:ZojHtk1a0
選挙の前だけだから

落選する可能性が高くなる
自民党が一番嫌がる立憲に投票する

92 : 2021/10/07(木) 11:45:02.47 ID:ev9hDtYT0
改革馬鹿はほんとウザイ
93 : 2021/10/07(木) 11:45:20.62 ID:ocjt/aSu0
未だ公約に道州制あるしなw
95 : 2021/10/07(木) 11:46:17.45 ID:emltdxWr0
んー……20年前にタイムスリップしたのかな……
96 : 2021/10/07(木) 11:46:34.94 ID:kQZIErzz0
規制緩和とか言って税金をお友達企業に垂れ流してるだけやからな
101 : 2021/10/07(木) 11:47:35.99 ID:XRTDCIdU0
>>96
お友達の外人は金流してるだけだしな
97 : 2021/10/07(木) 11:46:36.04 ID:NcJ8kx1K0
そもそも改革をやって不況になったんだけどな
99 : 2021/10/07(木) 11:46:57.09 ID:TI3sMzd7a
改革!改革!身を切る改革!バチーン!
ワシは身は切らんけど
102 : 2021/10/07(木) 11:47:38.10 ID:6BnqZzsM0
国民(労働者)が苦しむだけの構造改革とか要らないんじゃね?
誰にとっての構造改革と規制緩和なんそれ? お前ら維新は既得権益の破壊を謳いながら、やってる事はすべて既得権益層である企業や投資家共の為の政治じゃねえかよ。
そして労働者と生活困窮者をデコイにして叩いてやがるクソ政党じゃん
103 : 2021/10/07(木) 11:47:48.11 ID:WUGppQeT0
維新一択か
自民党と距離をおいてくれればいいんだけどな
105 : 2021/10/07(木) 11:48:10.18 ID:yT3BAozra
ネトウヨは詐欺師
106 : 2021/10/07(木) 11:48:19.43 ID:NcJ8kx1K0
改革路線は馬鹿でもできる
公務員の給料下げて公共のものをお友達に売り払えばいいんだから
107 : 2021/10/07(木) 11:48:32.09 ID:JckhGMiXM
自民党とそれに協力した維新なんてもんがいるから中抜きじゃぶじゃぶで不況なんですよ、と
109 : 2021/10/07(木) 11:48:56.44 ID:6BnqZzsM0
既得権益の破壊とか言うなら竹中平蔵や笹川に噛み付いてみ維新のゴミどもはw
111 : 2021/10/07(木) 11:49:43.40 ID:CgvarI/N0
10年以上大阪を牛耳っておいて未だに既得権益がーとか言ってんのなんなの
おまえらこそすでに既得権の塊だろ
112 : 2021/10/07(木) 11:49:44.82 ID:j8Np+bT0d
ド正論「維新なんて、実態が知れると都合悪いから
トカゲの尻尾切りしただけで、全体が丸山や田中
みたいなのの集まりだよ 御党主様ご自身から
サラ金の顧問弁護士出身でございだしなwwwww」
113 : 2021/10/07(木) 11:50:02.10 ID:kz6dAuUH0
お前らは手におえない国のことはどうでもいいから、日本最低の地域になった大阪を元に戻してから政治の世界から消えろ
116 : 2021/10/07(木) 11:50:59.34 ID:6BnqZzsM0
挙げ句の果てに『正規雇用は既得権!』とか抜かす頭がお菓子位奴まででて来る始末
ほんと潰れろよクソネオリベ政党は

コメント

タイトルとURLをコピーしました